JPH0242545A - 記憶装置 - Google Patents

記憶装置

Info

Publication number
JPH0242545A
JPH0242545A JP63193941A JP19394188A JPH0242545A JP H0242545 A JPH0242545 A JP H0242545A JP 63193941 A JP63193941 A JP 63193941A JP 19394188 A JP19394188 A JP 19394188A JP H0242545 A JPH0242545 A JP H0242545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage means
read data
supplied
signal
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63193941A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Takanashi
高梨 秀一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63193941A priority Critical patent/JPH0242545A/ja
Publication of JPH0242545A publication Critical patent/JPH0242545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、信頼性向上のために同一情報を複数の記憶
手段に保存する記憶装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の装置は第2図に示すようなものがあった
。これは外部から書き込み信号51とアドレス信号52
が供給され、アドレス信号52はレジスタ手段3に格納
され保持される。記憶装置は一部に、記憶容量の増大を
実現するために複数個の記憶手段を有しており、レジス
タ手段3に保持されたアドレス情報の一部が記憶手段内
アドレス情報53として記憶手段1と記憶手段2とに供
給される。レジスタ手段3に保持されたアドレス情報の
別の一部は、記憶手段を選択するための信号として、記
憶手段選択アドレス54をデコーダ手段7に供給する。
デコーダ手段7は記憶手段1と2にイネーブル信号を供
給する。デコーダ手段7の残りの1種類の出力は選択手
段6に供給される。
一方、記憶手段1の読み出しデータは障害検出手段4に
供給され、記憶手段2の読み出しデータは障害検出手段
5に供給される。そしてこれらは選択手段6においてデ
コーダ手段7がら供給される信号によって、障害検出手
段1あるいは2のいずれかを選択し、読み出し信号55
として出力される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながらこのような従来の装置は、複数個の記憶手
段のうちいずれか1つの記憶手段を選択し、イネーブル
信号を出力して動作可能状態にしまた、読み出しデータ
としていづれか1つの記憶手段出力を選択することによ
って、ただ1箇所に書き込みもしくは読み出しが実行さ
れるようになっているため、1つの情報を複数の記憶手
段に書き込むことができないという問題があった。
[課題を解決するための手段] このような問題を解決するなめにこの発明は、複数の記
憶手段を同時に動作可能状態にする制御部と、読み出し
データのうちいずれか一つを選択して出力する選択手段
とを備えたものである。
[作用] 書き込み時はすべての記憶手段に同時に書き込みが行わ
れ、読み出し時は読み出したデータのうち1種類だけが
選択される。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図であり、
第2図と同一部分または相当部分は同記号を用いている
。第1図において、デコーダ手段7の出力はそれぞれオ
ア回路9.10.アンド回路11.ノア回路13に供給
される。
一方、レジスタ手段8には二重描き信号56が供給され
、レジスタ手段8の出力はオア回路9゜10、アンド回
路11、ノア回路13に供給される。障害検出手段4の
一方の出力はアンド回路11に供給され、アンド回路1
1の出力はEOR12に供給されている。またEOR1
2の出力は選択手段6に供給されるようになっている。
なお、二重描き信号56は二重描きを行わないときは「
0」レベルの信号が、二重描きを行うときは「1」レベ
ルの信号が供給されるようになっている。
記憶手段1にのみデータを書き込む場合アドレス信号5
2として記憶手段1を表す信号を与え、レジスタ手段3
にそれを保持するとともに、書き込み信号51を与える
。レジスタ手段3に保持されたデータは記憶手段選択ア
ドレス54としてデコーダ手段7に供給され、オア回路
9を介して記憶手段1を動作可能状態にし、書き込み信
号51が記憶手段1に書き込まれる。この時点では記憶
手段1にのみ書き込みを行い、二重描きは行なわないの
で、レジスタ手段8の出力信号はr□、レベルとしてあ
り、またデコーダ手段7から記憶手段2に供給するイネ
ーブル信号も発生していないので記憶手段2は動作可能
状態になっていない。
このため、データは記憶手段1にのみ書き込まれる。
記憶手段2にのみデータを書き込むときは、アドレス信
号52に記憶手段2を表す信号を供給するので、前述の
ように、デコーダ手段7から出力されるイネーブル信号
がオア回路10を介して記憶手段2に供給される。その
他は前述と同様である。
二重描きを行うときは、レジスタ手段8に二重措き信号
56として「1」レベルの信号を供給する。これがレジ
スタ手段8で記憶され、オア回路9.10にイネーブル
信号として供給され、記憶手段1,2を動作可能状態に
する。このことによって書き込み信号51の内容が記憶
手段1,2に書き込まれる。記憶手段1から読み出しを
行うにはアドレス信号52をレジスタ手段3に保持し、
それを記憶手段1.2に供給し、記憶手段選択アドレス
54をデコーダ手段7に供給する。これによって記憶手
段1が動作可能状態になり、読み出しデータが障害検出
手段4を介して選択手段6に供給される。
このとき二重描き信号56は「0」レベルとしておく。
このためデコーダ手段7の出力がノア回路13、EOR
12を介して選択手段6に供給され、記憶手段1の読み
出しデータが選択手段から出力される。レジスタ手段2
から読み出しをするときもこれと同様である。
一方、二重描き信号56が「1」レベルの信号として与
えられると記憶手段選択アドレス54の値にかかわらず
、記憶手段1,2が動作可能状態となり、記憶手段1の
読み出しデータが障害検出手段4を介して選択手段6に
供給され、記憶手段2の読み出しデータが障害検出手段
5を介して選択手段6に供給される0選択手段6におい
ては通常、記憶手段1の出力が読み出しデータとして選
択されるようになっている。ところが、記憶手段1の読
み出しデータに誤りがあったとき、障害検出手段4の出
力がアンド回路1障害検出手段11を介してEOR12
に供給されるため、選択手段6は記憶手段2の出力を読
み出しデータ55として送出する。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明は、複数の記憶手段を同時
に動作可能状態にする制御部と、読み出しデータのうち
いずれか一つを選択して出力する選択手段とを備えたも
のであるから、データ保存の信頼性が向上するという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図であり、
第2図は従来装置の一例を示すブロック図である。 1.2・・・・記憶手段、3,8・・−・レジスタ手段
、4,5・・・・障害検出手段、6・・選択手段、7・
・・・デコーダ手段、9.10・・・・オア回路、11
・・・・アンド回路、12・・・・EOR回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  複数個の記憶手段を有する記憶装置において、これら
    複数の記憶手段を同時に動作可能状態にする制御部と、 記憶手段から読み出したデータのうちいずれか一つを選
    択して出力する選択手段とを備えたことを特徴とする記
    憶装置。
JP63193941A 1988-08-03 1988-08-03 記憶装置 Pending JPH0242545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193941A JPH0242545A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193941A JPH0242545A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0242545A true JPH0242545A (ja) 1990-02-13

Family

ID=16316292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63193941A Pending JPH0242545A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242545A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007202988A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Inoac Corp ヘッドレスト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007202988A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Inoac Corp ヘッドレスト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6222199B2 (ja)
JPH0242545A (ja) 記憶装置
JP2600376B2 (ja) メモリ制御装置
JPH05165734A (ja) 主記憶装置の固定障害診断装置
JP2505571B2 (ja) 記憶装置の診断方法
JPH0523449B2 (ja)
JPS59113600A (ja) 高信頼記憶回路装置
JPH0612270A (ja) テスト回路
JP2581057B2 (ja) 評価用マイクロコンピユ−タ
JPH0217553A (ja) Ras回路付記憶装置
JPH04120642A (ja) Ram故障検出方式
JPS6186825A (ja) キ−ボ−ド入力装置
JPS58194200A (ja) メモリ制御回路
JPH05158810A (ja) 誤り検出回路
JPH04106647A (ja) メモリ診断方式
JPS61223514A (ja) マイクロプロセツサ応用機器
JPH05241911A (ja) ハードウェア制御命令トレース回路
JPH04364552A (ja) パリティ監視回路付きメモリ回路
JPH06103173A (ja) 携帯型データ処理装置
JPH03194683A (ja) Icカード
JPH0683718A (ja) 障害検出回路
JPH05165731A (ja) 二重化記憶装置
JPH05128893A (ja) 半導体集積回路
JPH01205357A (ja) メモリエラー検出回路テスト方式
JPH06161904A (ja) メモリ制御装置