JPH0239498B2 - 44*toransuu4**arukiruokishimechirushikurohekishiru*ansokukosanesuterukagobutsu - Google Patents

44*toransuu4**arukiruokishimechirushikurohekishiru*ansokukosanesuterukagobutsu

Info

Publication number
JPH0239498B2
JPH0239498B2 JP1456182A JP1456182A JPH0239498B2 JP H0239498 B2 JPH0239498 B2 JP H0239498B2 JP 1456182 A JP1456182 A JP 1456182A JP 1456182 A JP1456182 A JP 1456182A JP H0239498 B2 JPH0239498 B2 JP H0239498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
compound
liquid crystal
add
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1456182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58131942A (ja
Inventor
Hiromichi Inoe
Takashi Inukai
Yasuyuki Goto
Hideo Sato
Masahiro Fukui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP1456182A priority Critical patent/JPH0239498B2/ja
Publication of JPS58131942A publication Critical patent/JPS58131942A/ja
Publication of JPH0239498B2 publication Critical patent/JPH0239498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は弱い正の誘電異方性を有する新規な液
晶化合物に関する。 正の誘電異方性を示す液晶物質はその化学的及
び誘電的異方性を利用して捩れた液晶配列を持つ
ネマチツク液晶を用いる表示素子(いわゆるTN
セル)やゲスト・ホスト効果を応用したカラー表
示素子等に使用される用途がある。これらの液晶
材料は単独の化合物ではその諸性能即ち液晶温度
範囲、しきい電圧、応答速度、安定性等の点で実
用的使用に耐えるものではなく、実用的には数種
の液晶化合物或いは非液晶化合物の混合物が使用
されている。 本発明は実用的な性質がすぐれた、誘電異方性
が正の液晶組成物を構成する成分として有用な化
合物を提供するものである。 即ち、本発明の化合物は次の一般式で表わされ
る4―(トランス―4′―アルキルオキシメチルシ
クロヘキシル)安息香酸エステル類である。 (上式中に於いてXはBr,Cl,Fのいずれか
であり、又Rはいずれも炭素数1〜8のアルキル
基を示す) 本発明の化合物を誘電異方性が負の液晶に添加
すると誘電異方性が正の液晶組成物を得ることが
可能であり、又誘電異方性が正の液晶化合物に加
えてその電気光学的応答のしきい電圧をより低い
ものとすることができる。 本発明の化合物は融点が高いためこの化合物単
独では実用的に使用できないが、他の化合物との
相溶性にすぐれているので、例えばビフエニル
系、エステル系、アゾキシ系、シクロヘキサンカ
ルボン酸フエニルエステル系、フエニルシクロヘ
キサン系、フエニルピリジン系、フエニルメタジ
オキサン系などの液晶の1種類又は数種類の系の
混合して使用することが出来る。 ()式の化合物は次の様な工程により製造す
ることができる。 即ち、まず既知物質であるトランス―4―シク
ロヘキサンカルボン酸メチル(W.S.ジヨンソン
ら、J.A.C.S.67,1045(1945))()を水素化ア
ルミニウムリチウム(LiAlH4)等の還元剤によ
り還元してトランス―4―フエニルシクロヘキシ
ルメタノール()を得る。()を乾燥ピリジ
ン中p―トルエンスルホニルクロリドと反応させ
p―トルエンスルホン酸トランス―4―フエニル
シクロヘキシルメチル()を得る。この()
とアルコラートとの反応でトランス―4―アルキ
ルオキシメチル―1―フエニルシクロヘキサン
()を得る。化合物()は溶媒中ヨウ素及び
ヨウ素酸と加熱することにより4―(トランス―
4′―アルキルオキシメチルシクロヘキシル)―ヨ
ウドベンゼン()とし、()にシアン化第一
銅等のシアン化剤を反応させると4―(トランス
―4′―アルキルオキシメチルシクロヘキシル)―
ベンゾニトリル()が得られる。化合物()
を溶媒中でKOH等と加熱して加水分解すること
により4―(トランス―4′―アルキルオキシメチ
ルシクロヘキシル)安息香酸()を得る。化合
物()に塩化チオニルを反応させて安息香酸酸
塩化物を製造し、ついで4―ブロモフエノール、
4―クロロフエノール、4―フルオロフエノール
をそれぞれピリジン中で反応させれば目的物であ
る()式の4―(トランス―4′―アルキルオキ
シメチルシクロヘキシル)安息香酸4″―ブロモフ
エニルエステル、4―(トランス―4′―アルキル
オキシメチルシクロヘキシル)安息香酸4″―クロ
ロフエニルエステル、4―(トランス―4′―アル
キルオキシメチルシクロヘキシル)安息香酸4″―
フルオロフエニルエステルがそれぞれ得られる。 第3段階に於いて化合物()にアルコラート
としてナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキ
シド、ナトリウムプロポキシド、ナトリウムブト
キシド、ナトリウムペントキシド、ナトリウムヘ
キシルオキシド、ナトリウムヘプチルオキシド、
ナトリウムオクチルオキシドをそれぞれ反応させ
ることにより最終生成物として()式でRが
CH3,C2H5,C3H7,C4H9,C5H11,C6H13
C7H15,C8H17の化合物が得られる。 以下実施例により本発明の化合物の製造法及び
性質、更に液晶材料としての使用の詳細を説明す
る。 実施例 1 〔4―(トランス―4′―メチルオキシメチルシ
クロヘキシル)安息香酸4″―ブロモフエニルエ
ステルの製造〕 第1段階 水素化アルミニウムリチウム11.1g(0.293モ
ル)に乾燥したテトラヒドロフラン(THF)420
mlを加え激しく撹拌したところへ、トランス―4
―シクロヘキサンカルボン酸メチル()64.0g
(0.293モル)をTHF70mlに溶解した溶液を反応
温度20℃以下に保ちながら滴下する。滴下終了後
55℃まで加温して、2時間反応させ冷却する。次
に酢酸エチル12mlと水100mlを加えたのち18%硫
酸水350mlを加えるとテトラヒドロフラン層と水
層に分離される。n―ペンタン200mlを加え分液
漏斗に移し水500mlで水洗したのち2%炭酸ナト
リウム水溶液500mlで洗浄し、更に水層が中性に
なるまで水洗する。n―ヘプタン、THFを留去
し釜に残つた固体をn―ヘプタン20mlで再結晶し
別してから結晶を乾燥すると4―フエニルシク
ロヘキシルメタノール()51.4gが得られる。
融点47.3〜48.5℃。 第2段階 化合物()50g(0.268モル)を乾燥ピリジ
ン110mlに溶解し5℃以下に冷却したところへp
―トルエンスルホン酸クロリド50.1g(0.263モ
ル)を乾燥トルエン70mlに溶解した溶液を滴下漏
斗より反応温度が10℃をこえない様に少量づつ滴
下する。滴下が終了したら冷浴を取り除き、室温
で4時間撹拌したのち水100mlとトルエン300mlを
加え撹拌する。分液漏斗に移しトルエン層を6N
―HCl水100mlで2回、次に水200mlで1回洗浄、
更に2N―NaOH水溶液100mlで2回洗浄してから
水200mlで4回洗浄しトルエンを減圧下で留去し
生じた結晶をトルエン90mlから再結晶し別、乾
燥するとp―トルエンスルホン酸トランス―4―
フエニルシクロヘキシルメチル()77.0gが得
られた。融点108.0〜108.7℃。 第3段階 メチルアルコール250mlを室温で撹拌しておき、
ここへ金属ナトリウム17.4g(0.755モル)を細
かく切つたものを少量づつ加えナトリウムメトキ
シドを作る。金属ナトリウム片がなくなつてから
先に得られた化合物()200.0g(0.518モル)
を乾燥トルエン600mlに溶解した溶液を滴下漏斗
より内温が50〜60℃の範囲を保つ様に徐々に加え
る。滴下終了後4時間還流してのち冷却し、水20
mlを加えて分液漏斗に移し、トルエン層を水で洗
浄し水層が中性になるまで洗浄する。トルエンを
減圧下で留去してのち減圧蒸留し沸点が105〜108
℃/1.5mmHgの留分を集めるとトランス―4―メ
チルオキシメチル―1―フエニルシクロヘキサン
()が100.0g得られた。 第4段階 1三口フラスコに第3段で得られた化合物
()100.0g(0.489モル)酢酸344ml、水91ml、
ヨウ素酸20.6g(0.117モル)、ヨウ素54.5g
(0.215モル)、四塩化炭素40ml、濃塩酸14mlを加
えて撹拌し、更にマントルヒーターで加熱し3時
間還流する。冷却後10%のチオ硫酸ナトリウム水
15mlを加え過剰のヨウ素の色を消失させる。n―
ヘプタン200mlを加えてから分液漏斗に移しn―
ヘプタン層を水層が中性になるまで水洗しn―ヘ
プタンを減圧下で留去し残留物をn―ヘキサン50
mlに溶解してから−10〜−20℃にて12時間放置し
生じた結晶を別し結晶を乾燥すると4―(トラ
ンス―4′―メチルオキシメチルシクロヘキシル)
ヨウドベンゼン()81.3gが得られた。融点
40.3〜42.3℃。 第5段階 300ml三つ口フラスコに第4段で得られた化合
物()20.0g(0.061モル)とシアン化第一銅
6.3g(0.071モル),N,N―ジメチルホルムア
ミド(DMF)63mlを加え撹拌しマントンヒータ
ーにて加熱し6時間還流する。反応終了後室温ま
で冷却し28%アンモニア水18mlを加え撹拌したの
ちn―ヘプタン50mlを加えて抽出し、次いでn―
ヘプタン層中の不溶物を吸引過で除去してから
6N―HCl50mlで洗浄し、次に2N―NaOH水溶液
50mlで洗浄したのち更に中性になるまで水洗す
る。n―ヘプタン溶液を減圧下で濃縮し生じた粗
結晶をエタノール10mlから再結晶し別乾燥する
ことによつて4―(トランス―4′―メチルオキシ
メチルシクロヘキシル)ベンゾニトリル()
6.4gが得られた。 第6段階 2三口フラスコに第5段で得られた化合物
()25g(0.109モル)とエチレングリコール
722mlを入れておき更にKOH18.8g(0.335モル)
を水26mlに溶解したものを加えてからマントルヒ
ーターにて加熱し12時間還流する。冷却後6N―
HCl200mlを加え酸性にすると結晶が生じる。こ
の結晶を別し乾燥してから200mlのエタノール
に溶解し再結晶することによつて4―(トランス
―4′―メチルオキシメチルシクロヘキシル)安息
香酸()が18.8g得られた。融点(C―N点)
は182.7℃、透明点(N―I点)は234.6℃であつ
た。 第7段階 第6段で得られた化合物()18.8g(0.076
モル)に塩化チオニル20mlを加え、ウオーターバ
ス上で60〜80℃で4時間加熱する。均一になるの
で更に1時間放置してから減圧にして過剰の塩化
チオニルを完全に留去すると油状物が残る。これ
が4―(トランス―4′―メチルオキシメチルシク
ロヘキシル)安息香酸酸塩化物()である。 第8段階 4―ブロムフエノール0.71g(0.004モル)を
乾燥ピリジン4mlに溶解したものに第7段で得ら
れた化合物()1g(0.004モル)を激しく振
りまぜながら加える。この反応液を一晩放置後水
10mlを加え更にトルエン30mlを加え溶解する。ト
ルエン層を6N―HClで、ついで2N―NaOH水溶
液で洗浄したのち、中性になるまで水洗する。ト
ルエン溶液を減圧下で留去し生じた粗結晶をエタ
ノール20mlで再結晶し別乾燥すると目的の4―
(トランス―4′―メチルオキシメチルシクロヘキ
シル)安息香酸4″―ブロモフエニルエステル0.4
gが得られた。このものの融点(C―N点)は
130.4℃、透明点(N―I点)は174.5℃であつ
た。又この化合物の元素分析値は次の如く計算値
とよく一致している。 実測値(%) 計算値(%) (C21H23BrO3として) C 62.50 62.54 H 5.71 5.74 Br 19.80 19.81 実施例 2 実施例1の第8段階に於ける4―ブロムフエノ
ールの代りに4―クロルフエノール0.53g
(0.004モル)を使用する外は実施例1と同様にし
て4―(トランス―4′―メチルオキシメチルシク
ロヘキシル)安息香酸4″―クロルフエニルエステ
ル0.5gが得られた。このものの融点(C―N点)
130℃で透明点(N―I点)は178.4℃であつた。
又この化合物の元素分析値は次の如く計算値とよ
く一致している。 実測値(%) 計算値(%) (C21H23ClO3として) C 70.23 70.28 H 6.40 6.46 Cl 9.87 9.88 実施例 3 実施例1の第8段階に於ける4―ブロムフエノ
ールの代りに4―フルオロフエノール0.46g
(0.004モル)を使用する外は実施例1と同様にし
て4―(トランス―4′―メチルオキシメチルシク
ロヘキシル)安息香酸4―フルオロフエニルエス
テル0.3gが得られた。この物の融点(C―N点)
は112.6℃、透明点(N―I点)は151.1℃であつ
て。又この化合物の元素分析値は次の如く計算値
とよく一致している。 実測値(%) 計算値(%) (C21H23FO3として) C 73.60 73.66 H 6.72 6.77 F 5.53 5.55 実施例 4〜9 実施例1,2,3に於ける第3段階でメチルア
ルコールの代りにエチルアルコール又はプロピル
アルコールを用いることによつて得られた()
式の化合物の物性を第1表に実施例1〜3の結果
と共に示す。
【表】 実施例10 (使用例1) からなる液晶組成物のネマチツク液晶温度範囲
(MR)は−3〜52.5℃,20℃に於ける粘度η20
23cp、誘電率異方性△εは11.3(ε″=16.2,ε⊥=
4.9)でこれをセル厚10μmのTNセルに封入した
際のしきい電圧は1.5V、飽和電圧は2.2Vであつ
た。 この組成物に本発明の化合物の1つである実施
例9の を10部加えた液晶組成物のMRは−3〜53.8℃と
高い方にわずかに広がり、η20は27.3cp△εは11.4
(ε″=16.4,ε⊥=5.0)であり、これを上記と同
じセルに封入した際のしきい電圧は1.44V、飽和
電圧は1.98Vと母液晶のそれに比較して低くなつ
た。 実施例11 (使用例2) 実施例10で使用した母液晶組成物に実施例8の を10部加えた液晶組成物のMRは−3〜56.3℃と
高い方に広がり、η20は27.0cp,△εは11.6(ε″=
16.5,ε⊥=4.9)であり、これを上記と同じセル
に封入した際のしきい電圧は1.45V、飽和電圧は
1.99Vと母液晶のそれに比べて低くなつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (上式に於いてXはBr,Cl,Fのいずれかで
    あり、又Rはいずれも炭素数1〜8のアルキル基
    を示す)で表わされる4―(トランス―4′―アル
    キルオキシメチルシクロヘキシル)安息香酸エス
    テル類。 2 一般式 (上式に於いてXはBr,Cl,Fのいずれかで
    あり、又Rはいずれも炭素数1〜8のアルキル基
    を示す)で表わされる4―(トランス―4′―アル
    キルオキシメチルシクロヘキシル)安息香酸エス
    テル類を少くとも1種含有することを特徴とする
    液晶組成物。
JP1456182A 1982-02-01 1982-02-01 44*toransuu4**arukiruokishimechirushikurohekishiru*ansokukosanesuterukagobutsu Expired - Lifetime JPH0239498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1456182A JPH0239498B2 (ja) 1982-02-01 1982-02-01 44*toransuu4**arukiruokishimechirushikurohekishiru*ansokukosanesuterukagobutsu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1456182A JPH0239498B2 (ja) 1982-02-01 1982-02-01 44*toransuu4**arukiruokishimechirushikurohekishiru*ansokukosanesuterukagobutsu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131942A JPS58131942A (ja) 1983-08-06
JPH0239498B2 true JPH0239498B2 (ja) 1990-09-05

Family

ID=11864562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1456182A Expired - Lifetime JPH0239498B2 (ja) 1982-02-01 1982-02-01 44*toransuu4**arukiruokishimechirushikurohekishiru*ansokukosanesuterukagobutsu

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239498B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3268611D1 (en) * 1981-02-25 1986-03-06 Hitachi Ltd Colorless liquid crystalline compounds
JP5252072B2 (ja) 2009-03-05 2013-07-31 株式会社湯山製作所 錠剤フィーダの粉除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58131942A (ja) 1983-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5970624A (ja) トランス,トランス−4−アルキル−4′−アルキルビシクロヘキサン類
EP0090548B1 (en) Liquid-crystalline compounds
JPH0316331B2 (ja)
TWI557214B (zh) 液晶化合物以及液晶介質
JPS632246B2 (ja)
JPH045021B2 (ja)
JPH0239498B2 (ja) 44*toransuu4**arukiruokishimechirushikurohekishiru*ansokukosanesuterukagobutsu
JPS6346740B2 (ja)
JPH021830B2 (ja)
JPS643858B2 (ja)
JPH036133B2 (ja)
JPH0150694B2 (ja)
JPS6215052B2 (ja)
JPH021829B2 (ja)
JPS6321658B2 (ja)
JPH0316330B2 (ja)
JPH0212951B2 (ja)
JPS6353177B2 (ja)
JPH055830B2 (ja)
JP2743518B2 (ja) エーテル系しきい値電圧低下剤
JPH0254353B2 (ja)
JPS6234020B2 (ja)
JPH0224815B2 (ja)
JPH0261471B2 (ja)
JPS58148875A (ja) 4−(トランス−5−アルキル−1,3−ジオキサ−2−イル)安息香酸エステル誘導体