JPH0244728A - 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体製造装置および半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0244728A
JPH0244728A JP19655088A JP19655088A JPH0244728A JP H0244728 A JPH0244728 A JP H0244728A JP 19655088 A JP19655088 A JP 19655088A JP 19655088 A JP19655088 A JP 19655088A JP H0244728 A JPH0244728 A JP H0244728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
infrared rays
insulating film
metal
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19655088A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Dansui
慶孝 暖水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19655088A priority Critical patent/JPH0244728A/ja
Publication of JPH0244728A publication Critical patent/JPH0244728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置を製造する場合に用いることがで
きる半導体製造装置及び半導体製造方法に関するもので
ある。
従来の技術 従来のウェットエツチングは、エツチング液とエツチン
グされる材料との化学反応によってエツチングを行って
いる為、選択的にある一部分をエツチングする事はでき
ず、第4図aの半導体装置のA1配線5上に形成した絶
縁膜9の平坦化には平坦性にすぐれたレジスト材11を
bの様に塗床して表面を平坦にする。その後レジスト材
11と絶縁膜9をドライエツチングによって同時にエツ
チングして絶縁膜9の段差をCの様に小さくする。dは
レジスト材を除去した後、絶縁膜9゛を絶縁膜9上に形
成し、AI配線8上の絶縁膜を平坦化し、その上にAI
配912を形成するものであった。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記の従来方法では、ウェットエツチング
では、絶縁膜は等方的にエツチングされるという問題点
があった。
また、従来のドライエツチングによる平坦化方法は、半
導体装置にダメージを与えるという問題点があった。
上記の問題は、ウェットエツチングでは、化学反応を用
いている為、エツチング液と接触する全ての場所で化学
反応が起こりエツチングされる為である。
また従来のドライエツチングでは、放射線によるダメー
ジや、イオンによるチャージアップが起こる為である。
本発明は、上記従来の問題点を解決するもので、金属層
上の絶縁膜のエツチング速度を増加させ、ウェットエツ
チングによる平坦化を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明は、赤外線を照射する
部分とエツチングする槽と温度を制御する部分を備え、
赤外線を照射しながら、ウェットエツチングする半導体
製造装置によって、金属層上の絶縁膜のエツチング速度
を速(し、平坦化する半導体製造方法である。
作   用 本発明は前記した構成により、照射した赤外線は、金属
での反射係数がほぼ−に近いため、下地に金属がある部
分では、照射された赤外線の吸収強度は、ランバート・
ベールの法則にしたがって、金属で反射された赤外線が
再び絶縁膜で吸収され、下地に金属がある部分と、ない
部分では分子振動が異なって温度差を生じる。この温度
差によりエツチング速度が異なり、平坦化が可能となる
実  施  例 以下、実施例の図面に基づいて本発明について更に詳し
く説明する。
第1図は本実施例にかかる半導体製造装置を示す。1は
赤外線発生装置でエツチングする絶縁膜の特性吸収波長
を発生することができる。2は絶縁膜の特性吸収波長の
赤外線を示す。3はエツチング槽で10はエツチング液
で、エツチング液は、4の恒温槽で温度を制御し、5の
多孔板を通して均一に3のエツチング槽へもどる。エツ
チング液は、循環している。
6はシリコン基板で7は下地絶縁膜で、8はA1配線で
ある。9はエツチングされる絶縁膜である。
第2図は、特性吸収波長2で強度■の赤外線が入射した
場合At配線8上で強度■○となるが赤外線はAt配線
上で全反射し絶縁膜で再び吸収して■02となり放出す
る。At配線上での特性吸収波長2の吸収は、log 
(1/ I O2) = 2kcdとなる。kは定数、
Cは試料濃度、dはAt配線上の絶縁膜の厚さである。
したがって、A1配線上の絶縁膜と、At配線のない部
分での赤外線の吸収量が異なる為、分子振動による温度
上昇が異なり、エツチング速度が異なる。
第3図は、上記装置により、At配線による段差を平坦
化する途中の図である。
aは、At配線上に絶縁膜9を形成した図である。bは
、第1図の装置により、赤外線を照射しながらエツチン
グした後の絶縁膜の形状を示す。
絶縁膜は第2図に示した様にAt配線上の絶縁膜のエツ
チング速度が増加し、他の部分とエツチング速度が異な
る為、aの図の段差は少なくなり平坦化される。0図は
、段差が少なくなったところで、さらに絶縁膜を形成し
た図である。以上のように本実施例によれば、赤外線を
照射しながらウェットエツチングすることによって、A
t配線上のエツチング速度を増加し、平坦化することが
可能となる。なお本発明は、At配線に限らず赤外線に
対して反射係数の高い下地構造であれば、上層の絶縁膜
、導電膜の一部等のエツチングにも用いることができる
ことはいうまでもない。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、赤外線が反射され
ることにより、エツチング速度が速くなるため、平坦化
に用いる事ができ、さらにエツチングは化学反応を用い
ているのでダメージのない、半導体装置の製造にその実
用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例における半導体製造装置の概
略断面図、第2図は赤外線の吸収強度の違いを示す説明
図、第3図は本発明の半導体装置装置により、AI配線
上の絶縁膜を選択的ζこ工・ソチングし、平坦化する製
造工程断面図、第4図(ま従来の平坦化工程の製造工程
概略断面図である。 1・・・・・・赤外線発生装置、3・・・・・・工・ソ
チング槽、4・・・・・・恒温槽、6・・・・・・シリ
コン基板、8・・・・・・A1配線、9・・・・・・絶
縁膜。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名St図 2− 特性吸収本外先 8−ANN繊 織 −m−絶縁膜 第2図 ! −−一  −一− −一− 7−・− 8−・・ ? − 先外線昼先装置 工−ソチング福 LSS シリコy幕板 下地絶m膿 Aj E課 絶縁膜 6−一−シ  リ  コ  ソ  &  板7− 下地
絶縁膜 8−・−AI配慮 ? −−一  纒 R膿

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)赤外線を照射する部分とエッチングする槽とエッ
    チング槽内のエッチング液の温度を制御する部分とを備
    え、前記赤外線を照射しながら前記槽中で半導体基板を
    ウェットエッチングする半導体製造装置。
  2. (2)赤外線に対して反射係数の高い金属層上に、赤外
    線を吸収する絶縁膜を形成する工程と、赤外線を照射し
    ながらウェットエッチングする工程と、さらに絶縁膜を
    形成する工程を有することを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP19655088A 1988-08-05 1988-08-05 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 Pending JPH0244728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19655088A JPH0244728A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 半導体製造装置および半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19655088A JPH0244728A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 半導体製造装置および半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0244728A true JPH0244728A (ja) 1990-02-14

Family

ID=16359603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19655088A Pending JPH0244728A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 半導体製造装置および半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0244728A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279703A (en) * 1990-07-06 1994-01-18 Fraunhofer Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Process for the thin etching of substrates
US8337101B2 (en) 2009-06-26 2012-12-25 Panasonic Corporation Imaging device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279703A (en) * 1990-07-06 1994-01-18 Fraunhofer Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Process for the thin etching of substrates
US8337101B2 (en) 2009-06-26 2012-12-25 Panasonic Corporation Imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2790163B2 (ja) シリコン酸化膜の形成方法、半導体装置の製造方法及びフラットディスプレイ装置の製造方法
JP3365554B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0845912A (ja) 半導体装置の製造方法
US4661204A (en) Method for forming vertical interconnects in polyimide insulating layers
US5567658A (en) Method for minimizing peeling at the surface of spin-on glasses
JP3047343B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0244728A (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JPH01185947A (ja) 半導体装置製造方法
US4655874A (en) Process for smoothing a non-planar surface
JPH08181116A (ja) ドライエッチング方法及びドライエッチング装置
JPH0794483A (ja) プラズマエッチング方法
JPH08279491A (ja) 絶縁膜のエッチング方法及び装置
JPS59125629A (ja) 平担化方法
JPH06291199A (ja) 層間絶縁膜の平坦化方法
JPH06216062A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0265256A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0194623A (ja) 多層配線半導体装置の製造方法
JPS61251138A (ja) ドライエツチング方法
JPH05182904A (ja) パターン形成方法
JPH0322430A (ja) 平坦化絶縁膜形成方法
JPS6197945A (ja) 多層配線の形成方法
JPS61184828A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0594975A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0456447B2 (ja)
JPH06163466A (ja) 薄膜の除去方法