JPH0242996Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242996Y2
JPH0242996Y2 JP13794485U JP13794485U JPH0242996Y2 JP H0242996 Y2 JPH0242996 Y2 JP H0242996Y2 JP 13794485 U JP13794485 U JP 13794485U JP 13794485 U JP13794485 U JP 13794485U JP H0242996 Y2 JPH0242996 Y2 JP H0242996Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
outlet
heating
connection port
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13794485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6245627U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13794485U priority Critical patent/JPH0242996Y2/ja
Publication of JPS6245627U publication Critical patent/JPS6245627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0242996Y2 publication Critical patent/JPH0242996Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、空調対象域に対し空調風を吹出し供
給し、かつ、それに伴い排気や空調器に対する還
気のために域内気体を吸込排出する空調設備にお
いて、空調対象域内の上部に設置する吹出・吸込
ユニツトに関する。
〔従来の技術〕
従来、上記の如き空調設備においては、一般
に、第7図に示すように、空調風として暖房用温
風や冷房用冷風を吹出す吹出口8を、空調対象域
U内の上部に分散配置し、それに対し、域内気体
を吸込排出する吸込口6を、床に近い域内下部で
側壁に設置していた(文献を示すことができな
い)。
図中16は空調器、2は給気ダクト、3は還気
ダクト、であり、又、17は還気気体の一部を屋
外に排棄するための排気ダクト、18は新鮮外気
を取入れるための外気取入ダクトである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、上述従来技術にあつては、吹出口8を
分散配置するものの、吸込口6を側壁に設置する
ことから、域内の温度・気流状態が不均一となる
問題があつた。(尚、温度・気流状態の均一化を
図るために吸込口6を床に分散配置することも考
えられるが、一般工場や一般オフイスでは建屋の
構造上、又、域内設置物の設置性の問題から実施
はほとんど不可能である)。
更にそれに加えて、下方向き吹出しを主体とし
て吹出口から空調風を吹出し供給するようにする
と、暖房は良好に行なえるものの、冷房時におい
て下方向き吹出し冷風のドラフト作用により局所
的な過冷却域が形成される問題が生じ又、横向き
吹出しを主体として吹出口から空調風を吹出し供
給するようにすると、冷房時における局所的な過
冷却は回避できるものの、暖房時において空調対
象域の上部のみが高温となつて暖房効果が低下す
る問題が生じていた。
一方、空調設備の全体設備構成から見ても、給
気ダクト2を空調対象域Uの上部側に、かつ、排
気・還気ダクト3を空調対象域Uの下部側に対し
て夫々別途に延設しなければならないために、
又、域内設置物の配置を考慮して吸込口を配置し
なければならないために、ダクトの経路が複雑と
なり設計・施工が繁雑となる問題もあつた。
本考案の目的は、吹出口及び吸込口を合理的に
ユニツト化することにより、温度・気流の分布が
均一で良好な冷暖房を行なえるようにし、しか
も、空調設備全体としての設計・施工を容易化す
る点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案による空調域内上部設置型吹出・吸込ユ
ニツトの特徴構成は、空調風として暖房用温風と
冷房用冷風とを択一的に給送する給気ダクトに接
続するための第1接続口、及び、還気・排気ダク
トに接続するための第2接続口を形成したケーシ
ングに、前記第1接続口に供給された空調風を下
方向きに吹出す暖房用吹出口、前記第1接続口に
供給された空調風を横向きに吹出す冷房用吹出
口、並びに、前記第2接続口に連通する吸込口を
形成し、前記第1接続口に供給された空調風を前
記暖房用吹出口から吹出す状態と前記冷房用吹出
口から吹出す状態とに吹出し状態を切換えるため
の吹出し状態切換操作機構を付設したことにあ
り、その作用・効果は次の通りである。
〔作用〕
つまり、上述特徴構成により下記の作用を奏す
る。
(イ) ユニツトのケーシング個々に吹出口と吸込口
とを形成するから、空調対象域を平面的に分割
した状態で夫々の分割区域に対しケーシングを
設ければ、分割区域の夫々において吹出口と吸
込口とが対応して存在する。したがつて、吹出
口のみを空調対象域内の上部に分散配置し、吸
込口を側壁に配設する従来設備に比べ、空調対
象域全体として域内の温度・気流状態は効果的
に均一化される。
(ロ) 吹出口として、空調風を下方向きに吹出す暖
房用吹出口と空調風を横向きに吹出す冷房用吹
出口とをケーシングに形成し、空調風を暖房用
吹出口から吹出す状態と冷房用吹出口から吹出
す状態とに吹出し状態を切換えるための吹出し
状態切換操作機構を付設するから、その切換操
作機構に対する操作で、暖房時においては空調
風として供給される温風を暖房用吹出口から下
方向きに、又、冷房時においては空調風として
供給される冷風を冷房用吹出口から横向きに
夫々吹出させることにより、暖房時において空
調対象域の上部のみが高温となつてしまうよう
な事態、並びに、冷房時において冷風のドラフ
ト作用で局所的にも過冷域が生じてしまうよう
な事態のいずれをも回避できる。
(ハ) 吸込口を側壁や床に配設する場合のように域
内設置物によつて吸込口の配設位置が制約され
てしまうということが無く、又、ケーシングに
形成した第1及び第2接続口に接続する給気ダ
クト及び排気・還気ダクトの両者をともに空調
対象域の上部一方側に延設できるから、ダクト
経路が簡略となり空調設備全体に対する設計・
施工が容易となる。
(ニ) ちなみに、空調対象域の上部に対して吹出口
と吸込口とを各別に分散配置することも考えら
れるが、それに比して、吹出口及び吸込口を形
成したユニツトを分散配置する方が設計・施工
面で有利であることは言うまでも無い。
〔考案の効果〕
その結果、上述(イ),(ロ)の作用を裏付けとして、
暖房性能並びに冷房性能のいずれにも優れた空調
設備を構成できる空調性能面で有利な吹出・吸込
ユニツトであり、しかも、上述(イ),(ハ),(ニ)の作用
を裏付けとして、1個の吹出・吸込ユニツトに対
応する空調域を単位空調域とした極めて簡略なモ
ジユール法を設計・施工に適用できて、空調設備
に対する設計・施工能率をも大巾に向上できる吹
出・吸込ユニツトを提供できた。
〔実施例〕
次に本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図及び第2図に示すように、空調対象域の
上部に配設するボツクス状ケーシング1におい
て、その上面部に、給気ダクト2並びに還気ダク
ト3に対して各別に接続する第1及び第2接続口
4,5を形成し、4側面夫々の上半部に、パンチ
ング板から成る吸込口6を形成し、4側面夫々の
下半部に、整風用ルーバー7を備えた冷房用吹出
口8を形成し、更に、下面部に、風量調整用の回
転式スライドシヤツター9を備えた暖房用吹出口
10を形成してある。
そして、第3図に示すように、ケーシング1内
を仕切板11により上下に仕切り、上側仕切部分
を吸込口6に対する吸込用チヤンバー12に、か
つ、下側仕切部分を各吹出口8,10に対する吹
出用チヤンバー13に形成すると共に、給気ダク
ト2に接続する第1接続口4を内部ダクト14を
介して吹出用チヤンバー13に、かつ、還気ダク
ト3に接続する第2接続口5を吸込用チヤンバー
12に夫々連通接続し、更に、吹出用チヤンバー
13内において内部ダクト14と暖房用吹出口1
0とをパンチング板製の通風案内ダクト15で直
線的に接続し、もつて、空調域内上部設置型の吹
出・吸込ユニツトAを構成してある。
つまり、暖房用吹出口10に装備したスライド
シヤツター9を冷暖房切換用の吹出し状態切換操
作機構として機能させ、冷房時においてはスライ
ドシヤツター9を全閉状態としておくことによ
り、給気ダクト2から第1接続口4及び内部ダク
ト14を介して吹出用チヤンバー13に加圧供給
される冷房用冷風を、通風案内ダクト15周壁の
パンチング孔を介して冷房用吹出口8側に導き、
供給冷風の全量を第4図イに示す如く冷房用吹出
口8から水平4方向へ拡散的に吹出させるよう
に、又、暖房時においてはスライドシヤツター9
を全開状態としておくことにより、給気ダクト2
から第1接続口4及び内部ダクト14を介して吹
出用チヤンバー13に加圧供給される暖房用温風
を、通風案内ダクト15周壁のパンチング孔にお
ける通過抵抗をもつて暖房用吹出口10に直線的
に導き、供給温風のほぼ全量を第4図ロに示す如
く暖房用吹出口10から下方向きに噴流状態で吹
出させるように構成してある。
又、冷房時及び暖房時のいずれにおいても空調
対象域からは吹出し空調風に相当する量の域内空
気量を吸込口6から吸入し、その吹入空気を吸込
用チヤンバー12、第2接続口5及び還気ダクト
3を介して空調器側に還気するように構成してあ
る。
第5図イ,ロはスライドシヤツター9の拡大図
であり、第5図イは、複数の扇形シヤツター翼9
aにより暖房用吹出口10が全開された状態を示
し、第5図ロは扇形シヤツター翼9aが重なり合
つて暖房用吹出口10が全開となつた状態を示
す。
第6図イ,ロ,ハは、工場建屋内等の大空間に
対する空調設備に上述吹出・吸込ユニツトAを適
用した例を示し、第6図イは冷房状態を示す側面
視図、第6図ロは暖房状態を示す側面視図であ
り、第6図ハは吹出・吸込ユニツトAの配置状態
を示す平面視図である。
この適用例について説明すると、1個の吹出・
吸込ユニツトAに対応する空調域を単位空調域a
としたモジユール法を適用して、大空間を平面的
に複数の単位空調域a…に分割し、夫々の単位空
調域aに対して各一個の吹出・吸込ユニツトAを
配備してある。
各吹出・吸込ユニツトAは、平面視において各
単位空調域aの中央部に配置されると共に、側面
視において大空間のうちの実質的空調対象域であ
る有用域Uの上部に配置されている。
又、給気ダクト2、及び、環気ダクト3は、大
空間において有用域Uの上方で平行状に延設され
ており、それらの分岐ダクトが各吹出.吸込ユニ
ツトAの第1接続口4及び第2接続口5に各別接
続されている。
つまり、上述の如きユニツト配置で、単位空調
域aの夫々に対して吸込口6及び吹出口8,10
を対状態で配備することにより、空調対象域であ
る有用域Uの全域にわたつて温度・気流状態を均
一化するようにしてある。又、モジユール法の適
用により設計・施工の容易化を図つてある。
冷房及び暖房について更に説明すると、第6図
イに示すように、冷房時においては空調器16か
ら給気ダクト2を介して供給される冷房用冷風が
各吹出・吸込ユニツトAの冷房用吹出口8からほ
ぼ水平4方向に拡散的に吹出され、それによつ
て、冷風のドラフト作用に起因した局所的過冷却
の無い状態で有用域Uの全域が均一に冷房され
る。
又、第6図ロに示すように、暖房時においては
空調器16から給気ダクト2を介して供給される
暖房用温風が各吹出・吸込ユニツトAの暖房用吹
出口10から下方向きに噴流状態で吹出され、そ
れによつて、大空間上部域での高温空気滞留を回
避した状態で有用域Uが効果的に暖房される。
一方、冷房時及び暖房時において、各吹出・吸
込ユニツトAの吸込口6から吸入された大空間内
の空気は還気ダクト3を介して空調器16に戻さ
れるが、その一部は排気ダクト17を介して屋外
に排棄される。
図中18は外気取入ダクトであり、その取入ダ
クト18を介して排棄空気量に相当する量の新鮮
外気が空調器16に供給される。
〔別実施例〕
次に本発明の別実施例を説明する。
給気ダクト2に接続するための第1接続口4、
及び、還気・排気ダクト3に接続するための第2
接続口5を形成したケーシング1に、第1接続口
4に供給された空調風を下方向きに吹出す暖房用
吹出口10、及び、第1接続口4に供給された空
調風を横向きに吹出す冷房用吹出口8を夫々吸込
口6との兼用開口として形成し、第1接続口4に
供給された空調風を暖房用吹出口10から吹出さ
せる状態と冷房用吹出口8から吹出させる状態と
に吹出状態を切換えるための吹出し状態切換操作
機構9として、暖房用吹出口10を第1接続口4
に、かつ、冷房用吹出口8を第2接続口5に夫々
接続する状態と、暖房用吹出口10を第2接続口
5に、かつ、冷房用吹出口8を第1接続口4に
夫々接続する状態とに、風路状態を択一的に切換
える機構を設け、もつて、各吹出口8,10と吸
込口6との兼用化を図つても良い。
ケーシング1の具体的形状・構造、ケーシング
1内の具体的風路構造、並びに、各吹出口8,1
0・吸込口6の具体的形状構造は種々の改良が可
能であり、又、冷房用冷風を横向きに吹出す冷房
用吹出口8、並びに、暖房用温風を下方向きに吹
出す暖房用吹出口10夫々の具体的吹出角度も適
宜変更が可能である。
吹出し状態切換操作機構9としては、各吹出口
8,10に装備するシヤツター形式のものや、風
路切換用のダンパー等、種々の形式のものを適用
でき、又、その操作構成も種々の型式の手動操作
構成や種々の型式の遠隔操作構成を適用できる。
第2接続口5に接続するダクト3は、還気用ダ
クトないし排気用ダクトのいずれであつても良い
ことから、還気・排気ダクトと総称する。
本考案による空調対象域上部設置型の吹出・吸
込ユニツトは各種分野における種々の空調設備に
適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本考案の実施例を示し、
第1図はユニツトの外姿を示す斜視図、第2図は
同平面図、第3図は縦断面図、第4図イ,ロは
夫々吹出・吸込状態を示す図、第5図イ,ロは
夫々スライドシヤツターの拡大図、第6図イ,
ロ,ハは設置例を示す側面視図ないし平面視図で
ある。第7図は従来における空調設備構成を示す
側面視図である。 1……ケーシング、2……給気ダクト、3……
還気・排気ダクト、4……第1接続口、5……第
2接続口、6……吸込口、8……冷房用吹出口、
9……吹出し状態切換操作機構、10……暖房用
吹出口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 空調風として暖房用温風と冷房用冷風とを択一
    的に給送する給気ダクト2に接続するための第1
    接続口4、及び、還気・排気ダクト3に接続する
    ための第2接続口5を形成したケーシング1に、
    前記第1接続口4に供給された空調風を下方向き
    に吹出す暖房用吹出口10、前記第1接続口4に
    供給された空調風を横向きに吹出す冷房用吹出口
    8、並びに、前記第2接続口5に連通する吸込口
    6を形成し、前記第1接続口4に供給された空調
    風を前記暖房用吹出口10から吹出す状態と前記
    冷房用吹出口8から吹出す状態とに吹出し状態を
    切換えるための吹出し状態切換操作機構9を付設
    した空調域内上部設置型の吹出・吸込ユニツト。
JP13794485U 1985-09-09 1985-09-09 Expired JPH0242996Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13794485U JPH0242996Y2 (ja) 1985-09-09 1985-09-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13794485U JPH0242996Y2 (ja) 1985-09-09 1985-09-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6245627U JPS6245627U (ja) 1987-03-19
JPH0242996Y2 true JPH0242996Y2 (ja) 1990-11-15

Family

ID=31042469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13794485U Expired JPH0242996Y2 (ja) 1985-09-09 1985-09-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242996Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4612934B2 (ja) * 2000-06-23 2011-01-12 三建設備工業株式会社 吹出口装置
JP4602957B2 (ja) * 2006-09-25 2010-12-22 大成建設株式会社 空調システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6245627U (ja) 1987-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20050111158A (ko) 환기시스템
JPH0242996Y2 (ja)
JP2930295B1 (ja) ファンコイルユニット
JP3070924B1 (ja) 建物の空調構造
JPH0242984Y2 (ja)
JP3006684B2 (ja) 外気吹出ユニット付き空気調和機
JP3394061B2 (ja) 空調用室内ユニット装置
JPH08159544A (ja) 吹出装置
JPH0440615B2 (ja)
JP2693975B2 (ja) 冷暖房装置
JPH055364Y2 (ja)
JP2002081730A (ja) 空調機構
JPS634902Y2 (ja)
JPH0694940B2 (ja) 全外気兼用型空調機
JPH0464855A (ja) ダクト式空気調和機
JPH0542746Y2 (ja)
JPH04244528A (ja) 屏風型空調機
JPH0712365A (ja) パーソナル空調システム
JPH0830597B2 (ja) 外気冷房兼用換気ユニット
JPH0439618U (ja)
JPH04254122A (ja) 天井埋込形空気調和機
JPH0621696B2 (ja) 多機能型空調換気装置
JPH07113461B2 (ja) 空気調和機
JPH0356816Y2 (ja)
JPH0413024A (ja) 全外気室内両兼用型空調機