JPH0240323A - 免疫抑制剤 - Google Patents

免疫抑制剤

Info

Publication number
JPH0240323A
JPH0240323A JP18685388A JP18685388A JPH0240323A JP H0240323 A JPH0240323 A JP H0240323A JP 18685388 A JP18685388 A JP 18685388A JP 18685388 A JP18685388 A JP 18685388A JP H0240323 A JPH0240323 A JP H0240323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
added
formula
solvent
distilled
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18685388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kitarou Oka
希太郎 岡
Toshihiko Hirano
俊彦 平野
Takashi Naito
崇 内藤
Kunio Hosaka
穂坂 邦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura and Co filed Critical Tsumura and Co
Priority to JP18685388A priority Critical patent/JPH0240323A/ja
Publication of JPH0240323A publication Critical patent/JPH0240323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、免疫抑制作用を有するリグナン類に関するも
のである。
[従来の技術および課題] リグナン類は天然物として、動植物界に広範に存在して
いる化合物であり、これらリグナン類は抗腫瘍活性を始
めとして有用な薬理活性を有することも明らかになって
いる。特に人の生体内からは、エンテロラクトン、エン
テロジオール、2゜3−ジベンジル−1,4−ブタンジ
オールなどのリグナン類が発見されている。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は、新たなリグナン類および免疫抑制活性を
有するリグナン類を見い出すべく研究を重ね、いくつか
のリグナン化合物を見い出すに至った。すなわち、本発
明は以下に示す如くである。
(1)式A (AO,AIおよびA、は水酸基、水素原子またはメト
キン基を示し、A、は水素原子、メチル基またはアセチ
ル基を示す。) で表されるリグナン類(以下、式Aの化合物という。)
を有効成分とする免疫抑制剤。
(2)式B (4)式D (B、は、水酸基、水素原子またはメトキシ基を示す。
) で表されるリグナン類(以下、式Bの化合物という。)
を有効成分とする免疫抑制剤。
(3)式C (C+は水素原子またはメトキシ基を示す。)で表され
るリグナン類(以下、弐Cの化合物という。)を有効成
分とする免疫抑制剤。
(D、は水素原子またはメトキシ基を示し、D。
は水素原子、水酸基またはメトキシ基を示す。)で表さ
れるリグナン類(以下、式りの化合物という。)を有効
成分とする免疫抑制剤。
式A−Dの化合物をまとめて式の化合物と弥する。
式の化合物は、ヒドロケイ皮酸、3−メトキシケイ皮酸
を還元した3−メトキシヒドロケイ皮酸、または3.4
−ジメトキシケイ皮酸を還元した34−ジメトキシヒド
ロケイ皮酸を、テトラヒドロフラン中、シイツブビルア
ミン、n−ブチルリチウムおよびヨウ素を用いて反応さ
せて得られる式I■ (R,およびR7は、水素原子またはメトキシ基を示す
。) で表される化合物(以下式Iの化合物と称する。)を原
料として、以下のような方法により得ることができる。
■;式Iの化合物をメチルエステル化し、水素化リチウ
ムアルミニウムで還元してアルコール体を得るか、また
は更に脱メチル化する方法。
■:■におけるアルコール体を、更にメチルエーテル化
するか、アセチル化するか、または分子内エーテル化す
る方法。
■1式Iの化合物を酸無水物とし、メタノールを用いて
モノメチルエステル体とし、ノボラン還元した後加熱し
てラクトン体を得るか、または更に脱メチル化する方法
これらの方法における個々の反応について以下に説明す
る。
メチルエステル化は、ジアゾメタン、ジメチル硫酸、ヨ
ウ化メチル等のメチル化剤を用いることによって行うこ
とができる・。
脱メチル化は、三臭化ホウ素、三塩化ホウ素等の脱メチ
ル化剤を用い、ジクロロメタンを溶媒として反応を行う
メチルエーテル化は、ヨウ化メチル、ツメチル硫酸等の
メチル化剤を用い、ジエチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン等を溶媒とし、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水
素化カリウム、水素化ナトリウム等の塩基を添加して行
う。
分子内エーテル化は、p−トンルクロリドを反応試薬と
し、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラノ等の溶媒中
、室温で1〜30時間反応させることにより行う。
酸無水物は、無水酢酸を加え、1〜72時間、加熱還流
下で反応さ仕ることにより得ることかできる。この反応
においては、反応時間を長くずろことにより、トランス
体を優先的に合成することができる。
水素化リチウムアルミニウム還元、ジボラン還元、アセ
チル化またはモノエステル化は、有機化学合成の分野に
おける一般的手法により行うことができる。
また、式lの化合物には、d体およびメソ体が存在する
が、これらを分離ずろためには、再結晶による方法、カ
ルボキシル基をメチルエステルに誘導した後、カラムク
ロマトグラフィーにより分離する方法、酸無水物に変換
してトランス体のみにし、これを開環する選択的合成方
法等がある。
また、ノナレンギヨウ(F、viridissima)
に含まれるアークチゲニン(Arctigenin)を
原料とし、これを還元することによって得ることができ
る。
これらのリグナン類の製造の具体例を示すと以下の如く
である。
具体例1 ■ノイソプロビルアミン20歳をテトラヒドロフラン3
50Idに溶解させ、0℃に冷却してアルゴン気流下1
.56Mのn−ブチルリチウム−ヘキサン溶液100d
を滴下し、0℃で45分間撹拌した。この溶液を一72
℃に冷却し、テトラヒドロフラン100dに溶解したヒ
ドロケイヒ酸10.709を加え、−72℃で2時間撹
拌した後、12時間撹拌しながら一10℃まで昇温した
再び、この溶液を一62℃に冷却し、テトラヒドロフラ
ン90−に溶解したヨウ素9.0gを加え、室温で24
時間撹拌した。反応終了後、溶媒留去し、水を加え、濃
塩酸を加えて析出した固体を濾取し、一体およびメソ体
の混合物8.4.1を得、更にメタノール−水混合溶媒
で再結晶し、d23−ジベンノルサクシニックアシツド
4.969を 得 ムニ 。
■d−2.3−ジベンジルサクシニックアシッド151
 mgをジメチルホルムアミド2 tttQに溶解させ
、この溶液に無水炭酸カリウム155 mtiおよびヨ
ウ化メチル0.1−を加え、アルゴン気流下、室温で一
夜撹拌した。反応終了後、水を加えて析出した沈澱物を
濾取して−一ジメチル−2,3−ジベンジルサクンネー
ト+ 54 JI9を得た。
融  点  ・  7885〜79.5℃赤外線吸収ス
ペクトルνに、ニー〇 3064 3028.2996,2944゜2B64.
1724.l1304.1496゜1454.1434
.+380.1370、+302.1244.l’21
8.11961174.1148.1100.1074
゜1030.994,956,908.848778.
754,744,702.574プロトン核磁気共鳴ス
ペクトル (δppm in CDCl5) 3.00(6H,s)、3.59(Gtl、s)。
7.05〜7.30(I Or(、m)MS  m/z
(%)  326(M’、24)。
295(I l)、263(9)。
175(46)、+ 64(54)。
+63(91)、+32(24) + 31(61)、115(31) +  04(37)、9 1(100)7 8(2+)
、6 5(+  2) ■ 水素化リチウムアルミニウム2.85gをアルゴン
気流下エーテル150.dに懸澗させ、20℃に冷却し
、これに具体例1の■で得たctQ−ジメチル−2,3
−ジベンジルサクシネート12.229を200dのエ
ーテルに溶解し、滴下し一20℃で2時間、室温で2時
間撹拌した。反応終了後、酢酸エチルを滴下し、過剰の
水素化リチウムアルミニウムを分解した後、3N塩酸を
加え、エーテル抽出し、溶媒留去して得た残渣をンリカ
ゲルカラムクロマトグラフイーに付しdl−2。
3−ジベンジル−1,4−ブタンジオール9.049を
得た。
融  点  :   69.5〜7 I 、0℃赤外線
吸収スペクトルシ二:H6M 3292 3060 3024.29242880、+
644.1600.1494゜1454、+348.1
248.1228+182.1098.1084.+0
68゜1034.958,910.842.748゜7
32.700.630,58G、55Bプロトン核磁気
ノ(鳴スペクトル (δppm in CDCh) I 、92 (2II 、 brs) 2.71 (21+、dd、J = 5.9.13.7
11z)。
2.83(2L1.dd、J 〜9.1.13.711
z)。
3.48 (2II  brd、J = I 1.01
1z)。
3、[37(21−1s)。
3.79 (2Hd、、J = I l 、OHz)。
7 、12〜7 、30 (10H、m )MS  m
/z(%) 252(M”−18,6)。
234(20)、143(47)。
+ 31 (15)、+ 30(15)。
92(75)、91(I OO) 具体例2 具体例1で得たdl−2,3−ノベンジル用、4−ブタ
ンジオール221即をアルゴン気流下、テトラヒドロフ
ラン2.OIl!Qに溶解し、水素化ナトリウム63J
IIFを加え、室温で30分間撹拌し、ヨウ化メヂル0
.25dを加え、再び、室温で1時間30分撹拌した。
反応終了後、反応液を氷水に注5.3N塩酸を加えてエ
ーテルで抽出した。この抽出液を順次、水、チオ硫酸ナ
トリウム水溶液で洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、
溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロ
マトダラフイ−(Merck 9385.13 、53
 g;溶出溶媒、ヘキサン−酢酸エチル(20:1)、
各フラクション+07)に付し、フラクション8〜IO
を分取し、溶媒を留去してdi−2,3−ジベンジル−
1,4−ジメトキンブタン222 xyを得た。
赤外線吸収スペクトルシ:=七口 3080.3060,3024,2976゜2920.
2872,2824.28.08゜2744.1802
.1496.1478゜+454.1386.+256
.1186゜1154.1l14.1070.I 03
0゜956.742,698 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm in CDC13): 209〜2.20 (21(、m)。
2.64(2H,dd、J=8.3,13.7Hz)2
.78(2+4.dd、J=5.’l、l 3.711
z:)3.27(6H,s)。
3.29 (4+−1、d 、J = 5.61−1z
)7 09〜7.29(l OH,m) MS  m/z(%)  266(M’−12,3)2
34(46)、  +43(90) +30(33)、  l 17(35)。
+04(30)、  91(too) 具体例3 ■具体例1の■中間体として得たd体およびメソ体の混
合物504 Qをエーテル25m1に溶解し、0°Cで
ノアジメタン−エーテル溶液を加え、30分間撹拌した
。反応終了後、溶媒留去して得た残渣をカラムクロマト
グラフィーに付し、精製してメソ−ジメチル 2,3−
ジヘンジルサクンネート139 myを得た。
融  点  :+07.0〜108.0 ℃赤外線吸収
スペクトルν”a’:’xc7N−’:3060.30
24.2996,29482920.1726.163
0,16041494.1454,1444.1354
1344.1252.1194.1162゜1074、
+ 022,984,842,778748.698,
646,598,506プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm in CDC13): 2.78〜3.10(6[r、m) 3.53(6tf、s)。
7.11〜7.31(I OH,m) へ4S    m/z(%)    326(M’、3
)。
294(6)、  263(5) 235(+ 2)、  + 75(23)+ 64(5
2)、  I 63(92)。
+32(26)、  +31(66)。
+15(24)、  104(35) 91(100)、   78(21) ■水素化リチウムアルミニウム73xgをアルゴン気流
下エーテル5−に懸澗させ、0℃に冷却し、これにメソ
−ツメデル 2.3−ノベンノルサクシネート400 
m9をlJdのエーテルに溶解して滴下し、0℃で2時
間撹拌した。反応終了後、氷水に注ぎ、3N塩酸を加え
、エーテル抽出し、溶媒留去して得た残渣をソリ力ゲル
力ラムクロマトグラフイーに付し、メソ−2,3−ジヘ
ンノルー1.4−ブタンジオールI 552gを得た。
赤外線吸収スペクトルν+++::’ex3272.3
084,3060.30242920.1602.l 
584.1494゜+470.1454.1378.1
34612B2.+264.1180.1154110
0.1074.+030,970゜924.910,8
46.774,730゜ブ「lトン咳磁気共鳴スペクト
ル (δppm in CDC13): 198〜2.10(2H,m)。
2.63(2H,dd、J =6.1.13.711z
)。
2.72(2H,dd、J =9.0.l 3.7 H
z)。
3.44 (21−1,dd、J =3.2.11.2
 Llz)3.54 (2t1.dd、J =6.6.
+ 1.2tlz)4.18(2H,s)。
7.11〜7.36(10■、m) MS  m/z(%)  234(M’−36,16)
143(55)、  +31(45) 92(97)、  91(+00) ■メソー2.3−ジベンジルー1.4−ブタンジオール
566 mg・をアルゴン気流下、テトラヒドロフラン
5.0滅に溶解し、水素化す!・リウムl 5871g
を加え、室温で20分間撹拌し、ヨウ化メヂル0.65
.Qを加え、室温で2時間撹拌した。反応終了後、反応
液を氷水に注ぎ、3N塩酸を加えてエーテルで抽出した
。この抽出液を順次、水、チオ硫酸ナトリウム水溶液で
洗い、無水硫酸ナトリラムで乾燥し、溶媒を留去した。
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
Merckg3g5.22.58 g;溶出溶媒、ヘキ
サン−酢酸エチル(30:I )、3フラクノヨン20
/d)に付し、フラクノヨンIO〜15を分取し、溶媒
を留去してメソ−23−ジベンジル−1,4−ジメトキ
シブタン488肩9を得た。
赤外線吸収スペクトルν::一″α 3080.3060 3024,29762924 2
872.2828.280B。
2744、+ 602.+ 584.14941454
 1388.1254.12381182.1154.
1112.103097.1,944.912,894
.734プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm in CDC1a): 2.08〜2.20(2H,m)。
2.64(2H,dd、J=8.6,13.7Hz)2
.77(2Hdd、J=5.9,13.7Hz)。
3 .2 4 (611,s)。
3.2’6 (2tl、dd、J = 4 .9.9.
5 Hz)。
3.3 7 (2tl、dd、J = 5.9.9.5
 Hz)。
7.13〜7.3 2 (I  O!−1、m)MS 
  m/z(%)   29B(M”、0.2)266
(0,3)、   234(52)143(100)、
   130(31)。
z7(31)、   t04(27)、   9+(9
7)具体例4 ■具体例1の■で中間体として得た一一ジベンノルサク
ンニツクアシツド3.209をアルゴン気流下、無水酢
酸50−に溶解させ、1日間、加熱還流した。反応終了
後、無水酢酸を留去し、さらにn−へブタンを加え、酢
酸を共沸させ、減圧乾燥してトランス−2,3−ジベン
ンルサクノニックアンヒドリド2.999を得た。
融  点  :124.0〜125.0 ℃赤外線吸収
スペクトルシ二2=α−1:3064.3028,29
52.・2928゜2888、+856.1842.1
776゜+604.1496.+454.1440゜1
354.1240.1220,1202゜1 80.1
 1 52.1 090.1 0681030.101
4,980,9 46.922゜906.780,75
2,740 702゜660.632,616.584
  570プロトノ核磁気共鳴スペクトル (δppm in acetone−da):2.85
〜3.05 (4II 、m)。
3.38 (I II、ddd、J = 6.1.7.6 、I 
O,OHz)3.38 (I II、ddd、J = ! 、7.4.4.6 
、I 11z)7.13〜7.37(I O+−1,m
)MS  m/z(%)  280(M’、I 00)
■トランスー2.3−ジベンジルサクンニツクアンヒド
リド294gをメタノール20Idに溶解さ仕たのち、
アルゴン気流下、2時間加熱還流した。
反応終了後、メタノールを留去し、得られた残渣をクロ
ロホルムーヘキザン混合溶媒によって再結晶し、2.3
−ジベンジルサクンニツクアシッドモノメヂルエステル
3.039を得た。
融  点  :95 5〜96.5℃ 赤外線吸収スペクトルシ:ax ff 3088.3060,3028.2952゜+736.
1708.1604.15841496.1454.1
436,1412゜1378、+ 348.1332.
12781254.1236.1212.1188゜1
168.1104.1088,10721050、+ 
028.+ 002,976964.922,856.
834 768736.694,646.602,57
8554.520 プロトノ核磁気共鳴スペクトル (δppm in CDCl5): 3.02〜3.59(6H,m) 3.59(3H,s)。
7.04〜7.27 (l  OH,m)MS   m
/z(%)312(M”、100)■2・3−ジベンジ
ルサクシニックアシツトモノメヂルエステル3.309
をアルゴン気流下、エーテルtoo、、dに溶解させ、
0℃に冷却したのち、2.0Mのジボラン−ジメチルス
ルフィドコンフレックスのテトラヒドロフラン溶液42
.1!(!を加え、0℃で1時間30分、続いて室温で
2時間撹拌した。反応終了後、反応液を氷水に注ぎ、3
N塩酸を加えた後、エーテルで抽出した。この抽出液を
水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した
のち、70℃で8時間、減圧乾燥した。得られた残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー (Merck 
9385. I 61 、859;溶出溶媒、ヘキサン
−酢酸エチル(10:I )、3フラクンヨン70−)
に付し、フラクション21〜27を分取し、溶媒を留去
してトランス−2,3−ジベンジルブチルラクトン2.
359を得た。
赤外線吸収スペクトルν:::tQ 3060.3024.3000,2920゜2856.
1774,1604.149614 54.1 384
.1 352.1 332+246.1200.114
8.10801016.752,700,664,61
6プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm in CDCl ): 2.44〜2.67 (4H、m)。
2.94(l H,dd、J=6.8,13.9Hz)
3.09(I H,dd、J = 5.1.13.9 
Hz)。
3.85 (I H,dd、J = 7.3.9.3 
Hz)4.07 (I H,dd、J = 6.8.9
.3 +1z)6.96〜7.35(I ON、m) MS  m/z(%)  266(M”、66)。
+75(2+)、  +48(44) 147(20)、  118(69) +17(44)、  92(23)。
91(+00) 具体例5 ■あらかじめ、水素を吸着させた5%バラノウムー炭素
2.519を酢酸エチル250dに懸回させた溶液にm
−メトキシケイ皮酸25.299を加え、室温で2時間
撹拌し、水素を吸収させた。反応終了後、懸濁液を濾過
してパラジウム−炭素を除去したのち、溶媒を留去した
。得られた残渣をエーテル−ヘキサン混合溶媒から再結
晶して、3−メトキシジヒドロシンナミックアシッド2
3.90gを得た。
融  点  :42.5〜43.5℃ 赤外線吸収スペクトルシ+b讐S 3 302B、2920.2840.2724゜2(i56
,2G16.1710.1600+590.1492.
+468.1458゜1440.1366.1314,
128B。
+250.1236,1210.1162+154.1
094.+058,1042゜994.928,874
,860,842゜802.782,762,688,
580゜ブ(J トン核磁気共鳴スペクトル (δppIIlin CDC+3): 2.67(2H,t、J=8.ll−1z)。
2.94(2H,t、J=8.1Hz)3.79(3H
,s)。
6.74〜6.82 (3II 、m)。
7 .2 1  (l  H,t  、J  =  7
 .1  Hz)MS  m/z(%)+ 80(M’
、l 00)■ジイソプロピルアミン16−をテトラヒ
ドロフラン280.dに溶解させ、0℃に冷却して、ア
ルゴン気流下、1.53Mのn−ブチルリチウム−ヘキ
サン溶液82I11を滴下し、0℃で45分間撹1ρし
た。次に、この溶液を一78℃に冷却して、テトラヒド
ロフラン807に溶解した3−メトキシヒドロンンナミ
ツクアシツド10.249を加え、78℃で3時間、続
いて一10℃まで徐々に昇温し、−夜撹拌した。この溶
液を再び、−65℃に冷却し、テトラヒドロフラン72
dに溶解したヨウ素7.209を加え、室温で1日間撹
拌した。
反応終了後、溶媒を留去し、得られた残渣に水を加え溶
解したのち、酸性にしてエーテルで抽出した。この抽出
液をさらに飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出した後
、酸性にし、酢酸エチルで抽出した。この抽出液を水洗
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。得
られた残渣をメタノール−水の混合溶媒で再結晶し、d
体およびメソ体の混合物である2、3−ヒス(3−メト
キシベンジル)サクノニツクアノツド6.839を得た
融  点  :+75.0〜180.0 ℃赤外線吸収
スペクトルシ::f−’ 3012.2944.2660.28361710.1
61.0.1584.14901454.1434.+
342.1326゜1296.1264,1228.1
1961+54.1094,1054.996978.
938,892,840.798786.766.73
8,722.698672.628,586,572,
522ブ【Jトン核磁気」(鳴スペクトル (δppm tn acetone−do):2.98
〜3.04(68m) 3.74,3.75(6H,each s)。
6.74〜6.82(6H,m)。
7.12〜7.22(2+−1,m) MS  m/z(%)  358(M”、l OO)■
d体およびメソ体の混合物である2、3−ビス(3−メ
トキシベンジル)サクシニラ2フフフ1244句をジメ
チルホルムアミド2.5−に溶解し、この溶液に無水炭
酸カリウムI 87 R9およびヨウ化メチル0.15
dを加え、アルゴン気流下、室温で一夜撹拌した。反応
終了後、水を加え、酢酸エチルで抽出し、水洗し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥したのち溶媒を留去し、d体およ
びメソ体の混合物259■を得た。この混合物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(Merck 9385
゜42.39:溶出溶媒、ベンゼン−酢酸エチル(50
:1)、各フラクション20−)に付し、フラクション
9〜lOよりメソ−ジメチル 2.3−ビス(3メトキ
ンベンジル)サクシネートsgxgを得・ フラクショ
ン11〜20から一一ジメチル 2.3−ビス(3−メ
トキンベンジル)サクシネートl 6131gを得た。
Odl−ジメチル 2,3−ビス(3−メトキシベンジ
ル)サクシネート 赤外線吸収スペクトルν+m :讐’ Cm2996 
2948.2836.+738゜1602 1586.
1490.14541436  +358 1292.
1262゜1196.1156.l082.+042゜
996 872 780.740,696゜プロトン核
磁気共鳴スペクトル (δppm in CDCl*): 2.93〜3.04 (6H、m)。
3.62(6H,s)、  3.75(6H,s)6.
60〜6.77(6N、m) 7.16(21−1,t、J=8.1Hz)MS  m
/z(%)  386(M’、69)。
355(+3)、  323(+3)。
295(+2)、   265(21)。
233(31)、  205(75)。
+94(56)、   193(85)。
+62(+00)、   161(76)。
+21(87) 〕メソ−ジメチル 2.3−ビス(3−メトキンベンジ
ル)サクシネート 融  点  +90.5〜91.5℃ 赤外線吸収スペクトルシ+m::c7I−”3044.
3004,2956.2840゜+730.1598.
1546.1494゜1484.1468.+438.
13141288.1264.1198.116210
80.1032,992.974,940860.84
0,800,780,732゜702.640,552
,514 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm in CDC13): 2.75〜3.09(6H,m)。
3.57(6H,s)、    3.77(6H,s)
6.67〜6.7 7 (6H、m)。
7.18(2H,む 、J=7.8Hz)MS   m
/z(%)   386(M”、57)。
355(II)、   323(6)。
295(15)、   2G5(9)。
233(20)、   205(43)194(61)
、   193(97)。
162(+00)、   161(81)+21(91
) ■水素化リチウムアルミニウム861 xgをアルゴン
気流下、エーテル501i!t、:!!%1llill
したのち、20℃に冷却し、エーテル60.dに溶解し
たdジメチル 23−ビス(3−メトキシベンジル)サ
クシネート4.38gを15分間かけて滴下し、−20
℃で15分間、続いて室温で一夜撹拌した。
反応終了後、酢酸エチルを滴下し、過剰の水素化リチウ
ムアルミニウムを分解したのち、氷水に注ぎ、3N塩酸
を加え、エーテルで抽出した。この抽出液を水で洗い、
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。得られ
た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Mer
ck 9385.142.24 g溶出溶媒、ヘキサン
−酢酸エチル(Ill)、各フラクション607)に付
し、フラクション14〜35を分取し、溶媒を留去して
d−2,3−ビス(3メトキシベンジル)i、4−ブタ
ンジオール3.629を得た。
赤外線吸収スペクトルν:::“cm−:3304.3
048.2996,2936゜2836 1602 1
584.148814688.1454,1436.1
31/11292、+260,1190.l+5210
42.1012,960,936,874782.74
8,696,664 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm in acetone−do):1.94
〜2.05(2H,m)。
2.75 (4L(、d 、J = 7.1 Hz)3
.47〜3.70(4H,m) 3.74(61−1,s)。
4.1 5(2H,dd、、I=4.4,6.1Hz)
6.6 9〜6.7 6(6Hm)。
7.1 5(2H,t、J=7.8Hz)具体例6 具体例5で得たd−2,3−ビス(3−メトキシベンジ
ル)−1,4−ブタンジオール2.48gをジクロロメ
タン50−に溶解させ、−40℃に冷却し、0.839
Mの三臭化ホウ素−ジクロロメタン溶液45−を加え、
0℃で2時間撹拌した。反応終了後、この反応液を氷水
に注ぎ、炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、弱アルカリ
性にしたのち、酢酸エチルで抽出した。この抽出液を水
で洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した
。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(Merck 9385. I 37.599:溶出溶
媒、クロロホルム−メタノール(10二I)、各フラク
ション60.d)に付し、フラクション11〜17を分
取し、溶媒を留去したのち、エタノール−水混合溶媒で
再結晶し、dl−2,3−ビス(3−ヒドロキシベンジ
ル)1.4−ブタンジオール1.67gを得た。
融  点  +186.0〜188.0 ℃赤外線吸収
スペクトルシ二!互α 3408.3204,2932.2884+ 740.
1600.1588゜+49111゜1460.139
6.+374.+3601322.1308.1266
、+ 1541088、I 064.IO36,102
2゜998.968.936,884,872゜862
.774,696,592.574532.504 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm in CD、OD): 1.93〜2.06(2H,m) 2.64(4H,d、J=7.1Hz)3.51(21
(、dd、J=5.1.I 1.2Hz)。
3.62(211,dd、J=3.9.11.2l−r
z)。
6.56−6.64 (61−1、m)。
7.05(2H,t、J=8.1Hz)MS  m/z
(%)  302(M”、2)。
284(+ 2)、  266(3) 177(10)、   +59(20)。
1 4 5(9)、   +  33(l  I)。
+08(100)、   10107(38)   m
/z(%)   330(M”、+00)具体例7 水素化リチウムアルミニウム215R9をアルゴン気流
下、エーテル15−に@罰したのち、20℃に冷却し、
エーテル40dに溶解したメソ−ツメチル 2.3−ビ
ス(3−メトキシベンジル)サクシネート+、+oyを
10分間かけて滴下し、20℃で30分間、続いて室温
で一夜撹拌した。
反応終了後、酢酸エチルを滴下し、過剰の水素化リチウ
ムアルミニウムを分解したのち、氷水に注ぎ、3N塩酸
を加え、エーテルで抽出した。この抽出液を水で洗い、
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。得られ
た残渣をエーテル−ヘキサン混合溶媒で再結晶し、メソ
−2,3−ビス(3メトキシベンジル)−1,4−ブタ
ンジオール874R9を得た。
融  点  :87.5〜88.5℃ 赤外線吸収スペクトルシ二!盃α−I;3292.30
+6.2936.2896゜283G、1604,15
80,1488゜+464.1450.1434,14
04゜1372.1310.+292.1258゜11
82.1168,1156,1102゜1082.1G
44.1020.948゜932.876.800,7
82,772゜738.696,638,570.56
0プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm  in  acetone−da):2.
00〜2.13(2H,m)。
2.71(4H,d、J=7.8Hz)。
3.42〜3.64(4H,m)。
3.76(6H,s)。
4.31(2H,t、J=5.1Hz)。
6.70〜6.83(6H,m)。
7.18(2H,t、J=7.8Hz)MS  m/z
(%)  330(M”、100)具体例8 具体例7で得たメソ−2,3−ビス(3−メトキンベン
ジル)−1,4−ブタンジオール621 R9をジクロ
ロメタン12.57dに溶解させ、−40’Cに冷却し
、0.839Mの三臭化ホウ素−ジクロロメタン溶液+
1.5IIQを加え、0℃で2時間15分撹拌した。反
応終了後、この反応液を氷水に注ぎ、炭酸水素ナトリウ
ム水溶液を加え、弱アルカリ性にしたのち、酢酸エチル
で抽出した。この抽出液を水で洗い、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(Merck 9385.
60 、569:溶出溶媒、クロロホルム−メタノール
(10:1)、各フラクション40Id)に付し、フラ
クション7〜12を分取し、溶媒を留去し、メソ−2,
3−ビス(3−ヒドロキシベンジル)−1,4−ブタン
ジオール493 R9を得た。
融  点  :128.0〜130.0℃赤外線吸収ス
ペクトルシ二1:rα柑:3360.2928.288
4,2736゜1590.14B6,1454.137
0゜1310.1268,1158,1102゜102
2.952,868,784,756゜694.534 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm in CD5OD): 1.98〜2.I 0(2H,m)。
2.62 (411、d 、J = 7.6 Hz)。
3.4 4(2H,dd、J=4.4,1  1.0 
 l1 z)。
3.57(2夏−1、dd、J  =  6 .6 .
1  1 .0  Hz)。
6 、57〜6.69(6夏1.m)。
7.08(2H,t、J=8.1Hz)MS  a/z
(%)  302(M”、2)。
284(6)、  266(4)、  177(6)。
176(6)、  l 59(18)。
+45(11)、  133(11)。
108(100)、  107(45)具体例9 ■具体例5で中間体として得たd体およびメソ体の混合
物である2、3−ビス(3−メトキシベンジル)サクシ
ニックアシッド4.4029をアルゴン気流下、無水酢
酸60−に@濁させ、2日間加熱還流した。反応終了後
、無水酢酸を留去し、さらにn−へブタンを加え、酢酸
を共沸させ、威圧乾燥し、トランス−2,3−ビス(3
−メトキンベンジル)サタンニツクアンヒドリド4.1
9gを得た。
赤外線吸収スペクトルν+++::’ex −”300
0.2940,2836,1852゜1778 160
0.1586.+4921468.1454.1438
,1316゜1264 1214.1192.1168
゜1156 1084.1042.+020990 9
54.916.868,784゜718.698,66
6 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm in acetone−da):2.84
−3.03(411,m)。
3.39 (L   H,ddd、J   〜5.9,7.6,1
  0.5l−1z)3.39 (I  H、ddd、J = 2.0.4.2.5.9
 Hz)、。
3.78(611,s)。
6.7 0〜6.7 5(41−1,m)。
6.8 1 (l  H,dd、J = 1 .0.8
.3 Hz)6.82(II(、dd、J=1.0,8
.3+(z)7.22 (2H,t 、J  = 8.
31−Iz)MS   m/z(%)34 0(M”、
l  OO)■トランスー2.3−ビス(3−メトキン
ベンノル)サクノニツクアンヒドリド4.179をメタ
ノール307に溶解させたのち、アルゴン気流下、−夜
加熱還流した。反応終了後、メタノールを留去し、得ら
れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Me
rck 9385,464.679:溶出溶媒、クロロ
ホルム−メタノール(20:I )、3フラクシヨン1
00d)に付し、フラクション9〜22を分取し、溶媒
を留去して、2.3−ビス(3−メトキンベンジル)サ
クシニックアシッド モノメチルエステル3.74gを
得た。
融  点  ニア8.5〜80.5℃ 赤外線吸収スペクトルシ二2’xCyn−’:3056
.3004 2948,2836゜2760 2680
 2580 1740゜1702、+600.1586
.149414.62.1454.I438.1358
゜+336.1316,1296.12661236.
1196.1166.115G1090.1058.+
042,994゜972.958,912,900.8
64゜836.782,736,698.666プロト
ン核磁気共鳴スペクトル (δppm in acetone−de)2898〜
3.02 (6H、m) 3.55(3H,s)、  3.73(61−1,s)
6.69〜6.78 (6H、m)。
7.15 (2H,t、J = 7.8 Hz)。
MS  m/z(%)  372(M’、l 00)■
2.3−ビス(3−メトキシベンジル)サクンニツクア
ンツドモノメヂルエステルa、slgをアルゴン気流下
、エーテル100−に溶解させ、20℃に冷却したのち
、2.0Mのノボラン−ツメチルスルフィドコンプレッ
クスのエーテル溶液421Qを加え、0℃で3時間、続
いて室温で2時間撹拌した。反応終了後、反応液を氷水
に注ぎ、3N塩酸を加えた後、エーテルで抽出した。こ
の抽出液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒
を留去したのち、70℃で5時間、減圧乾燥した。得ら
れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Me
rck 9385.148 、961溶出溶媒ヘキサン
−酢酸エチル(3: 1 )、gフラクション6(ld
l)に付し、フラクション12〜+8を分取し、溶媒を
留去してトランス−2,3−ビス(3−メトキシベンジ
ル)ブチルラクトン2.1 stiを得た。
赤外線吸収スペクトルν+m:H’CM−’:2996
.2940.2836.1770+602.1584.
1490.1466゜1454.1438,1384.
13461316.1292,1264,119011
68.1154.1084,1040゜1018,99
4,974,874,704゜742.698,664 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm in CDCl5) 2.45−2.+35(4)1.m)。
2.91 (I H,dd、J = 6.6.13.9
 Hz)。
3.07(I H,dd、J = 5.1.13.9 
Hz)。
3.77.3.78 (each 311.s )。
3.86(l H,dd、J =7.1.9.3Hz)
4.11 (I H,dd、J = 6.4.9.3 
Hz)。
653〜6.80 (6H、m) 7.18(IIl、t、J=8.IIIz)。
7.22(IH,t、J=8.1Hz)MS  m/z
(%)  326(M”、36)。
205(I I)、  + 59(4)。
147(13)、  123(9)。
+22(100)、  +21(20)。
具体例10 具体例9で得た(トランス)−2,3−ビス(3−メト
キシベンジル)ブチルラクトン1.979をアルゴン気
流下、ノクロロメタン50−に溶解させ、40℃に冷却
し、0.839Mの三臭化ホウ素ノクロロメタン溶液1
7.5Jを加え、−20℃で一夜撹拌した。反応終了後
、この反応液を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。こ
の抽出液を水で洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶
媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(Mercii’ 93g5.162.4
79:溶出溶媒、クロロホルム−メタノール(30:l
)、各フラクション50d)に付し、フラクション■6
〜22を分取し、溶媒を留去し、トランス−2,3−ビ
ス(3ヒドロキシベンジル)ブチルラクトン1.569
を得た。
赤外線吸収スペクトルシ二七〇−蒙 3364.2920.2856.2728゜+750.
1590,1532.14B8゜1454、l384.
1350,1310゜+274.1202.1158.
10B4゜101B、974,962.876.786
゜750.698,648,568,534プロトン核
磁気共鳴スペクトル (δppm in acetone−d@)Hz、44
〜2.74 (4H、m)。
2 87(l H,dd、J = 6.1.13.7 
Hz)。
2.98(I H,dd、J 〜5.6.+ 3.71
[z)。
3.87(IH,t、J=8.8l−1z)。
4.04(111,dd、J=7.1,8.8l−1z
)。
6.57〜6.79 (6H,、m)。
7.09(IH,t、J=8.1H2)。
7 13(IHlt、J=8.1Hz)8.25(2H
,br、s) MS  a+/z(%’)  298(M”、31 )
+ 91(1B)、  145(10)。
134(10)、  133(21)。
108(100)、  107(35)具体例II 具体例1で中間体として得た。d−2,3−ジベンジル
−1,4−ブタンジオール1.03gをアルゴン気流下
、ピリジン5.Odに溶解させ、無水酢酸1.5III
flを加え、室温で一夜撹拌した。反応終了後、反応液
を氷水に注ぎ、室温で1時間撹拌した後、エーテルで抽
出した。この抽出液を順次、硫酸・銅水溶液、炭酸水素
ナトリウム水溶液、水で洗い、無水硫酸ナトリウムで乾
燥し、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(Merck 93g5.77 
、339:溶出溶媒、ヘキサン−酢酸エチル(10:l
)、各フラクション50J!12)に付し、フラクショ
ン13〜19を分取し、溶媒を留去して、di−1,4
−ジアセトキシ−2,3−ジベンジルブタン1.219
を得た。
融  点ニア 4.0〜75.0℃ 赤外線吸収スペクトルシwa!’+elIt−’:30
24.2964,1740,1602゜1494.14
56.1388.13B6゜1310.1286,12
70,1228゜1086.1070  1032,9
92゜752,738,702 602.480プロト
ン核磁気共鳴スペクトル (δppm in acetone−do)+2.00
(611,s) 2.16〜2.32(211,m) 2.68(2H,dd、J=8.3,13.9Hz)2
.88(2Hdd、J 〜6.I 、I 3.9Hz)
4.01(2H,dd、J−5,1、l 1.5L[z
)。
4.1  5(2H,dd、l=6  、1,1  1
,5r−(z)。
7.13(+ 01(、m) MS  m/z(%): 354 (M’、+ 00)
295(28)、294 (73) 具体例12 具体例1で中間体として得たd−2,3−ジベンジル−
14−ブタンジオール1.39gおよびp−ト/ルクロ
リド1.27rをアルゴン気流下、ピリジン45−に溶
解させ、室温で一夜撹拌した。反応終了後、反応液に水
を加え、エーテルで抽出した。
この抽出液を順次、硫酸銅水溶液、炭酸水素ナトリウム
水溶液、水で洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒
を留去した。得られた残渣にヘキサン50−を加え、ヘ
キサン不溶物を除去した後、ノリカゲル力ラムクロマト
グラフイ−(Merckg385.73.459:溶出
溶媒、ヘキサン−酢酸エチル(30:I)、gフラクシ
ョン507)に付し、フラクション11−17を分取し
、溶媒を留去し、トランス3.4−ノベンジルテトラヒ
ドロフラン1.099を得た。
融 点:49.5〜50.5℃ 赤外線吸収スペクトルν1mdXα−!3084.30
60,3024.2968゜2932.2900,28
60.+ 606゜1580.1494.1480.1
4521436.1360.1+54.1124゜10
82.1064.1044.1026゜1014.10
00..950 916760.728,702,65
8,624576.520,468 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm in acetone−do):213〜
2.31 (2H、m)。
2.57(2H,dd、J=8.1,13.4Hz)。
2゜71 (2H,dd、J = 6.1.13.41
1z)3.44 (2H,dd、J = 6.4.8.
511z)。
3.79(2H,dd、J 〜6.8.8.51[z)
7.13〜7.34(I OH,m) MS  m/z(%):252 (M’、3 )、  
234 (5)。
+ 43(14)、92(100) 91(55)、69(31) 具体例13 ■あらかじめ、水素を吸着させた5%パラジウム−炭素
5.38g、酢酸エチルの500d@濁液に3.4−ジ
メトキンケイヒ酸s+、7syを加え、室温で1時間撹
拌し、水素を吸収させた。反応終了後、@副液を濾過し
て、パラジウム−炭素を除去した後、溶媒を留去した。
得られた残渣を酢酸エチル−へキサンの混合溶媒によっ
て再結晶を行い、3.4−ジメトキシヒドロケイヒ酸5
0.60gを得た。
融  点:98.0〜99.0℃ 赤外線吸収スペクトルシ二’::C7/1−E2992
.2932,2840.27082G44.2600.
+702.1610゜1594.1516.1464,
14321344、+306゜+294.1254゜1
238.1214.1192 11481066.10
28.948 840 810.768.594 568 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm in acetone−d++):2.5
4〜2.62(2H,m)。
2.85(2H,t、J=7.81−[z)3.77.
3.80 (each 3 H、s )。
6.76(IH,dd、J=2.0,8.1Hz)6.
840H,d 、J = 8 、1 Hz)。
6.87(IH,d、J=2.0Hz)MS  m/z
(%):2 j O(M’、47)、  l 52(1
0)。
! 51(I OO)、  l 07(9)■ジイソプ
ロピルアミン1011iをテトラヒドロフラン180−
に□溶解させ、0℃に冷却して、アルゴン気fi下、1
.53Mのn−ブチルリチウム−ヘキサン溶液を50d
滴下し、0℃で45分間撹拌した。次に、この溶液を一
74℃に冷却して、テトラヒドロフラン50111に溶
解した3、4−ジメトキシヒドロケイヒ酸7.50gを
加え、−30℃まで、徐々に昇温した後、−30℃で5
時間撹拌した。この溶液を再び、−60℃に冷却し、テ
トラヒドロフラン451R1に溶解したヨウ素4.51
9を加え、徐々に室温にし、−夜撹拌した。反応終了後
、溶媒を留去し、得られた残渣に水を加え、溶解した後
、酸性にし、析出した沈澱物を濾取した。
この沈澱物をメタノール−水の混合溶媒によって再結晶
を行い、d体およびメソ体の混合物である2、3−ビス
(3,4−ジメトキシベンジル)サクシニックアシッド
4.08gを得た。
融  点:188.0〜190.5℃ 赤外線吸収スペクトルシ二Iα−1= 3400〜2400,3004,2940゜2840.
1732.1712,1610゜1592.1516,
1466.1454゜1420.133G、l 264
,1238゜1192.1156.1140,1026
゜924.860,810,766.632゜プロトン
核磁気共鳴スペクトル (δppm in CD5OD): 2.77〜2.98(6H,m)。
3.72,3.79(12H,each s)。
6.63〜6.86 (61−1、m)MS  m/z
(%):418(M”、I OO)。
400(52)、399(45) ■一体およびメソ体の混合物である2、3−ビス(3,
4−ジメトキシベンジル)サクシニックアシッド17.
829をアルゴン気流下、無水酢酸200−に懸濁させ
、2日間、加熱還流した。反応終了後、無水酢酸を留去
し、さらにn−ヘプタンを加え、酢酸を共沸させ、減圧
乾燥して、トランス−2,3−ビス(3,4−ジメトキ
シベンジル)サクシニックアンヒドリド16.749を
得た。
融  点:108.0〜110.0℃ 赤外線吸収スペクトルシ二:=α−I:3012 29
60.2932,2872゜2840.1832.+7
84.1608゜1590、+516.1464.14
46゜+424.1360.+336.1314゜12
88.1262,1240.+210゜1162、+1
42.1118.I 080゜1028、+ 002,
940,926゜862.818,812,758,6
88゜654.620,550,536,410プロト
ン核磁気共鳴スペクトル (δppm in acetone−da):2.80
〜2.99(4H,m)。
3.30〜3.43(2H,m)。
3.77.3.79 (each 6 H,s )。
6.66(2H,dd、J=2.0.8.1Hz)。
6.7 0 (2H,d 、J = 2.0 Hz)。
6 .8 5  (21−1,d  、J  =  8
 .1  Hz)MS   m/z(%):4 00 
(M”、26 )、20 8 (4)。
1 92(8)、l  52(14)。
1 5 1(100)、1 07(4)■トランスー2
.3−ビス(3,4−ジメトキシベンノル)サクシニッ
クアンヒドリド2.509をメタノール15II11に
溶解させた後、アルゴン気流下、5時間30分、加熱還
流した。反応終了後、メタノールを留去し、得られた残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck
 9385.68 、289:溶出溶媒、クロロホルム
−メタノール(30:1)、各フラクション501II
)に付し、フラクション4〜9を分取し、溶媒を留去し
、得られた残渣をクロロホルム−ヘキサンの混合溶媒に
よって再結晶を行い、2.3−ビス(3,4−ジメトキ
シベンジル)サクシニックアシッドモノメチルエステル
2.319を得た。
融  点:98.0〜99.0℃ 赤外線吸収スペクトルν二2 ”xcytt−’:29
96,2952,2840.17381678.161
0.1590.15161468、+446.1422
.1364゜1344.1266.1240.1158
゜1140.1026.868.842゜800.76
6.628 598.562プロトン核磁気共鳴スペク
トル (δppm in acetone−da)2.84〜
3.02(6H,m)。
3.56(3H,s) 3.72,3.77(each 6N、s)6.62〜
6.83 (6H、m) MS  m/z(%):432 (M’、 l )、4
01 (6)。
400(25)、208(4) 192(8)、152(+ 3)。
+51(+00) ■2.3−ビス(3,4−ジメトキシベンジル)サクン
ニツクアノツドモノメチルエステル16.259をジメ
チルホルムアミド+00−に溶解させ、この溶液に無水
炭酸カリウム6.759およびヨウ化メチル4.7u(
!を加え、アルゴン気流下、室温で一夜撹拌した。反応
終了後、水を加え、析出した沈澱物を濾取した。この沈
澱物をアセトン−水の混合溶媒によって再結晶を行い、
−一ノメチル2.3−ビス(3,4−ジメトキシベンノ
ル)サクシネート13.549を得た。
融  点:9 4 .0〜95,0°C赤外線吸収スペ
クトルシ二:zα 3044.3000 2952.2840+736.1
696.1592.+5181470.1446.14
18.13781356.1332,1290.126
6+242.1220,1208.11801160.
1140,1082.1070゜+024.986,9
58,946.850゜834.814,802,76
8,736゜652.614,596,412 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm in acetone−do):2.90
〜2.94(6t1.m) 3.58(6H,s) 3.73.3.77(each 6H,s)。
6.65(2H,dd、J=2.0 8.IHz)6 
.6 9  (2I(、d  、J  =  2 .0
  夏rz)6.81−(2H,d、、I=8.1H2
)MS  m/z(%): 446(M”、36)、223(10)。
+ 91(+ 6)、152(+ 2)151(+00
)、+38(50) ■水素化リチウムアルミニウム2.719をアルゴン気
流下、テトラヒドロフラン50−に懸濁した後、−20
℃に冷却し、テトラヒドロフラン110111に溶解し
た一一ジメチル 2.3−ビス(34−ジメトキシベン
ジル)サクシネート12.74gを滴下し、滴下後、−
20℃で1時間、続いて室温で一夜撹拌した。反応終了
後、酢酸エチルを滴下し、過剰の水素化リチウムアルミ
ニウムを分解した後、氷水に注ぎ、3N塩酸を加え、酸
性にした後、クロロホルムで抽出した。得られた残渣を
クロロホルム−ヘキサンの混合溶媒によって再結晶を行
い、J−2,3−ビス(3,4−ジメトキシベンジル)
−1,4−ブタンジオールIO,27gを得た。
融  点・130.5〜131.5℃ 赤外線吸収スペクトルシ二!:α伺: 3284.3000.2932 2836+606.1
590.1514 14641446.1418.13
36 13001262.1246.1236.119
21174.1156,1142.I 0921068
.1042,1028.966゜940.856,82
0,808,768゜746.644,628,586
.542プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm in acetone−do):1.95
 (2H、m)。
2.66(2H,dd、J=6.6,13.7Hz)。
2.74(2H,dd、J=7.9,13.711z)
3.4 8〜3.7 1(4H,m)。
3.74.3.77 (each  3 H,s )。
4 、 置 8(211,dd、J=4.2,6.1H
z)。
6.67(2H,dd、J 〜2.0,8.1 1−r
z)。
6.7 3 (2H、d 、J = 2.0 Hz)6
.8 0 (2r−1,d 、J  = 8.1 11
2)MS   m/z(%):3 9 0(M”、l 
 4)、3 7 2(21)。
152(64)、+51(100)。
+  3 7(8)、+  2 1  (9)具体例1
4 d−2,3−ビス(3,4−ジメトキシベンジル)−1
゜4−ブタンジオール+、t7gをアルゴン気流下、テ
トラヒドロフラン20−に溶解させ、水素化ナトリウム
217 R9を加え、室温で25分間撹拌した後、0℃
に冷却し、ヨウ化メチル1.85−を加え、再び、室温
で2時間20分撹拌した。反応終了後、反応液を氷水に
注ぎ、3N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。この抽
出液を順次、食塩水、チオ硫酸ナトリウム水溶液で洗い
、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。得ら
れた残渣をクロロホルム−ヘキサンの混合溶媒によって
再結晶し、J−2,3−ビス(3,4−ジメトキシベン
ジル)−1,4−ジメトキシブタン979■を得た。
融  点:9 4 .5〜95.5℃ 赤外線吸収スペクトルシwa2:CM−’:3052.
2996,2972,2916゜2872.2836,
1606.+ 592゜1516.1470,1454
,1446゜+418.1384,1366.1338
1308.1264.1242,1212゜1196.
1180.1160.1+52゜1140.1112.
1094.10?4゜+038,1026,988,9
66゜954.940.9  璽 6,864,852
゜804.790,772,750.636゜622.
588 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm in acetone−da):2.01
〜2.07(2H,m)。
2−58(2H,dd、J=7.3,13.9Hz)。
2.68 (21(、dd、J = 7.3 、I  
3.9 tlz)。
3.27(6I−f、s)。
3.28 (2H,dd、J = 5.4.9.5 H
z)。
3.37 (211,dd、J = 5.6.9.5 
Hz)。
3.73.3.77(each  611.s)。
6.1 3(2H,dd、J=2.2,7.8Hz)。
6.66 (2H、d 、J = 2.2 tlz)。
6.8 1 (2H、d 、J = 7.8 Hz)M
S   m/z(%):   418(M’、24)。
3 86(10)、   203(22)。
177(4)、   152(45)。
+51(+00)、   45(17)具体例15 J−2,3−ビス(3,4−ジメトキシベンジル)−■
4−ブタンジオール1.lIgをアルゴン気流下、ピリ
ジン5.Odに溶解させ、無水酢酸1.5111を加え
、室温で一夜撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。この
抽出液を順次、硫酸銅水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶
液、水で洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留
去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(Merckg3g5.68.94 g;溶出溶
媒、ヘキサン−酢酸エチル(III)、各フラクション
50adりに付し、フラクション7〜15を分取し、溶
媒を留去して、d−1,4−ジアセトキシ−2,3−ビ
ス(3,4−ジメトキシベンジル)ブタン1.23gを
得た。
赤外線吸収スペクトルν*::’(y−’:2996.
2940,2836,1740゜1608.1592.
1512,1466゜+420.1386,1370,
1324゜+254.1194.1+58.1142゜
1028.984,944,904,850゜808.
766.748,630.604プロトン核磁気共鳴ス
ペクトル (δpp+a in acetone−da):2.0
2(6H,s)。
2.14〜2.24 (2H、m)。
2.61(2H,dd、J”7.8,13.9l−1z
)。
2.76(2H,dd、J=6.8.13.9Hz)。
3.74.3.77(each  6H,s)4.00
(2H,dd、J=5.4.1 1.5Hz)。
4 20(2H,dd、J=6.1.l  !、5Hz
)6.65(2H,dd、J 〜2.0,8.I Ll
z)。
6 71 (21−1、d 、J = 2.0 Hz)
6.82(211,d、J=8.lI(z)MS  m
/z(%)。 474 (M’、31 )。
203(14)、  152(28)。
15+(100)、  43(+5) 具体例16 J−2,3−ヒス(3,4−ジメトキシベンジル)−1
4−ブタツノオール1.41gをアルゴン気流下、ビリ
ノン507に溶解させ後、P−)ジルクロ1ノド1.0
3g加え、室温で一日間撹拌した。反応終了後、反応液
に水を加え、酢酸エチルでll+出しtこ。
この抽出液を順次、硫酸銅水溶液、炭酸水素ナトリウム
水溶液、水で洗い、無水硫酸ナトIJウムで乾燥し、溶
媒を留去した。得られた残渣をン1ツカゲルカラムクロ
マトグラフィー(llerck 93g563.349
:溶出溶媒、ヘキサン−酢酸エチル(2:I)、3フラ
クノヨン50d)に付し、フラクション11〜20を分
取し、溶媒を留去して、トランス−3,4−ビス(3,
4−ジメトキシベンジル)テトラヒドロフラン1.14
9を得た。
融  点:90.5〜91.5℃ 赤外線吸収スペクトルシ二!=α−1 30002924,2840,1606゜1590 1
514.1474,1454゜1420 1342.1
328.126B。
+240.1196.+ 158.+ 140゜110
2 1082.1034.102492B、904,8
78.860,818゜802.766.746,73
4,666゜626 600.562 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm in acetone−ds)2.14〜
2.28(2H,m)。
2.50(2H,dd、J=8.1,13.4Hz)。
2.6 1(2H,dd、J  〜6.6,1 3.4
 1(z)。
3.44(2H,dd、J=6.3,8.5Hz)3.
7 8(12H,s)。
3.8 1(21(、dd、J 〜6.8.8.5Hz
)6.66(211,dd、J = 2.0.8.1 
Hz)。
6.72(2Hd  J=2.0IIz)6.8  I
  (2H,d  J  = 8.1 1[z)MS 
  m/z(%):   3 7 2(M”、5 3)
+53(I+)    152(100)+51(93
)、   137(14)12+(16) 具体例17 2.3−ビス(3,4−ノメトキノヘンノル)サタンニ
ツクアンツドモノメチルエステル1.70gをアルゴン
気流下、テトラヒドロフラン40mQに溶解させ、−2
0℃に冷却した後、2.0Mのノボラン−ツメチルスル
フィドコンプレックスのテトラヒドロフラン溶液18.
5−を加え、室温で1時間30分撹拌した。反応終了後
、反応液を氷水に注ぎ、クロロホルムで抽出した。この
抽出液を食塩水で洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、
溶媒を留去した後、100℃で7時間、減圧乾燥した。
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
Merck 93g5,66.779;溶出溶媒、ヘキ
サン−酢酸エチル(1:1)、各フラクション40−)
に付し、フラクション15〜!8を分取し、溶媒を留去
し、トランス−2,3−ビス(3,4−ジメトキシベン
ジル)ブチルラクトン893■を得た。
融  点:IOl、0〜102.0℃ 赤外線吸収スペクトルシ二::α 2996.2936,2836.+770゜亀608.
1592.15+4.1464゜+420.1384.
1346.13341242.1162.I O?2.
+026976.956,942.864.808゜7
64.742,700,674,650゜プロトン核磁
気共鳴スペクトル (δppm in acetone−da)2.51〜
2.73 (4H、m)。
2.84(IH,dd、J=6.1,13.9Hz)。
2.96(IH,dd、J=5.1,13.9Hz)。
3.7 6.3.7 7 (each  3 H、s)
3.78(6H,s)。
3.89 (I H,dd、J = 6.9.9.51
−(z)。
4.1 1(I H,dd、J=6.3,9.511z
)。
6.64(IH,dd、J=2.0,8.1Hz)。
6.69(IH,d、J=2.0Hz)。
6 .7 4  (11−1,dd、J  =  2 
.0 .8 .3  Hz)。
6.8 2(I  H,d、J  〜8.1  夏Iz
)。
6.8 2(l  H,d、J  〜2.0I−1z)
6.8  6(I   H,d、J=8.311z)M
S   m/z(%’):   3 8 6(M”、3
 7)。
1 77(9)、   I  52(31)。
+51(100)、   107(6)具体例18 シナレンギヨウ(F、viridissima)の果実
1 kgをメタノールで熱時抽出し、抽出液を濃縮、析
出物を濾取した後、エーテル、クロロホルム、ブタノー
ルの順に250jEI2ずつ用いて分配抽出した。エー
テル抽出エキスの一部を分取薄層クロマトグラフィー(
クロロホルム:アセトン=5:1)に付し、RIo、4
8を示す部分をかきとり抽出した。抽出物を酢酸エチル
により再結晶して無色・板状結晶を得た。この結晶は文
献[生薬学雑誌 32(3)。
194〜197(197B)]記載のアークチゲニンの
理化学的性質と一致した。
このアークチゲニン44M9をテトラヒドロフランto
、(lに溶解し、水素化リチウムアルミニウム40〜を
加えて室温下−夜撹拌した。反応終了後、10%硫酸を
加えてpH2とし、クロロホルムで抽出した。抽出物4
4りをシリカゲル薄層クロマトグラフィー(酢酸エチル
:クロロホルム=l:3)に付し、下記の理化学的性質
を有する 2−バニリルー3−ベラトリル−1,4−ブタンジオー
ルを得た。
赤外線吸収スペクトルシ鱈:13cNI=3620.3
544.3432.3004゜2936.2840,1
60B、1512゜1466.1430,1370,1
264゜1236.1154,1140,1124゜1
028.1006 プロトン核磁気共鳴スペクトル (δppm in CDCl5): 1.60 (s 、2 H)、  1.90 (ba、
2 H)。
2.6〜2.9 (m、4 H)。
3.5〜3.6 (+a、2 H)。
3.82 (s、6 H)、  3.84 (s、31
−1)。
3.8〜3.9(m、2H)、  5.50(s、IN
)。
6 、G 〜6.9 (m、6 H) マススペクトル: M/Z(%)   3 7 6(M”  、23)。
203(6)、   194(5)。
1 8 9(9)、   l  7 7(7)。
152(31)。
+51(100)。
138(24)、   137(72)。
122(13)、   121(20)。
次に、式の化合物が免疫抑制効果を存することについて
実験例を挙げて説明する。
実験例(マイトジェン刺激したヒト末梢血リンヒト末梢
血よりリンパ球を常法に従って分離し、rjl)M i
l 640培地(1ρ中に100d小ウシ血清、1gス
トレプトマイシンおよび10万単位のペニシリンを含む
ように調製)にリンパ球が細胞密度r x t O@/
ad!となるように@濁させ、この@濁液200度を9
6穴の滅菌プラスチックプレートに1穴ずつ分注した。
式の化合物を規定濃度となるようにエタノールで溶解し
、その44を試料溶液とし、先の200dの細胞懸濁液
に注入した。試料の終濃度は1119/ldとなる。対
照には試料を含まないエタノールを4成添加した。次に
金穴に終濃度5119/dとなるようにコンカナバリン
Aを添加し、よく振盪して混和した後、5%COtを含
む培養器内で37℃で4日間培養した。
細胞を収穫する20時間前に1穴当たり0.5μCiの
[3H]チミジンを添加した。培養後、細胞をフィルタ
ー上に集め、生理食塩水で良く洗浄した後乾燥させて、
放射能を液体シンチレーションカラング−により測定し
、[3H]チミノンの取り込み虫を指標として、マイト
ジェン刺激したヒト末梢血リンパ球の増殖抑制率を求め
た。
その結果を第1表に示す。
第1表 さらに、具体例で得た化合物をddY系雄性ラットに2
9/に9経口投与したところ死亡例は認められなかった
このように式の化合物は毒性が低く、安全性の高いもの
である。
次に、式の化合物の投与量および製剤化について説明す
る。
式の化合物はそのまま、あるいは慣用の製剤担体と共に
動物および人に投与することができる。
投与形態としては、特に限定がなく、必要に応じ適宜選
択して使用され、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、
散剤等の経口剤、注射剤、坐剤等の非経口剤が挙げられ
る。
経口剤として所期の効果を発揮するためには、用各の年
令、体重、疾患の程度により異なるが、通常成人で式の
化合物の重量として50II!9〜5gを、1日数回に
分けての服用が適当と思われる。
経口剤は、例えばデンプン、乳糖、白糖、マンニット、
カルボキシメチルセルロース、コーンスターチ、無機塩
類等を用いて常法に従って製造される。
この種の製剤には、適宜前記賦形剤の池に、結合剤、崩
壊剤、界面活性剤、滑沢剤、流動性促進剤、矯味剤、着
色剤、6料等を使用することができる。それぞれの具体
例は以下に示す如(である。
[結合剤] デンプン、デキストリン、アラビアゴム末、ゼラチン、
ヒドロキンプロピルスターチ、メチルセルロース、カル
ボキンメチルセルロースナトリウム、ヒドロキノプロピ
ルセルロース、結晶セルロース、エチルセルロース、ポ
リビニルピロリドン、マクロゴール。
[崩壊剤] デンプン、ヒドロキンプロピルスターチ、カルボキノメ
チルセルロースナトリウム、カルボキシメヂルセルロー
スカルンウム、カルボキシメチルセルロース、低置換ヒ
ドロキシプロピルセルロース。
[界面活性剤] ラウリル硫酸ナトリウム、大豆レノチン、ショ糖脂肪酸
エステル、ポリソルベート 80゜[滑沢剤コ タルク、ロウ類、水素添加植物油、ショ糖脂肪酸エステ
ル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウ
ム、ステアリン酸アルミニウム、ポリエチレングリコー
ル。
[流動性促進剤] 軽質無水ケイ酸、乾燥水酸化アルミニウムゲル、合成ケ
イ酸アルミニウム、ケイ酸マグネンウム。
また、式の化合物は、懸濁液、エマルジョン剤、シロッ
プ剤、エリキシル剤としても投与することができ、これ
らの各種網形には、矯味矯臭剤、着色剤を含有してもよ
い。
非経口剤として所期の効果を発揮するためには、rオ者
の年令、体重、疾患の程度により異なるが、通常成人で
式の化合物の重量として1日0 、1 N9〜I9まで
の静注、点滴静注、皮下注射、筋肉注射が適当と思われ
る。
この非経口剤は常法に従って製造され、希釈剤として一
般に注射用蒸留水、生理食塩水、ブドウ糖水溶液、注射
用植物油、ゴマ油、ラッカセイ油、ダイズ油、トウモロ
コシ油、ブロビレングリコール、ポリエチレングリコー
ル等を用いることができる。さらに必要に応じて、殺菌
剤、防腐剤、安定剤を加えてもよい。また、この非経口
剤は安定性の点から、バイアル等に充填後冷凍し、通常
の凍結乾燥技術により水分を除去し、使用直前に凍結乾
燥物から液剤を再調製することもできる。さらに、必要
に応じて適宜、等張化剤、安定剤、防腐剤、無痛化剤等
を加えても良い。
その他の非経口剤としては、外用液剤、軟膏等の塗布剤
、直腸内投与のための坐剤等が挙げられ、常法に従って
製造される。
実施例1 ■コーンスターチ      449 ■結晶セルロース      409 ■カルボキシメチル セルロースカルシウム   5g ■軽質無水ケイ酸      0.5g■ステアリン酸
マグネシウム 0.59計     1009 北記の処方に従って■〜■を均一に混合し、打錠機にて
圧縮成型して一部200 yttttの錠剤を得た。
この錠剤−錠には、具体例!で得た化合物20mgが含
有されており、成人1日lO〜25錠を数回にわけて服
用する。
実施例2 ■結晶セルロース     84.59■ステアリン酸
マグネシウム 0,59■カルボキシメチル セルロースカルシウム    59 計     1009 上記の処方に従って■、■および■の一部を均一に混合
し、圧縮成型した後、粉砕し、■および■の残量を加え
て混合し、打錠機にて圧縮成型して一部200 m9の
錠剤を得た。
この錠剤−錠には、具体例4で得た化合物20句が含有
されており、成人1日10〜25錠を数回にわけて服用
する。
実施例3 ■結晶セルロース     34.59■lO%ヒドロ
キシプロピル セルロースエタノール溶液 50g ■カルボキシメチル セルロースカルシウム   5g ■ステアリン酸マグネシウム 0.59計     1
00g 上記の処方に従って■、■および■を均一に混合し、常
法によりねつ和し、押し出し造粒機により造粒し、乾燥
・解砕した後、■および■を混合し、打錠機にて圧縮成
型して一部200 msの錠剤を得た。
この錠剤−錠には、具体例5で得た化合物20屑9が含
有されており、成人1日lO〜25錠を数回にわけて服
用する。
実施例4 実施例5 ■コーンスターチ       849■ステアリン酸
マグネシウム 0.59■カルボキシメチル セルロースカルシウム   5g ■軽質無水ケイ酸      0,59■具体例6で得
た化合物   109 計      100 g 上記の処方に従って■〜■を均一に混合し、圧縮成型機
にて圧縮成型後、破砕機により粉砕し、篩別して顆粒剤
を得た。
この顆粒剤Igには、具体例6で得た化合物1007M
が含有されており、成人1日2〜5gを数回にわけて服
用する。
■結晶セルロース     89.5g■10%ヒドロ
キシプロピル セルロースエタノール溶液 0.59 ■具体例9で得た化合物   tog 計     1009 上記の処方に従って■〜■を均一に混合し、ねっ和した
。押し出し造粒機に上り造粒後、乾燥し、篩別して顆粒
剤を得た。
この顆粒剤!9には、具体例9で得た化合物!00■が
含有されており、成人1日2〜5gを数回にわけて服用
する。
実施例6 ■コーンスターチ  89.59 ■軽質無水ケイ酸   0.59 ■具体例I2で得た化合物 0g 計     100g 上記の処方に従って■〜■を均一に混合し、200 w
yを2号カプセルに充填した。
このカプセル剤Iカプセルには、具体例12で得た化合
物100■が含有されており、成人1日2〜5カプセル
を数回にわけて服用する。
実施例7 ■大豆油           5g ■注射用蒸留水      89.59■大豆リン脂質
       2,5g■グリセリン        
 2g ■具体例13で得た化合物   ■9 全量  100g 上記の処方に従って■を■および■に溶解し、これに■
と■の溶液を加えて乳化し、注射剤を得た。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式A ▲数式、化学式、表等があります▼A (A_0、A_1およびA_2は水酸基、水素原子また
    はメトキシ基を示し、A_3は水素原子、メチル基また
    はアセチル基を示す。) で表されるリグナン類を有効成分とする免疫抑制剤。
  2. (2)式B ▲数式、化学式、表等があります▼B (B_1は、水酸基、水素原子またはメトキシ基を示す
    。) で表されるリグナン類を有効成分とする免疫抑制剤。
  3. (3)式C ▲数式、化学式、表等があります▼C (C_1は水素原子またはメトキシ基を示す。)で表さ
    れるリグナン類を有効成分とする免疫抑制剤。
  4. (4)式D ▲数式、化学式、表等があります▼D (D_1は水素原子またはメトキシ基を示し、D_2は
    水素原子、水酸基またはメトキシ基を示す。)で表され
    るリグナン類を有効成分とする免疫抑制剤。
JP18685388A 1988-07-28 1988-07-28 免疫抑制剤 Pending JPH0240323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18685388A JPH0240323A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 免疫抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18685388A JPH0240323A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 免疫抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0240323A true JPH0240323A (ja) 1990-02-09

Family

ID=16195796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18685388A Pending JPH0240323A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 免疫抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0240323A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014670A1 (en) * 1995-10-18 1997-04-24 Kanoldt Arzneimittel Gmbh Lignans, a process for their production and pharmaceutical compositions and uses thereof
WO2003057209A1 (en) * 2002-01-09 2003-07-17 Hormos Medical Corporation Method for the preparation of matairesinol
WO2003059340A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-24 Hormos Medical Corporation Method for the preparation of lariciresinol, cyclolariciresinol and secoisolariciresinol
WO2003066556A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-14 Hormos Medical Corporation Lignan derivatives
WO2013146943A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 ロート製薬株式会社 アルクチゲニン誘導体を含む抗老化剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014670A1 (en) * 1995-10-18 1997-04-24 Kanoldt Arzneimittel Gmbh Lignans, a process for their production and pharmaceutical compositions and uses thereof
WO2003057209A1 (en) * 2002-01-09 2003-07-17 Hormos Medical Corporation Method for the preparation of matairesinol
WO2003059340A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-24 Hormos Medical Corporation Method for the preparation of lariciresinol, cyclolariciresinol and secoisolariciresinol
WO2003066556A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-14 Hormos Medical Corporation Lignan derivatives
WO2013146943A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 ロート製薬株式会社 アルクチゲニン誘導体を含む抗老化剤
US9675538B2 (en) 2012-03-30 2017-06-13 Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. Anti-aging agent containing arctigenin derivative

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02149545A (ja) 新規なリグナン類
US9198894B2 (en) Uses of 15-benzylidene-14-deoxy-11,12-didehydroandrographolide derivatives in the preparation of antineoplastic drugs
JPH0240323A (ja) 免疫抑制剤
CN111606917B (zh) 一种具c环骈合内酯环新颖骨架的松香烷类化合物及其制备方法与应用
JPH05247022A (ja) 新規フタリドおよびフタリドを有効成分とする脳機能改善剤
US4925872A (en) Biphenyl derivative useful as a liver ailment moderating agent
EP1222925B1 (en) Kavalactone as TNF-alpha production inhibitor
CN113214209B (zh) 橙皮素与卡马西平共晶物及制备方法和其组合物与用途
JPH01242540A (ja) 新規カルコン誘導体および該誘導体を有効成分とする抗潰瘍剤
JPH0368517A (ja) アルドースリダクターゼ阻害剤
JPH02101011A (ja) 強心剤
JPH0952899A (ja) ロイコトリエン拮抗剤
JPH01228928A (ja) リグナン類およびリグナン類を有効成分とする抗腫瘍剤
JPH04139179A (ja) キサントン類を有効成分とするアルドースリダクターゼ阻害剤
JPH07173188A (ja) 新規アリソールおよびアリソール類を有効成分とする脳機能改善剤
JPH05163202A (ja) 新規ポリアセチレン系化合物類およびポリアセチレン系化合物類を有効成分とする5−リポキシゲナーゼ阻害剤
CN113185528B (zh) 选择性抗破骨细胞生物碱14-hydroxygelsenicine的药物应用
CN114456190B (zh) 卡山烷二萜phanginin A衍生物及其药物组合物和其应用
WO2003020254A1 (en) Pharmaceutical composition comprising (-)-secoisolariciresinol
JPH0285211A (ja) 新規フェネチルアルコール配糖体および免疫抑制剤
JPH04139180A (ja) 新規キサントン類および該キサントン類を有効成分とするアルドースリダクターゼ阻害剤
CN111617072B (zh) 一种高尿酸血症药物组合物及用于治疗高尿酸血症的药物
JPH04159225A (ja) アセチルコリンエステラーゼ阻害剤
JPH02169543A (ja) 新規リグナン類およびリグナン類を有効成分とする5‐リポキシゲナーゼ阻害剤
JPH02169586A (ja) クロモン誘導体、該クロモン誘導体の製造方法およびクロモン誘導体を有効成分とする抗腫瘍剤