JPH0241911Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241911Y2
JPH0241911Y2 JP15477185U JP15477185U JPH0241911Y2 JP H0241911 Y2 JPH0241911 Y2 JP H0241911Y2 JP 15477185 U JP15477185 U JP 15477185U JP 15477185 U JP15477185 U JP 15477185U JP H0241911 Y2 JPH0241911 Y2 JP H0241911Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
holding
suction
insertion device
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15477185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6263966U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15477185U priority Critical patent/JPH0241911Y2/ja
Publication of JPS6263966U publication Critical patent/JPS6263966U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0241911Y2 publication Critical patent/JPH0241911Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は部品挿入装置、特に電子部品等のよう
に平板状の本体にリードを多数備えた部品を、多
数のリード挿入孔を形成した基板等の被取付部材
に実装するために、部品のリードを孔に自動挿入
する装置に関するものである。
(従来の技術) 一般に電子制御システム等に用いられる電子部
品の中には、セラミツク、プラスチツク等のパツ
クよりなる本体に電子回路を封入し、このパツク
の両側縁より対向して同数のリードを突出形成し
た所謂デユアルインラインパツケージが多用さ
れ、このデユアルインラインパツケージはソケツ
ト等の接続部材を用いずに直接プリント回路基板
等の被取付部材に取付けることができる点で優れ
ている。
近年、上記電子部品等の部品をプリント回路基
板等の基板に取付けるに際して、工業用ロボツト
を用いて自動装着するための部品挿入装置が多数
提案されている。この部品挿入装置は、前記工業
用ロボツトのアーム部先端に取付けて、下端側で
前記部品を保持して作業台等のベースに載置され
た基板の被装着箇所の上に位置決めし、ロボツト
をさらに作動させて部品挿入装置を下降させて部
品の装着を行うのが一般的である。
従来、第4図に示すように、部品挿入装置1
は、基板Aに挿入する部品Bを着脱自在に保持す
る保持部材2と、この保持部材2を吊下げ支持す
る可動部材3と、可動部材3を部品Bの挿入方向
Cに対して直交する平面内で移動自在に支持する
支持部4とにより構成され、この部品挿入装置1
は、ロボツトアーム等に取付けるための取付部材
5により吊下げ支持されている。
上記保持部材2は、本体6と、この本体6の端
面に取付けられた吸着部材7と、この吸着部材7
より本体6にかけて形成されて部品Bを吸引する
吸引機構8と、前記本体6及び吸着部材7の中心
に夫々形成された中空部6a,孔7aに装着され
た部品B挿入用のピストン9とにより構成されて
いる。前記中空部6aの下部側には、止輪10と
この止輪10により固定されたガイド11が設け
られている。前記ピストン9は、前記ガイド11
との間に介装されたスプリング12により常時上
方に付勢され、前記中空部6aの上部側に穿設さ
れた空気供給孔6bより供給される圧縮空気によ
り下方に付勢され、このとき、ピストン9のロツ
ド9aは、前記止輪10、ガイド11に案内され
て中空部6a、孔7aより突出して部品Bを基板
Aに挿入する。
前記可動部材3は、X,Y方向に夫々一定の間
隙Gを有しており、X方向に対しては支持部材4
に取付けられた例えばソレノイド等の駆動手段1
3により、またY方向には図示しない駆動手段に
より振動させられて、挿入位置を微調整するよう
にしている。
なお、符合14,15は保持部材2の空気供給
孔6b,6dに挿入装置1の外部より圧縮空気を
供給する空気供給用の配管であり、また保持機構
本体6の下端側に設けられた吸引機構8にも吸引
管8a,8aが設けられている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上述した従来の部品挿入装置に
よれば、以下のような問題点を有していた。
まず、部品Bを吸着保持するための吸着機構8
の吸引管8aや、保持機構6をX,Y方向に夫々
微調整するために圧縮空気を供給する空気供給管
14,15等が保持機構本体6の上部、下部に
夫々連結されているので、これらの配管が可動部
材3の振動乃至は小刻みな移動により不規則に揺
れ動いてしまい、この移動の際に配管が周囲の装
置や備品等を引つかけたりして、可動部材の調整
動作の障害となるという問題点を有していた。
また、上記配管類は通常弾性力を備えたフレキ
シブルチユーブ等により形成されていることが多
いためにこれらのチユーブの弾性によつて可動部
材3のX,Y方向の小刻みな移動・振動が制約さ
れてしまい、装置の正常な作動が確保されないと
いう問題点をも有していた。
本考案は上記問題点を解決するためになされた
ものであり、可動部材に支持された保持部材に直
接配管類を連結することなく、固定側の部材を介
して微調整機構を駆動制御するようにして、可動
部材及び部品の保持機構の円滑な微調整動作を確
保することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するための本考案に係る部品挿
入装置の特徴は、基板に挿入すべき部品を着脱自
在に保持する保持部材と、この保持部材を支持す
る可動部材と、この可動部材を前記部品の挿入方
向に対し直交する平面内で移動自在に支持する支
持部材と、前記保持部材内に設けられた部品保持
機構及び前記可動部材を駆動制御するための制御
系統の管路とから成り、該管路を装置外部に導出
する配管を前記支持部材に設けたことにある。
(作用) 上記のように構成したので、保持機構、可動部
材等の可動部分より駆動機構を制御する制御系統
の配管等が、装置外部に導き出されて、可動部分
の動作に連れて揺れ動いたりすることがなくな
る。
従つて、可動部分を駆動制御するための制御系
統の配管等が部品挿入装置の周囲の装置・備品等
に干渉したり、或いは可動部分の部品挿入のため
の微調整移動の際の駆動を規制したりするのを防
止することができ、円滑・確実な部品挿入動作を
確保することができる。
(実施例) 以下、本考案に係る部品挿入装置の実施例につ
いて、図面を用いて詳細に説明する。
第1図は、本考案の一実施例を示すものであ
り、同図において部品挿入装置20は下端で挿入
すべき部品を吸着保持する保持部材21と、この
保持部材21を下端側で支持すると共に移動調整
可能な可動部材22と、この可動部材22をX,
Yの2方向に微調整可能に支持する支持部材23
とにより概略構成されている。前記支持部材21
の下端面ほゞ中央部には、部品Bを吸着保持する
ための吸着孔21aが設けられており、この吸着
孔21aには保持部材を可動部材22に固定する
固定ねじ部材24が螺合している。この固定ねじ
部材24の軸方向の中心には吸引用の孔24aが
穿設されている。
上記可動部材22の中心にも前記固定ねじ部材
24の吸引孔24aに連通する吸引孔22aが穿
設されており、また、この吸引孔22aの上端に
は連結部材25を介して導出管26が水平方向に
連結され、この導出管26の突出端部側には、連
結部材27を介して吸引用の配管28が連結され
ている。
前記可動部材22は、固定側支持部材23の最
も中心部側の第1支持部31の中空部31aに設
けられた止輪31b、ガイド部材31cと可動部
材22の略中間部分外周に設けられた鍔部22b
との間に設けられたばね部材22cにより常時下
方に付勢されているが、前記第1支持部31に設
けられた空気供給孔31dにより供給される圧縮
空気等によつて上方へも移動調節することができ
る。前記第1支持部31の空気供給孔31d穿設
部分は、第1支持部31の外周側に二重に設けら
れた第2支持部32、第3支持部33を突き抜け
ており、この突出部分31eの先端には、連結部
材34を介して圧縮空気供給用の配管35が連結
されている。
前記可動部材22と支持部材23の第1支持部
31との間は、Oリング等によりシールされてい
るが、支持部材23の第1支持部31と第2支持
部32との間には間隙(第1図には表れず)が設
けられており、断面図では図示されないY方向に
移動調節自在となつている。また、支持部材23
の第2支持部32と固定側の第3支持部33との
間にも、間隙Gが設けられており、前記第2支持
部32は、第3支持部33に取付けられたソレノ
イド等の駆動手段36の押圧子36aにより間隙
Gの分だけ微調整可能となつている。
以上説明した実施例に特有の効果としては、可
動部材22と支持部材23の第1支持部31とを
シールして一体に微調整駆動制御するようにした
ので、簡単な構成にも拘らず、確実・迅速な部品
挿入動作を期待できる。
なお、上述したものは本考案の一実施例を示す
のみであり、本考案の目的、構成、効果を逸脱し
ない限り如何なる変形、変更も自由である。
例えば、上記実施例においては、保持部材21
は可動部材22の吸引孔22aにより部品Bを吸
着保持するものとして説明したが、本考案はこれ
に限定されず、第2図、第3図に示すように、部
品Bを吸着すると共に、下端側に把持部を有する
保持部材40により構成するようにしてもよい。
この保持部材40は、第2図に示すように、本体
41の下端面に軸42により軸着されて開閉自在
となつた把持部43,43と、この把持部43,
43間に固定ねじ部材44により固定された吸着
部材45とにより構成されており、前記本体41
は、第3図に示すように、ローレツトねじ46に
より支持部材23に固定されている。このように
構成することにより、把持部43,43によつて
軟質のリードを両側端に有する部品Bのリードが
挿入装置の駆動動作等により揺れ動くのを規制で
き、軟質のリードを確実に保持して、基板(図示
せず)の挿入孔に挿入できるという特有の効果を
奏する。
さらに、部品の形状・特性等に応じて交換ヘツ
ド化された保持部材を交換するだけで如何なる部
品にも対応することができ、互換性等を向上させ
て、メインテナンスコストの向上等を図れるとい
う特有の効果も奏する。
また、上記何れの実施例においても位置決めさ
れた部品を装着用の孔に付勢するピストン等の付
勢手段は設けることなく、保持機構としての吸着
部材の空気の吸引を解除することにより部品を落
下して装置するものとして説明したが、本考案は
これにも限定されず、従来の一例で説明したピス
トン等の付勢手段を設けるようにして、この付勢
手段の駆動制御系統としての配管類を固定側の支
持部材から装置外部に導出するようにしてもよい
ことは勿論である。
(考案の効果) 以上、詳細に説明したように、本考案に係る部
品挿入装置によれば、次の効果を奏する。
部品を着脱自在に保持する保持部材と、この保
持部材を支持する可動部材と、この可動部材を部
品挿入方向に対し直交する平面内で移動自在に支
持する支持部材と、前記保持部材内に設けられた
部品保持機構及び前記可動部材を駆動制御するた
めの制御系統の管路とからなり、該管路を装置外
部に導出する配管を前記支持部材に設けるように
したので、保持部材内の駆動部分を制御する制御
系統の管路に連結された配管が可動部材の振動や
小刻みな移動により揺れ動くことがなく、この配
管が周囲の装置や備品等を引つかけて、可動部材
の微調整動作を妨害することがないので、部品挿
入装置の円滑な作動を確保することができる。
また、配管類を弾性力を有する材質のものによ
り形成しても、この配管類の弾性力により可動部
材のX,Y方向の小刻みな移動・振動が制約され
ることがなく、この点においても挿入装置の正確
な作動を保証することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る部品挿入装置の一実施例
を示す断面図、第2図は、本考案の他の実施例を
示す断面図であり、第3図は同じく第2図の−
線切断の横断面図である。また、第4図は従来
の部品挿入装置の一例を示す断面図である。な
お、図中、同一符号を用いたものは同一または相
当する部材を表わしている。 20……部品挿入装置、21……保持部材、2
1a……吸着孔(保持機構)、22……可動部材、
23……支持部材、28……吸着用配管、31…
…第1可動部、31a……空気供給孔、35……
空気供給用配管、40……保持部材、41……本
体、43……把持部材、45……吸着部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 基板に挿入すべき部品を、着脱自在に保持す
    る保持部材と、この保持部材を支持する可動部
    材と、この可動部材を前記部品の挿入方向に対
    し直交する平面内で移動自在に支持する支持部
    材と、前記保持部材内に設けられた部品保持機
    構及び前記可動部材を駆動制御するための制御
    系統の管路とからなり、該管路を装置外部に導
    出する配管を前記支持部材に設けたことを特徴
    とする部品挿入装置。 (2) 前記保持部材の部品保持機構を、吸着機構よ
    り構成した実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の部品挿入装置。 (3) 前記部品保持機構を、該部品の取付足を保持
    する把持部と、部品本体を吸着保持する吸着部
    材とにより構成した実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の部品挿入装置。
JP15477185U 1985-10-09 1985-10-09 Expired JPH0241911Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15477185U JPH0241911Y2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15477185U JPH0241911Y2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6263966U JPS6263966U (ja) 1987-04-21
JPH0241911Y2 true JPH0241911Y2 (ja) 1990-11-08

Family

ID=31074871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15477185U Expired JPH0241911Y2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241911Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6263966U (ja) 1987-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0329117Y2 (ja)
KR20110102266A (ko) 팁 홀더
JPH0241911Y2 (ja)
JPH04267600A (ja) 電子部品の実装時に回路板を支持する装置
JP2002210688A (ja) 表面実装機に適用された異形部品グリッパのグリップチップ
JP4315572B2 (ja) ノズル交換装置
KR100347429B1 (ko) 반도체 펠릿의 위치 결정 방법 및 그 장치
JPH02190000A (ja) プリント基板のバックアップ装置
JP2585298Y2 (ja) チップボンディング装置におけるワーク吸着部
JP3116812B2 (ja) 電子部品実装装置
JPH0325440Y2 (ja)
JP4451999B2 (ja) プリント配線板保持装置
KR100549797B1 (ko) 마운터 헤드의 노즐장치
JP2010147246A (ja) 部品実装装置及び部品実装方法
CN215656129U (zh) 一种定位装置
CN217608079U (zh) 电路板吸附装置、电路板固定装置及贴片设备
JPH0259228A (ja) 電気部品装着装置
JPH0697213A (ja) 工具の取付構造
JPH08250898A (ja) 電子部品実装装置
JP5104378B2 (ja) 部品ハンドリング装置および部品実装装置
JPH04123496A (ja) テーピング部品の位置規正方法
JPH0936595A (ja) 部品装着機
JPH0334955Y2 (ja)
JPH0322599A (ja) 電子部品装着機
KR0152867B1 (ko) 자석을 이용한 에스엠씨 마운터