JPS5813299Y2 - 車輛用計器類等における文字板の照明装置 - Google Patents

車輛用計器類等における文字板の照明装置

Info

Publication number
JPS5813299Y2
JPS5813299Y2 JP1976106287U JP10628776U JPS5813299Y2 JP S5813299 Y2 JPS5813299 Y2 JP S5813299Y2 JP 1976106287 U JP1976106287 U JP 1976106287U JP 10628776 U JP10628776 U JP 10628776U JP S5813299 Y2 JPS5813299 Y2 JP S5813299Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
light
instrument
transparent layer
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976106287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5324650U (ja
Inventor
荒川洋
小林紀千二
Original Assignee
日本精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精機株式会社 filed Critical 日本精機株式会社
Priority to JP1976106287U priority Critical patent/JPS5813299Y2/ja
Publication of JPS5324650U publication Critical patent/JPS5324650U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813299Y2 publication Critical patent/JPS5813299Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車輌、特に自動車、自動二輪車に使用される速
度計等の文字板の文字、目盛位置卦よび積算計を明るく
ムラのない容易に確認できるようにした車輌用計器にお
ける文字板の照明装置に関するものである。
従来、車輌用計器の文字板照明装置にかいて計器内部に
照明灯を配設したものにあっては計器ケース内周面と文
字板外周面とに形成した間隙から照明灯の光線を導入し
、計器ケース内周面の文字板の表面側に突設した照明光
線反射板を中介して上記光線を文字板の表面に照射させ
て、文字板を間接的に照明をする場合、若しくは透光性
のある合成樹脂製の文字板の背面から光線を透過させて
上記文字板を直接的に照明する場合などが上げられるが
、車輌においては照明が明る過ぎて運転者を眩惑させ事
故を誘発するおそれが生じたり、筐た逆に暗過ぎて計器
の指示値が読みとれない場合が生じたり、文字板上の明
るさが均一でなかったりして指示値が読みとりにくい結
果となった。
また、計器の指示値を読みとり易くするために例えば照
明光線に淡い緑色で照明する場合において、文字板を間
接的に照明する方式にかいては計器ケース内周面に緑色
を着色したり、照明灯自体に着色を施さなければならず
、非常に厄介であり、また文字板を直接的に背面から照
明する方式においては透光性のある合成樹脂製の文字版
の成形時に文字板自体に着色をすればよいが、文字板上
に照射する照明光線量が文字板の着色のため該文字板の
板厚が厚くなる程透光性が悪くなり光線量が不足気味と
なり、光線すなわち照明灯の個数を殖して光量を増すよ
うに構成せざるを得なかった。
本考案は特に文字板の背面から光線を透過させて文字板
を直接的に照明するものにおいて、上記の問題を解消す
るもので、計器文字板の文字や目盛を明るく均一に照明
すると\もに速度計等に付設される積算計をも明るく確
認し易い文字板の照明装置を提供することを目的とする
ものである。
以下、添付図面を参照に本考案の一実施例を詳述する。
第1図、第2図および第3図において、1は車輌の適所
に取り付けられる計器ケース、2は計器ケース1の上部
に嵌着された透明なガラス、3は計器ケース1の内部に
内蔵され該計器ケース1に固着された計器本体、4は計
器本体3の上部に固着された透光性のある合成樹脂製の
文字板、5は文字板4上に計器本体3側から取り付けら
れた指針、6は文字板4の背面側に形成された照明灯、
lは計器本体3に構成された車輌の走行距離を示すトー
タル用積算計、8は計器本体3に構成され、走行距離な
零復帰可能に形成されたトリップ用積算計、9,10は
トータル用積算計γおよびトリップ用積算計8の積算距
離数値を表示できるように文字板4に形成された表示窓
、11は文字板4の表面上に設けられた文字、目盛等の
表示部、12は文字板40表面の文字、目盛等の表示部
11位置および該表示部11近傍に印刷若しくは塗装さ
れた着色透明層、13は着色透明層12を印刷後、文字
板40表表面体に塗布された半透明層、14は半透明層
13の上に文字、目盛等の表示部11となる部分以外に
塗布された光線遮蔽層を示す。
上記構成において、たとえば文字板4に透光性の良い透
明なアクリル樹脂を使用し、該文字板40表面の文字、
目盛等の表示部11位位置上び該表示部11近傍にイン
クで印刷して透光性を有する着色透明層12を形成し、
該着色透明層12を印刷後、上記文字板40表表面体に
光線が明るく浮き出る半透明塗料を塗布して半透明層1
3を形成し、該半透明層13の上に表示部11となる部
分以外に不透光性の塗料を塗布して照明灯6の光線を遮
る光線遮蔽層14を形成したから、たとえば着色透明層
12を緑色、半透明層13を白色、光線遮蔽層14を黒
色に形成すれば、日中においては文字板40文字、目盛
等の表示部11は白色で、表示部11以外の部分は黒色
で表示され、夜間に釦いては文字、目盛等の表示部11
は照明灯6の光線が文字板40着色透明層12の背面か
ら直接照射されると透明な文字板4を透過し、着色透明
層12および表示部11に照射され、表示部11は着色
透明層12の緑色が文字板4上に鮮明に浮き出て表示さ
れるものである。
また表示部11への照明と同時に、文字板4の背向で着
色透明層12を印刷していない部分にも照射されるから
、該照射光線は文字板4の表面に形成された白色の半透
明層13に照射され、該半透明層13の上に更に光線遮
蔽層14が形成されているから光線は遮られ、入射した
光線は透明な文字板4内で反射、屈折を繰り返しながら
、文字板4の表示窓9,10および表示窓9,10近辺
を照射するからトータル用積算計γ卦よびトリップ用積
算計8の積算距離数値表示部分に比べて明るくなり、該
介積算計γ、8は文字板4上からの視認性は良好となっ
た。
つ1す、着色透明層12を印刷した部分以外に明度の高
い色彩を文字板4に塗布するから光線の反射率が高いた
めアクリル樹脂等の文字板4内で光線が反射し易く遠く
1で届き積算計7.8の積算距離数値部分1で明るく照
明するものである。
さらに着色透明層12部分以外の文字板4上には明度の
高い色彩、実施例に釦いては白色を塗布したから反射光
が遠く會で届き光源の遠い所に位置する文字、目盛等の
表示部111でも照射することができるから複数個の照
明灯6を必要とせず、部品点数が少ない組立の容易な計
器文字板4の照明が可能となった。
また文字板4自体に着色することがなく文字板40表面
側に部分的に着色するから、光線は文字板4内で吸収さ
れる光量は少なく遠く1で届き表示部11は明るく照明
されるものである。
また図示しないが、アクリルなどの透光性の良好な合成
樹脂製の導光板を形成し、との導光板の表面に合成樹脂
たとえばポリカーボネートなどの薄板を密着配設して文
字板基盤を構成し、この薄板に上述した着色透明層、半
透明層および光線遮蔽層を形成しても一実施例と同様の
効果を得ることができる。
また上記一実施例では積算計を付加した速度計について
述へたが、積算計が付加されていない計器の文字板にお
いても同様の作用効果を得ることができる。
以上詳述したように、この考案は計器の文字板の表面側
に文字、目盛などの表示部およびその近傍に着色透明層
を形成し、この上に文字板の表面全体に明度の高い色彩
の半透明層を形成し、この半透明層の上に文字、目盛な
どの表示部となる部分以外に光線遮蔽層を形成すること
により、文字板に照射される光線を明度の高い色彩で形
成した半透明層によって有効に広範囲に光線を導くこと
ができ、これにより表示部は着色透明層の色彩が明るく
鮮明に浮き出して表示される。
また照明効果の点で着色透明層の色彩ふ゛よび半透明層
の明度の高い色彩を選択することにより、運転者の目の
疲れを少なく、眩惑することのない視認性の良好な計器
文字板の照明装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は本案品の
正断面図、第2図は文字板の正面図、第3図は要部の拡
大断面図である。 文字板・・・4、積算計・・・γ、8、表示窓・・・9
゜10、表示部・・・11、着色透明層・・・12、半
透明層・・・13、光線遮蔽層・・・14、

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車輌、特に自動車、自動二輪車に使用される速度計、回
    転計などの計器の文字板であって、計器ケース内に収納
    される計器本体とその計器本体の上部に文字板を固定し
    、この文字板の背面側にして上記計器ケース内に照明灯
    を配設し、上記文字板を透光性を有する合成樹脂基板に
    より形成し、この文字板の表面側には、少なくとも文字
    、目盛などの表示部位置に対応して上記照明灯の光線を
    露光する着色透明部を設け、次いで上記文字板の表面全
    体に明度の高い半透明部を設け、さらにその上に文字、
    目盛などの表示部となる部分を除いて上記照明灯の光線
    を遮断する光線遮蔽部を積層配設し、上記照明灯からの
    照射光線を文字板を介して直接的に、あるいは文字板内
    に導入した光線を間接的に上記文字、目盛などの表示部
    に照射透光するようにしたことを特徴とする車輌用計器
    類等における文字板の照明装置。
JP1976106287U 1976-08-09 1976-08-09 車輛用計器類等における文字板の照明装置 Expired JPS5813299Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976106287U JPS5813299Y2 (ja) 1976-08-09 1976-08-09 車輛用計器類等における文字板の照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976106287U JPS5813299Y2 (ja) 1976-08-09 1976-08-09 車輛用計器類等における文字板の照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5324650U JPS5324650U (ja) 1978-03-02
JPS5813299Y2 true JPS5813299Y2 (ja) 1983-03-15

Family

ID=28716395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976106287U Expired JPS5813299Y2 (ja) 1976-08-09 1976-08-09 車輛用計器類等における文字板の照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813299Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331815Y2 (ja) * 1974-10-29 1978-08-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5324650U (ja) 1978-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0742101Y2 (ja) 計 器
US5129269A (en) Meter for automobile
CN104567970B (zh) 指针式仪表
US4875433A (en) Illumination meter dial device
GB2023834A (en) Instrument assembly with illuminated meter mounting panel
US7926963B2 (en) Display device
US2664849A (en) Indicating instrument with dial plate, adapted to be illuminated
JP3735862B2 (ja) 指示計器
JPS5813299Y2 (ja) 車輛用計器類等における文字板の照明装置
JP3897139B2 (ja) 車載用表示装置
JPH11101667A (ja) 立体目盛表示装置
JP3719418B2 (ja) 指示計器
JP2548819Y2 (ja) 透過照明型文字板
JPS6210647Y2 (ja)
JPS6133528Y2 (ja)
US20040189446A1 (en) Vehicle dashboard
JP2645234B2 (ja) 計器の文字板照明装置
JPH0618391Y2 (ja) 照明表示装置
JP2598163Y2 (ja) 自動車用計器
JP2577164Y2 (ja) 自動車用計器
JP2615242B2 (ja) 自動車用メータ
JPS6085326A (ja) 車両用計器類における照明装置
JP2003004494A (ja) 計器装置
JP2001183184A (ja) 車両用計器の透過照明文字板
JPS5940205A (ja) 指示計器