JPH0243083A - 被記録材及びそれを用いた記録方法 - Google Patents

被記録材及びそれを用いた記録方法

Info

Publication number
JPH0243083A
JPH0243083A JP1014042A JP1404289A JPH0243083A JP H0243083 A JPH0243083 A JP H0243083A JP 1014042 A JP1014042 A JP 1014042A JP 1404289 A JP1404289 A JP 1404289A JP H0243083 A JPH0243083 A JP H0243083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording material
aluminum oxide
layer
oxide particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1014042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2694771B2 (ja
Inventor
Mamoru Sakaki
坂木 守
Tomomi Nakatsugawa
中津川 智美
Masako Shimomura
まさ子 下村
Emi Munakata
棟方 恵美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to CA000592031A priority Critical patent/CA1337388C/en
Priority to EP89103526A priority patent/EP0331125B1/en
Priority to ES89103526T priority patent/ES2059591T3/es
Priority to DE68918307T priority patent/DE68918307T2/de
Priority to AT89103526T priority patent/ATE111818T1/de
Priority to FI891040A priority patent/FI97345C/fi
Priority to DK103789A priority patent/DK172062B1/da
Priority to AU30987/89A priority patent/AU626290B2/en
Priority to NO890925A priority patent/NO301410B1/no
Priority to CA000615592A priority patent/CA1337321C/en
Publication of JPH0243083A publication Critical patent/JPH0243083A/ja
Priority to US07/933,902 priority patent/US5266383A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2694771B2 publication Critical patent/JP2694771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はインクジェット記録方法に好適に用いられる被
記録材に関し、特に水系インクの吸収性や発色性に優れ
、得られる記録画像の鮮明性に優れた被記録材に関する
更に本発明は画像の室内変色等が少なく、保存性に優れ
た記録画像を提供する被記録材と上記の記録画像を提供
する記録方法に関する。
(従来の技術) 従来、インクジェット用の被記録材としては、(1)バ
ルブを主成分とした一般の紙を低サイズ度となる様に抄
紙して、濾紙や吸取紙の様にしたもの、 (2)特開昭56−148585号公報にある様に、一
般の上質紙等のインク吸収性の低い基紙上に、多孔質無
機顔料を用いてインク吸収層を設けたもの等が知られて
いる。
方、特に高品位で高解像度のカラー画像の形成か要求さ
れるインクジェット記録方式においては、使用する被記
録材に対して以下のことが要求される。
(1)被記録材に付着したインクの良好な発色性、 (2)インクドツトの良好な真円性、 (3)複数のインク滴が同一のスポットに付着しても、
付着したインクか流れ出さない良好なインク吸収容1j
t、 (4)付着したインク滴か直後にこすられても滲まない
良好なインク定着性、 (5)形成された画像の耐水性、耐光性等の良好な画像
保存性。
しかしながら、上記の全ての要求性能を満足する被記録
材は未だ知られていない。
(発明が解決しようとしている問題点)特に最近になっ
て、コート紙特有の問題として記録画像の室内変色の問
題がクローズアップされてきた。
従来問題とされていた耐光性の問題は、日光等、例えば
、紫外光や可視光等の照射による画像の褪色の問題であ
り、いわゆる一般のPPC用紙や上質紙からインクジェ
ット用のコート組込どの様な紙に印字した画像にも発生
する問題であるが、本発明で云う室内変色の問題は、例
えば、直接日光の当らない場所に保存した画像にも発生
し、又、PPC用紙等のノンコート紙に印字された画像
には発生しない耐光性とは別個の問題であ例えば、特開
昭60−49990号公報等に記載されている様な方法
は、耐光性を改善する方法であって、室内変色に対して
は効果が認められない。この様に室内変色の問題はコー
ト紙特有の問題てあり、コート層を形成する顔料に起因
する問題であると推察される。
即ち、例えば、特開昭56−185690号公報に開示
されている様な活性の強いシリカを用いたコート紙は、
光学濃度の高い画像が得られる反面、室内変色の問題か
顕著である。逆に比表面積の低い炭酸カルシウム、カオ
リン、タルク、シリカ等、紙用の一般的な填料を用いる
と室内変色は抑制されるものの、今度は画像濃度が低下
してしまうという問題がある。
この様に、特に室内変色と画像濃度の問題は相反する問
題であり、従来技術では解決し得ない問題であった。
そこで本発明の目的は、記録画像の濃度が高く、しかも
インク吸収性及び染料の発色性に優れ、高品位で高解像
度の画像が得られる被記録材を提供することにある。
又、本発明の別の目的は、記録画像の保存性、特に室内
変色による劣化の少ない記録画像を与える被記録材及び
この様な画像を形成する記録方法を提供することにある
(問題点を解決する為の手段) 上記及びその他の本発明の目的は以下の本発明によって
達成される。
即ち、本発明は、アルミニウム酸化物粒子を主体とする
表層とインク吸収性を有する下層とからなることを特徴
とする被記録材、及び水系インクの小滴を被記録材に付
着させて行うインクジェット記録方法において、上記水
系インクが酸性染料及び/又は直接染料を含有し、且つ
上記被記録材がアルミニウム酸化物粒子を主体とする表
層とインク吸収性を有する下層とからなる被記録材であ
ることを特徴とする記録方法である。
(作  用) 本発明者らは室内変色がノンコート紙には発生せず、コ
ート紙のみに発生する現象であることから、インク受容
層となるコート層を形成する顔料と室内変色の関係につ
いて検討した結果、インク受容層、特に染料を捕捉する
記録面を形成する顔料として特定の顔料を用いた場合に
室内変色の問題が生じにくいことを知見し本発明に至っ
た。
(好ましい実施態様) 次に好ましい実施態様を挙げて本発明を更に詳しく説明
する。
本発明の被記録材の第1の特徴は、記録面である表層を
アルミニウム酸化物粒子を主体として形成する点である
本発明で云うアルミニウム酸化物粒子は、通常バイヤー
法と呼ばれ、天然鉱物であるボーキサイトを熱苛性ソー
ダ処理して得られる水酸化アルミニウムを焼成して製造
されるが、この他にも金属アルミニウムベレットを水中
で火花放電させた後に、得られた水酸化アルミニウムを
焼成する方法、塩化アルミニウムを高温で気化させ、気
相中で酸化させる方法、無機のアルミニウム塩(ミョウ
バン等)を分解する方法等によって製造されるものも使
用出来る。
アルミニウム酸化物粒子の結晶構造としては、熱処理す
る温度によりキブサイト型、ベーマイト型の水酸化アル
ミニウムからγ、σ、η、θ、d型のアルミニウム酸化
物に転移していくことが知られている。勿論本発明にお
いてはこれらのいずれの製法及び結晶構造のものも使用
可能である。
アルミニウム酸化物粒子の純度は、製法や精製の度合に
より異なるが、本発明において使用可能なものは通常高
純度アルミナと呼ばれる99.99%の酸化アルミニウ
ム(A120*)を含有するものに限らず、Al2O3
を80乃至90%以」二含むものであれば十分である。
本発明に使用するアルミニウム酸化物粒子の仔する好ま
しいBET比表面積は、60乃信170ば7g、より好
ましくは90乃至170rIf/gの範囲内である。ア
ルミニウム酸化物粒子のBET比表面積が、170rn
”7gを超えると記録画像の室内変色が顕著となるので
好ましくない。
本発明者の知見によれば、記録画像の室内変色は染料の
酸化分解によるものであり、染料が被記録材の表層に捕
捉される場合には、それだけ染料か空気に接触し酸化さ
れ易く、特に比表面積の大きい顔料に捕捉された場合は
、空気との接触面積が最大となり室内変色も激しくなる
ものであった。
従って、本発明においては比表面積170m″/g以下
の顔料を用いることが望ましい。
これに対して、従来、インクジェット用紙に用いられて
いたシリカや炭酸カルシウムの様な顔料で、比表面積が
170rn”7g以下のものをインク受容層に用いた場
合には、顔料の染料に対する吸着力が乏しい為、付着し
たインク中の染料がインク中の溶媒とともに紙層に迄深
く浸透してしまい、室内変色の問題は解決されても、染
料の発色性や画像濃度は不十分であった。
これが従来BET比表面積170rn”7g以下の顔料
が上記の様なコート紙に用いられなかった第1の理由で
ある。
ところが、本発明者の知見によれば、たとえBET比表
面4’1170rn”7g以下の顔料であっても、アル
ミニウム酸化物粒子を用いた場合には十分な画像の室内
変色抑止効果が得られ、且つ優れた画像濃度を得ること
が出来る。
上記の様に種々の無機顔料のなかでアルミニウム酸化物
粒子のみが、170rr+”7g以下の比表面h1であ
りなから、優れた光学濃度をもった画像を提供し得る理
由は不明であるが、本発明者の想像するところによれば
、アルミニウム酸化物粒子は、その表面が正の電荷を有
し且つ酸性染料及び/又は直接性染料を電気的に吸着し
易く、この様なアルミニウム酸化物粒子を用いた紙は、
インク受容層の表面付近即ち表層でより多くの染料を捕
捉出来ること、又、染料とアルミニウム酸化物粒子とが
電気的に結合している為に、表層付近にある染料が安定
化し、分解されにくくなること等の理由が考えられる。
又、BET比表面積が60m″/gに満たないアルミニ
ウム酸化物粒子を用いると、形成される画像の濃度が不
十分となるので、60rn”/g以上のBET比表比表
面金1するものを用いることが望ましい。
本発明者の知見によれば、記録面(表層)を形成する顔
料としてシリカを用いた場合には、シリカの比表面積と
画像濃度、比表面積と室内変色との相関性が強い為、室
内変色防止と画像濃度向上とは両立せず、双方を同時に
向上させることは困難であった。
この様に双方の特性が相反する傾向は、アルミニウム酸
化物粒子の場合もシリカと同様ではあるが、アルミニウ
ム酸化物粒子を用いた場合には、顔料の比表面h1に対
する画像濃度の上昇傾向がシリカより顕著であり、所望
の画像濃度がシリカと比較して低い比表面積(170m
″/g以下)の粒子によって達成出来る利点を有してお
り、これが本発明により室内変色防止性及び画像濃度向
トが共に改善され得る理由である。
本発明に使用するアルミニウム酸化物粒子の平均粒子径
は、好ましくは5μm以下、より好ましくは3μm以下
、史に好ましくは1μm以下の範[川内が好適である。
即ち、11r1記の様な比表面h1を有するアルミニウ
ム酸化物粒子を用いることにより、画像濃度及び室内保
存性が従来のインクジェット用紙に比へて数段向上する
が、依然として画像濃度と室内保存性とはトレード・オ
フの関係を有している。
即ち本発明者の知見によれば、高い画像濃度を保持した
ままで、更に優れた室内保存性を有するには、上記のア
ルミニウム酸化物粒子として、iP均均粒径径5μm以
下のものを使用することか好ましく、より好ましくは3
μm以下、更に好ましくは1μm以下である。
平均粒子径として5μmを超すものは室内変色を抑える
には不十分である。尚、ここでいう平均粒子径とはイン
ク受容層を形成している状態での粒子径である。一般に
アルミニウム酸化物粒子の1次粒子径は、lnm乃至1
μm程度であるから、本発明においては2次粒子を形成
していない粒子である方が好ましい。更にインク吸収性
の而からは、アルミニウム酸化物粒子の平均1次粒子径
としては、0.5μm以下であるものが好ましい。0.
5μmを超えるものは、インク吸収性が不十分である。
又、本発明者の知見によれば、アルミニウム酸化物粒子
の粒子径と画像濃度との相関性は低いが、粒子径が小さ
いほど室内保存性は良好となる。
これは記録面を形成する際に、大きい粒子径の顔料を用
いた方が、記録面における見掛は上の表面積が小さい粒
子が積層されている場合に比べて大きく、吸着された染
料が酸化され易くなっている為と思われる。
従来の被記録材においては、インク吸収性を向−トさせ
る点から2次粒子を形成し、この粒子径の大きい顔料を
用いてきた。本発明においては2次粒子を形成していな
いサブ・ミクロオーダーの粒子によって表層を形成して
もインク吸収性に問題がないのは、そのインク受容層の
構成を後述する特殊な構成としたことによる。
本発明の第2の特徴は、本発明の被記録材か上記アルミ
ニウム酸化物粒子を含む表層と、インク吸収性をイrす
る下層により構成される点である。
本発明で云う表層とは記録面を構成する層であり、それ
自体は付着した全てのインク」lを吸収保持しj:#る
ものではなく、受容したインク中の染料を主として吸着
し、インク溶剤の大部分は透過し、インク吸収性の下層
へと移行させる機能を有するものである。
この為本発明の被記録材は、表層を形成する顔料と基紙
の繊維状物質が混在する記録面を有する態様及び/又は
記録面が最大厚さ20μm、より好ましくは15μm以
下の厚さの表層で覆われた態様を有している。
又、本発明で云う表層の好ましい塗工量は、顔料の総量
として0.3乃至7g/rn’の範囲内である。塗工量
が0.3g/rn”に満たない場合には、表層を設けな
かった場合を比較して効果がなく、方、7H/m″を超
えて設けた場合や表層の最大ノぞfさが20μmを超す
場合には、航記の被記録材(2)の場合と同じく、特に
前記アルミニウム酸化物粒子を用いた場合にも著しいイ
ンク吸収性の低下、室内変色防止性の低下や紙粉の発生
等の問題を生ずる。
本発明においてより好ましい表層の顔料塗布量はl乃至
7g/rn’、更に好ましくは2乃至7g/ばの範囲内
である。
本発明で云う表層の最大厚さとは、被記録材の断面にお
ける表層の深さ方向のJ7さの最大値であり、又、顔料
塗布量とは表層として塗工された顔料の量である。表層
の顔料の塗布量とはJIS−P−8128の方法により
求まり、被記録材全体の灰分のけから基紙の灰分の量を
除いた値として得ることが出来る。
本発明において表層は、上記アルミニウム酸化物粒子を
主体として形成されるが、例えば、シリカ、硅酸アルミ
ニウム、硅酸マグネシウム、硅酸カルシウム、炭酸カル
シウム、クレー、カオリン、タルク、ケイソウ士等の従
来公知の無機顔料や尿素樹脂等の打機顔料を顔料中に2
0重量%を超えない範囲で混合して使用してもよい。
上記の様に表層を形成する顔料として、801′rEH
I【%以上のアルミニウム酸化物粒子を含有することは
望ましく、80重量%に満たない量のアルミニウム酸化
物粒子を含む場合には、画像濃度が低下し、更に併用す
る顔料の種類によっては室内保存性の問題を解消出来な
くなるため好ましくない。
以上の様に本発明の被記録材において、比較的微量の表
層を設けることにより、各要求性能を満足し得る被記録
材が得られる理由は、以下に示される様なインク吸収性
の下層と組み合せて用いることによる。
本発明は以上に示される柱に、その構成面において、例
えば、特開昭58−110287号公報の実施例2にあ
る様なポリエチレンテレフタレートフィルム上に、粒子
径30μmのアルミナ粒子を用いて15g/rn”もの
贋のインク受容層を設けた先行例や、特開昭58−11
0288号公報にある様なアルミナ粒子を、抄造時、バ
ルブ繊維中に内填せしめた例とは別個のものである。
本発明においてインク吸収性の下層を有する好ましい被
記録材の具体例としては、 (1)吸液性の基紙上に表層を設け、基紙がインク吸収
性の下層を兼ねる態様、 (2・)基紙上にインク吸収性に優れる顔料層を設け、
その上に表層を設けた態様等が挙げられる。
以下夫々の態様について具体的に説明する。
(1)の態様は室内変色、紙粉等の問題点や製造の安定
性或いはコスト面からみて、本発明において最も好まし
い態様である。
本態様の表面層は、前記アルミニウム酸化物粒子を含む
顔料とバインダーにより構成され、本発明で用いられる
バインダーとしては、例えば、従来公知のポリビニルア
ルコール、N粉、酸化澱粉、カチオン化澱粉、カゼイン
、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシ
エチルセルロース、アクリル系樹脂等の水溶性高分子及
び5til+ラテツクス、ポリ酢酸ビニルエマルジョン
等の水分散型高分子の1村又は2種以上が混合して使用
出来る。
本態様において、全ての顔料とバインダーの好適な使用
割合(重發比)は1/4乃至2o/1、より好適には1
/2乃至4/1の割合であり、1/4よりバインダー量
が多いとコート層の持つインク吸収性が低下し、一方、
2o/1より前記顔料がコート層の粉落ちが激しくなり
、好ましくない。
上記の表層を設ける基紙はインク吸収性であることが必
要であり、その好ましいステキヒトサイズ度の範囲は0
乃至15秒、より好ましくは0乃至10秒、更に好まし
くは0乃至8秒である。ステキヒトサイズが15秒を超
える基紙を用いた場合には、被記録材全体としてのイン
ク吸収性が不足し好ましくない。
基紙−Fに上記の塗工層を設けた被記録材のステキヒト
サイズ度は0乃至15秒の範囲であることが望ましく、
15秒を超えた場合にはインクの吸収の大半を」二記範
囲のコート層に頼ることになり、インク吸収性か不足す
る。
本発明において、基紙を構成するパルプは特に限定され
るものではなく、従来公知のLBにPやNBにPに代表
される木材バルブを主体とするが、必要により合成繊維
やガラス繊維を混合してもよい。
本発明に用いる基紙の填料の具体例としては、船釣に用
いられるクレー、タルク、カオリナイト、酸化チタン、
炭酸カルシウム等であり、特に本発明においては、これ
らの填料を灰分量の換算で1乃至20g/rn”、より
好ましくは2乃至10g/ばの範囲で含有する。
本発明者等の知見によれば、特に被記録材に付着したイ
ンク滴の滲みやドツト形状は、このタイプの紙では基紙
の灰分含有量に大きく影響され、灰分がIg/rn’に
満たない場合には、付着したインク滴が基紙表面の繊維
方向に沿って大きく滲み、ドツト形状が悪く且つインク
滴の滲みが必要以上に大きくなる。又、逆に20g/m
”を超える場合には、被記録材自体にコシがなくなって
しまう外に、基紙からの粉落ちを生じ好ましくない。
更に上記填料のうち炭酸カルシウムは特にドツト形状と
発色性が良好となる為に好ましい。
上記(1)の態様における基紙の灰分量は、被記録材か
らインク受容層をバインダーの良溶剤を用いて溶解させ
る等して離脱させ、得られた基紙のみの灰分をJ I 
5−P−8128の方法により求め、その際の紙の単位
面積当りの灰分の質量として求められる。例えば、通常
のインクジェット用紙には、バインダーとしてポリビニ
ルアルコールが用いられており、この場合には静置の熱
水に被記録材を浸漬し、コート層を離脱させた後、基紙
としての灰分の量を求めることが出来る。
上記(1)の態様で使用する基紙は、上記の材料と従来
公知の抄紙助剤、サイズ剤、歩留まり向ト剤、紙力増強
剤等を必要に応じて使用して抄造される。
又、(1)の態様において使用される基紙の好ましい坪
量の範囲は、60乃至120g/ばの範囲である。即ち
(1)の態様の被記録材は、基紙によりインクを吸収す
る為に、基紙の坪量が60g/m″に満たない場合には
、高密度印字を行なうと裏抜けやコツクリング等を発生
する問題がある。逆にxzog/rn”を超えると紙の
コシは強くなりすぎ、記録装置内での完走性に問題を生
ずる。
(2)の態様の被記録材は顔料層のみでインクを吸収し
ている為に、インク吸収性やドツト形状に優れ、高解像
度且つ高品位な画像を提供するのに適している。
(2)の態様の被記録材の特徴は、インク受容層が2層
以上の層構成を有してなり、上記のアルミニウム酸化物
粒子より平均粒子径の大きな顔料を主体として形成され
るインク保持層を含んでなる点である。
インク保持層は好ましくは5乃至30μmの(平均)粒
子径を有する顔料、更に好ましくは含珪素系の顔料、よ
り好ましくは合成シリカを主体として形成され、前述の
記録面を構成するアルミニウム酸化物粒子を含む層の下
方に配置される。
面記(2)の態様においては、インク保持層として粒径
の大きい顔料を用いて、その表面の細かい凹凸を記録面
を構成する層の粒径の小さい顔料で埋めることにより、
大きい顔料を用いた場合の利点を活かし、粉落ちを生し
ることなく更にドツト形状が良好でザラツキ感のない画
像が得られる。
インク保持層を形成する顔料の比表面h1は、表層を主
体として形成する顔料以上、より好適には200rn”
7g以上であった方がインク吸収性の面からも好ましい
。又、発色性及びインク吸収性の面では、表層のインク
吸収速度が、表面に付着したインク滴が適当な大きさに
滲む程度に遅く、■1つインク保持層のインク吸収性が
大である構成が好ましく、この為には記録面を構成する
表層における顔料とバインダーの使用割合が1/3乃至
5/1、より好適には1/2乃至3/1で、インク受容
層トータルとして1/1乃至10/1の範囲か好適であ
る。又、インク保持層の形成に前記の従来公知のバイン
ダーがいずれも使用出来る。インク受容層トータルの塗
工量は、好ましくは2乃’ij50g/ば、より好適に
は8乃至30g/ばとなる範囲内でインク保持層の塗工
量が表層より大なる塗工量が好ましい。
更に(2)の態様の被記録材のインク吸収性をより良好
とする為に、好ましくはインク保持層を形成する顔料と
して、特開昭62−183382号公報に開示されてい
る様な球状の粒子形状を有する多孔質のシリカ粒子を用
いることが出来る。
特に5乃至30μmの平均粒径を有する前記球状シリカ
をインク保持層に用いた場合には、従来の不定形顔料を
用いたものに比べ、空隙容量が高いインク受容層を形成
することが出来、優れたインク吸収性を有する被記録材
を提供することが出来る。
以上の様な各態様の本発明の被記録材を調製するに当っ
ては、前記の如き成分を含む塗工液を、公知の方法、例
えば、ロールコータ−法、プレートコーター法、エアナ
イフコーター法、ゲートロールコータ−法、サイズプレ
ス法等により」1(材表面に塗工する。又、顔料とバイ
ンダーとからなる水系室T液を基材上に塗布した後は従
来公知の乾燥方法、例えば、熱風乾燥炉、熱ドラム等を
用いて乾燥し本発明の被記録材が得られる。
又、インク受容層表面を平滑化する為、或いはインク受
容層の表面強度を上げる為に工程上スーパーカレンダー
を用いてもよい。
更に本発明においてはインク受容層に必要に応して染料
固着剤(耐水化剤)、蛍光増白剤、界面活性剤、消泡剤
、pH調整剤、防かび剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤等
を含有させてもよい。
以−Lの様な構成の本発明の被記録材にインクジェット
記録方式を用いて、例えば、イエロー(Y)、マゼンタ
(M)、シアン(C)、ブラック(llk)等、多色の
水系インクで記録する本発明の記録方法によれば、得ら
れる画像には室内変色が起こらず、保存性に優れた記録
画像が得られ本発明方法は上記本発明の被記録材を用い
る記録方法であり、この記録方法において上記の如き特
定の被記録材にインクジェット記録方法により付(テす
るインクそれ自体は公知のものでよく、例えば、その記
録剤は直接染料、酸性染料、塩基性染料、反応性染料、
食用色素等に代表される水溶性染料であり、特にインク
ジェット記録方式のインクとして好適であり、上記の被
記録材との組合せで定着性、発色性、鮮明性、安定性、
耐光性その他の要求される性能を満たす画像を与えるも
のとして好ましいものは、例えば、 C,1,ダイレクトブラック17,19.32.51.
71.108.146、 C,1,ダイレクトブルー6.22.25.71゜86
.90.106.199、 C,1,ダイレクトレッド1.4.17.28.83、 C6【、ダイレクトイエロー12.24.26.86.
98.142、 C,1,ダイレクトオレンジ34.39.44.46.
60、 C11,ダイレクトバイオレット47.48、C,1,
ダイレクトブラウン109及びC,Iダイレクトグリー
ン59 等の直接染料、 C,1,アシッドブラック2.7.24.26.31.
52.63.112.1181 C11,アシッドブルー9.22.40.59.93.
102.104.113.117.120.167.2
29.234、 C,t、アシッドレッド1,6.32.37.51.5
2.80.85.87,92.94,115.180.
256.317.315、 C,1,アシッドエロー11.17.23.25.29
.42.61.71、 C,1,アシッドオレンジ7.19及びC,1,アシッ
ドバイオレット49 笠の酸性染料が好ましく、その他、 C81,ベーシックブラック2、 C,1,ベーシックブルー1.3.5.7.9.24、
25.26、28、29、 C,1,ベーシックレッド1.2.9.12.13.1
4、37、 C91,ヘーシックバイオレット7.14.27及びC
11,フードブラック1.2 等も使用出来る。
上記の染料の例は本発明の記録方法に適用出来るインク
に対して特に好ましいものであり、本発明に使用するイ
ンク用の染料はこれらの染料に限定されるものではない
この様な水溶性染料は、従来のインク中において一般に
は約0.1乃至20重量%を占める割合で使用されてお
り、本発明においてもこの割合と同様でよい。
本発明に用いる水系インクに使用する溶媒は、水又は水
と水溶性有機溶剤との混合溶媒であり、特に好適なもの
は水と水溶性有機溶剤と混合溶媒であって、水溶性有機
溶剤としてインクの乾燥防止効果を有する多価アルコー
ルを含有するものである。又、水としては種々のイオン
を含有する般の水でなく、脱イオン水を使用するのが好
ましい。
インク中の水溶性有機溶剤の含有量は、一般にはインク
の全fl’jmに対してO乃至95川量%、好ましくは
2乃至80重量%、より好ましくは5乃至50重h1%
の範囲である。
好ましい水分含有量はインクの全重量に対して20乃至
98%、より好ましくは50乃至95%である。
又、本発明に用いるインクは上記の成分の外に必要に応
じて界面活性剤、粘度調整剤、表面張力調整剤等を包含
し得る。
本発明方法において面記の被記録材に上記のインクを付
与して記録を行う為の方法はいずれの記録方法でもよい
が、好ましくはインクジェット記録方法であり、該方法
は、インクをノズルより効果的に離脱させて、射程体で
ある被記録材にインクを付与し得る方式であればいかな
る方式でもよい。
特に、特開昭54〜59936号公報に記載されている
方法で、熱エネルギーの作用を受けたインクが急激な体
積変化を生じ、この状態変化による作用力によって、イ
ンクをノズルから吐出させるインクシェツト方式は有効
に使用することが出来る。
(効  果) 以]−の如き本発明の被記録材は、特に水性インクを使
用するインクシェツト記録用被記録材として適しており
、次の如き効果を奏する。
(1)水性インクの吸収性が高い為、インクの付与後、
直ちに乾燥したと同し状態になり、記録装置の一部や手
指等が接着してもそれらを汚染したり、記録画像が汚れ
ることがない。
(2)インクジェット記録用として使用すると、上記(
1)の効果に加えて、ドツトが真円に近く高濃度であり
、ドツトが過大に滲んだり、ドツトからフェザリングが
生じたりしないので鮮明且つ解像度の高い画像が形成出
来る。
(3)色彩性に優れる為カラープリンタに適している。
(4)コート紙特有の画像保存性の問題も少なく、本発
明の被記録材と多色インクを用いたインクジェット記録
方法においては、得られた画像を1乃至数ケ月直射日光
の当らないオフィスの壁や引き出しの中に保存しておい
た際に生じていた室内変色の問題が生じない。
(実施例) 次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に詳細に説明
する。尚、文中、部又は%とあるのは特に断りのない限
り重量基準である。
実施例1乃至4 基材としてステキヒトサイズ度5秒、坪966g/m″
、J I 5−P−8128による灰分量の換算で9.
0%(5,9g/rn”)の量の炭酸カルシウムを含む
ものを用い、下記組成の塗工液を乾燥塗工購が5g/r
n’となる様にバーコーター法により塗工し、110℃
で3分間乾燥して本発明の被記録材を得た。
皇工撒皿戊 顔料               24部ポリビニル
アルコール(IIVA−117、クラレ製)8部 ポリビニルアルコール 4部 水                    200部
使用した顔料は後記第1表に示した。
比較例1 基紙としてステキヒトサイズ度24秒、坪!1166g
/rn”のppc川紙用キャノンNPドライ用紙)を基
紙として用いた以外は実施例1と同様にして比較用の被
記録材を作成した。
実施例5乃至8及び比較例2乃び3 部紙としてステキヒトサイズ度0秒、坪量65g/ば、
灰分量の換算で2.4%(1.6g/rn”)の丑の炭
酸カルシウムを有するものを用い、実施例1と同様の組
成の塗工液を乾燥塗工量で7g/rn’となる様にバー
コーター法で塗布し、110℃で3分間乾燥して本発明
及び比較用の被記録材を得た。
顔料としては第2表に示す通りアルミナと他の顔料を混
合して用いた。
γ−J  1  3芭 ■ ■ VI (住友化学) アエオジルアルミニ 実hhイ列2 ラムオキサイド−C   O.02  
 0.02   +00   :1.4(デグサ) アルミナ 実施例3UA−5605   1.8  0.05  
64  3.5  5(昭和電工) (住友化学) アルミナ       0.05   0.05   
+36   3.4   24比較例1 八HP−G 備考 I・・・粒子の種類(メーカー)■・・・平均粒
子径(μm) ■・・・平均1次粒子径(μm) ■・−B E T比表面積(ば/g) ■・・・顔料塗布量(g/ば) ■・・・被記録材のサイズ度(秒) γ!;   2   −=.= Inlll         rV 実施例5  24部 0部  4.8(g/ば) 1(
秒)実施例6   20   4    4.8比較例
2   0   24    4.5     1備考
 工・・・アルミナ儲にP−G、住友化学)n−・・酸
化iIlj鉛(活性亜鉛華へZO、正量化学製、粒子径
0.8μm、比表面積64ば/g) ■・・・顔料塗布量(g/m″) ■・・・被記録材のサイズ度(秒) I     ■     III         r
V24部 0部  4.6(g/rn”)  2 (秒
)20     4      4、6       
28    24      4、8       1
実施例8 実施例7 比較例3 備考 工・・・アエロジルアルミニウムオキサイドC(
デグサ) II−・・ファインシール×〜37(徳1.1.l昏達
、粒子径2.7μm、比表面61 z6orn”/g)
■・・・顔料塗布量(g/rn”) ■・・・被記録材のサイズ度(秒) −に記の被記録材のインクジェット記録適性は、1mm
に16本の割合のノズル間隔で128木のノズルを備え
たインクジェットヘットをY.M、C.Bkの4色分有
するインクジェットプリンターを用い、下記組成のイン
クによりインクジェット記録を行い評価した。
工λ文皿戎 染料                5部ジエチレン
グリコール       20部水         
            78部東料 Y : C.1.ダイレクトイエロー86M : C.
r.アシッドレット35 C : C.1.ダイレクトブルー1998に:[:、
1.フードブラック2 評価は次に示す項目について行った。結果は後記第3表
に示した。
(1)インク吸収性は、上記のインクジェットプリンタ
ーを用いて評価した。夫々、Y、M、C及びBkの各色
で印字した印字境界部で色混じりがなく、鮮明なものを
Olそうでないものを×とした。
(2)画像濃度は−に記と同じインクジェットプリンタ
ーを用いて、へ夕印字した印字物(BK)の画像濃度を
、マクベス反射濃度計RD−918を用いて評価した。
(3)室内保存性は、上記(2)で用いた印字物(Bk
)をオフィスの壁に貼って6ケ月間放置した。印字直後
(放置前)の画像の色度と放置後の画像の色度との差Δ
E’abを求め、室内保存性の評価とした。
(4)紙粉については、インク受容層表面を硬度Hの鉛
筆でひっかいた際に、コート層が剥れたり、削れること
により、紙粉の発生の大きいものを×、 良好なものを○とした。
γ7 3  コニ 1.65      4.5     01.48  
    2.5     01.36      9.
4     01.56     11.9     
01.30      5.6     01.58 
    5.2     0+、411     4.
6     0+、16      2.1     
01.42      3.2     01.47 
     6.8     01.57     25
.4     01及び比較例4乃び5 般上質紙(鎖環 商品名、山陽国 を用い、下記の塗工液Iを用いて乾 実施例10 実施例20 実施例30 実施例40 比較例1 × 実施例50 実施例60 比較例2 × 実施例70 実施例80 比較例30 実施例9乃至1 基材として 策パルプ製) 燥塗工量が20g/ゴとなる様にバーコーター法により
塗工し、110℃で5分間乾燥して、インク保持層を形
成し、そのインク保持層上に下記の塗工fiIIを用い
て乾燥塗工量か7g/rn’となる様にバーコーター法
により塗工し、110℃で3分間乾燥させて表面層を形
成して本発明の被記録材及び比較用の被記録材をIH)
た。
吏工丘工皿栽 合成シリカ(球状シリカ、 l1ET比表面積700r
n’/g、平均粒子径20.um、旭硝子製)18部 ボ!J ヒ’−)し7)Lyコ−Az (PVA−11
7/R−1130、クラレ製)           
   6部水                   
  76部皇室シ夜ul[L成 (実施例9) 多孔質アルミナ(RG−40、岩谷化学工業製、BET
比表面禎48♂/g)         13部ポリビ
ニルアルコール(PVA−110、クラレ製)10部 水                     77部
(実施例10) 微粒子アルミナ(アエロジル アルミニウムオキサイド
−〇、日本アエロジル製、 ■T比表面積100m’/
X)            13部ポリヒ′ニルアル
コールりPVA−110、クラレ製)10部 水                     77部
(実施例11) 高純度アルミナ(^KP−G 、作表化学製、BET比
表面&’l 130rn”/g)          
t 3部ボリヒ゛ニルアルコール 10部 水                      77
部(比較例4) 微粉シリカ(サイロイド74、富士デヴイソン製、 B
ET比表面積300m″/g)      t 3部ポ
リビニルアルコール(PVA−110、クラレ製)10
部 水                     77部
(比較例5) 酸化亜鉛(活性亜鉛!1!^zO1正同化学製、11[
:T比表面4t64rn”/g)         1
3部ポリビニルアルコール(PVA−110、クラレ製
)10部 水                     77部
実施例12 実施例9と同様の基紙上に下記の塗工液mを用いて、乾
燥塗TI+tか20g/ばとなる様にバーコーター法に
より塗工し、110℃で5分間乾燥してインク保持層を
形成し、そのインク保持層上に下記の塗工液■を用いて
乾燥塗工量が7g/ばとなる様にバーコーター法で塗工
し、110℃で3分間乾燥させて表面層を形成し、本発
明の被記録材を得た。
吏工戒旦皿城 合成シリカ(サイロイド620、 BET比表面積30
0rn”/g、平均粒子径12μm、富士デヴイソン製
)              20部ポリビニルアル
コール(PVA−117、クラレ製)5部 水                      75
部望」シ夜双」也1 γ−アルミナ(ハイシライトIIA−5605、昭和電
工製、 BET比表面積64rr+’/g)     
 12部ポリビニルアルコール 11部 水                     77部
比較例6 実施例10で用いた基紙上に下記の塗工液を用いて塗工
IUlが15g/rn”となる様にバーコーター法によ
り塗下し、140℃で5分間乾燥させ,インク吸収性の
低い下層を形成した。その下層上に実施例10で用いた
塗工液11を用いて実施例10ど同様に塗T及び乾燥し
て比較用の被記録材6を1ilだ。
楢工彼耕城 ポリビニルピロリドン(pvpに−90、GAF製)9
部イソブチレン/無水マレイン酸共重合物(イソパン1
0、クラレイソブレンケミカル製) 3部ジメチルホル
ムアミド        88部り記の実施例9乃至1
2及び比較例4乃至6の各被記録材に対する評価は次に
示す項目について行った。結果は後記第4表に示した。
(1)インク吸収性は、前記のインクシェツトプリンタ
ーを用いて評価した。記録画像の2色インクの混色部で
単色部より線大すのひどいもの、インクの流れ出しが発
生ずるものを×、線大すの無いものを○、僅かに発生す
るものをΔとした。更に3色の重ね部分でも線大すの発
生しないものを◎とした。
(2)室内保存性は、上記のプリンターを用いて[1に
のベタパターンを印字し、オフィスの壁に貼って6ケ月
間放置した。この画像の色度と印字直後の画像の色度と
の差(ΔPab)を求め、室内変色を評価した。
(3)色彩性は、上記のプリンターを用いてベタ印字し
た印字物い、M,(:)の彩度を高速カラーアナライザ
ーCA−415  (村上色彩科学製)を用いて測定し
た。
(4)画像濃度は、上記のプリンターを用いてベタ印字
した印字物(Ilk)のOD.をマクヘス濃度計+lD
−914を用いてilill定した。
γ−J  4  二.了 実施例9 ◎ 7.3  77、8 実施例1O  ◎ 1111.3  83.3実施例I
I  ◎ 14.5  82.4実施例+2  0  
8.6  78.1比較例4 ◎ 34.8  82.
:1比較例5 ◎ 5.4  61.9 比較例6  X  9.4  83.4r−t) I 
:インク吸収性 ■二室内保存性(Δビab) ■:色彩性 ■二画像濃度(Bk) 67、9 71、9 72、2 69、2 72、0 53、7 72、1 50、0 51、1 52、i 46、3 53、5 1、26 、55 1、66 1、37 1、63 1、18 1、42

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミニウム酸化物粒子を主体とする表層とイン
    ク吸収性を有する下層とからなることを特徴とする被記
    録材。
  2. (2)アルミニウム酸化物粒子のBET比表面積が60
    乃至170m^2/gの範囲である請求項1に記載の被
    記録材。
  3. (3)アルミニウム酸化物粒子の平均粒子径が5μm以
    下である請求項1に記載の被記録材。
  4. (4)アルミニウム酸化物粒子の平均粒子径が1μm以
    下である請求項1に記載の被記録材。
  5. (5)アルミニウム酸化物粒子が表層の全顔料の80重
    量%以上を占める請求項1に記載の被記録材。
  6. (6)JIS−P−8122によるステキヒトサイズ度
    が0乃至15秒の範囲である請求項1に記載の被記録材
  7. (7)下層がJIS−P−8122によるステキヒトサ
    イズ度が0乃至15秒の範囲の紙である請求項1に記載
    の被記録材。
  8. (8)下層が顔料を主体とする層である請求項1に記載
    の被記録材。
  9. (9)水系インクの小滴を被記録材に付着させて行うイ
    ンクジェット記録方法において、上記水系インクが酸性
    染料及び/又は直接染料を含有し、且つ上記被記録材が
    アルミニウム酸化物粒子を主体とする表層とインク吸収
    性を有する下層とからなる被記録材であることを特徴と
    する記録方法。
JP1014042A 1988-03-04 1989-01-25 被記録材及びそれを用いた記録方法 Expired - Fee Related JP2694771B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA000592031A CA1337388C (en) 1988-03-04 1989-02-24 Recording medium and ink jet recording method
ES89103526T ES2059591T3 (es) 1988-03-04 1989-02-28 Soporte de impresion y metodo de impresion por chorros de tinta que utiliza aquel.
DE68918307T DE68918307T2 (de) 1988-03-04 1989-02-28 Aufzeichnungsmaterial und Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren mit diesem Material.
AT89103526T ATE111818T1 (de) 1988-03-04 1989-02-28 Aufzeichnungsmaterial und tintenstrahlaufzeichnungsverfahren mit diesem material.
EP89103526A EP0331125B1 (en) 1988-03-04 1989-02-28 Recording medium and ink jet recording method by use thereof
DK103789A DK172062B1 (da) 1988-03-04 1989-03-03 Registreringsmedium og fremgangsmåde til registrering
FI891040A FI97345C (fi) 1988-03-04 1989-03-03 Tallennusväliaine ja sitä käyttävä mustesuihkutallennusmenetelmä
AU30987/89A AU626290B2 (en) 1988-03-04 1989-03-03 Recording medium and ink jet recording method by use thereof
NO890925A NO301410B1 (no) 1988-03-04 1989-03-03 Registreringsmedium og blekkstråleregistreringsmetode under anvendelse av dette
CA000615592A CA1337321C (en) 1988-03-04 1990-01-05 Recording medium and ink jet recording method
US07/933,902 US5266383A (en) 1988-03-04 1992-08-27 Recording medium and ink jet recording method by use thereof

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4967688 1988-03-04
JP11060588 1988-05-09
JP63-110605 1988-05-09
JP63-49676 1988-05-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0243083A true JPH0243083A (ja) 1990-02-13
JP2694771B2 JP2694771B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=26390100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1014042A Expired - Fee Related JP2694771B2 (ja) 1988-03-04 1989-01-25 被記録材及びそれを用いた記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2694771B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03284978A (ja) * 1990-04-02 1991-12-16 Canon Inc インクジェット用被記録材
WO1999046117A1 (fr) * 1998-03-12 1999-09-16 Bando Chemical Industries, Ltd. Feuille a revetement pulverulent et procedes de fabrication et d'utilisation correspondants
US6689432B2 (en) 2000-01-28 2004-02-10 Oji Paper Co., Ltd. Ink jet recording material
US6696118B2 (en) 2000-09-27 2004-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and image forming method utilizing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260376A (ja) * 1984-06-08 1985-12-23 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジエツト記録媒体
JPS62169680A (ja) * 1985-10-01 1987-07-25 Asahi Glass Co Ltd 記録用紙
JPS62174182A (ja) * 1986-01-29 1987-07-30 Canon Inc 被記録材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260376A (ja) * 1984-06-08 1985-12-23 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジエツト記録媒体
JPS62169680A (ja) * 1985-10-01 1987-07-25 Asahi Glass Co Ltd 記録用紙
JPS62174182A (ja) * 1986-01-29 1987-07-30 Canon Inc 被記録材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03284978A (ja) * 1990-04-02 1991-12-16 Canon Inc インクジェット用被記録材
WO1999046117A1 (fr) * 1998-03-12 1999-09-16 Bando Chemical Industries, Ltd. Feuille a revetement pulverulent et procedes de fabrication et d'utilisation correspondants
US6632487B1 (en) 1998-03-12 2003-10-14 Bando Chemical Industries, Ltd. Sheet having powder coated thereon, and production and use thereof
US6689432B2 (en) 2000-01-28 2004-02-10 Oji Paper Co., Ltd. Ink jet recording material
US6696118B2 (en) 2000-09-27 2004-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and image forming method utilizing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2694771B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5266383A (en) Recording medium and ink jet recording method by use thereof
JPH03284978A (ja) インクジェット用被記録材
JPH0313376A (ja) 被記録材及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPH04219266A (ja) インクジェット記録用紙
JPH05221115A (ja) インクジェット記録シート
AU2891100A (en) Ink-jet recording material comprising pigment layers
US20050191442A1 (en) Ink-jet recording sheet, method for making the same, and image-forming method
US20070202264A1 (en) Method for making a high-ink-flux glossy coated inkjet recording element on absorbent paper
AU626290B2 (en) Recording medium and ink jet recording method by use thereof
JPH10324058A (ja) インクジェット記録シート及びその製造方法
JPH0243083A (ja) 被記録材及びそれを用いた記録方法
JP2627447B2 (ja) 耐水性インクジェット記録用シート
JP3088147B2 (ja) 被記録材
JPS63280681A (ja) インクジェット記録媒体
JP4031277B2 (ja) 多層抄インクジェット記録用紙及び製造方法
AU4255200A (en) High gloss ink-jet recording material
CA2305949C (en) Basecoated substrate for an inkjet recording sheet
JPH02117880A (ja) 被記録材及び記録方法
JP2003285533A (ja) インクジェット記録用シートの製造方法
US20040115369A1 (en) Ink-jet recording medium
CA1337321C (en) Recording medium and ink jet recording method
JPH01108083A (ja) 被記録材及びこれを用いた記録方法
JP4489996B2 (ja) インクジェット用紙
JP2007268926A (ja) インクジェット記録材料
JP4017495B2 (ja) インクジェット記録シート

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees