JPH0240693A - 共鳴共振体の製造方法 - Google Patents
共鳴共振体の製造方法Info
- Publication number
- JPH0240693A JPH0240693A JP63192279A JP19227988A JPH0240693A JP H0240693 A JPH0240693 A JP H0240693A JP 63192279 A JP63192279 A JP 63192279A JP 19227988 A JP19227988 A JP 19227988A JP H0240693 A JPH0240693 A JP H0240693A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- mold
- tube
- flexible tube
- foam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 29
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、音と振動とを同時に発生する音響振動装置に
使用される共鳴共振体の製造方法に関する。
使用される共鳴共振体の製造方法に関する。
[従来の技術]
従来の音響振動装置が、実開昭51−123793号公
報に開示されている。
報に開示されている。
この装置は、クツション材で座部と背もたれ部とを構成
した椅子形であって、座部と背もたれ部との裏面に、そ
れぞれ剛体からなる振動板を介してスピーカを取付けた
ものである。
した椅子形であって、座部と背もたれ部との裏面に、そ
れぞれ剛体からなる振動板を介してスピーカを取付けた
ものである。
人は、座部に腰掛け、背中を背もたれ部にもたせかける
。スピーカに音楽等を内容とする電気信号を入力すると
、この電気信号が音響振動に変換される。この音響振動
は、振動板とクツション材とを介して人体に伝達される
。座部に腰掛けた人は、音楽等を耳からだけでなく振動
として直接体感することができる。
。スピーカに音楽等を内容とする電気信号を入力すると
、この電気信号が音響振動に変換される。この音響振動
は、振動板とクツション材とを介して人体に伝達される
。座部に腰掛けた人は、音楽等を耳からだけでなく振動
として直接体感することができる。
[発明が解決しようとする課題]
以上に説明した従来の音響振動装置は、スピーカで発生
した音響振動を剛体からなる振動板を介して人体に伝達
していたため、音響振動発生面積を大きくしようとする
と、多数の振動板を配するとともに各振動板にスピーカ
を取付ける必要があった。また、振動板が低周波で共振
しにくいために、低音域の迫力に欠けるという問題があ
った。
した音響振動を剛体からなる振動板を介して人体に伝達
していたため、音響振動発生面積を大きくしようとする
と、多数の振動板を配するとともに各振動板にスピーカ
を取付ける必要があった。また、振動板が低周波で共振
しにくいために、低音域の迫力に欠けるという問題があ
った。
以上の問題を解決するために、屈曲した可撓性チューブ
をクツション材中に埋設し、長いチューブ内空気柱の共
鳴共振をスピーカで駆動することが考えられる。
をクツション材中に埋設し、長いチューブ内空気柱の共
鳴共振をスピーカで駆動することが考えられる。
ところが、屈曲した可撓性チューブを発泡体のカット材
で挟んで共鳴共振体を製造する場合には、チューブと発
泡体との間に空隙ができるから、チューブが振動する際
に発泡体がチューブで叩かれて雑音が発生する。
で挟んで共鳴共振体を製造する場合には、チューブと発
泡体との間に空隙ができるから、チューブが振動する際
に発泡体がチューブで叩かれて雑音が発生する。
[発明の目的]
本発明゛は、上記問題に鑑み、音響振動発生面積が大き
くかつ迫力ある低音を再現できる音響振動装置であって
雑音発生の無いものを実現することができる共鳴共振体
の製造方法を提供することを目的とする。
くかつ迫力ある低音を再現できる音響振動装置であって
雑音発生の無いものを実現することができる共鳴共振体
の製造方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
本発明の共鳴共振体の製造方法は、発泡治具内面の屈曲
した溝に沿ってこの溝の中に可撓性チューブを装着した
上で発泡体を成形した後、更にこの発泡体から一部露出
した可撓性チューブを完全に覆うように発泡成形してこ
れを埋設することにより、可撓性チューブの外周面に発
泡体を密着させた構造の共鳴共振体を得るものである。
した溝に沿ってこの溝の中に可撓性チューブを装着した
上で発泡体を成形した後、更にこの発泡体から一部露出
した可撓性チューブを完全に覆うように発泡成形してこ
れを埋設することにより、可撓性チューブの外周面に発
泡体を密着させた構造の共鳴共振体を得るものである。
[作 用]
発泡治具の溝に可撓性チューブを配設して発泡成形を行
う際に、発泡原液が可撓性チューブ外周面の一部を覆い
、これに密着した状態で固化する。したがって、屈曲し
た可撓性チューブの一部が埋設された発泡体が得られる
。更にこの可撓性チューブの露出した外周面を完全に覆
うように発泡成形を行うと、固化した発泡体が先に形成
された他の発泡体に接着し、発泡体に密着した状態で可
撓性チューブが発泡体中に完全に埋設される。
う際に、発泡原液が可撓性チューブ外周面の一部を覆い
、これに密着した状態で固化する。したがって、屈曲し
た可撓性チューブの一部が埋設された発泡体が得られる
。更にこの可撓性チューブの露出した外周面を完全に覆
うように発泡成形を行うと、固化した発泡体が先に形成
された他の発泡体に接着し、発泡体に密着した状態で可
撓性チューブが発泡体中に完全に埋設される。
以上のようにして製造される共鳴共振体では、発泡体が
チューブ外周面全体に密着しているから、雑音を発生す
ることなく可撓性チューブと発泡体の内層とが一体振動
する。
チューブ外周面全体に密着しているから、雑音を発生す
ることなく可撓性チューブと発泡体の内層とが一体振動
する。
[実施例]
以下、第1図及び第2図に基づいて本発明の詳細な説明
する。
する。
第1図に示す発泡治具12は、上下2つの型13.14
からなる。第1の型■3は、はぼ直方体状の凹所15を
下方に向けている。第2の型14の上面には、直方体状
の凹所lBと断面半円形の溝17とが形成されている。
からなる。第1の型■3は、はぼ直方体状の凹所15を
下方に向けている。第2の型14の上面には、直方体状
の凹所lBと断面半円形の溝17とが形成されている。
溝17は、この型14のほぼ全面にわたって屈曲し、両
端が凹所lBに通じる。
端が凹所lBに通じる。
溝17の全長は1〜5mが適当である。
凹所16には密閉された箱形のドライバユニット30の
下半部が嵌込まれる。溝20には可撓性チューブ22の
下半部がこの溝20に沿って嵌込まれる。可撓性チュー
ブ22の両端は、ドライバユニット3aから突出する2
本の接続バイブ31.32ニそれぞれ接続される。これ
により、可撓性チューブ22の内部空間がドライバユニ
ット30の内部に連通ずる。ドライバユニット30には
スピーカが内蔵されている。
下半部が嵌込まれる。溝20には可撓性チューブ22の
下半部がこの溝20に沿って嵌込まれる。可撓性チュー
ブ22の両端は、ドライバユニット3aから突出する2
本の接続バイブ31.32ニそれぞれ接続される。これ
により、可撓性チューブ22の内部空間がドライバユニ
ット30の内部に連通ずる。ドライバユニット30には
スピーカが内蔵されている。
可撓性チューブ22は、ポリプロピレン、塩化ビニール
樹脂等より形成されたジャバラ状チューブであって、後
に発泡成形されるウレタンフオームとの接着力向上のた
めの表面処理が予め外周面に施されている。接着力向上
処理の例としては、プライマの塗布処理あるいはプラズ
マやコロナ等を使用した表面処理を挙げることができる
。
樹脂等より形成されたジャバラ状チューブであって、後
に発泡成形されるウレタンフオームとの接着力向上のた
めの表面処理が予め外周面に施されている。接着力向上
処理の例としては、プライマの塗布処理あるいはプラズ
マやコロナ等を使用した表面処理を挙げることができる
。
第2の型14に第1の型13を被せて発泡治具12を閉
じた後、この発泡治具12内にウレタン発泡原液を注入
し、これを発泡させる。この際、発泡原液は、可撓性チ
ューブ22の一部外周面とドライバユニット30の一部
外面とを覆い、これらに密着した状態で固化する。第2
の型14を離型した後、第1の型13を天地逆にしたも
のを第2図中に示す。なお、第2の型I4の凹所I6及
び溝17の形成面にテフロン加工を施しておけば、この
面に離型剤を塗布しておかなくとも、第2の型14のみ
を容易に離型することができる。
じた後、この発泡治具12内にウレタン発泡原液を注入
し、これを発泡させる。この際、発泡原液は、可撓性チ
ューブ22の一部外周面とドライバユニット30の一部
外面とを覆い、これらに密着した状態で固化する。第2
の型14を離型した後、第1の型13を天地逆にしたも
のを第2図中に示す。なお、第2の型I4の凹所I6及
び溝17の形成面にテフロン加工を施しておけば、この
面に離型剤を塗布しておかなくとも、第2の型14のみ
を容易に離型することができる。
第1の型13の凹所15内で固化したウレタンフオーム
成形体18には、可撓性チューブ22とドライバユニッ
ト30とが一部埋設されている。
成形体18には、可撓性チューブ22とドライバユニッ
ト30とが一部埋設されている。
第3の型23は、第1の型13と同一形状であって、は
ぼ直方体状の凹所24を下方に向けている。
ぼ直方体状の凹所24を下方に向けている。
これら2つの型H,23は、第2の発泡治具25を構成
する。すなわち、第1の型13に第3の型23を被せて
発泡治具25を閉じた後、この発泡治具25内にウレタ
ン発泡原液を注入し、これを発泡させる。この際、発泡
原液は、露出した可撓性チューブ22の外周面とドライ
バユニット30の外面とを覆い、これらに密着した状態
で固化する。
する。すなわち、第1の型13に第3の型23を被せて
発泡治具25を閉じた後、この発泡治具25内にウレタ
ン発泡原液を注入し、これを発泡させる。この際、発泡
原液は、露出した可撓性チューブ22の外周面とドライ
バユニット30の外面とを覆い、これらに密着した状態
で固化する。
固化した発泡成形体は、第1の型13中のウレタンフオ
ーム成形体18にも接着する。
ーム成形体18にも接着する。
以上の工程によって、ドライバユニット30を内蔵した
共鳴共振体が得られる。
共鳴共振体が得られる。
この共鳴共振体の平面図を第3図に示す。
共鳴共振体10は、可撓性チューブ22とドライバユニ
ット30とが、ウレタンフオームに密着した状態で上下
2層のウレタンフオーム成形体18.28中に埋設され
ている。しかも、この共鳴共振体IOは、可撓性チュー
ブ22に接続されたドライバユニット30を内蔵してい
るから、このままで音響振動装置34として使用するこ
とができる。
ット30とが、ウレタンフオームに密着した状態で上下
2層のウレタンフオーム成形体18.28中に埋設され
ている。しかも、この共鳴共振体IOは、可撓性チュー
ブ22に接続されたドライバユニット30を内蔵してい
るから、このままで音響振動装置34として使用するこ
とができる。
ドライバユニット30は屈曲した可撓性チューブ22の
共鳴共振を引き起こし、大きな音響振動発生面積が得ら
れる。長い空気柱の共鳴共振を利用しているため、重低
音の高効率伝達が可能である。しかも、ウレタンフオー
ム成形体 18゜26が可撓性チューブ22の外周面に
密着しているから、チューブ22とウレタンフオーム成
形体ill、2’6の内層とが雑音を発生することなく
一体振動する。
共鳴共振を引き起こし、大きな音響振動発生面積が得ら
れる。長い空気柱の共鳴共振を利用しているため、重低
音の高効率伝達が可能である。しかも、ウレタンフオー
ム成形体 18゜26が可撓性チューブ22の外周面に
密着しているから、チューブ22とウレタンフオーム成
形体ill、2’6の内層とが雑音を発生することなく
一体振動する。
なお、可撓性チューブ22の表面処理を省略し、発泡原
液の配合を調整・設定して、ウレタンフオーム成形体1
8.28の弾力による可撓性チューブ22への密着を実
現しても良い。可撓性チューブ22の両端を発泡治具2
5から出した状態で注入・発泡を行って共鳴共振体lO
を製造し、これにドライバユニット30を外付けして音
響振動装置34としても良い。
液の配合を調整・設定して、ウレタンフオーム成形体1
8.28の弾力による可撓性チューブ22への密着を実
現しても良い。可撓性チューブ22の両端を発泡治具2
5から出した状態で注入・発泡を行って共鳴共振体lO
を製造し、これにドライバユニット30を外付けして音
響振動装置34としても良い。
[発明の効果]
本発明に係る共鳴共振体の製造方法によれば、屈曲配置
した可撓性チューブと一体に発泡体を形成してチューブ
外周面に発泡体を密着させた構造の共鳴共振体を得るこ
とができるから、音響振動発生面積が大きくかつ迫力あ
る低音を再現できる音響振動装置であって雑音発生の無
いものを実現することができる。
した可撓性チューブと一体に発泡体を形成してチューブ
外周面に発泡体を密着させた構造の共鳴共振体を得るこ
とができるから、音響振動発生面積が大きくかつ迫力あ
る低音を再現できる音響振動装置であって雑音発生の無
いものを実現することができる。
第1図は、本発明の実施例に係る共鳴共振体の製造方法
の工程において、発泡治具に可撓性チューブとドライバ
ユニットとを装着して発泡成形を行う様子を示す斜視図
、 第2図は、前図の発泡成形によって作成された発泡体か
ら一部露出した可撓性チューブとドライバユニットとを
完全に覆うように他の発泡治具を用いて発泡成形を行う
様子を示す斜視図、第3図は、前図の発泡成形完了後に
発泡治具から取出したドライバユニット内蔵の共鳴共振
体の平面図である。 符号の説明 10・・・・・・共鳴共振体 12・・・・・・発泡治具 17・・・・・・溝 18・・・・・・ウレタンフオーム成形体22・・・・
・・可撓性チューブ 25・・・・・・発泡治具 26・・・・・・ウレタンフオーム成形体30・・・・
・・ドライバユニット 34・・・・・・音響振動装置 ほか1茗j止辷♂″ 第1図 第2図
の工程において、発泡治具に可撓性チューブとドライバ
ユニットとを装着して発泡成形を行う様子を示す斜視図
、 第2図は、前図の発泡成形によって作成された発泡体か
ら一部露出した可撓性チューブとドライバユニットとを
完全に覆うように他の発泡治具を用いて発泡成形を行う
様子を示す斜視図、第3図は、前図の発泡成形完了後に
発泡治具から取出したドライバユニット内蔵の共鳴共振
体の平面図である。 符号の説明 10・・・・・・共鳴共振体 12・・・・・・発泡治具 17・・・・・・溝 18・・・・・・ウレタンフオーム成形体22・・・・
・・可撓性チューブ 25・・・・・・発泡治具 26・・・・・・ウレタンフオーム成形体30・・・・
・・ドライバユニット 34・・・・・・音響振動装置 ほか1茗j止辷♂″ 第1図 第2図
Claims (1)
- 1.発泡治具内面の屈曲した溝に沿ってこの溝の中に可
撓性チューブを装着した上で発泡体を成形した後、更に
この発泡体から一部露出した可撓性チューブを完全に覆
うように発泡成形してこれを埋設することにより、可撓
性チューブの外周面に密着した発泡体を形成することを
特徴とする共鳴共振体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63192279A JPH0240693A (ja) | 1988-08-01 | 1988-08-01 | 共鳴共振体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63192279A JPH0240693A (ja) | 1988-08-01 | 1988-08-01 | 共鳴共振体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0240693A true JPH0240693A (ja) | 1990-02-09 |
Family
ID=16288636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63192279A Pending JPH0240693A (ja) | 1988-08-01 | 1988-08-01 | 共鳴共振体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0240693A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013011699A1 (ja) * | 2011-07-21 | 2013-01-24 | 株式会社シーエンジ | 自共鳴発音型スピーカおよび自共鳴発音型スピーカの設置方法 |
-
1988
- 1988-08-01 JP JP63192279A patent/JPH0240693A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013011699A1 (ja) * | 2011-07-21 | 2013-01-24 | 株式会社シーエンジ | 自共鳴発音型スピーカおよび自共鳴発音型スピーカの設置方法 |
US8807267B2 (en) | 2011-07-21 | 2014-08-19 | C-Eng Co., Ltd. | Self resonance-type sound-producing speaker and method of placing thereof |
JPWO2013011699A1 (ja) * | 2011-07-21 | 2015-02-23 | 株式会社シーエンジ | 自共鳴発音型スピーカおよび自共鳴発音型スピーカの設置方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6908686B2 (ja) | 音響の包括的な知覚のための装置 | |
KR101091781B1 (ko) | 쿠션 및 동 쿠션을 갖춘 음향 시스템 | |
JP5978210B2 (ja) | 自共鳴発音型スピーカの設置方法 | |
US20040136550A1 (en) | Acoustice vibration system with speaker for air mattresses | |
JPH0240693A (ja) | 共鳴共振体の製造方法 | |
JPH0240694A (ja) | 共鳴共振体の製造方法 | |
JPH0240692A (ja) | 共鳴共振体の製造方法 | |
JPH0240695A (ja) | 共鳴共振体の製造方法 | |
JPH0240691A (ja) | 共鳴共振体の製造方法 | |
JPS6024054Y2 (ja) | 圧電型スピ−カ | |
JPH0240696A (ja) | 共鳴共振体の製造方法 | |
JPH0240697A (ja) | 共鳴共振体の製造方法 | |
JPS6033662Y2 (ja) | 音響振動装置 | |
JPH0240698A (ja) | 共鳴共振体の製造方法 | |
JPH01288094A (ja) | 振動装置 | |
JPH01202099A (ja) | 振動装置 | |
JPS584316Y2 (ja) | 音響振動装置 | |
JP2001103587A (ja) | 音響装置 | |
WO2023164905A1 (zh) | 具有律动调节功能的机动车座椅和模块 | |
JP3044587U (ja) | 体感音源内蔵シート | |
JPH0282799A (ja) | 音響振動装置 | |
JPH01288093A (ja) | 車載用振動装置 | |
JPH01261993A (ja) | 体感振動装置 | |
JPH0282798A (ja) | 音響振動装置 | |
JPH01261994A (ja) | 体感振動装置 |