JPH0243241B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243241B2
JPH0243241B2 JP8634880A JP8634880A JPH0243241B2 JP H0243241 B2 JPH0243241 B2 JP H0243241B2 JP 8634880 A JP8634880 A JP 8634880A JP 8634880 A JP8634880 A JP 8634880A JP H0243241 B2 JPH0243241 B2 JP H0243241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
magnetization reversal
signal
magnetic
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8634880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5712406A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8634880A priority Critical patent/JPS5712406A/ja
Publication of JPS5712406A publication Critical patent/JPS5712406A/ja
Publication of JPH0243241B2 publication Critical patent/JPH0243241B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10212Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter compensation for data shift, e.g. pulse-crowding effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デイジタル磁気記録装置におけるデ
ータ記録方式に関する。デイジタル磁気記録装置
では、磁気ヘツド巻線に電流を流したとき、磁気
ヘツドのいわゆる記録ギヤツプに生じる漏洩磁界
によつて磁気記録媒体上にデータを記録する。こ
のデータは、媒体上に磁化反転の有無によつてデ
ータの“1”、“0”が判別される。現在、磁気デ
イスク装置、磁気テープ装置などの計算機フアイ
ル装置では位相弁別方式をとつており、媒体上の
磁化反転に対応する信号パルスがいわゆる弁別窓
内に有るか否かにより“1”、“0”を弁別してい
る。ところで、“…111…”のように信号“1”が
続く場合と、信号“0”が連続する場合、あるい
は“…1010…”のように“10”の連続の場合とで
は、媒体に記録された磁化反転間隔が異なる。例
えば“1”が連続する場合には、他のパターンの
場合よりも明らかに磁化反転間隔は小さい。かか
る連続する2個の“1”すなわち“11”の前後に
“0”が1個もしくは複数個ある場合、磁気記録
の一般的性質いわゆる記録減磁のため、信号
“11”により媒体に記録された磁化反転間隔は、
信号“11”による本来の間隔であるべき値より大
きくなろうとすることによる。この間隔のずれ、
いわゆるピークシフトが一定の値より大きくな
り、弁別窓からはみ出すと、信号の弁別誤りとな
る。
媒体上の記録密度が高くなるに従つてこのピー
クシフトの影響が大きくなり、このピークシフト
を防止あるいは小さくするために各種の記録補正
手段がとられている。すなわち第1図aに示すよ
うに、記録データの“11”の間隔をあらかじめ所
定の間隔Aより小さくして記録する、いわゆるラ
イトコンペンセーシヨン方式、あるいは第1図b
に示すように、“11”の前の長い磁化反転間隔に
対して信号を付加する、例えば“10011…”の場
合、“11”の前にいわゆるエキストラパルスと呼
ばれる擬似パルスBを入れてピークシフトを小さ
くする、いわゆるバローズ方式などである。なお
上記ライトコンペンセーシヨン方式およびバロー
ズ方式については、松本光功著「磁気記録」130
〜131頁(共立出版株式会社、昭和52年10月30日
発行)に記載されている。
本発明は、これら従来の記録補正方式とは異な
る、かつ有効な補正方式を提供するもので、以下
その詳細を説明する。
本発明を適用する信号パターンの一例として、
第2図に示す“…10011001…”の如く最小磁化反
転“11”の前後に1個または複数個の“0”があ
る場合について説明する。第2図aは記録補正を
行わない場合を示す。すなわち、媒体上に記録さ
れた磁化反転パターンは上述したように、最小磁
化反転“11”の間隔が記録減磁のために広がつ
て、その再生出力波形は図示のように本来あるべ
き値Aより増大してCとなり、弁別誤りの原因と
なる。
本発明においては、このピークシフトをなくす
ため第2図bに示すように、上記パターン
“10011001”のうち、低密度の“1001”の記録電
流ILに比べて高密度の“11”の記録電流IHを小さ
く、IL>IHとする。このように、記録密度の高い
信号部分の記録電流を小さくすることにより、こ
の高記録密度部分の信号の磁化反転間隔が本来あ
るべき値Aに近づき、ピークシフトによる弁別誤
りを防止することができる。これは、“11”の記
録電流IHに比べて前後の“1001”の記録電流IL
方が大きいため、“11”に対応する媒体上の磁化
反転領域の磁壁には、その外側すなわち“11”の
前後の“1001”の磁化領域から、“11”の磁化領
域を狭める向きの磁気的応力が大きく作用し、こ
のため上記の効果が得られるものと思われる。こ
れに対し、従来はIL=IHとしていたため、前後の
“1001”の磁化領域からの磁気的応力に対して、
記録減磁の影響の方が大きく、ピークシフトが生
じていたものである。
なお、本発明は特に磁性層の薄い媒体に有効で
あり、記録の高密度化とともに記録媒体の磁性層
が薄くなる傾向にあることを考慮すると、今後非
常に有用な方式である。なお、最小磁化反転
“11”が連続して続く場合、すなわち信号“…111
…”の如く“1”が3個以上続く場合には、“11”
の記録電流を他の信号パターンより小さくする必
要はない。
本発明は、第1図aおよびbに示した従来の各
記録補正方式と比較すると、次のように本質的に
異なるものである。すなわち、本発明方式では上
述したように、“11”の前後の“1001”からの磁
気応力を効果的に用いてピークシフトを防止する
ものであり、これを行なうには、単に信号“11”
の記録電流を他の部分より弱めるのみでよく、従
来方式のように“11”の間隔をあらかじめ狭く
し、あるいはその前に擬似パルスを挿入する等に
比べて容易に行なわれると共に回路規模を小さく
でき、その効果は大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図aおよびbはそれぞれ従来の記録補正方
式による記録電流を示す説明図、第2図aおよび
bはそれぞれ記録補正を行なわない場合および本
発明により記録補正を行なつた場合の各記録電流
と再生出力波形を示す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 デイジタル磁気記録において、情報“1”を
    記録電流の反転で、情報“0”を該記録電流の無
    反転でそれぞれ対応させ、互いに異なる複数の磁
    化反転間隔により記録を行なう磁気記録方式にお
    いて、“1”が2つのみ連続する際、該“1”を
    示す2つの磁化反転部分にはさまれる部分の該記
    録電流の大きさを、“1”が1つ孤立し、もしく
    は3つ以上連続する場合に磁化反転部分にはさま
    れる部分の該記録電流の大きさより小さくするこ
    とにより、ピークシフトを小さくしたことを特徴
    とする磁気記録方式。
JP8634880A 1980-06-25 1980-06-25 Magnetic recording system Granted JPS5712406A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8634880A JPS5712406A (en) 1980-06-25 1980-06-25 Magnetic recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8634880A JPS5712406A (en) 1980-06-25 1980-06-25 Magnetic recording system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5712406A JPS5712406A (en) 1982-01-22
JPH0243241B2 true JPH0243241B2 (ja) 1990-09-27

Family

ID=13884356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8634880A Granted JPS5712406A (en) 1980-06-25 1980-06-25 Magnetic recording system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5712406A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618246U (ja) * 1992-03-19 1994-03-08 リュウグウ株式会社 物品収納ケース

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2603500B2 (ja) * 1988-03-07 1997-04-23 三菱電機株式会社 磁気記録装置
DE58907243D1 (de) * 1989-04-12 1994-04-21 Tandberg Data A S Oslo Oslo Verfahren und Einrichtung zum Aufzeichnen von Dateninformation auf einem magnetischen Aufzeichnungsträger.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618246U (ja) * 1992-03-19 1994-03-08 リュウグウ株式会社 物品収納ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5712406A (en) 1982-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415521B2 (ja)
JP2510541B2 (ja) 磁気デイスク用磁気抵抗効果型磁気ヘツド
US4742412A (en) Magnetic head having dual asymmetric gaps
JPH0432442B2 (ja)
JPH0243241B2 (ja)
GB865604A (en) Improvements in and relating to magnetic recording and reproducing apparatus
JPH0770015B2 (ja) 磁気再生装置
JP2812949B2 (ja) 磁気デイスク装置
JP3104182B2 (ja) 磁気ディスク
JP3040891B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JP3265778B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2985298B2 (ja) 垂直磁気記録媒体への記録方法
US5471349A (en) Drive circuit for a dual-element magnetic head assembly which includes an encodor, flip-flop circuit, record bit adding circuit, and record amplifier
EP0421692B1 (en) Magnetic data storage apparatus
JPH0247021B2 (ja)
JP2833274B2 (ja) 磁気ヘッド及び磁気ディスク装置
JPS61237210A (ja) 磁気記録装置
JPS6131523B2 (ja)
JP2872207B1 (ja) 磁気記録方法及び磁気記録再生装置
JPS62185212A (ja) 磁気記録ヘツド
KR940004483B1 (ko) Hdd 및 fdd에서 다층 기록 가능한 헤드
JPS5939307Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPS6221165B2 (ja)
JPS59218068A (ja) デイジタル変調方法
JPS61187102A (ja) 磁気記録再生装置