JPH0239670B2 - Sharyonojidohensokusochi - Google Patents

Sharyonojidohensokusochi

Info

Publication number
JPH0239670B2
JPH0239670B2 JP2529883A JP2529883A JPH0239670B2 JP H0239670 B2 JPH0239670 B2 JP H0239670B2 JP 2529883 A JP2529883 A JP 2529883A JP 2529883 A JP2529883 A JP 2529883A JP H0239670 B2 JPH0239670 B2 JP H0239670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed change
change ring
speed
transmission
conical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2529883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59151656A (ja
Inventor
Tadashi Kashiwabara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINHO KOGYO KK
Original Assignee
SHINHO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINHO KOGYO KK filed Critical SHINHO KOGYO KK
Priority to JP2529883A priority Critical patent/JPH0239670B2/ja
Publication of JPS59151656A publication Critical patent/JPS59151656A/ja
Publication of JPH0239670B2 publication Critical patent/JPH0239670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/48Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members with members having orbital motion
    • F16H15/50Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/52Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of another member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 入力軸より出力軸に至る伝動系が遊星運動を行
う複数の円錐形転子とこれら複数の円錐形転子の
円錐面に共通に摩擦係合していて軸線方向に動か
されることにより変速比を変える変速リングとを
もつ摩擦無段変速機には、第1図に示す如く、入
力軸1上の伝動車2に係合する第1の摩擦伝動面
3と、出力軸4上の伝動車5に係合する第2の摩
擦伝動面6とが変速リング7が係合する円錐面8
のほかに設けられている円錐形転子9を使用する
形式のものがある。この形式のものは出願人の開
発に係るもので、円錐形転子9は摩擦係合点P,
Q,Rにおいて3点支持される。なお、10はボ
ールベアリングのリテナーと同様の作用を行う要
素である。第1図に示すものは、円錐形転子9の
円錐面8の有効半径を大きくする方向に変速リン
グ7が移動させられるに伴つて出力軸の回転速度
を低下させる。第2図は上記方向を符号Sを付し
て示す。出力軸4の回転速度は第2図に示す寸法
a,b,c,dの間にa:b=c:dの関係が成
立するようになつた状態において0となる。第3
図は第1図の無段変速機が入力軸の回転速度およ
び入力馬力を一定とした場合に出力軸4に加わる
トルクTが出力軸4の回転速度Nの低下に伴つて
増大して最高値Tnaxに至る状態を示す。変速リ
ング7と円錐車9との間の圧接条件が出力軸4の
回転速度の低下に伴つて良くなる関係よりして
Tnaxは従来のこの種摩擦無段変速機の場合より
遥かに大きい。原点O(N=0、T=0の点)と
Tnaxの点Uとの間の領域(点線で示す領域)は
dT/dNが特に大きい領域である。原点Oにおい
ては出力軸4が静止し、また、O点に近接する点
においては出力軸4の回転を人手により止めるこ
とができる。
本発明は、第1図に示す特殊形式の無段変速機
を利用しつつ、車両の自動変速が種々の利点を伴
いつつ行われ得るようにするもので、本発明によ
るものは第4図乃至第6図に示される。これらの
図においては第1図中の各部に対応する部分が第
1図において付けられた符号と同一の符号により
示される。
第4図乃至第6図において、20は変速比選択
装置、21は加速ペダル22の踏込み量が0のと
きに変速比選択装置20を待機状態とするばね力
調節装置である。変速比選択装置20は変速リン
グ7を高速側に動かそうとする力を及ぼすばね2
3と、第5図に示す第1、第2のカム面24,2
5をもつカム装置26とより成る。27はカム面
24,25間の空間、28はカム面24,25の
何れかに係合するピンである。ピン28はローラ
または適当な非円形断面の要素に代えることがで
きる。ピン28は伝達トルクに起因して変速リン
グ7に作用する力の方向が第5図のF方向である
ときに第1のカム面24に係合し、この力の方が
F方向とは反対の方向であるときに第2のカム面
25に係合する。第1、第2のカム面24,25
の方向は伝達トルクに起因して変速リング7に作
用する力が変速リング7を減速方向に動かす方向
の成分をもつ如く選定される。第7図および第8
図はこの点についての説明図で、表現を簡単にす
るため、これらの図においてはカム面24,25
が彎曲しないものとして示される。これらの図の
うち、第7図は第1のカム面24が作用状態にあ
るときにこのカム面24に作する力FR24とそ
の成分FR24e,FR24nを示し、第8図は第
2のカム面25が作用状態にあるときにこのカム
面25に作用する力FR25とその成分FR25e,
FR25nを示す。FR24eおよびFR25eは変
速リング7を減速方向に動かすのに有効な成分で
ある。第1、2のカム面24,25が反対の方向
に傾くのは力FR24が力FR25とは逆の方向を
向くことによる。
変速比選択装置20と共に設けられるばね力調
節装置21は次の二つの作用を行う。
a 機関または電動機の始動を容易にする作用、 b エンジンブレーキまたは回生制動による制動
効果を高める作用、 これらの作用は原動機が内燃機関である場合と
電動機である場合とにつき共通のものであるので
以下においては原動機が内燃機関であるとして説
明を行う。
車両がブレーキをかけることなく停止している
状態において機関の始動を行う場合、加速ペダル
22の踏込みが行われていないので、ポンプ29
よりの圧力油がばね力調節装置21の作動室30
が油溜31に連通させられる如く流路切換弁32
が切替えられた状態にあり、ばね力調節装置21
のピストン33は第4図に示す如く最左端に移動
して変速リング7を高速側に移動させようとする
作用を失わせる。この状態において変速リング7
は出力軸4の回転速度を0または0の近傍の値と
する位置(原動機としての機関に加わる負荷抵抗
を極めて小さくする位置にある。この状態から作
られ得ることは機関の始動およびアイドリング運
転がクラツチを設けることなく行われ得ると云う
効果をもたらす。図示のばね力調節装置21は流
体作動形式のものとされているが電動機駆動のも
のとすることもできる。
車両の走行開始のため加速ペダル22の踏込み
が行われると、ばね力調節装置21の作動室30
に圧力油が流入してピストン33が右方に動き、
それによつてばね23が第1、第2のカム面2
4,25と共動して自動変速作用を行う正規状態
に戻る。車両は加速ペダルの踏込みにより発進
し、踏込み量の増大(機関出力の増大)に伴い伝
達トルクに起因して変速リング7に加わるトルク
も増大する。このトルクは加速ペダルの踏込み
量、路面の状態、路面の傾斜角およびカム面24
の傾き角の関数で、変速リング7はこれらの因子
の大きさにより定まる位置を自動的に見出しつつ
動く。傾斜が特に大きい坂路を登る場合について
言えば、傾斜角度の増大に伴い変速リングに加わ
るトルクも増大するので変速リングは減速方向に
動く。一方、平坦路の走行が行われるとき、変速
リング7は次第に増速方向に動き、ついに最低減
速比を与える位置に至る。
第2のカム面25は逆負荷時用のもの(車輪側
より機関が回転されようとするとき、換言すれば
エンジンブレーキがかかるときに作用するもの)
である。エンジンブレーキがかかる逆負荷時にお
いては加速ペダル22の踏込み量は0で、このと
きにおいてはばね力調節装置21はばね23の力
を弱める状態をとつて変速リング7が低速側に動
き易い状態とされる。この状態ではエンジンブレ
ーキの制動効果を高める状態であり、それが作ら
れるのはばね力調節装置21がもたらす効果であ
る。
第9図乃至第12図はカム面24,25に対す
るピン28および変速リング7の位置を示す図面
である。これらの図面において第9図は機関の停
止時またはアイドリング時の状態を、第10図は
ばね力調節装置21が車両の発進に適応させられ
た状態を、第11図は変速リング7が中間の変速
比を選択した状態を、第12図は変速リングが高
速側の極限位置に達したときの状態を示す。カム
面24の形状は機関のトルク一回転数特性を考慮
に入れつつ良好な燃料消費率が得られるように定
められ、また、カム面25の形状は高速走行時に
生じる逆負荷状態と低速度走行時において生じる
逆負荷状態とを考慮に入れつつ定められる。
以上において説明したように本発明による自動
変速装置を具えた車両は、機関の始動がクラツチ
操作を伴うことなく行われると共に簡単な機構の
下に自動変速が行われるものである。このもの
は、従来において実用される自動変速機付き自動
車に比較すると、登坂能力およびエンジンブレー
キ効果(または、回生制動効果)が遥かに高いも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるものにおいて使用される
摩擦無段変速機の説明用縦断面図、第2図は第1
図に示すものにおいて出力軸の回転速度が0とな
る状態の説明図、第3図は第1図に示すものの特
性の説明用グラフ線図である、第4図乃至第12
図は本発明による自動変速装置の説明用図面で、
第4図は縦断側面図、第5図は第4図の−線
方向にとられた部分平面図、第6図は第4図の一
部を状態を変えて示す縦断側面図、第7図および
第8図は変速比選択装置の作用の説明図、第9図
乃至第12図は1対のカム面とそれに係合するピ
ン、並びに円錐形転子と変速リングとの関係を選
択して示す図面である。 1……入力軸、2……伝動車、3……第1の摩
擦伝動面、4……出力軸、5……伝動車、6……
第2の摩擦伝動面、7……変速リング、8……円
錐面、9……円錐形転子、10……リテナ要素、
20……変速比選択装置、21……ばね力調節装
置、22……加速ペダル、23……ばね、24,
25……第1、第2のカム面、26……カム装
置、27……カム面間の空間、28……ピン、2
9……ポンプ、30……作動室、31……油溜、
32……流路切換弁、33……ピストン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力軸より出力軸に至る伝動系が遊星運動を
    行う複数の円錐形転子とこれら複数の円錐形転子
    の円錐面に共通に摩擦係合していて軸線方向に動
    かされることにより変速比を変える変速リングと
    を含み、円錐形転子には、上記円錐面のほかに、
    入力軸上の伝動車に摩擦係合する第1の摩擦伝動
    面と出力軸上の伝動車に摩擦係合する第2の摩擦
    伝動面とが設けられていて、変速リングが円錐形
    転子の大径側に向い動かされるにつれて出力軸の
    回転速度が低下させられる形式の摩擦無段変速機
    を内燃機関または回生制動装置付き電動機に駆動
    連結し、変速リングを高速側に動かす方向の力を
    及ぼすばねを設けると共に、原動機により車輪が
    駆動される正負荷時において変速リングに加わる
    トルクの増大に伴い上記ばねが及ぼす力に抗し変
    速リングを低速側に向つて動かす第1のカム面
    と、車輪側より原動機が駆動される逆負荷時にお
    いて変速リングに加わるトルクの増大に伴い上記
    ばねが及ぼす力に抗し変速リングを低速側に向つ
    て動かす第2のカム面とをもつ変速比選択装置を
    設け、加速ペダルの踏込み量が0となるときに上
    記ばねの及ぼす力を減少させて無段変速機の出力
    軸に0の近傍の回転速度をとらす位置にまで変速
    リングを動かそうとするばね力調節装置を加速ペ
    ダルと上記ばねとの間に介在させたことを特徴と
    する車両の自動変速装置。
JP2529883A 1983-02-17 1983-02-17 Sharyonojidohensokusochi Expired - Lifetime JPH0239670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2529883A JPH0239670B2 (ja) 1983-02-17 1983-02-17 Sharyonojidohensokusochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2529883A JPH0239670B2 (ja) 1983-02-17 1983-02-17 Sharyonojidohensokusochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59151656A JPS59151656A (ja) 1984-08-30
JPH0239670B2 true JPH0239670B2 (ja) 1990-09-06

Family

ID=12162108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2529883A Expired - Lifetime JPH0239670B2 (ja) 1983-02-17 1983-02-17 Sharyonojidohensokusochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239670B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153828U (ja) * 1984-03-23 1985-10-14 三菱電機株式会社 エンジンの補機駆動装置
JPS6179823A (ja) * 1984-09-25 1986-04-23 Mitsubishi Electric Corp エンジンの補機駆動装置
JPS6197659U (ja) * 1984-11-30 1986-06-23
JPH066971B2 (ja) * 1984-12-19 1994-01-26 シンポ工業株式会社 車両の自動変速装置
JPH0626764Y2 (ja) * 1986-11-05 1994-07-20 シンポ工業株式会社 車両の自動変速装置における操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59151656A (ja) 1984-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6733299B2 (en) Vehicular power transmission
US5638933A (en) Clutch device
KR100196309B1 (ko) 자동차용 변속장치
JPS58184323A (ja) 歯車変速装置に於ける同期装置の駆動装置
JP3577315B2 (ja) 連続可変変速機を含む車両動力伝達経路を制御する方法
US4305488A (en) Accessory drive system
JP2015505599A (ja) 無段変速機付き電気車両の動力伝達装置
US4568317A (en) Fail-safe, infinitely variable cone pulley transmission
JPH0239670B2 (ja) Sharyonojidohensokusochi
JPH0260898B2 (ja)
JP3162328B2 (ja) 車載用vベルト式自動変速機
KR100428290B1 (ko) 차량의 마찰 가변 변속장치
JP3624741B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPS59166754A (ja) 車両の自動変速装置
JP3319805B2 (ja) 自動車駆動系の制御方法及びその装置
JPH031545B2 (ja)
JPH0434022B2 (ja)
JP2546985B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
CN2289063Y (zh) 单缸四冲程二级自动变档发动机
JPH0239665B2 (ja) Mudanhensokusochi
KR100254333B1 (ko) 자동변속기의록업클러치
KR0168391B1 (ko) 차량용 무단 변속장치
JPS6039560Y2 (ja) 車両用自動変速装置
KR100471266B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 오일펌프 구동 시스템
JPS6340685B2 (ja)