JPH0241123Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241123Y2
JPH0241123Y2 JP13529086U JP13529086U JPH0241123Y2 JP H0241123 Y2 JPH0241123 Y2 JP H0241123Y2 JP 13529086 U JP13529086 U JP 13529086U JP 13529086 U JP13529086 U JP 13529086U JP H0241123 Y2 JPH0241123 Y2 JP H0241123Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notch
button
garment
edge
clothing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13529086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342113U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13529086U priority Critical patent/JPH0241123Y2/ja
Publication of JPS6342113U publication Critical patent/JPS6342113U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0241123Y2 publication Critical patent/JPH0241123Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は被服の改良に関するものである。本考
案はたとえば上衣と下衣とからなる二部式着物の
下衣や巻付け式のスカートや通常の寝間着などに
適用すれば特に有効である。
〔従来技術〕
従来より通常の着物や二部式着物などは、和服
としての優雅さ、奥ゆかしさなどの理由から和服
好きの方達に愛用されている。
〔従来技術の問題点〕
ところが、通常の着物や二部式着物は下向きの
仕事をするときや床のものをとるときなどには、
裾が足にまつわりついて動きにくいうえに、冬期
には足元が冷えるなどの問題点があつた。
本考案はこのような事情を背景としてなされた
ものであり、本考案の目的とするところは、通常
の巻付ける形式の被服としても使用でき、裾が足
にまつわりつくことを防止して動き易くし得ると
共に足元の防寒性を高め得る被服を提供すること
にある。
〔従来技術の問題点を解決するための手段〕
本考案はこのような目的を達成するためになさ
れたものであり、本考案の要旨とするところは、 体に巻き付けかつ左右両端部付近を重ね合わせ
て着用する被服において、平らに拡げた被服の下
端側のほぼ中央部に切込みを設け、この切込みの
左右両縁部を接合離脱可能に係合し得る第1の係
合手段と、被服の左縁部と前記切込みの左線部と
を接合離脱可能に係合し得る第2の係合手段と、
被服の右縁部と前記切込みの右縁部とを接合離脱
可能に係合し得る第3の係合手段とを備えた裾わ
れ式被服を構成したことにある。ここに切込みと
は、その左右両縁部が同一平面上に位置する場合
だけでなく、左右両縁部が多少重なる場合も含む
ものである。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図は本考案の裾われ式被服を二部式着物の
下衣に適用した例を示す。なお、第1図は裾われ
式被服としての下衣10を裏側を上にして平に拡
げた状態を示す。図において、被服地11は、中
央部において2枚の被服地が少し重ね合わせて縫
合されている(図示省略)が、下端側は縫合わさ
れずに左右に開き得るようにされている。すなわ
ち、切込み12が形成されている。切込み12の
左縁部の被服地表側(図面では紙面裏側)にはボ
タン14が取付けられ、右縁部にはボタン14を
掛止めし得るボタン孔16が設けられている。ボ
タン14とボタン孔16とは、左右両縁部を接合
離脱可態に係合し得る第1の係合手段をなしてい
る。
被服地11の左縁部には下端寄りにボタン14
と掛止めし得るボタン孔18が設けられている。
ボタン孔18とボタン14とは被服の左縁部と切
込み12の左縁部とを接合離脱可能に係合し得る
第2の係合手段をなしている。被服地11の右縁
部の下端寄りの被服地表側にはボタン孔16に掛
止めし得るボタン20が取付けられている。ボタ
ン20とボタン孔16とは、被服の右縁部と切込
み12の右縁部を接合離脱可能に係合し得る第3
の係合手段をなしている。
被服の上端部には、伸縮性あるニツト製のウエ
スト部材22が縫付けられている。ウエスト部材
22は第2図に示すように強制的に引伸ばした状
態において縫付けられ、縫い終わつた後は収縮し
て第1図に示すように自然にギヤザ24が生ず
る。いちいちひだを寄せるのに比し縫付けが容易
である。ウエスト部材22は巾広のゴム紐などを
使用することも可能である。ウエスト部材22に
は、両端部寄りにそれぞれ2個のボタン孔26が
設けられ、中央部付近には、一端にボタン27を
有する一対の伸縮性ある肩掛け紐28が取付けら
れている。また、被服地11の下端部は折返さ
れ、袋縫いされて、裾紐30が挿通されている。
以上のように構成された下衣10は、二部式着
物の下衣として着用するにはボタン14をボタン
孔16に掛止めした後、第3図に示すように胸な
いし腰に巻付け、ウエスト部材22の両端部を重
ね合わせ、両端部のボタン孔26をそれぞれ合致
させ、これに肩から廻した肩掛け紐28のボタン
27を掛止めすることにより行う。なお、肩掛け
紐28を肩に掛けずに腰に巻付けて結ぶことも可
能である。上衣としては、第4図に示すように二
部式着物の上衣32のほかセータ、はつぴ、その
他好みのものを着用することもできる。この下衣
10は二部式着物の一部として使用するほか、ズ
ボンやもんペとしても使用できる。
ズボンとして着用するには、切込み12のボタ
ン14をボタン孔16から外し、ボタン14をボ
タン孔18に、ボタン20をボタン孔16に掛止
めすることにより行う。左右の裾紐30の両端を
それぞれ結び合わせることにより、第5図に示す
ようにもんぺ様となる。なお、前後反対に着用し
てもよい。
このように、上記実施例の下衣10は、体に巻
付ければ通常の二部式着物の下衣側となり、着物
愛好家の欲求を満足させることができ、ボタンを
掛け替えることによつて簡単にズボンやもんペと
なり、動きやすいうえに裾が汚れにくく、また足
元が冷えることを防止できる。ボタンを掛け替え
るだけでよいので使用も簡単容易である。
第6図は、本考案を二部式着物の下衣に適用し
た他の実施例を示すものであり、裏を上にして示
す。この下衣34は、第1図に示す下衣10に対
して、肩掛け紐28に代えて、帯36を設けた
点、切込みの左右縁部および被服の左右縁部に設
けたボタンとボタン孔とを逆にした点において異
なる。前記実施例と変わらない部分は同一番号を
付して説明は省略する。すなわち、切込み12の
左縁部にはボタン孔38が、右縁部にはボタン4
0が設けられ、被服地11の左縁部にはボタン4
2が、右縁部にはボタン孔44が設けられてい
る。このように、ボタンとボタン孔とが逆に設け
られているので、二部式着物の下衣として着用す
る場合にはボタンは表面にあらわれず、ズボンや
もんぺに兼用できる被服であることを他人に気付
かれない。なお、帯36の長さは体をひとまわり
して結ぶことができる位の長さとされているが適
宜増減してもよい。
上記各実施例は二部式着物の下衣に本考案を適
用した場合について説明したが、巻付け式のスカ
ートや通常の着物などに適用することも可能であ
る。たとえば、通常の寝間着や赤ちやんの産着な
どに適用すれば、寝ている間に裾がはだけたり、
これにより寝冷えをしたりすることなどを防止で
きる。また、切込みの両縁部を係合する第1の係
合手段、被服の左縁部と切込みの左縁部とを係合
する第2の係合手段、および被服の右縁部と切込
みの右縁部とを係合する第3の係合手段は、ボタ
ンとボタン孔に代てフアスナ、面フアスナ(マジ
ツクテープ(登録商標))、ホツク、かぎホツク、
結び紐などを採用することも可能である。さら
に、着用に当たつて、被服の左右両端部のどちら
を上下に重ね合わせてもよい。
以上本考案にいくつかの実施例について説明し
たが、本考案はこのような実施例に何等限定され
るものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲
において種々なる態様で実施し得ることはもちろ
んである。
〔考案の効果〕
以上詳記したように本考案によれば、巻付けて
着用する形式の被服の下端中央部に切込みを設
け、切込みの左右両縁部間、切込みの左縁部と被
服の左縁部、切込みの右縁部と被服の右縁部とを
それぞれ接合離脱可能に係合できる係合手段を設
けているので、通常の巻付けて着用する形式の被
服としたり、両足を囲つた状態で使用したりする
ことができることから、巻付けて着用する形式の
被服としての優雅さと、両足を囲つたことによる
動き易さ、裾に汚れにくさ、防寒性等の利点を併
せもつことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を展開して示す裏面
図、第2図は同実施例の製作時の一状態を示す裏
面図、第3図は同実施例を着用した状態を示す斜
視図、第4図は同実施例の裾われ式被服の上に上
衣を着用し、二部式着物としては使用した状態を
示す斜視図、第5図は同実施例をもんペとして着
用した状態を示す部分斜視図、第6図は本考案の
他の実施例を展開して示す裏面図である。 10,34……下衣(裾われ式被服)、12…
…切込み、14,20,40,42……ボタン
(係合手段)、16,18,38,44……ボタン
孔(係合手段)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 体に巻き付けかつ左右両端部付近を重ね合わ
    せて着用する被服において、平らに拡げた被服
    の下端側のほぼ中央部に切込みを設け、この切
    込みの左右両縁部を接合離脱可能に係合し得る
    第1の係合手段と、被服の左縁部と前記切込み
    の左縁部とを接合離脱可能に係合し得る第2の
    係合手段と、被服の右縁部と前記切込みの右縁
    部とを接合離脱可能に係合し得る第3の係合手
    段とを備えたことを特徴とする裾われ式被服。 2 第1の係合手段は切込みの一方の縁部に取付
    けたボタンと切込みの他方の縁部に設けたボタ
    ン孔とからなるものであり、第2の係合手段は
    前記切込みの左縁部に設けたボタンもしくはボ
    タン孔と掛止めし得るボタン孔もしくはボタン
    を被服の左縁部に設けたものであり、第3の係
    合手段は前記切込みの右端部に設けたボタン孔
    もしくはボタンと掛止めし得るボタンもしくは
    ボタン孔を被服の右縁部に設けたものである実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の裾われ式被
    服。
JP13529086U 1986-09-03 1986-09-03 Expired JPH0241123Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13529086U JPH0241123Y2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13529086U JPH0241123Y2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6342113U JPS6342113U (ja) 1988-03-19
JPH0241123Y2 true JPH0241123Y2 (ja) 1990-11-01

Family

ID=31037336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13529086U Expired JPH0241123Y2 (ja) 1986-09-03 1986-09-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241123Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003003303A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Keiko Suzuki 着物用巻きスカート、着物用コートおよび着物用コートセット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342113U (ja) 1988-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5774892A (en) Convertible clothing
US6415442B1 (en) Infant wrap
US4172300A (en) Pouch zipper blanket and methods of constructing and utilizing same
US5084914A (en) Invalid garment
US20230074593A1 (en) Infant swaddling
US6757922B2 (en) Bifurcated wrap-around covering
US10188150B2 (en) Infant swaddling
US5418979A (en) Zipperless, snapless, laceless infant sac with car safety seating capability
US2652052A (en) Infant's sleeping garment
JPH0241123Y2 (ja)
JP3049152U (ja) 被り型・エプロン
JPH0339443Y2 (ja)
JPH0454173Y2 (ja)
JP3726186B2 (ja) 和服
JPH0345921Y2 (ja)
JP3223706U (ja) きもの
JPH0748647Y2 (ja) 上掛け衣
JP3029139U (ja) エプロン
JPS5855202Y2 (ja) 和服上衣
JP3049038U (ja) 長さ調節機能付ズボン
JPH0345922Y2 (ja)
JPS6011044Y2 (ja) 上着
JP3074597U (ja) 作務衣
JPH0339442Y2 (ja)
JPS632405Y2 (ja)