JPH0240498Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240498Y2
JPH0240498Y2 JP12722283U JP12722283U JPH0240498Y2 JP H0240498 Y2 JPH0240498 Y2 JP H0240498Y2 JP 12722283 U JP12722283 U JP 12722283U JP 12722283 U JP12722283 U JP 12722283U JP H0240498 Y2 JPH0240498 Y2 JP H0240498Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
cap
rear end
instrument
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12722283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6035216U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12722283U priority Critical patent/JPS6035216U/ja
Priority to DE19843425029 priority patent/DE3425029A1/de
Priority to US06/628,278 priority patent/US4625262A/en
Publication of JPS6035216U publication Critical patent/JPS6035216U/ja
Priority to US07/161,252 priority patent/US4860170A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0240498Y2 publication Critical patent/JPH0240498Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、指針自らが光輝する計器用指針に関
するものである。
たとえば自動車用計器など、夜間に計器を使用
する時の視認性向上、およびデザイン上の理由に
より、従来から指針全体が光輝する計器用指針が
要望されている。
このような計器用指針として、従来、第1図、
第2図に示すようなものがあつた。
第1図において、3は指針、3aはその先端
部、3bはその後端部であり、指針3の先端部3
aと後端部3bとの間に、指針3の上面および左
右両側面を覆うようにして一体物である指針キヤ
ツプ5が冠着されている。
第2図を用いて、従来の指針の作用について説
明する。
1は計器(図示せず)の文字盤であり、その裏
面に設けられている光導板2に、光源(図示せ
ず)から直接光を照射する。
照射された光は、指針3がこの光導板2と相対
する透明な中央受光部3cの全周において受光さ
れ、そこに設けられている円錐状の反射面4にお
いて矢印のように反射され、指針3の先端部3a
および後端部3bに到達して、それぞれを光輝さ
せる。
天井付円筒状の一体物である指針キヤツプ5
は、第2図のように、指針支持軸6の上部6aに
嵌合して、固定されている。
しかしながら、このような構成、作用からなる
従来の指針では、光洩れ防止用の一体物の指針キ
ヤツプ5を指針3の上面から冠着しているため、
指針3の光輝部分がこの指針キヤツプ5によつて
分断され、指針3全体を光輝させることができな
かつた。
すなわち、夜間使用時の視認性が低くデザイン
的にも制約されるという欠点があつた。
本考案の目的は、上記従来の指針の欠点を克服
し、指針全体を一体として照明することにより夜
間使用時の視認性を向上させ、かつ、デザイン的
にも優れた、改良された計器用指針を提供するこ
とにある。
以下、図によつて本考案を具体的に説明する。
第3図は本考案の一実施例よりなる計器用指針
の斜視図、および第4図はその分解斜視図であ
る。
第3図に示すように、本考案においては指針本
体11の上面はすべて露出させて、その中間部の
前下部11d、両側部および後端部11eを一体
的なキヤツプ12で覆つている。13は指針本体
11に光を導くための透明な中央受光部、15は
指針支持軸である。
指針本体11の中間部両側面には突起部11a
が設けられ、後端部下面に段部11bが設けられ
ている。
また、一体的なキヤツプ12は、指針本体11
の上面を露出させるための中央切込み部12a
と、指針本体11の底部に接する前方下帯部12
bと、指針本体11の段部11bと嵌合する後方
帯部12cの段部12dとを有している。
次に、キヤツプ12を指針本体11に着脱する
方法について説明する。
まず第4図のように指針本体11の先端部11
cをキヤツプ12の中央切込み部12aの下方か
ら差し込む。
続いて、指針本体11の底部に接したキヤツプ
12の前方下帯部12bを支点として、指針本体
11の突起部11aにキヤツプ12の裏面を押し
当てるようにして、キヤツプ12を指針本体11
側へ押しこむ。
このとき、キヤツプ12の後端段部12dが弾
性変形して、指針本体11の段部11bと嵌合さ
れる。
したがつて、キヤツプ12は前方下帯部12b
および後端段部12dの嵌合により、所定位置に
容易かつ確実に装着される。
取り外す場合には、第4図の矢印とは逆に、後
端段部12dの方から嵌合を外して、指針本体1
1をキヤツプ12の中央切込み部12aから引き
抜けばよい。
なお、このようなキヤツプの着脱を一層容易か
つ確実ならしめるため、キヤツプは不透明性樹脂
や金属薄板等のような弾性に富む材料で作ること
が好ましい。不透明であることは、光洩れ防止の
ためである。
最後に、第5図を用いて本考案の計器用指針の
照明作用について説明する。
任意の光源から導かれた光は、計器の文字盤1
の裏面に設けられた光導板2内を矢印のように通
り、中央受光部13の下部円錐状彩光部14で反
射され、上部の指針本体11の方へ導かれる。
中央受光部13の上部には空洞16,17が設
けられ、これらの空洞16,17の曲面で反射さ
れることにより、光は指針本体11の先端部にも
後端部にもむらなく到達し、指針本体11全体を
均一に光輝させることができる。
以上説明したように、本考案によれば、次のよ
うな効果を奏することができる。
中央切込み部を有する一体物のキヤツプを指
針に差し込んで嵌合するだけで、所定位置に容
易かつ確実に装着することができる。従来のよ
うに溶着とか圧入とかいう複雑な操作をするこ
となく、簡単に嵌着するだけで済む。
キヤツプの中央切込み部により、指針本体の
上面は先端部から後端部まで全体が露出してむ
らなく光輝するので、従来の指針よりも視認性
が向上し、デザイン上の制約も解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の指針の斜視図、第2図はその縦
断面図、第3図は本考案の一実施例よりなる計器
用指針の斜視図、第4図はその分解斜視図、およ
び第5図はその縦断面図である。 11……指針本体、11a……突起部、11b
……段部、12……キヤツプ、12a……中央切
込み部、12b……前方下帯部、12c……後方
帯部、12d……段部、13……中央受光部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 指針内部に光を導いて指針自体を照明する計器
    用指針において、該指針の中間部両側面に突起部
    を設け後端部下面に段部を設けるとともに、該指
    針の中間部両側方および後端部を一体的に覆うキ
    ヤツプを設け、該キヤツプは前記指針の上面を露
    出させるための中央切込み部と、前記指針の底部
    に接する前方下帯部と、前記指針の後端部下面の
    段部と嵌合する後方帯部の段部とを有することを
    特徴とする計器用指針。
JP12722283U 1983-07-08 1983-08-19 計器用指針 Granted JPS6035216U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12722283U JPS6035216U (ja) 1983-08-19 1983-08-19 計器用指針
DE19843425029 DE3425029A1 (de) 1983-07-08 1984-07-06 Beleuchtungseinrichtung in einem messinstrument
US06/628,278 US4625262A (en) 1983-07-08 1984-07-06 Pointer illuminating structure in measuring instrument
US07/161,252 US4860170A (en) 1983-07-08 1988-02-22 Pointer illuminating structure in measuring instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12722283U JPS6035216U (ja) 1983-08-19 1983-08-19 計器用指針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6035216U JPS6035216U (ja) 1985-03-11
JPH0240498Y2 true JPH0240498Y2 (ja) 1990-10-29

Family

ID=30289023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12722283U Granted JPS6035216U (ja) 1983-07-08 1983-08-19 計器用指針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035216U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182509U (ja) * 1986-05-13 1987-11-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6035216U (ja) 1985-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63190919U (ja)
JPH0713572B2 (ja) メ−タ
JPH0429825U (ja)
JPH0240498Y2 (ja)
JPH0226020Y2 (ja)
JPH0323529Y2 (ja)
JPS6015622U (ja) 計器の指針照明装置
JPS6324466Y2 (ja)
JPH087083B2 (ja) 2針式計器の夜間照明構造
JP2570335Y2 (ja) 計器の照明装置
JP2580979Y2 (ja) 指針照明装置
JPH01123547U (ja)
JPH0240497Y2 (ja)
JPS6239291Y2 (ja)
JPH0225192Y2 (ja)
JPS5914282Y2 (ja) 照明装置におけるレンズの固定装置
JPS6239295Y2 (ja)
JPH0239211Y2 (ja)
JPS58151897U (ja) 計器の指針照明装置
JPS5813697Y2 (ja) 計器の指針照明装置
JPS5916849Y2 (ja) 発光式時計用ケ−ス
JPS6310999Y2 (ja)
JPS5932887Y2 (ja) 車輛用計器の照明装置
JPS645376Y2 (ja)
JPS6349688Y2 (ja)