JPS6310999Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310999Y2
JPS6310999Y2 JP1980115015U JP11501580U JPS6310999Y2 JP S6310999 Y2 JPS6310999 Y2 JP S6310999Y2 JP 1980115015 U JP1980115015 U JP 1980115015U JP 11501580 U JP11501580 U JP 11501580U JP S6310999 Y2 JPS6310999 Y2 JP S6310999Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windows
panel
light
instrument
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980115015U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5669549U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980115015U priority Critical patent/JPS6310999Y2/ja
Publication of JPS5669549U publication Critical patent/JPS5669549U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6310999Y2 publication Critical patent/JPS6310999Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、導光体を用いて照明パネルを照明す
る車両用表示装置の改良に関するものである。
従来から自動車の室内インテリア、安全性の向
上のために速度計、燃料計等種々の計器類を照明
し、夜間における視認性の向上を計るようにした
表示装置として第1図に示すような透過式照明方
式を採用したものが提案されている。すなわち、
同図において、符号1は燃料計2等の計器類を収
容するハウジング、3は目盛板、4は透明なプラ
スチツクによつて形成された指針、5はハウジン
グ1の開口窓に取付けられ、所定箇所に燃料計2
の目盛板3をはじめとし各種の計器、機器類の目
盛板、表示板に対応して複数個の開口窓6(図に
おいては1個のみ示す)が形成された照明パネル
で、この照明パネル5はアクリル等の透明なプラ
スチツク材料によつて形成されている。またこの
照明パネル5の表面全体には透光性を有する暗色
の塗料によつて遮光膜12が形成され、裏面全体
には白色等の反射率の大きい塗料によつて反射膜
13が形成されている。そして、ハウジング1に
配設された数個の光源7からの光が導光体8a〜
8cによつて前記照明パネル5および指針4に導
かれることにより、夜間において該照明パネル5
および指針4を淡く光らせて照明している。な
お、9は指針4の基部を被つている指針カバーで
ある。
しかるに、このような表示装置にあつては、運
転者への眩光を阻止するため遮光膜12を照明パ
ネル5に塗布する必要があり、作業が面倒である
ほか遮光塗料はピンホール、塗装ムラ等が生じ易
く均一な照明が困難であり、また傷がついて塗料
が剥れたり化学変化による劣化を伴なうなどの不
都合があつた。
また、遮光膜12をシルク印刷により形成する
場合は、照明パネル5に計器用の開口窓6が在る
ため、全面にわたつて均一な印刷圧力を付与でき
ず、このため開口窓6周縁に気泡を生じたり、ま
た印刷むらが生じる等の欠点があつた。また、照
明パネル5の開口窓6の周壁に光が最も集合しや
すいが、この光は該周壁を被覆している塗装部1
4により多量の光が吸収され光を有効に利用でき
ないばかりか開口窓6の周囲が暗くなり良好な照
明が得られないという欠点があつた。さらに、運
転者から開口窓6の内周面が直接見えるため、こ
の面を円滑な面に仕上げると共に塗装も完全に仕
上げなければならないという加工上の不利もあつ
た。
本考案はこのような欠点を解消すべくなされた
もので、照明パネルの裏面および計器用窓の内周
面を反射膜で被覆すると共に、この照明パネルの
前面に、暗黒色の透光性材料によつて形成され前
記計器用窓に対応した窓が開口されこの窓の裏側
周縁に前記計器用窓に嵌入する環状のリブが突設
された表面パネルを配設することにより、製造が
容易で、光を有効に利用することができ、照明パ
ネルの計器用窓の周囲の視認性および体裁を向上
した車輛用表示装置を提供するものである。以
下、本考案を図面に基づいて詳細に説明する。
第2図は本考案に係る車輛用表示装置の主要部
品を示す分解斜視図、第3図は同装置の縦断面図
である。なお、図中第1図と同一構成要素のもの
に対しては同一符号を以つて示し、その説明を省
略する。これらの図において、照明パネル5は透
明なプラスチイツクによつて形成されており、そ
の上端面には後方側に90度折曲された折曲片5a
が一体に設けられている。この折曲片5aの後端
面および照明パネル5の下端部裏面にはそれぞれ
導光体8a,8bの前端が溶着あるいは適宜な取
付具によつて接合されている。また、この照明パ
ネル5の所定箇所には時計の表示窓15、各種電
気系の表示窓16、方向指示灯用表示窓17、走
行メータの計器用窓18、燃料計2等の各種計器
用窓19,20が穿設されている。そして照明パ
ネル5の裏面でかつ前記表示窓15,16,17
を除くすべての部分ならびに計器用窓18,1
9,20の内周面18a,19a,20aは白色
塗料等による反射膜13によつて被覆されてい
る。
22は暗黒色の透光性プラスチイツク材料によ
つて形成された表面パネルで、前記照明パネル5
と略同一形状に形成されて該照明パネル5の前部
全面を被つている。この表面パネル22には照明
パネル5の表示窓15,16,17および計器用
窓18,19,20にそれぞれ対応する窓23〜
28が開口されている。前記窓23〜28のうち
窓23,24,25は照明パネル5の表示窓1
5,16,17と略同一の大きさを有するが、窓
26,27,28は照明パネル5の計器用窓1
8,19,20よりも小さく形成されており、そ
の裏側周縁には計器用窓18,19,20にそれ
ぞれ嵌入する環状のリブ30,31,32が一体
に突設されている。前記窓27,28の内周面、
すなわちリブ31,32の上縁には各種計器の指
針中心を被う指針カバー34,35が一体に連設
されており、その裏面凹部にはプレス加工等によ
つて形成された金属製のキヤツプ37がそれぞれ
圧入固定されている。前記窓24は照明パネル5
の表示窓16に印刷表示された例えば4つの文字
とそれぞれに対応するように4つの小窓に分割さ
れている。
なお、照明パネル5と表面パネル22との間に
は突起50により若干の空気層38が設けられて
おり、これら両パネル5,22を止めねじ等によ
り図示を省略したハウジングの開口部に固定して
いる。39,40,41はねじ取付部、42は斜
めに切落された反射面、44は凹部状に形成され
た光拡散部である。
以上説明したように本考案によれば、光の利用
効率が良く、表面パネル22の窓26,27,2
8の周囲(輪郭)を明確にし、照明効果を向上さ
せることができる。すなわち、光源7からの光4
5が集光して最も強く光り輝く照明パネル5の計
器用窓18,19,20の内周面18a,19
a,20aを反射膜13および表面パネル22の
リブ30,31,32で被つているので、内周面
18a,19a,20aに導かれた光45は反射
膜13とパネル22の境界面で反射して表面パネ
ル22に導かれ、窓26,27,28の周囲を良
好に照明する。したがつて、夜間における計器類
の視認性を向上させることができる。また、照明
パネル5の前面を暗黒色の透光材からなる表面パ
ネル22で被つているので、第1図に示した従来
構造と比較して製造が簡単で、外観品位を向上さ
せることができる。すなわち、表面パネル22は
暗黒色に着色された透光材によつて成形できるか
ら、塗装を一切必要とせず、またこのため塗装工
程への製品移動がなく直ちに梱包できるから、擦
傷、塵埃等が付きにくく取扱いが容易であるほ
か、塗装不良によるピンホール、塗装ムラ等によ
り極部的に漏光を起して照明が不均一になる虞れ
もない。また計器用窓の開口周縁の加工ならびに
塗装にさほど神経を使わずともよいから、設計的
自由度を増大させることができるなどの利点もあ
る。さらに表面パネル22は夜間時の照明に際し
て光源7からの光45が照明パネル5の内部で拡
散、反射、散乱した後、表面パネル22を通つて
外部に漏れることにより、例えば緑色に淡く光り
輝くため、計器類の視認性および車内インテリア
の向上をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動車に装備された表示装置の
一例を示し、aは要部の正面図、bはb−b断面
図、第2図は本考案に係る車輛用表示装置の主要
部品を示す分解斜視図、第3図は要部の断面図で
ある。 2……燃料計、4……指針、5……照明パネ
ル、7……光源、8a〜8c……導光板、13…
…反射膜、19〜20……計器用窓、22……表
面パネル、23〜28……窓、18a〜20a…
…計器用窓の内周面、30,31,32……リ
ブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 計器用窓18,19,20が穿設されこの計器
    用窓18,19,20の内周面および裏面が反射
    膜13によつて覆われた透光材からなる照明パネ
    ル5と、この照明パネル5の前面を覆う暗黒色の
    透光性材料からなる表面パネル22とを備え、こ
    の表面パネル22に前記計器用窓18,19,2
    0に対応する窓26,27,28を開口すると共
    に、この窓26,27,28の裏側周縁に前記計
    器用窓18,19,20に嵌入されその内周面を
    覆う環状のリブ30,31,32を一体に突設し
    たことを特徴とする車輛用表示装置。
JP1980115015U 1980-08-15 1980-08-15 Expired JPS6310999Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980115015U JPS6310999Y2 (ja) 1980-08-15 1980-08-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980115015U JPS6310999Y2 (ja) 1980-08-15 1980-08-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5669549U JPS5669549U (ja) 1981-06-09
JPS6310999Y2 true JPS6310999Y2 (ja) 1988-04-01

Family

ID=29347252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980115015U Expired JPS6310999Y2 (ja) 1980-08-15 1980-08-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6310999Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4313327B2 (ja) * 2005-03-09 2009-08-12 ダイコク電機株式会社 遊技台毎情報表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639724U (ja) * 1979-08-31 1981-04-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639724U (ja) * 1979-08-31 1981-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5669549U (ja) 1981-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233927A (en) Instrument assembly with illuminated meter mounting panel
JPH0742101Y2 (ja) 計 器
JPS6310999Y2 (ja)
JP2001165714A (ja) 車両用指針計器
JPH0742099Y2 (ja) 指示計器
JPS6133529Y2 (ja)
JPS5830181Y2 (ja) 電気指示計器
JP2003004493A (ja) 計 器
JPH05818Y2 (ja)
JPH0996547A (ja) 車載用計器
JPH0735207Y2 (ja) 表示装置
JPH079048Y2 (ja) 指示用計器のモール部構造
JPS6361118A (ja) 車両用計器
JPS5813299Y2 (ja) 車輛用計器類等における文字板の照明装置
JPH0750666Y2 (ja) 計器における表ガラスの反射防止構造
JPH0577672A (ja) 車両用表示装置
JPS6212978Y2 (ja)
JPS6210647Y2 (ja)
JPS5940205A (ja) 指示計器
JPS6133527Y2 (ja)
JPH052822Y2 (ja)
JPH0534990Y2 (ja)
JPS633316B2 (ja)
JPS6085326A (ja) 車両用計器類における照明装置
JPH0450490Y2 (ja)