JPH0240065Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240065Y2
JPH0240065Y2 JP1983042418U JP4241883U JPH0240065Y2 JP H0240065 Y2 JPH0240065 Y2 JP H0240065Y2 JP 1983042418 U JP1983042418 U JP 1983042418U JP 4241883 U JP4241883 U JP 4241883U JP H0240065 Y2 JPH0240065 Y2 JP H0240065Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
cable
stage
base
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983042418U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59149891U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4241883U priority Critical patent/JPS59149891U/ja
Publication of JPS59149891U publication Critical patent/JPS59149891U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0240065Y2 publication Critical patent/JPH0240065Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は多段伸縮ブーム装置に関し、特に基段
ブームに少なくとも第1段ブームおよび第2段ブ
ームが順次嵌挿され、伸長用あるいは短縮用索条
の一端が第1あるいは第2段ブームに止着され、
該索条の他端は基段ブームの側部を貫通して外部
に引き出され基段ブーム外側部に止着される多段
伸縮ブーム装置に関する。
従来、この種の多段伸縮ブーム装置では、索条
を基段ブームの外方に案内するためのガイド部材
が基段ブーム外側部に固着されている。そのため
組立あるいは補修時に、ガイド部材を介して索条
を基段ブームの外方に引き出す際には、ガイド部
材の細い案内路に索条をその端末から挿通する必
要があり、従来では針金等に索条の端末を連結
し、前記案内路に針金を挿通して索条を吊上げる
等の操作により索条を前記案内路に挿通してい
る。ところが、索条の剛性などによつてその吊上
げ作業は非常に困難なものであり、正面能率が劣
つていた。
本考案は、そのような従来の技術的課題を解決
し、索条の基段ブーム外側部への引出し作業を極
めて容易として作業能率を向上した多段伸縮ブー
ム装置を提供することを目的とする。
そして上記目的を達成するために本考案は、基
段ブームに少なくとも第1段ブームおよび第2段
ブームが順次嵌挿され、伸長用あるいは短縮用索
条の一端が第1あるいは第2段ブームに止着さ
れ、該索条の他端が基段ブームの側部を貫通して
外部に引き出され基段ブーム外側部に止着される
多段伸縮ブーム装置において、前記基段ブームの
索条貫通部には充分な余裕を有して前記索条を挿
通しうる貫通孔が穿設され、前記貫通部における
基段ブーム外側部には前記索条の案内路を有する
ガイド手段が着脱自在に固着され、前記貫通孔は
前記索条が縦走する方向の長さが前記案内路の、
同方向の長さよりも長く形成されることを特徴と
する。
以下、図面により本考案の一実施例について説
明すると、先ず第1図において、基段ブーム1に
は第1段ブーム2が嵌挿され、第1段ブーム2に
は第2段ブーム3が嵌挿され、第2段ブーム3に
は第3段ブーム4が嵌挿される。基段ブーム1お
よび第1段ブーム2間には図示しないシリンダが
介装されており、このシリンダによる第1段ブー
ム2の伸長動作が、伸長用第1索条5および第2
索条6によつて第2段ブーム3および第3段ブー
ム4に伝えられ、多段伸縮ブームが全体として伸
長する。また伸長状態において、シリンダを短縮
操作すると、第1段ブーム2の短縮動作は短縮用
第1索条7および第2索条8を介して第2段ブー
ム3および第3段ブーム4に伝えられ、多段伸縮
ブームが全体として短縮する。
伸長用第1索条5の一端は、基段ブーム1の後
端に止着され、基段ブーム1内に挿入される。第
1段ブーム2の先端にはシーブ9が第1段ブーム
2の長手方向と直角な軸線まわりに回転自在に軸
支されており、伸長用第1索条5はシーブ9に巻
きかけられ、さらにその他端は第2段ブーム3の
後端に止着される。したがつて第1段ブーム2が
シリンダによつて第1図の左方に変位すると、第
2段シリンダ3は伸長用第1索条5に牽引され
て、同様に左動する。その結果、第2段ブーム3
は第1段ブーム2の移動量だけ第1段ブーム2か
ら突出する。
伸長用第2索条6の一端は第3段ブーム4の後
端に止着される。第2段ブーム3の先端にはシー
ブ10が第2段ブーム3の長手方向と直角な軸線
まわりに回転自在に設けられており、伸長用第2
索条6はシーブ10に巻きかけられ、さらにその
他端は第1段ブーム2の後端に止着される。これ
により、第2段ブーム3の左動に応じ第3段ブー
ム4は伸長用第2索条6に牽引されて第2段ブー
ム3の移動量だけ第2段ブーム3から突出する。
短縮用第1索条7の一端は第2段ブーム3の後
端に止着される。第1段ブーム2の後端には前記
各シーブ9,10と平行な回転軸線を有するシー
ブ12が軸支されており、短縮用第1索条7はシ
ーブ12に巻きかけられ、その他端は基段ブーム
1の先端近傍側部を貫通して外方に引き出され基
段ブーム1の先端外側部に止着される。
第2図、第3図および第4図を併せて参照し
て、基段ブーム1の索条貫通部には基段ブーム1
の長手方向に沿つて長く延びる貫通孔13が穿設
され、さらに該貫通部の外側部にはガイド手段1
1が着脱自在に固着される。このガイド手段11
は一対の側板14,15から成る。一方の側板1
4は基段ブーム1の長手方向に直角な断面が略L
字状に形成され、基段ブーム1の外側部に固着す
るためのボルト16,17のための挿通孔18,
19を備える。他方の側板15は前記一方の側板
14と同様に基本的に略L字状に形成され、しか
も一方の側板14に対向する面から突出した2つ
の案内突部20,21を備える。また他方のガイ
ド片15も一方の側板14と同様にしてボルト2
2,23により基段ブーム1に固着される。
案内突部20は基段ブーム1の後端寄りでガイ
ド片15から突出され、その基段ブーム1寄りの
側部には基段ブーム1側に向けて凸状に彎曲した
案内面24が形成される。ガイド片21は基段ブ
ーム1の先端寄りで側板15から突出され、その
基段ブーム1から離反する側の側部には、基段ブ
ーム1から離反する側に向けて凸状に彎曲した案
内面25が形成される。しかも各ガイド片20,
21の一方の側板14に対向する端部には平担な
当接面26,27がそれぞれ設けられる。
このような側板14,15は貫通孔13の両側
で当接面26,27を側板14に当接させて配置
され、各ボルト16,17,22,23によつて
基段ブーム1の外側面に着脱自在に固着される。
その固着状態において、側板14,15の対向面
および案内面24,25によつて案内路28が画
成され、短縮用第1索条7は貫通孔13および案
内路28を経て外方に引き出される。しかも貫通
孔13の、前記索条7が縦走する方向の長さlは
案内路28の、同方向の長さdよりも大きく選ば
れており、たとえばl=3dである。
このように第2段ブーム3の後端および基段ブ
ーム1の先端を連結する短縮用第1索条7は、第
1段ブーム2のシリンダによる短縮動作に応じて
第2段ブーム3を牽引して第1段ブーム2内に引
込む。
再び第1図を参照して、短縮用第2索条8の一
端は第3段ブーム4の後端に止着される。第2段
ブーム3の後端にはシーブ12と平行な回転軸線
を有してシーブ29が軸支され、短縮用第2索条
8はシーブ29に巻きかけられ、その他端はシー
ブ29と平行なシーブ40を経て第1段ブーム2
の先端に止着される。これにより、第2段ブーム
3が短縮動作するのに応じて第3段ブーム4が短
縮用第2索条8に牽引されて第2段ブーム3内に
引込まれる。
次にこの実施例の作用について説明すると、短
縮用第1索条7を基段ブーム1から外方に引き出
すにあたつては、ボルト17,18,22,23
を緩めてガイド手段11を基段ブーム1から取外
しておき、貫通孔13に短縮用第1索条7を挿通
する。この際、貫通孔13は基段ブーム1の長手
方向に沿つて長く形成されているので、短縮用第
1索条7は充分な余裕を有して貫通孔13に挿通
され、したがつてその挿通作業は極めて容易であ
る。次いで基段ブーム1から外方に引き出された
短縮用第1索条7をその両側から側板14,15
で挟み、側板14,15をボルト16,17,2
2,23で基段ブーム1に固着する。それによつ
て案内路28に短縮用第1索条7を挿通させた状
態でガイド手段11を基段ブーム1に固着するこ
とができ、短縮用第1索条7の基段ブーム1から
の引出し作業が極めて容易となり、作業能率が向
上する。
本考案の他の実施例としてガイド片20,21
のいずれか一方を一方の側板14に一体的に突設
するようにしてもよい。
本考案の他の実施例を示す第5図において、こ
の実施例では貫通孔13の両側で基段ブーム1の
外側面に立設される一対の側板30,31間に着
脱自在にガイド手段34が設けられる。このガイ
ド手段34は、両側板30,31間に介在され前
述の実施例におけるガイド片20,21と同様の
形状を有するガイド片32,33と、それらのガ
イド片32,33を側板30,31に固定するた
めのボルト36,37とから成る。
短縮用第1索条7を基段ブーム1の外方に引き
出すにあたつては、各ボルト36,37を緩めて
両側板30,31間からガイド片32,33を外
しておき、貫通孔13から両側板30,31間を
経て短縮用第1索条7を引き出した後にガイド片
32,33をボルト36,37によつて側板3
0,31に固定する。こうすれば前述の実施例と
同様に短縮用第1索条7を基段ブーム1から極め
て容易に引き出すことができる。
上述の実施例では基段ブーム1、第1段ブーム
2、第2段ブーム3および第3段ブーム4から成
る4段の伸縮ブーム装置に関連して述べたが、本
考案は3段以上の伸縮ブーム装置に関連して広く
実施することができる。また上述の各実施例では
短縮用第1索条7の基段ブーム貫通部について述
べたが、本考案を伸長用の索条に関連して実施す
ることも可能である。
以上のように本考案によれば、基段ブーム1に
少なくとも第1段ブーム2および第2段ブーム3
が順次嵌挿され、伸長用あるいは短縮用索条7の
一端が第1あるいは第2段ブーム2,3に止着さ
れ、該索条7の他端が基段ブーム1の側部を貫通
して外部に引き出された基段ブーム1外側部に止
着される多段伸縮ブーム装置において、前記基段
ブーム1の索条貫通部には充分な余裕を有して前
記索条7を挿通しうる貫通孔13が穿設され、前
記貫通部における基段ブーム1外側部には前記索
条7の案内路28を有するガイド手段11,34
が着脱自在に固着され、前記貫通孔13は前記索
条7が縦走する方向の長さlが前記案内路28
の、同方向の長さdよりも長く形成されるので、
前記索条7を基段ブーム1から引出す際には、前
記ガイド手段11,34を基段ブーム1より取外
すことによつて前記貫通孔13を索条7の縦走方
向に長く開放でき、剛性の大きい索条7を吊り上
げて貫通孔13に挿通するような場合でもその挿
通をスムーズに行わせることができ、しかもその
挿通後はガイド手段11,34を、それに索条7
を通すようにして元位置に固着するだけでよく、
以上の結果、全体として索条7の引出し作業が極
めて容易であり作業能率が著しく向上する。また
その引出し作業後においては、貫通孔13の長い
開口部をガイド手段11,34によつて適当に狭
めることができるから、その長い開口部を通して
外部の塵埃等がブーム内に侵入するのを効果的に
抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示すもの
で、第1図は全体を簡略化して示す側面図、第2
図は要部縦断面図、第3図は第2図の平面図、第
4図はガイド手段の分解斜視図、第5図は本考案
の他の実施例の要部を示す斜視図である。 1……基段ブーム、2……第1段ブーム、3…
…第2段ブーム、4……第3段ブーム、7……短
縮用第1索条、11,34……ガイド手段、13
……貫通孔、28……案内路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基段ブーム1に少なくとも第1段ブーム2およ
    び第2段ブーム3が順次嵌挿され、伸長用あるい
    は短縮用索条7の一端が第1あるいは第2段ブー
    ム2,3に止着され、該索条7の他端が基段ブー
    ム1の側部を貫通して外部に引き出され基段ブー
    ム1外側部に止着される多段伸縮ブーム装置にお
    いて、前記基段ブーム1の索条貫通部には充分な
    余裕を有して前記索条7を挿通しうる貫通孔13
    が穿設され、前記貫通部における基段ブーム1外
    側部には前記索条の案内路を有するガイド手段1
    1,34が着脱自在に固着され、該ガイド手段は
    一対の側板と該側板に着脱自在に設けられるガイ
    ド片あるいは着脱自在な一対の側板と該側板に固
    着されたガイド片とで構成され、前記貫通孔13
    は前記索条7が縦走する方向の長さlが前記案内
    路28の、同方向の長さdよりも長く形成される
    ことを特徴とする多段伸縮ブーム装置。
JP4241883U 1983-03-24 1983-03-24 多段伸縮ブ−ム装置 Granted JPS59149891U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4241883U JPS59149891U (ja) 1983-03-24 1983-03-24 多段伸縮ブ−ム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4241883U JPS59149891U (ja) 1983-03-24 1983-03-24 多段伸縮ブ−ム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59149891U JPS59149891U (ja) 1984-10-06
JPH0240065Y2 true JPH0240065Y2 (ja) 1990-10-25

Family

ID=30172960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4241883U Granted JPS59149891U (ja) 1983-03-24 1983-03-24 多段伸縮ブ−ム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149891U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128749Y2 (ja) * 1971-03-26 1976-07-20
JPS52108766U (ja) * 1976-02-13 1977-08-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59149891U (ja) 1984-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH051947Y2 (ja)
JPH0240065Y2 (ja)
CN211233326U (zh) 一种顶盖板与蜗壳板的连接组件及空调器
JPS5811826Y2 (ja) 簡易クレ−ン装置
JPH0786075B2 (ja) アウトリガ操作装置
JPH07220805A (ja) レバー付コネクタ
JP3485669B2 (ja) ケ−ブル用分岐スリ−ブ
JPH0341504Y2 (ja)
KR100448375B1 (ko) 훅 장치
JPH06148239A (ja) カレントトランスのケーブルクランプ
KR0138848Y1 (ko) 윈도우 레귤레이터
JP2581271Y2 (ja) 足場枠用連結管
JPH0685854U (ja) 足場板接合スリーブ
JPS6315017Y2 (ja)
JP4012304B2 (ja) エレベータのライズアップユニットの接続方法
JP3314267B2 (ja) ガイドギブの取付構造
JPS60190854U (ja) 作業機用レバ−固定構造
KR19980045401U (ko) 바이스 건
JPS60145972U (ja) 荷役車両の車体装置
JPS6119060U (ja) バツクホ−付作業機のウインチ構造
JPS60130285U (ja) 多段伸縮ブ−ム
JPS6093689U (ja) 3段伸縮ブ−ムにおける折返し案内具
JPH0651480U (ja) 引 戸
JPS58127808U (ja) ケ−ブル引裂き装置
JPS5941633U (ja) シリンダカバ−の反転具