JPH0242468A - 現像剤層形成装置 - Google Patents

現像剤層形成装置

Info

Publication number
JPH0242468A
JPH0242468A JP19315188A JP19315188A JPH0242468A JP H0242468 A JPH0242468 A JP H0242468A JP 19315188 A JP19315188 A JP 19315188A JP 19315188 A JP19315188 A JP 19315188A JP H0242468 A JPH0242468 A JP H0242468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing sleeve
flow regulating
regulating member
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19315188A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Itaya
正彦 板谷
Masakazu Fukuchi
福知 真和
Shunji Matsuo
俊二 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP19315188A priority Critical patent/JPH0242468A/ja
Publication of JPH0242468A publication Critical patent/JPH0242468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真法に供される現像装置において現像
スリーブ上に現像剤の薄層を形成する現像剤層形成装置
の改良に関する。
(発明の背景) 従来の現像剤層形成装置では、弾性体である現像剤流規
制板の現像スリーブ回転方向での上流側端縁部より所定
の距離だけ内側の部分が現像スリ−ブの円周表面に弾性
的に圧接するように下流側端縁部を支持部材に固定して
いる。
この現像剤流規制板が現像スリーブの搬送する現像剤流
に押し上げられることによって現像スリーブと該現像剤
流規制板との間に間隙ができ、この間隙を現像剤がすり
抜けて行くことにより該現像剤の薄層が現像スリーブの
円周表面に形成される。この現像剤の薄層の層厚は現像
剤流規制板が現像スリーブの円周表面に強く圧接してい
れば薄くなり、弱く圧接していれば厚くなる。この圧接
力は、現像剤流規制板が現像スリーブの円周表面に圧接
している時の弓なりの弾性変形が大きければ強くなり、
小さければ弱くなる。すなわち、現像剤薄層の層厚が現
像剤流規制板に与えられる弾性変形の大きさによって定
まることになる。
(発明が解決しようとする課題) しかるに上述した従来の現像剤層形成装置には次のよう
な問題点がある。
すなわち現像剤流規制板が現像スリーブ回転方向での一
方の端縁部だけを固定し、他方の端縁部を固定せず自由
端として現像スリーブの円周表面に圧接しているので、
所定の弾性変形を得るための調節が難しく圧接力の設定
がしにくいために現像剤層の厚さを容易に所定の値にで
きないという問題があり、また所定の値にできた場合で
も、現像剤流規制板の弾性変形を一定に保ちにくく且つ
現像スリーブの回転軸方向に波打つような変形が生じ易
いために該所定の厚さで均一に現像剤層を形成すること
が困難であるという問題がある。
本発明の目的は、現像剤流規制部材を剛体で形成し現像
スリーブの円周表面へ弾性的に圧接することによって現
像剤流規制部材の現像スリーブへの圧接力を設定し易く
且つ現像剤流規制部材が現像スリーブの回転軸方向に変
形しないようにし、これによって均一な所定の厚さの現
像剤層を容易に形成することができる現像剤層形成装置
を提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明の現像剤層形成装置は上記の目的を達成するなめ
に次の(1)〜(4)のいずれかの手段構成を有する現
像剤層形成装置である。
(1)現像スリーブと; 現像スリーブの内部において
静止又は回転する磁石体と; 現像スリーブの円周表面
に押圧されることによって該現像スリーブの円周表面に
現像剤の薄層を形成する剛体の現像剤流規制部材と; 
現像剤流規制部材を現像スリーブの円周表面に弾性的に
圧接する支持手段と; を具備することを特徴とする現
像剤層形成装置。
(2)前記の支持手段が、現像剤流規制部材の現像スリ
ーブ回転方向での一方の端縁部を現像スリーブの回転軸
と平行な軸のまわりに回動可能に支える支持体と、現像
剤流規制部材を現像スリーブの円周表面に弾性的に圧接
する弾性体とからなるものであることを特徴とする前記
(1)記載の現像剤層形成装置。
(3)前記の磁石体が現像スリーブの内部で静止してお
り、現像剤流規制部材と現像スリーブ円周表面との圧接
部分が該磁石体の形成する所定の値以上の強さの固定磁
界中にあることを特徴とする前記(1)又は(2)記載
の現像剤層形成装置。
(4)前記現像剤流規制部材の現像スリーブ回転方向で
の上流側端縁部よりもさらに上流側に、現像剤流規制部
材と現像スリーブとの圧接部分への現像剤の流入量を制
限する現像剤流制限部材を設けたことを特徴とする前記
(1)、(2)又は(3)記載の現像剤層形成装置。
(作 用) 以下に上記の手段構成を有する本発明の現像剤層形成装
置の作用を説明する。
(1)の現像剤層形成装置では、現像剤流規制部材が剛
体で形成されており、支持手段が該現像剤流規制部材を
現像スリーブの円周表面へたとえばばね等を用いて弾性
的に圧接している。この圧接力は、たとえば前記のばね
のばね定数と自由高さとを選定し、その設定高さを調節
することによって定められる。圧接力を強くすると薄い
現像剤層が得られ弱くすると厚い現像剤層が得られる。
このように、剛体の現像剤流規制部材をこれとは別の調
節が容易な弾性部材で現像スリーブに圧接しているので
圧接力を設定し易く、このため現像剤層の厚さを容易に
所定の値にすることができ、また現像剤流規制部材が剛
体であることによりほとんど変形しないので現像スリー
ブと現像剤流規制部材の間隙を均一に保ち易く、このた
め均一な所定の厚さの現像剤層を容易に形成することが
できる。
(2)の現像剤層形成装置では、現像剤流規制部材の現
像スリーブ回転方向での一方の端縁部が現像スリーブの
回転軸と平行な軸のまわりに回動可能に支えられている
ので現像剤流規制部材と現像スリーブとの間隙を円滑に
しかも現像スリーブの回転軸方向に均一に形成し易く、
このため現像スリーブの回転軸方向の厚さが均一の現像
剤層が滑らかに形成される。
(3)の現像剤層形成装置では、現像スリーブの内側で
磁石体が静止しており現像スリーブと現像剤流規制部材
の圧接部分が所定の値以上の強さの固定磁界中にあるの
で乾式現像剤が前記の圧接部分へ安定して流入し易く、
このため現像剤層が現像スリーブの円周表面において安
定して形成される。
(4)の現像剤層形成装置では、現像剤流制限部材が現
像剤流規制部材の現像スリーブ回転方向での上流側端縁
部よりもさらに上流側に設けられ、これが現像スリーブ
と現像剤流規制部分の圧接部分へ過剰の現像剤を流入さ
せないようにするので前記の圧接部分へ現像剤が円滑に
流入し易く、このため現像剤層が現像スリーブの円周表
面において円滑に形成される。
(実 施 例) 以下に本発明の現像剤層形成装置の実施例を図面を参照
して説明する。
第1図〜第5図は、本発明の現像剤層形成装置の第1〜
第5の実施例の構成を示す図である。
第1図に示す第1の実施例では、現像剤流規制体2はた
とえばプラスチック、金属あるいは剛性の高いゴム等で
形成された剛体であ、す、現像スリーブ1の回転方向で
の両側端縁部をばね3で支持されて現像スリーブ1の円
周表面に圧接されている。ばね3に替えてゴム、スポン
ジ等の圧縮弾性支持体や油圧、空気圧等で作用するピス
トンを用いて現像剤流規制体2を支えても良い。
上記のいずれの場合もばね3、圧縮弾性支持体あるいは
油圧や空気圧部分のばね定数の選定と圧縮方向の寸法調
節によって現像剤流規制体2の現像スリーブ1への圧接
力を0.4〜40g/C11に定めている。該圧接力が
大きい場合には現像剤流侵入時の現像剤流規制体2と現
像スリーブ1の円周表面との間隙が小さくなり、前記の
圧接力が小さい場合には該間隙は大きくなる。すなわち
前記の圧接力の調整によって現像剤層の層厚が定められ
る。このように、剛体の現像剤流規制体2をこれとは別
のばね3のような調節の容易な弾性部材で現像スリーブ
1に圧接しているために圧接力を設定し易く且つ現像剤
流規制体2が剛体でほとんど変形しないために現像スリ
ーブ1と現像剤流規制体2の間隙を均一に保ち易いので
、均一な所定の厚さの現像剤層を容易に形成することが
できる。
本実施例では、現像スリーブ1が本図の反時計方向に回
転しており、現像剤流規制体2の該回転方向での上流側
端縁部よりさらに上流側に現像剤流制限体5が設けられ
ている。現像剤流制限体5はたとえばゴム、プラスチッ
クあるいは磁性体および非磁性体金属等で形成され、現
像スリーブ1の円周表面との間に0,5〜2關の間隔を
有して設けられている。該現像剤流制限体5によって現
像剤流規制体2と現像スリーブ1の円周表面との圧接部
分へ過剰な現像剤が流入しなくなるので該圧接部分への
現像剤の流入が円滑に行われる。
また該圧接部分に所定の層厚よりも寸法の大きい現像剤
の塊などが侵入すると現像剤流規制体2の全体が現像ス
リーブ1の円周表面から所定の層厚よりも大きく離され
るために現像剤の層厚が所定の寸法よりも大きくなる。
これを防ぐものとして現像剤流規制体2の圧接面に現像
剤の塊の侵入した部分だけが柔軟に変形する軟接層を設
けても良い、該軟接層はゴム、スポンジ、プラスチック
等を塗布あるいは接着して形成した厚さ0.01〜1m
111の層である。
現像スリーブ1の内部に設けられている磁石体10は静
止状態、回転状態のいずれでも良く、静止状態の場合に
は該磁石体10の有する磁極が現像スリーブ円周表面の
法線方向に100ガウス以上の磁束密度を形成している
領域内で現像剤流規制体2を現像スリーブ1へ圧接させ
る。
以上の現像剤層形成装置にはトナーと磁性キャリヤとか
ら成る2成分の乾式現像剤、又は磁性トナーの1成分乾
式現像剤が用いられ、トナーとしては平均粒径1〜30
μmの範囲のもの、磁性キャリヤとしては平均粒径5〜
50μmの範囲のものが使用されて現像スリーブ1の円
周表面に層厚が50〜500μmの現像剤層を形成する
第2図〜第5図に示す第2〜第5の実施例では、そのい
ずれにおいても現像剤流規制体21の現像スリーブ1の
回転方向での一方の端縁部が現像スリーブ1の回転軸と
平行な軸のまわりに回動可能に支持されている。第2図
に示す第2の実施例では、現像剤流規制体21の現像ス
リーブ1の回転方向での上流側端縁部が軸18のまわり
に回動可能に支持されており、下流側端縁部がコイルば
ね30に支持されている。現像剤流規制体21はプラス
チック製の剛体であり、現像スリーブ1に向き合う面に
厚さ0.5 amでゴム硬度7oのゴム板をラミネート
した軟接層22が形成されている。
軸18は支持体17に設けられており、支持体17とコ
イルばね30とはともに現像器枠体11に固定されてい
る。また軸18は現像スリーブ1の回転軸と平行である
コイルばね30のばね定数と自由高さを選定し、設定高
さを調節することにより軟接層22の現像スリーブ1へ
の圧接力は20g/crs以下に定められる0本実施例
では現像剤流規制体21の現像スリーブ1の回転方向で
の上流側端縁部よりもさらに上流側に現像剤流制限体5
が設けられている。
該現像剤流制限体5はアルミニウム製で、現像スリーブ
1の円周表面との間に1關の隙間をあけて設置されてい
る。乾式現像剤として平均粒径30μmの磁性キャリヤ
と該磁性キャリヤに対して7重量%の平均粒径12μm
のトナーとから成る2成分現像剤を用い、現像スリーブ
1を周速2゜Q mm / see、磁石体10を現像
スリーブ1と反対方向に周速40011Il/secで
回転させることにより層厚200μmの現像剤層が現像
スリーブ1の円周表面に形成される。
第3図に示す第3の実施例では、第2の実施例のコイル
ばね30に替えてうず巻ばね31を用い、現像剤流規制
体21が圧接力20g/cn+以下で現像スリーブ1の
円周表面に圧接している。該現像剤流規制体21はプラ
スチック製の剛体である。
現像剤流規制体21の上流側には第2の実施例と同じよ
うに現像剤流制限体5が設けられている。
磁石体10は静止状態にあり、現像剤流規制体21は、
現像スリーブ1の円周表面法線方向の磁束密度が100
ガウス以上の領域内で該現像スリーブlに圧接している
。この状態で平均粒径12μmの磁性トナーの1成分現
像剤を用い現像スリーブ1を周速200m■/secで
回転させることにより層厚150μmの現像剤層が現像
スリーブ1の円周表面に形成される。
第4図に示す第4の実施例では、第2の実施例のコイル
ばね30番こ替えてスポンジがら成る圧縮弾性支持体3
2を用い、現像剤流規制体21が圧接力20 g / 
c11以下で現像スリーブ1の円周表面に圧接している
。現像剤流規制体21はアルミニウム製の剛体である。
磁石体10は静止状態にあり、現像剤流規制体21は、
現像スリーブ1の円周表面法線方向の磁束密度が100
ガウス以上の領域内で該現像スリーブ1に圧接している
この状態で第2の実施例の2成分の乾式現像剤を用い現
像スリーブ1を周速200 rats/ seeで回転
させることにより層厚200μmの現像剤層が現像スリ
ーブ1の円周表面に形成される。
第5図に示す第5の実施例では、第2の実施例のコイル
ばね30に替えて空圧ピストン33を用いている。圧接
力は20 g / c11以下である。
現像剤流規制体21はプラスチック製の剛体であり、現
像スリーブ1に向き合う面に厚さ0.5 相のスポンジ
を接着した軟接層22が形成されてぃる、現像剤流規制
体21の上流側には第2の実施例と同じ様に現像剤流制
限体5が設けられている。
磁石体10は静止状態にあり、現像剤流規制体21は、
現像スリーブ1の円周表面法線方向の磁束密度が100
ガウス以上の領域内で該現像スリーブ1に圧接している
。この状態で第2の実施例の2成分の乾式現像剤を用い
現像スリーブ1を周速200++s/seeで回転させ
ることにより、層厚200μmの現像剤層が現像スリー
ブ1の円周表面に形成される。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の請求項(1)の現像剤層
形成装置は、剛体で形成した現像剤流規制部材をこれと
は別の弾性部材で現像スリーブの円周表面へ弾性的に圧
接するようにしたことにより現像剤流規制部材の現像ス
リーブへの圧接力を設定し易くなり且つ現像剤流規制部
材が剛体であるためにほとんど変形しないので現像スリ
ーブと現像剤流規制部材の間隙を均一に保ち易くなり、
このため均一な所定の厚さの現像剤層を容易に形成する
ことができるという利点を有する。
請求項(2)の現像剤層形成装置は請求項(1)の現像
剤層形成装置の有する利点に加えて以下に示すような利
点をも有する。すなわち、現像剤流規制部材の現像スリ
ーブ回転方向での一方の端縁部を現像スリーブの回転軸
と平行な軸のまわりに回動可能に支えるようにしたこと
により現像剤流規制部材と現像スリーブとの隙間を円滑
にしかも現像スリーブの回転軸方向に均一に形成し易く
なり、これによって現像スリーブの回転軸方向の厚さが
均一の現像剤層を滑らかに形成することができるという
利点を有する。
請求項(3)の現像剤層形成装置は請求項(1)又は同
(2)の現像剤層形成装置の有する利点に加えて以下に
示すような利点をも有する。すなわち、現像スリ〒ブと
現像剤流規制部材の圧接部分が現像スリーブ内部の静止
磁石体による所定の値以上の固定磁界中にあるようにし
たことにより乾式現像剤が前記の圧接部分へ安定して流
入し易くなり、これによって現像剤層を現像スリーブの
円周表面において安定して形成することができるという
利点を有する。
請求項(4)の現像剤層形成装置は請求項(1)、同(
2)又は同(3)の現像剤層形成装置の有する利点に加
えて以下に示すような利点をも有する。
すなわち、現像剤流制限部材を現像剤流規制部材の現像
スリーブ回転方向での上流側端縁部よりもさらに上流側
に設けたことにより現像スリーブと現像剤流規制部材と
の圧接部分へ過剰の現像剤が流入しなくなるので該圧接
部分への現像剤の流入が円滑になり、これによって現像
剤層を現像スリーブの円周表面において安定して形成す
ることができるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の現像剤層形成装置の第1〜第
5の実施例の構成を示す図である。 1・・・・・・現像スリーブ、 2・・・・・・現像剤
流規制体、3・・・・・・ばね、 5・・・・・・現像
剤流制限体、 10・・・・・・磁石体、 11・・・
・・・現像器枠体、 17・・・・・・支持体、 18
・・・・・・軸、 21・・・・・・現像剤流規制体、
22・・・・・・軟接層、 30・・・・・・コイルば
ね、 31・・・・・・うず巻ばね、 32・・・・・
・圧縮弾性支持体、33・・・・・・空圧ピストン。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像スリーブと;現像スリーブの内部において静
    止又は回転する磁石体と;現像スリーブの円周表面に押
    圧されることによって該現像スリーブの円周表面に現像
    剤の薄層を形成する剛体の現像剤流規制部材と;現像剤
    流規制部材を現像スリーブの円周表面に弾性的に圧接す
    る支持手段と;を具備することを特徴とする現像剤層形
    成装置。
  2. (2)前記の支持手段が、現像剤流規制部材の現像スリ
    ーブ回転方向での一方の端縁部を現像スリーブの回転軸
    と平行な軸のまわりに回動可能に支える支持体と、現像
    剤流規制部材を現像スリーブの円周表面に弾性的に圧接
    する弾性体とからなるものであることを特徴とする請求
    項(1)記載の現像剤層形成装置。
  3. (3)前記の磁石体が現像スリーブの内部で静止してお
    り、現像剤流規制部材と現像スリーブ円周表面との圧接
    部分が該磁石体の形成する所定の値以上の強さの固定磁
    界中にあることを特徴とする請求項(1)又は(2)記
    載の現像剤層形成装置。
  4. (4)前記現像剤流規制部材の現像スリーブ回転方向で
    の上流側端縁部よりもさらに上流側に、現像剤流規制部
    材と現像スリーブとの圧接部分への現像剤の流入量を制
    限する現像剤流制限部材を設けたことを特徴とする請求
    項(1)、(2)又は(3)記載の現像剤層形成装置。
JP19315188A 1988-08-02 1988-08-02 現像剤層形成装置 Pending JPH0242468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19315188A JPH0242468A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 現像剤層形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19315188A JPH0242468A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 現像剤層形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0242468A true JPH0242468A (ja) 1990-02-13

Family

ID=16303133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19315188A Pending JPH0242468A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 現像剤層形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242468A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0518512A2 (en) * 1991-06-10 1992-12-16 Lexmark International, Inc. Compliant doctor blade
US7671458B2 (en) 2005-03-28 2010-03-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Connecting member used for semiconductor device including plurality of arranged semiconductor modules and semiconductor device provided with the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0518512A2 (en) * 1991-06-10 1992-12-16 Lexmark International, Inc. Compliant doctor blade
US7671458B2 (en) 2005-03-28 2010-03-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Connecting member used for semiconductor device including plurality of arranged semiconductor modules and semiconductor device provided with the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0242468A (ja) 現像剤層形成装置
JPH01306878A (ja) 現像剤層形成装置
JP2646632B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPH01244480A (ja) 静電潜像現像装置
JP2826822B2 (ja) 一成分現像装置
JPS60103373A (ja) 電子複写機の現像装置
JPH0271284A (ja) 現像剤層形成装置
JP3543867B2 (ja) 現像装置
JPH02154283A (ja) 現像剤層形成方法及び現像装置
JPS6080874A (ja) 非磁性一成分現像装置
JP3800297B2 (ja) 現像装置
JP2992693B2 (ja) 現像装置
JPS6129866A (ja) 非磁性一成分現像装置
JP2001134079A (ja) 現像装置
JPS60229061A (ja) 非磁性一成分現像装置
JPH1010862A (ja) 現像装置
JPH08137248A (ja) 現像装置
JP2658544B2 (ja) 一成分現像装置
JP3935396B2 (ja) 現像装置
JPH01319770A (ja) 現像剤層形成装置
JPS62262880A (ja) 現像剤の層厚規制装置
JPH0331264B2 (ja)
JPS6295559A (ja) 現像装置
JPH1152722A (ja) 現像装置
JP2920917B2 (ja) 現像装置