JPH0245142B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245142B2
JPH0245142B2 JP56179833A JP17983381A JPH0245142B2 JP H0245142 B2 JPH0245142 B2 JP H0245142B2 JP 56179833 A JP56179833 A JP 56179833A JP 17983381 A JP17983381 A JP 17983381A JP H0245142 B2 JPH0245142 B2 JP H0245142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
pipe
sampling pipe
sample
sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56179833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5882142A (ja
Inventor
Kyoshige Nishibayashi
Tatsuyuki Matsuo
Yoshimi Hosoya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP17983381A priority Critical patent/JPS5882142A/ja
Publication of JPS5882142A publication Critical patent/JPS5882142A/ja
Publication of JPH0245142B2 publication Critical patent/JPH0245142B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B25/00Apparatus for obtaining or removing undisturbed cores, e.g. core barrels or core extractors
    • E21B25/08Coating, freezing, consolidating cores; Recovering uncontaminated cores or cores at formation pressure

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軟弱粘性土地盤中にセメントや生石灰
などの固化材を供給し、改良対象土と撹拌混合し
て、当該地盤中に化学的に強化安定した固結パイ
ルを造成するいわゆる深層混合処理工法におい
て、その固結土試料を連続的に採取する方法に関
する。
従来、この種の工法における固結土試料の採取
は軟弱粘性土地盤中に供給された固化材と改良対
象土が撹拌混合されて完全に固結した後にボーリ
ングによるコアーサンプリングを行う方法が一般
的である。しかしながら、原位置における固化材
と改良対象土の撹拌混合は時間の制約上、短時間
で行なわれるのが普通であるため、不均一になり
やすい。従つて、改良対象土の採取をボーリング
によるコアーサンプリングで行う場合、たとえ、
いわゆるダブルコアバレルあるいはトリプルコア
バレル方式を採用したとしても、撹拌混合が不完
全な箇所で破断し、連続した固結土試料が得られ
ないのが普通である。そのため、これらの試料か
ら強度試験を行うと、良く撹拌混合された固結土
試料のみの強度が得られることになり、固結パイ
ル全体の真の強度とは大きく隔たりが生じる。
また、特に粘性土地盤において乱さない試料を
採取するのに広く用いられているシンウオールサ
ンプラを採用したとしても、サンプリングチユー
ブ内に流入してくる土はサンプリングチユーブ内
面の摩擦抵抗のために、流入土が圧縮されたり、
サンプリングチユーブ下端の土を下方に押し込ん
だりするだけでなく、サンプリングチユーブ内に
流入する土の採取量は1m以後が限度であるとい
われている。
このような問題を解決する方法としては、例え
ば、特開昭55−21982号公報に開示されているよ
うに、サンプリングチユーブに垂直振動を与えな
がらこれを圧入する方法がある。
しかしながら、同号報の方法では、摩擦抵抗を
低減ないしは除去して試料土をチユーブ内に流入
させたとしても、試料土が固化すると、チユーブ
との密着性が摩擦抵抗の除去により低下するの
で、チユーブを引抜く時に試料土が脱落する惧れ
があつた。
本発明は上記問題を鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは軟弱粘性土地盤中に供給さ
れた固化材と撹拌混合された改良対象土から、固
結パイルの真の強度に近い値を把握するために、
撹拌混合の不完全部分も含めた固結土試料を連続
的に、且つ、その脱落を防止しつつ採取する方法
を提供することにある。
以下、本発明の実施例を図面に従つて説明す
る。
1はリーダタイプの揚重機であり、2は起振機
であり、起振機2はワイヤー3を介して該揚重機
1に吊下げられる。4は長尺の下端開放のサンプ
リングパイプであり、該起振機2に固着されてい
る。該サンプリングパイプ4の外面には軸線方向
に下端まで延びるエアー管5が付設されている。
該エアー管5の上端はエアーホース6を介して地
上のエアーコンプレツサー7に連通されている。
まず、軟弱粘性土地盤Aの改良対象土Bは深層
混合処理機等(図示せず)により供給された固化
材と撹拌混合される。そして、該改良対象土Bは
時間の経過とともに固結パイルに変換されるが、
固化材を含む該改良対象土Bがまだ固化材との化
学反応が始まらない段階において、改良対象土B
中に長尺の下端開放のサンプリングパイプ4をリ
ーダタイプの揚重機1に吊下げられた起振機2に
より、振動を付与しながら圧入する。その際、該
サンプリングパイプ4内に流入する土は、付与振
動の作用により該サンプリングパイプ4内面の摩
擦抵抗をカツトしながら連続的に流入してくる。
実験によれば、長さ10m以上のサンプリングパイ
プを用いても流入土が圧入されたり、該パイプ下
端の土を下方に押し込むことなく連続的に流入さ
れることが確認されている。
また、圧入中の振動付与によるサンプリングパ
イプ内に流入する土試料の乱れは、採取する改良
対象土が固化材と撹拌混合された直後の乱れた地
盤であるため、大きな問題とならない。
かくして、前記サンプリングパイプ4は所定深
度まで圧入されたら、一定時間放置される。そし
て、該サンプリング内で固化材との撹拌混合の不
完全部分も含めた土試料を固化養生する。該土試
料が固化したら、該サンプリングパイプ4を引き
上げる。その際、該サンプリングパイプ4の下端
に発生する真空作用と、固化材が混合されて固化
してその自重が増大した土試料の重力とによつ
て、該パイプ4内の固結土試料が落下しないよう
に、エアー管5を通して、大気圧よりも大きな圧
力のエアーを送りながら該サンプリングパイプ4
が地上に引抜かれる。そして、該サンプリングパ
イプから抽出した固結土試料は各深度毎の強度試
験等に供される。
なお、サンプリングパイプは地上で軸線方向に
二ツ割などに分解可能な鋼製のもの、あるいは地
上でカツター等で切断可能な塩化ビニール製のも
の等を使用することができる。
この発明によれば、軟弱粘性土地地盤中に供給
された固化材と撹拌混合された改良対象土に、軟
弱粘性土と固化材との化学反応が始まらない段階
において、内部に流入する土との摩擦抵抗を除去
する振動を付与しながらエアー管が付設された長
尺の下端開放のサンプリングパイプを圧入して放
置し、サンプリングパイプ内の土試料を固化養生
した後に、その下端にエアー管を介してエアーを
送りながら該サンプリングパイプを地上に引抜く
ようにしたから、試料土の脱落を防止しつつ、固
化材との撹拌混合の不完全部分も含めた、連続し
た固結土試料が採取できるので、固結パイル全体
の真の強度等を知ることができると同時に、ま
た、この発明によれば簡単で能率よく実施でき、
正確な試査結果を得ることができるので、その地
質調査に寄与する結果は著大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に使用するサンプリングパ
イプをまだ固化に至らない改良対象土中に圧入す
る状態を示す側面図、第2図はサンプリングパイ
プの断面図、第3図は第2図のX−X線の断面図
である。 1……リーダタイプの揚重機、2……起振機、
4……サンプリングパイプ、5……エアー管、A
……軟弱粘性土地盤、B……改良対象土。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固化材と撹拌混合された軟弱粘性土地盤中
    に、この軟弱粘性土と前記固化材との化学反応が
    始まらない段階において、エアー管が付設された
    長尺の下端開放のサンプリングパイプを、該パイ
    プ内に流入する土との摩擦抵抗を除去する振動を
    付与しながら圧入し、一定時間放置して該サンプ
    リングパイプ内の試料を固化養生した後に、該サ
    ンプリングパイプを、該エアー管を介してその下
    端にエアーを送りながら引抜くことを特徴とする
    固結土試料の連続採取方法。
JP17983381A 1981-11-11 1981-11-11 固結土試料の連続採取方法 Granted JPS5882142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17983381A JPS5882142A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 固結土試料の連続採取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17983381A JPS5882142A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 固結土試料の連続採取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5882142A JPS5882142A (ja) 1983-05-17
JPH0245142B2 true JPH0245142B2 (ja) 1990-10-08

Family

ID=16072688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17983381A Granted JPS5882142A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 固結土試料の連続採取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882142A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103543033B (zh) * 2013-10-31 2015-11-18 兰州大学 一种电磁式土样提取仪
CN105806650B (zh) * 2016-04-11 2018-05-04 中国地震局地球物理勘探中心 全封闭式土层测年龄样品取土器
CN112903342A (zh) * 2021-01-22 2021-06-04 江西离子型稀土工程技术研究有限公司 一种取代洛阳铲在离子型稀土矿取样工艺方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033521U (ja) * 1973-07-20 1975-04-11
JPS5321982A (en) * 1976-08-12 1978-02-28 Minoru Kuroda Method of collecting soil for investigating ground

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033521U (ja) * 1973-07-20 1975-04-11
JPS5321982A (en) * 1976-08-12 1978-02-28 Minoru Kuroda Method of collecting soil for investigating ground

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5882142A (ja) 1983-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3851485A (en) Method and apparatus for installing concrete piles
JPS6248009B2 (ja)
JP2007217963A (ja) 地盤改良工法
JPH0245142B2 (ja)
JP2000170149A (ja) 地中杭の成形方法及び装置
JP2013122166A (ja) セメントミルク類の固化強度判定方法、基礎杭の構築方法、セメントミルク柱体の構築方法、試料採取装置
JP2000144737A (ja) 水中投入材の締固め装置
JPH11209972A (ja) 杭の構築方法及び基礎杭構造
JP2882770B2 (ja) 軟弱地盤の改良工法
JP6949549B2 (ja) 根固め部の強度推定方法
JPH10219683A (ja) 地中杭の成形方法及び装置
JPS6046210B2 (ja) 水平力強化杭工法及びその装置
JP2533722B2 (ja) 掘削孔の孔底凝結工法
JP2001207440A (ja) 攪拌混合による地盤改良工法および同工法に用いる地盤改良装置
EP0864696A1 (en) Stone column sealing plug
JPH0714418Y2 (ja) 改良地盤試料の採取装置
JP2804896B2 (ja) 軟弱地盤の改良工法
JP3196093B2 (ja) 既設壁の背面空隙の充填工法
JP2776751B2 (ja) 軟弱地盤の改良工法
JP2002180453A (ja) 地盤改良工法における造成体材料の混合割合確認方法
JPS55155825A (en) Burying method for pile with extension shoe
JPS5942770B2 (ja) 地盤改良工法
JPH0489916A (ja) 既製杭の埋設工法
JPH1171751A (ja) ソイルモルタル地中連続壁の施工方法
Kocherzhenko et al. Improvement of the Process of Construction of Bored Pile Shells