JPH0244910A - 信号変換器 - Google Patents

信号変換器

Info

Publication number
JPH0244910A
JPH0244910A JP63195495A JP19549588A JPH0244910A JP H0244910 A JPH0244910 A JP H0244910A JP 63195495 A JP63195495 A JP 63195495A JP 19549588 A JP19549588 A JP 19549588A JP H0244910 A JPH0244910 A JP H0244910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
waveform
input
pulse frequency
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63195495A
Other languages
English (en)
Inventor
Koetsu Fujita
光悦 藤田
Yuji Tetsuya
鉄谷 裕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63195495A priority Critical patent/JPH0244910A/ja
Publication of JPH0244910A publication Critical patent/JPH0244910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電動機の速度制御装置に用いるパルス周波数
・電圧変換器のような、その表す量がパルスの周波数に
対応し℃いるパルス周波数信号をアナログ信号またはデ
ィジタル信号に変換する信号変換器、特に、この信号変
換器の応答速度を速(LTも該変換器が出力する変換器
出力信号に脈動が現れろことのない変換器に関する。
〔従来の技術〕
第3図は従来のパルス周波数・電圧変換器1の構成図、
第4図は第3図におけ7S髪部の波形餅明図である。両
図において、2は波形整形回路3に入力されるパルス列
信号と1−1のパルス周波数信号で、信号2はこの信号
で構成′f7:Iパルス2aの相隣る時間間隔Tの逆数
であるパルス同波pFが信号2が表す量に対応した信号
である。そうし℃。
この場合、波形整形回路3はパルス2aが入力される都
度予め定められた時間幅τの矩形波電圧信号4aを出力
するように構成され℃い工、4は波形整形回路3が信号
2が入力されることによつτ上述のように動作し℃出力
する矩形波列信号である。信号4を工上述のようにし℃
出力さする信号であるから、この信号4を構成する矩形
波信号4aのデューティ D=τ/T が上記したパル
ス周波数Fに比例していることfl明らかである。5は
コンデンサを備え入力される信号4を構成する矩形波信
号4aを平滑化し℃信号4aのデニーティDに応じた平
均値へを有する脈動波形電圧信号6を出力するようにし
たアナログ式の波形平滑回路、7は信号6が入力されか
つ所定の時間間隔て。ごとに信号6の値を保持してこの
保持した信号6の値に応じた電圧値を有するサンプル信
号8を出力するようlこしたサンプルホールド回路であ
る。ホールド回路7は信号8をマイクロプロセッサ等で
処理し易くするために設けられ℃いる。平滑回路5は上
述のように構成されているので、その出力信号6が第4
図図示の波形を有することになり、4゜ 結局この回路かローパスフィルタを構成し℃いることは
明らかである。
〔発明が解決しようとする課題〕 パルス周波数・電圧変換器1は上述のように構成され℃
いるので、ホールド回路7からパルス周波数信号2にお
けるパルス周波数Fに対応した電圧信号8が出力される
ことは明らかであるが、この変換器1の応答速度を速(
しようとすると平滑回路であるフィルタ5の応答速度を
速(する必要がある。したかつC1この場合フィルタ5
の遮断周波数ωCを高くする必要があるが、ωCを高く
すると第4図fこ示した信号6の波形における充電曲線
9及び放電曲線10の各時定数が小さくなるので、信号
6における交流会(以後、これを信号6の11プルとい
う。)の振幅が大きくなる。ところが、変換器1におい
′Cは、サンプルホールド回路7の信号6に対する信号
値保持動作が第4図に示した充電開始時刻t1及び放電
開始時刻t2とは無関係に行われるので、信号6の平均
値Aが経時的に変化しないような定状状態でもサンプル
信号8の値は経時的にばらついた値を示すことになる。
つまり、上述した変換器1には、その応答速度を速(し
ようとすると信号6におけるリプルの振幅が大きくなる
ので、サンプル信号8の脈動分が大きくなるという問題
点がある。
本発明の目的は、変換器1のようなパルス周波数Fをサ
ンプル信号8のようなアナログ信号またはディジタル信
号に変換する信号変換器の応答速度を速くしようとした
ために、波形平滑回路5のようなローパスフィルタの出
力信号の波形のりプルの振幅が大きくなつ℃も、このリ
プルの経時的状態がそのまま信号変換器の出力信号に現
れることのないようにし1.応答速度を速くし℃も出力
信号tこ脈動状態が現りろととのない信号変換器を得る
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的達成のため、本発明によtば、パルス周波数信
号を構成するパルスが入力される都度所定時間幅の矩形
波信号を出力すると共に前記パルスが入力されτから前
記所定時間幅の172の時間を経過した後信号出力指令
信号を出力する信号処理部と、入力される前記矩形波信
号を平滑化してこの矩形波信号のデューティに応じた平
均値を有する脈動波形信号を出力する波形平滑部と、前
記脈動波形信号が入力されかつ前記信号出力指令信号が
入力されるとこの信号出力指令信号の入力時刻における
前記脈動波形信号の値に応じたサン1ル信号を出力する
信号出力部とを備えるように信号変換器を構成するもの
とする。
〔作用〕
上記のように構成すると、パルス周波数信号のパルス周
波数Fが波形平滑部を構成するローパスフィルタの遮断
周波数ωCに比べ℃充分高い場合。
第4図に示した脈動波形信号6における充電極線9をは
ぼ直線とみなすことができ′C%このためサンプル信号
は常に脈動波形信号の平均値に応じた信号tこなるので
、サンプル信号がパルス周波数Fに対応した信号になる
うえ、脈動波形信号におけるリプルの経時状態がそのま
まサンプル信号に現れることがなくたつ℃、この結果、
応答速度を速(し1もサンプル信号に脈動状態が現ねる
ことのない信号変換器が得られることになる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は第1図に
おける要部の波形説明図である。そうし″C1第1図の
第3図と大きく異なる所は、パルス周波数信号2が入力
される波形整形回路11が波形整形回路3のほかに設け
られ℃いろことと、この回路11が出力する後述の信号
12と脈動波形信号僧号6とが入力されてサンプル信号
13を出力する信号出力部14が設けられ℃いろことで
、以下、第1図に示した各部からなる信号変換器I5の
機能を第1図と第2図とを併用し℃説明する。
さ℃、この場合、波形整形回路11はパルス周波数信号
2を構成するパルス2aが入力される都度時間幅τ/2
の矩形波電圧信号L2aを出力するように構成され℃い
るので、前述した出力信号12は信号12aを構成要素
とする矩形波列信号となる。そうし℃、さらに、この場
合、信号出力部14は一旦入力された矩形波信号12a
が消滅するとその時点における脈動波形信号6の値に応
じた電圧値を有するサンプル信号I3を出力するように
構成されている。すなわち、第1図におい”(は、矩形
波信号12aが消滅する現象がサンプル信号I3を出力
することを信号出力部14に指◇していると考えろこと
ができるので、この信号12aが消滅する現象を信号出
力指令信号と呼ぶことができ、したかつc、14は脈動
波形信号6が入力されかつ信号出力指令信号が入力され
るとこの信号出力指令信号の入力時刻における脈動波形
信号6の値に応じたサンプル信号13を出力する信号出
力部であるということができる。そうして、また、第1
図におい又は、波形整形回路3と11とで、パルス周波
数信号2を構成するパルス2aが入力される都度所定時
間τの矩形波信号4aを出力すると共に、パルス2aが
入力され1からτ/2の時間を経過(−た後上述した信
号出力指令信号を出力する信号処理部16を構成し℃い
るということができろ。
信号変換器15においては、各部が上述のように構成さ
れているので、信号2のパルス周波数Fがフィルタ5の
遮断4波数ωCに比ベニ非常に高い場合、矩形波信号4
aの時間幅τがフィルタ5のステップ応答における時定
数に比ベニ非常に短い時間になるので、信号6における
充電曲線9を直線とみなすことができ、この結果1時刻
t、で発生した矩形波信号12aが時刻t3で消滅する
時偏号6の値は丁度この信号6の平均値Aに等しくなる
。したかつ″c1信号変換器15におい−Cは時刻t3
におい℃平均値Aに対応した電圧値Bを有するサンプル
信号13が出力さねろので、この場合、パルス周波数信
号2におけるパルス周波数Fが電圧値Bに変換されたこ
とになる。そうし℃、この信号変換器15におい℃は矩
形波信号L2aのために充電曲線9の平均値Aか常【こ
サンプル信号13に変換される。したかつC,この場合
、脈動波形信号6におけるリプルの経時状態がそのまま
サンプル信号13に現れることがなくなつτ、結局、@
号変換器15は平滑回路5の応答速度を速(L7もサン
プル信号13に脈動状態が現れることのない変換器とな
る。
上述の実施例におい℃は信号処理部I6を都合二個の整
形回路3とIIとで構成したが1本発明におい℃はこの
信号処理部16は一個の汎用ロンツタICカウンタで構
成し℃も差し支えないものである。また、上述の実施例
におい′Cは平滑回路5をアナログ回路で構成し、かつ
サンプル信号13をアナログ信号としたが、本発明では
平滑回路5をディジタルフィルタ回路で構成しかつ信号
出力部14をラッチ回路としてサンプル信号13をディ
ジタル信号にし工もよいものである。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明においては、パルス周波数信号
を構成するパルスが入力される都度所定時間幅の矩形波
信号を出力すると共にパルスが入力さlnzから前記所
定時間幅の172の時間を経過した後信号出力指令信号
を出力する信号処理部と、入力される矩形波信号を平滑
化し℃この矩形波信号のデューティに応じた平均値を有
する脈動波形信号を出力する波形平滑部と、脈動波形信
号が入力されかつ信号出力相◇信号が入力されるとこの
信号出力指令信号の入力時刻における脈動波形信号の値
に応じたサンプル信号を出力する信号出力部とを備えろ
ように信号変換器を構成した。
このため、上記のように構成すると、パルス周波数信号
のパルス周波数Fが波形平滑部を構成するローパスフィ
ルタの遮断周波数ωCに比べ℃充O 分高い場合、第4図に示した脈動波形信号6における充
電極線9をほぼ直線とみなすことができc1このためサ
ンプル信号は常に脈動波形信号の平均値に応じた信号に
なろθ)で、サンプル信号がパルス闇波数Fに対応した
信号になろうえ脈動波形イ言号におけるリプルの経時状
態がそのままサンプル信号に現れることがなくたつ”I
c、この結果、本発明には、応答速度を速<Lxもサン
プル信号に脈動状態が現れろことがないという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は第1図に
おける要部の波形説明図、第3図は従来の信号変換器の
構成図、84図は第3図における要部の波形説明図であ
る。 2・・・・・・パルス周波数信号、2a・・・・・・パ
ルス、4a。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)パルス周波数信号を構成するパルスが入力される都
    度所定時間幅の矩形波信号を出力すると共に前記パルス
    が入力されてから前記所定時間幅の1/2の時間を経過
    した後信号出力指令信号を出力する信号処理部と、入力
    される前記矩形波信号を平滑化してこの矩形波信号のデ
    ューティに応じた平均値を有する脈動波形信号を出力す
    る波形平滑部と、前記脈動波形信号が入力されかつ前記
    信号出力指令信号が入力されるとこの信号出力指令信号
    の入力時刻における前記脈動波形信号の値に応じたサン
    プル信号を出力する信号出力部とを備えたことを特徴と
    する信号変換器。
JP63195495A 1988-08-05 1988-08-05 信号変換器 Pending JPH0244910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195495A JPH0244910A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 信号変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195495A JPH0244910A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 信号変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0244910A true JPH0244910A (ja) 1990-02-14

Family

ID=16342036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63195495A Pending JPH0244910A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 信号変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0244910A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3095245B2 (ja) * 1989-12-26 2000-10-03 オリン コーポレイション 電気化学的二酸化塩素発生器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3095245B2 (ja) * 1989-12-26 2000-10-03 オリン コーポレイション 電気化学的二酸化塩素発生器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10173404A (ja) 高qフィルタの同調方法および装置
JPH0244910A (ja) 信号変換器
US3495096A (en) Phase comparision circuit of the type including a triangular wave generator
JPS6210690Y2 (ja)
US4247823A (en) Low noise, low phase shift analog signal multiplier
JP3456107B2 (ja) 入出力モジュール
JPS584258Y2 (ja) 残響付加装置
SU1674002A1 (ru) Преобразователь экстремумов периодического сигнала в посто нное напр жение
SU1406491A1 (ru) Цифровой универсальный измерительный прибор
RU2189046C1 (ru) Устройство для измерения ускорений
JPS5952383B2 (ja) 実効値変換回路
JPS589970B2 (ja) アナログ演算装置
SU1019626A1 (ru) Преобразователь напр жени в частоту
SU1125722A2 (ru) Устройство дл измерени частоты вращени и тока кор электродвигател посто нного тока с импульсным управлением
JPS5928459Y2 (ja) 残響装置
SU1174872A1 (ru) Измерительный преобразователь переменного напр жени в посто нное
SU1054867A1 (ru) Умножитель частоты
SU1150743A1 (ru) Адаптивный умножитель частоты следовани импульсов
SU1033985A2 (ru) Преобразователь параметров трансформаторных датчиков в период электрических колебаний
SU525894A1 (ru) Устройство дл измерени частоты импульсов
SU1120362A1 (ru) Врем -импульсное устройство дл возведени в дробную степень
SU1026299A1 (ru) Многотактный преобразователь амплитуды одиночных импульсов
SU822373A1 (ru) Генератор сигналов
JPS63289462A (ja) 掛算器
JPS5951780B2 (ja) 対数特性ad変換器