JPH0240705Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240705Y2
JPH0240705Y2 JP1288384U JP1288384U JPH0240705Y2 JP H0240705 Y2 JPH0240705 Y2 JP H0240705Y2 JP 1288384 U JP1288384 U JP 1288384U JP 1288384 U JP1288384 U JP 1288384U JP H0240705 Y2 JPH0240705 Y2 JP H0240705Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
latch rod
latch
locking
furniture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1288384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60124475U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1288384U priority Critical patent/JPS60124475U/ja
Publication of JPS60124475U publication Critical patent/JPS60124475U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0240705Y2 publication Critical patent/JPH0240705Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)
  • Hinges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はロツカー、キヤビネツト等の家具にお
ける回転式扉のラツチ装置に関するものである。
扉の一側を家具本体に回動自在に枢着した回動
式扉の場合、扉を本体に対して係脱させるための
ラツチ装置として各種考案されているが、扉の自
由端縁内側に当該扉の回動軸と略平行に配設した
一本の長手ラツチ杆を回動自在に軸支すると共
に、扉前面板には引手孔を形成し、該引手孔内に
前記ラツチ杆に取り付く引手部材を設ける等して
扉前面からの操作でラツチ杆を回転し得るよう回
転させる一方、扉における前記ラツチ杆両端部近
傍には、ラツチ杆の回動軸線と平行な軸線回りに
回動することによつて鉤部が家具本体に係脱する
ようにした鉤状ラツチ爪を配設し、このラツチ爪
と前記ラツチ杆とを直接又は間接的に関連させ、
前記扉前面からのラツチ杆の回転操作に応じてラ
ツチ杆を家具本体に係脱させ得るよう構成したも
のがある。
しかし、このようにラツチ爪を鉤状に形成し回
動によつて係止させるようにしたものにおいて
は、ラツチ爪は家具本体に対して単に引つ掛つた
状態で係止するに過ぎないため係合が十分でなく
外れ易いことがあり、又、開扉状態ではラツチ爪
が扉裏面から突出しているため外観も悪くなると
いう欠点があつた。
本考案は、扉自由端縁内側にラツチ杆を配設し
て扉前面から回転操作しうるように関連させるこ
とは従来のものと同じながら、扉におけるラツチ
杆両端部近傍に、ラツチ杆の回動軸線に沿つて略
平行に設けた係止体を、ラツチ杆の軸方向にのみ
摺動自在となるように配設すると共に、該係止体
の先端係止爪を家具本体の係合部に向けて常時突
出付勢する一方、ラツチ杆における前記係止体基
部より先端寄り部位には、当該ラツチ杆と一体的
に回転する回転子を被嵌し、該回転子と前記係止
体部との相対向する部位にはラツチ杆の回転方向
に沿つて適宜角度傾斜した傾斜当接面を形成し、
該両傾斜接当面を介して、ラツチ杆の回転操作に
応じて係止体の係止爪が家具本体の係合部から離
れるようにラツチ杆の軸線に沿つて摺動し得るよ
う関連させることにより、係止体を扉端面から出
没動するいわば閂状に構成して、前記従来のもの
の欠点を解消したものである。
次に本考案を、水平回動する両開き型扉に構成
した保管庫に適用した場合の実施例に基づいて説
明すると、1は保管庫本体、2,2は前記本体1
左右側板の前端部にそれぞれの一側を回動自在に
枢着した扉で、該扉2自由端縁3における前面板
4の適宜高さ位置には数本の指が入る程度で適宜
形状の引手孔7を形成し、又、自由端縁3内側に
は、前記引手孔7近傍を通つて扉2の略上下両端
間にわたる一本のラツチ杆5を、扉2の枢着軸線
と略平行に配設し、かつ回転自在に軸支する(軸
支手段については後述する)。本実施例ではラツ
チ杆5を断面四角形の角棒状に形成しているが、
勿論他の形状でもよい。
6は自由端縁3内側における前記引手孔7近傍
に設けられた引手部材で、その基端を、前記前面
板4内面に配設された上下一対のブラケツト8,
8間にピン9枢着して略水平方向に回動しうるよ
うに構成し、先端部は引手孔7に臨ませる。そし
て、ラツチ杆5における前記引手部材6と略同じ
高さ位置にはレバー10を固着してその先端を引
手部材6に接当させ、開扉のため引手孔7内に挿
入した指で引手部材6先端部を扉2前方に回動さ
せると、それに応じてラツチ杆5が一定方向(矢
印A方向)に一定角度(θ)回転するよう関連さ
せる。
なお、13はラツチ杆5を前記A方向と逆方向
に付勢するように当該ラツチ杆5に固着した突片
11と扉折返し縁との間に装架したばね、12は
前記突片11の回動を規制してラツチ杆5のA方
向への回転を阻止し得るようにした錠、28は引
手孔7周辺を覆うカバーである。
14は扉2を家具本体1に係脱させるための係
止体で、該係止体14はラツチ杆5と略平行に設
けられた閂状の係止爪15とラツチ杆5に被嵌し
た基部16とを一体形成して成り、基部16の通
孔16′内径をラツチ杆5の断面対角線寸法より
大径に形成してラツチ杆5が回転自在となるよう
にすると共に、係止爪15を扉2の端面寄り部位
に固定された座体18に設けたガイド孔19に摺
動自在に挿通する等して、該係止体14がラツチ
杆5の軸線方向にのみ摺動自自在となるよう構成
し、この摺動によつて係止爪15先端部が扉2端
面より家具本体1の天板及び地板の内面等に設け
た係合部1′に向けて出没自在となるように関連
させる。27は係止体14を常時家具本体1の係
合部1′方向に突出付勢するようにラツチ杆に被
嵌されたばねである。
座体18は前記の如く扉2両端面寄り部位に固
定され、その略中央部に形成した支持孔20には
ラツチ杆5の先端小径部5′を座金22を介して
嵌挿し、ラツチ杆5を回転自在に支持するもので
ある。
23はラツチ杆5における前記係止体基端嵌合
部16と座体18との間においてラツチ杆5に被
嵌した回転子で、その嵌合孔25を角棒状ラツチ
杆5の断面形状と略同一形状に形成する等して当
該ラツチ杆5と一体的に回転し、かつ、ラツチ杆
5の軸線に沿つて摺動自在となるよう構成する。
これら係止体基部16、回転子23、座体18
は押しばね26力にて常時密着しているが、これ
ら各部材16,23,18の互に対向しあう部位
にはラツチ杆5の回転方向に沿つて高さが変る傾
斜接当面17′,24′、25′,21′を有する接
当部17,24、25,21を、それぞれラツチ
杆5の回転軸線を挾んだ対称位置に2ケ所づつ設
け、互に対峙しあう傾斜接当面17′,24′、2
5′,21′どうしが接当しあうよう構成する。こ
の際、各傾斜接当面17′,24′、25,25′
を形成するに当つては、回転子23の両接当部2
4,25に形成した傾斜接当面24′,25′を、
前記開扉操作に伴うラツチ杆5の回転方向Aとは
反対方向に行くに従つて高くなるよう形成し、係
止体基部16及び座体18における接当面17′,
21′はこれと逆傾斜の側面視逆V字状等に形成
する。
なお、実施例では各接当部17,24,25,
21を山形に形成し、その頂点を挾んだ両側に互
に逆傾斜の傾斜面を設けた対称形に形成している
が、これは、扉自由端縁3の両端における各部材
16,23,18の接当面位置と傾斜方向とが互
に対称関係になるためいずれの部位でも共用でき
るよう部材の共通化を図つたものである。
このような構成において、閉扉状態から引手孔
7に指を挿入して引手部材6の扉前方に引きラツ
チ杆5をA方向に一定角度(θ)回転させると、
回転子23も同角度(θ)回転し、これに応じて
互に傾斜面17′,24′で接当している係止体1
4をばね27に抗して係合部1′から後退する方
向に距離h1移動させると共に、回転子23自身
も座体18と傾斜面25′,21′で接当している
ので距離h2だけ前記係止体14と同方向に移動
させられ、結局係止体14は係合部1′からh1
+h2だけ後退動し、係止爪先端部15′が本体
1の係合部1′から外れて開扉できる。そして開
扉後引手孔7から指を抜くとラツチ杆5及び係止
体14はばね13,27にて元の状態に戻るが、
その状態のまま閉扉動させると係止爪先端部1
5′を扉の閉扉動方向に沿つて傾斜しているので、
いわゆるけり込み作用によつて自動的に係合し、
閉扉状態で係止する。
なお、以上述べたのは回転子23の両面に傾斜
当接面を設け、係止体14と座体18との双方に
対して傾斜面24′,25′で接当させた場合であ
つたが、回転子23と係止体14との接当面のみ
を傾斜面に形成して座体18は単にラツチ杆5の
支持と係止爪15のガイドのみの機能を保持させ
るだけにしてもよいし、あるいは回転子23をラ
ツチ杆5に固定して座体18を取り去つてもよい
が、この後者の場合はラツチ杆5の軸支手段と係
止体14のガイド手段を別途設けねばならず、
又、両者共に係止体14の摺動距離はh1だけに
なる。
又、各部材16,23,18における接当部1
7,24,25,21の形状は上述のものに限ら
ず、例えば、各部材16,23,21の互に対向
する面を、ラツチ杆5の軸線を斜めに横切る傾斜
端面に形成し、各対向しあう面が互に直接的に接
当しあうように形成してもよいし、あるいは、前
述の実施例において、互に対向しあう接当部1
7,24、25,21どうしのうちいずれか一方
を、底面が傾斜した溝状に形成してもよい。
本考案は以上述べたように、回転式扉の自由端
縁内側に配設したラツチ杆を扉前面側から回転操
作しうるように関連させ、該扉自由端縁内側にお
けるラツチ杆両端部近傍には、先端係止爪が家具
本体の係合部に向つて突出するよう付勢された係
止体をラツチ杆の軸線と平行にのみ摺動在に被嵌
し、各係止体がラツチ杆に被嵌する基部と、ラツ
チ杆における前記係止体基部より先端寄り部位に
当該ラツチ杆と一体的に回転する回転子とには、
両者が相対向する部位に、ラツチ杆の回転に応じ
て係止体の係止爪が家具本体係合部から離れるよ
うにする傾斜接当面を形成してなるもので、閂状
の係止爪が扉の端面から家具本体の係合部に向け
て出没動して係脱するようにしたから、扉を本体
に対して確実に係止し得ると共に、係止体や回転
子等の部材は係止爪の先端部のみを残してカバー
で覆えるので開扉状態でも人目に触れにくく外観
を損うこともない。又、傾斜接当面の傾斜角を変
えたり、接当箇所を増減したりすることでラツチ
材の回転角を変えることなく係止爪の出没距離を
自在に変えることができるので、各家具の種類、
用途に応じて即応できるのであり、製造に当つて
も各部材は硬質合成樹脂等で廉価に一体成形で
き、しかも、従来の組立工程を変更する必要がな
く、コストの上昇を招来することもない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は保管庫
の斜視図、第2図は本考案の概略を示すもので扉
裏面よりの斜視図、第3図は第2図の−視断
面図、第4図は本考案の要部分解図、第5図及び
第6図は要部における作用を示す図である。 5……ラツチ杆、14……係止体、15……係
止爪、16……基端部、23……回転子、18…
…座体、17′,24′,25′,21′……傾斜接
当面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 家具本体に扉の一側を回動自在に枢着し、前記
    扉の自由端縁内側には、当該扉の枢着軸と略平行
    に配設した長手のラツチ杆を軸支し、該ラツチ杆
    を扉前面側からの操作で回転しうるよう関連させ
    る一方、扉における前記ラツチ杆両端部には、先
    端係止爪が家具本体の係合部に向つて突出するよ
    う付勢された係止体をラツチ杆の軸線と平行にの
    み摺動自在に被嵌し、各係止体がラツチ杆に被嵌
    する基部と、ラツチ杆における前記係止体基部よ
    り先端寄り部位に当該ラツチ杆と一体的に回転す
    る回転子とには、両者が相対向する部位に、ラツ
    チ杆の回転に応じて係止体の係止爪が家具本体係
    合部から離れるようにする傾斜接当面を形成して
    成る家具における扉のラツチ装置。
JP1288384U 1984-01-30 1984-01-30 家具における扉のラツチ装置 Granted JPS60124475U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1288384U JPS60124475U (ja) 1984-01-30 1984-01-30 家具における扉のラツチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1288384U JPS60124475U (ja) 1984-01-30 1984-01-30 家具における扉のラツチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60124475U JPS60124475U (ja) 1985-08-22
JPH0240705Y2 true JPH0240705Y2 (ja) 1990-10-30

Family

ID=30496368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1288384U Granted JPS60124475U (ja) 1984-01-30 1984-01-30 家具における扉のラツチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124475U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007211548A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Kyoei Ind Co Ltd 扉のラッチ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60124475U (ja) 1985-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0777909B2 (ja) 磁気テープカセット用の収容容器
JPH0240705Y2 (ja)
JP3763949B2 (ja) スライドヒンジ
JPS6012849Y2 (ja) 家具等における扉のラツチ装置
JPH102140A (ja) スライド扉のロック装置
JPH0748924Y2 (ja) 開閉体におけるばね付きノブの取付構造
JPH0624531Y2 (ja) 平面ハンドルにおけるラツチロツク装置
JP2506455Y2 (ja) 家具のラッチ機構
JPH0510113Y2 (ja)
JPS6129632Y2 (ja)
CN216331782U (zh) 存储控制台
JPS5915335Y2 (ja) 落し錠
JPH062583Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPH062582Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JP2508736Y2 (ja) 家具のラッチ機構
JP2520300B2 (ja) 左右両開扉装置
JPS5849677Y2 (ja) 扉開閉装置
JPH0546608Y2 (ja)
JPH069271Y2 (ja) 扉の係止装置
JPS6129631Y2 (ja)
JPH0645025U (ja) 扉体のロック・アンロック機構及び係止フック
JPH0327188Y2 (ja)
JPH0718858Y2 (ja) スライド窓用ロック装置
JPH036226Y2 (ja)
JP4251381B2 (ja) 引戸錠