JPH0240393Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240393Y2
JPH0240393Y2 JP1986029563U JP2956386U JPH0240393Y2 JP H0240393 Y2 JPH0240393 Y2 JP H0240393Y2 JP 1986029563 U JP1986029563 U JP 1986029563U JP 2956386 U JP2956386 U JP 2956386U JP H0240393 Y2 JPH0240393 Y2 JP H0240393Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
extension
main body
water
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986029563U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62141990U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986029563U priority Critical patent/JPH0240393Y2/ja
Publication of JPS62141990U publication Critical patent/JPS62141990U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0240393Y2 publication Critical patent/JPH0240393Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、吐水管の長さを自在に変えることの
できる水栓用吐水具に関する。
〔従来の技術〕
従来、単水栓及び湯水混合栓等の吐水具は、水
栓本体に対して旋回自在に取付けるものが最も一
般的で、吐水範囲を広くとれるようにしている。
また、このような水栓類の他に、たとえばガス
湯沸かし器等の給湯用吐水具も、同様に給湯器本
体に旋回自在として取付けたものが多い。このよ
うに、吐水具は様々な給水及び給湯設備に利用す
るため、据え付け位置に対応した吐水具の長さや
形状を選定することは極めて重要である。
ところで、吐水範囲を決定するものは、吐水具
の長さであることから、据え付け位置に合わせた
吐水具を製品として供給すればよい。しかし、吐
水具長さによる製品の仕様が増加し、生産性及び
生産管理の面で好ましくない。
このような背景から、吐水具の長さを自在に変
更できる構成としたものが、実公昭45−27500号
公報に提案されている。これは、水栓本体に接続
した吐水管本体内に、延長管を二重管状に挿入し
たものである。そして、吐水管本体に対する延長
管の挿入量を変えれば、水栓本体から延長管の先
端までの距離を変更でき、据え付け位置に最適な
吐水具長さとして使用できる。
この延長管と吐水管本体との接続は、延長管の
基端部周面にパツキンを配置し、このパツキンを
吐水管本体の内周面に圧着することによつて行つ
ている。すなわち、吐水管本体に対して、延長管
をパツキンの弾性変形による摩擦力を利用して固
定接続し且つシールする構造である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、このように、単に延長管をパツキンの
弾性変形による反力を延長管の外周及び吐水管本
体の内周間で作用させるように構成しただけで
は、両管の接続が不安定となることが避けられな
い。すなわち、供給する水圧が高い場合には、こ
の水圧の影響を受けて延長管が所定の位置よりも
吐水管本体の先端側にずれてしまうので、最適な
長さとなるようにセツトしなおす必要がある。ま
た、パツキンの経時変化によつて弾性力が減衰す
ると、延長管を保持できなくなり、位置のずれに
もに停まらず、シール不良となつて漏水するとい
う問題がある。
本考案は、二重管状に伸縮自在に配置した吐水
管本体と延長管との接続及びシールの確実度を向
上させることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、この目的を達成するために、水栓本
体に基端を連結した吐水管本体に、一端に吐出口
を持つ延長管を摺動自在に内挿した水栓用吐水具
において、 前記延長管の基端に該延長管の外径よりも大径
で前記吐水管本体の内径よりもやや小径の鍔部を
形成し、 前記吐水管本体の先端に、先端部に円筒状シー
ル面を、中途部に雄螺子をそれぞれ備え、その内
径が前記延長管の鍔部の外径よりも小さいソケツ
トを固定し、 前記延長管に回転及び摺動自在に外嵌された筒
状の締付け具の内面に、延長管の外周面に密着す
るパツキンと、該締付け具と前記ソケツトとの間
の延長管外周に介装される弾性変形可能なリング
のテーパ部に当接するテーパ面と、前記ソケツト
のシール面の外周に圧着するパツキンと、前記ソ
ケツトの雄螺子に螺合する雌螺子とをそれぞれ順
に形成したことを特徴とする。
〔作用〕
延長管を所望の長さに設定した後に締付け具を
ソケツトに結合して締付け方向に回転させると、
締付け具の雌螺子がソケツトの雄螺子に螺合して
両者は締付けられる。締付けの最終段階でリング
のテーパ部が締付け具のテーパ面に当接し、さら
に締付けることによりリングが変形し、延長管の
外周面を締付けて延長管を固定する。延長管と締
付け具とのシール及びソケツトと締付け具とのシ
ールは、それぞれ締付け具に設けた各パツキンに
よつて達成される。
延長管の基端に形成した鍔部は、ソケツトの内
径が鍔部よりも小さいため、脱落防止の機能を果
たす。
〔実施例〕
以下、図面に示す実施例に基づいて本考案を具
体的に説明する。
第1図は本考案に係る水栓具用吐水管の縦断面
図、第2図は要部の縦断面図、第3図は吐水管本
体と延長管の接続要素を分解して示す斜視図であ
る。
図において、水栓本体Aに旋回自在に取付けた
吐水管本体1は、基端側を上に屈曲し且つ先端側
を直管状とした略L字状に形成され、先端部周面
には雄螺子2を設けている。この吐水管本体1の
先端から二重管状に挿入した延長管3は、先端が
閉じた直管状で、鍔部4を基端に形成した開口部
が吐水管本体1内の流路に連通している。また、
延長管3の先端には、ブツシユ5を嵌合して断熱
キヤツプ6を一体的に固定し、ブツシユ5によつ
て画成された筒部を吐出口7としている。なお、
8は断熱キヤツプ6に固定した泡沫キヤツプであ
る。
延長管3は、吐水管本体1内に挿入し、必要と
する位置に設定して固定することができる。この
延長管3の吐水管本体1への接続固定を行う要素
は、吐水管本体1の雄螺子2に螺合するソケツト
10、このソケツト10に一体化する締付け具2
0及びリング30である。
ソケツト10は、第2図に示すように、延長管
3の鍔部4外径より小さい内径の段階11を内周
の基端面側に環状に形成すると共に、吐水管本体
1の雄螺子2に螺合する雌螺子12を設けてい
る。更に、外周の先端部分をシール面13とし、
締付け具20を螺合するための雄螺子14を形成
している。
締付け具20は、ソケツト10の雄螺子14に
螺合する雌螺子21を内周に形成すると共に、リ
ング30を受圧する環状のテーパ面22を先端側
が縮径するように設けている。また、組み立て時
にソケツト10のシール面13に位置する部分と
延長管3周面に当接する部分には凹溝23,24
を設け、それぞれの凹溝23,24にシール用の
パツキン25,26を配置している。
更に、リング30は、ポリアセタール等の弾性
変形可能な合成樹脂を素材とし、一部を切欠した
割リング型のもので、一面側には締付け具20の
テーパ面22に密着するテーパ部31を形成して
いる。
以上の延長管3の接続固定要素による、延長管
3の吐水管本体1への接続は以下の要領で行う。
まず、断熱キヤツプ6を装着しない状態で延長
管3を吐水管本体1内に挿入し、必要とする位置
に仮置きする。次いで、ソケツト10を延長管3
の先端から外挿すると共に、雌螺子12を吐水管
本体1の雄螺子2に螺合して固定する。更に、リ
ング30及び締付け具20をこの順に延長管3の
先端から外挿し、締付け具20の雌螺子21をソ
ケツト10の雄螺子14に螺合する。
以上によつて、ソケツト10と締付け具20は
一体化され、両者間に位置するリング30に対し
て締付け力を負荷する。そして、締付け具20を
締め付けると、リング30は延長管3の軸線方向
に押圧力を受け、この押圧力は締付け具20のテ
ーパ面22及びリング30のテーパ部31によつ
て、延長管3の半径方向へ分力が作用する。した
がつて、ソケツト10に締付け具20を締め付け
ることによつて、リング30が延長管3の外周面
を圧着し、ソケツト10及び締付け具20を介し
て延長管3を吐水管本体1に接続固定できる。更
に、延長管3の先端に、ブツシユ5によつて断熱
キヤツプ6を固定すると共に泡沫キヤツプ8を取
付けて組み立てを完了する。
この延長管3の接続位置は任意に変更でき、水
栓本体Aから延長管3の先端までの距離を自在に
変えることにより、据え付け位置または使用に最
適な長さとすることができる。また、延長管3の
鍔部4はソケツト10内の段部11の径より大き
いので、一旦ソケツト10を吐水管本体1に取付
けておけば延長管3は脱落することはない。
以上のように、締付け具20とソケツト10と
の螺合締め付け力を、リング30の延長管3外周
面への圧着力に変換できる。したがつて、リング
30の弾性変形のみでなく、締付け具20とソケ
ツト10間の機械的な作用力を利用でき、延長管
3を強固に吐水管本体1に接続固定できる。
〔考案の効果〕
以上に説明したように、本考案の水栓用吐水具
においては、吐水管本体に延長管を機械的作用力
を利用して接続するので、延長管を設定された位
置に確実に保持できる。したがつて、給水圧が高
い場合でも、延長管が先端側へずれるようなこと
もなく、常に安定した状態で使用できる。また、
二つのパツキンを介して延長管と締付け具及びソ
ケツトと締付け具がそれぞれシールされるため、
漏水を確実に防止することができる。
さらに、延長管の基端にソケツトの内径よりも
大径の鍔部を設けているので、延長管が脱落する
ことを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る水栓用吐水具の縦断面
図、第2図は締付け具、ソケツト及びリングを一
体化する前の要部の拡大断面図、第3図は吐水管
本体と延長管の接続要素を分解して示す斜視図で
ある。 1:吐水管本体、2:雄螺子、3:延長管、4:
鍔部、5:ブツシユ、6:断熱キヤツプ、7:吐
出口、8:泡沫キヤツプ、10:ソケツト、1
1:段部、12:雌螺子、13:シール面、1
4:雄螺子、20:締付け具、21:雌螺子、2
2:テーパ面、23,24:凹溝、25,26:
パツキン、30:リング、31:テーパ部、A:
水栓本体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 水栓本体Aに基端を連結した吐水管本体1に、
    先端に吐出口7を持つ延長管3を摺動自在に内挿
    した水栓用吐水具において、 前記延長管3の基端に該延長管3の外径よりも
    大径で前記吐水管本体1の内径よりもやや小径の
    鍔部4を形成し、 前記吐水管本体(1)の先端に、先端部に円筒状シ
    ール面13を、中途部に雄螺子14をそれぞれ備
    え、その内径が前記延長管3の鍔部4の外径より
    も小さいソケツト10を固定し、 前記延長管3に回転及び摺動自在に外嵌された
    筒状の締付け具20の内面に、延長管3の外周面
    に密着するパツキン25と、該締付け具20と前
    記ソケツト10との間の延長管3外周に介装され
    る弾性変形可能なリング30のテーパ部31に当
    接するテーパ面22と、前記ソケツト10のシー
    ル面13の外周に圧着するパツキン26と、前記
    ソケツト10の雄螺子14に螺合する雌螺子21
    とをそれぞれ順に形成したことを特徴とする水栓
    用吐水具。
JP1986029563U 1986-02-28 1986-02-28 Expired JPH0240393Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986029563U JPH0240393Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986029563U JPH0240393Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62141990U JPS62141990U (ja) 1987-09-08
JPH0240393Y2 true JPH0240393Y2 (ja) 1990-10-29

Family

ID=30833558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986029563U Expired JPH0240393Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0240393Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230823A (ja) * 1988-07-19 1990-02-01 Toto Ltd 洗面化粧台
JPH077405Y2 (ja) * 1989-10-18 1995-02-22 株式会社イナックス 蛇口構造
JP5201901B2 (ja) * 2007-07-26 2013-06-05 三菱電機株式会社 手乾燥装置
JP2017048582A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 Toto株式会社 水栓装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4527500Y1 (ja) * 1966-06-13 1970-10-23

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4845216U (ja) * 1971-09-29 1973-06-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4527500Y1 (ja) * 1966-06-13 1970-10-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62141990U (ja) 1987-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0342302Y2 (ja)
US4712812A (en) Universal fittings
JPH05203074A (ja) 混合水栓の壁取り付け用ロゼット
JPH0240393Y2 (ja)
US6513839B2 (en) Pipe joint made of resin
US3151893A (en) Tube coupling
TW202043660A (zh) 一種與管子連接的管接頭
JPH06105115B2 (ja) 管継手
US7588253B2 (en) Sealing system with sealing ring
KR970028028A (ko) 관 죠인트
JPH0710155Y2 (ja) 配管用の継手装置
JPH0348475Y2 (ja)
JPH022133Y2 (ja)
JP2004197881A (ja) 継手の雄部構造、雌部構造、管継手および流体装置
US5628340A (en) Automatic valve
JPH0126944Y2 (ja)
US5553602A (en) Heat-dissipating extender
JP2518399Y2 (ja) 簡易スイベルホース継手及び継手付ホース
JPH07243576A (ja) シール構造
JPH06281066A (ja) 配管用の継手装置
JPH0547346Y2 (ja)
KR200226688Y1 (ko) 원터치 삽입식 엑셀 관이음 밸브
JPH06105114B2 (ja) 管継手
WO1995024581A1 (en) Pipe fitting, particularly between plastic pipe and metal pipe
KR200259193Y1 (ko) 음료공급장치의 음료공급관 연결구조