JPH0239035Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239035Y2
JPH0239035Y2 JP19483084U JP19483084U JPH0239035Y2 JP H0239035 Y2 JPH0239035 Y2 JP H0239035Y2 JP 19483084 U JP19483084 U JP 19483084U JP 19483084 U JP19483084 U JP 19483084U JP H0239035 Y2 JPH0239035 Y2 JP H0239035Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
notch
rail
shoji
fixing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19483084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61108780U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19483084U priority Critical patent/JPH0239035Y2/ja
Publication of JPS61108780U publication Critical patent/JPS61108780U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0239035Y2 publication Critical patent/JPH0239035Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、サツシの片引き障子あるいは引違
い障子の開放限界位置を規制する障子ストツパー
あるいは障子案内ピースなどの如く、枠体のレー
ルに固着する種々ピースの固定装置に関する。
〔従来の技術〕
例えば、片引き窓で嵌殺し部が可動障子より広
く形成してあるサツシ、あるいは一つの枠体内に
引違い障子と回転障子などを組み込んだ連窓サツ
シ等には、可動障子の開放限界位置を規制してお
く必要が生じる。この場合一般には、枠体の下枠
に設けた障子走行用のレールにピースをビス止め
手段によつて固着される。しかしこれに問題があ
つた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
レールに設けたピースには障子を停止する際に
大きな力を受けるものであり、まして障子が勢い
良く開放された時にはピースに更に大きな力が加
わるものである。ところで枠体がアルミニウム合
金の押出し形材で形成してある場合には、形材の
肉厚が薄いものであり、これにストツプ用のピー
スをビス止めしたのみでは耐久性に乏しく、当然
裏金を添えて固着されるが使用中に固着状態が甘
くなり、遂にはぐら付き始め外れて仕舞う欠点が
あつた。また下枠にビスを通すため水漏れを起
し、下枠を受ける木製のまぐさ等を腐食する欠点
があつた。
この考案は以上の問題点を解決することにあつ
て、ピースの取付け操作が容易であつてしかも強
固な固着状態が維持される障子ストツパーなどの
ピース固定装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この本考案による障子ストツパーなどのピース
固定装置は、枠体の障子走行レールに切欠き部を
設けたこと、レールに切欠き部の両端面に切り込
んだ係止溝を設けたこと、両係止溝間に亘つて固
定板を嵌め、レール上にピースを切欠き部を塞い
で嵌めたこと、固定板とピースが一体的に締結し
てあること、及び固定板とピースの少なくとも一
方に切欠き部へその端面に接して嵌まる係合部を
設けた構成によられる。
〔実施例〕
第1図と第4図に示す如く、枠体の下枠1に突
設した障子走行レール2に、障子の開放を停止す
べき位置においてレール2の一部を切り取つて分
断した切欠き部3を設け、該切欠き部3の両端面
よりレール2の下端に係止溝4,4を、レール2
の長手方向に対する両側面をも開放した状態に設
け、この両係止溝4,4間に亘たり金属製の固定
板5を嵌め、レール2上にピース6を切欠き部3
を覆い被せた状態に設け、該ピース6をビス7で
固定板5に締結してあり、且つ第1図図示の如
く、固定板5とピース6に切欠き部3内に嵌まり
しかも切欠き部3の端面に当接する係合部8,9
を設けたものである。
第2図に示す例は、固定板5にのみ係合部8を
設けたもので、ピース6はレール2上に被せたも
のである。第3図に示す例は、ピース6にのみ係
合部9を設けたもので、固定板5は板状に形成し
たもので、他の構造は第1図に示す例と同様の構
造である。
以上の実施例によれば、下枠1のレール2に切
欠き部3と係止溝4を成形し、レールの2の横よ
り固定板5を両係止溝4,4間に亘つて嵌め込
み、次いでピース6を切欠き部3上に覆い被せ、
ビス7とピース6と固定板5を互いに締結すれ
ば、ピース6がレール2の表面に圧接し、固定板
5が係止溝4,4の上面に圧接すると共に、固定
板5とピース6の各係合部8,9または一方の係
合部8あるいは9が切欠き部内にその端面に接し
た状態に嵌合して取付けられるものである。
〔考案の効果〕
この考案による障子ストツパーなどのピース固
定装置は、下枠のレールに切欠き部と切欠き部の
両端部より切り込んだ係止溝とを設け、両係止溝
間に亘つて固定板を嵌め、切欠き部上にピースを
覆い被せ、固定板とピースとを互いに締結し、固
定板とピースの少なくとも一方に切欠き部内へそ
の端面に接する状態に嵌まる係合部を設けたもの
で、ピースが単に固定板に締結したものでなく、
両者の何れか一方に設けた係合部が切欠き部内に
その端面に接するように嵌合してあるため、障子
より受けた衝撃力がレールの切欠き部における端
面で受けられ、大きな力にも耐えられ長期の使用
にも支障を来たすことがなく、強固に取付けた状
態を確実に保持するものである。また、ピースは
固定板を介してレールにのみ固着してあつて、ビ
スなどが下枠を貫通しておらず、従つてビス孔に
り水漏れを起す恐れがなくなるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図はこの考案による障
子ストツパーなどのピース固定装置の種々形態を
示す断面図、第4図は同じく分解して示す斜視図
である。 1…下枠、2…レール、3…切欠き部、4…係
止溝、5…固定板、6…ピース、7…ビス、8,
9…係合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下枠1の障子走行レール2に切欠き部3を設け
    ると共に、該レール2の下端部に切欠き部3の両
    端より切り込んだ係止溝4,4を設け、両係止溝
    4,4間に亘つて嵌めた固定板5とレール2上に
    切欠き部3を塞いで嵌めたピース6とが互いに締
    結してあると共に、固定板5とピース6の少なく
    とも一方に切欠き部3内へその端部に接して嵌ま
    る係合部8又は9を設けた障子ストツパーなどの
    ピース固定装置。
JP19483084U 1984-12-22 1984-12-22 Expired JPH0239035Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19483084U JPH0239035Y2 (ja) 1984-12-22 1984-12-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19483084U JPH0239035Y2 (ja) 1984-12-22 1984-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108780U JPS61108780U (ja) 1986-07-10
JPH0239035Y2 true JPH0239035Y2 (ja) 1990-10-19

Family

ID=30752297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19483084U Expired JPH0239035Y2 (ja) 1984-12-22 1984-12-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239035Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61108780U (ja) 1986-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0327184Y2 (ja)
JPS6041398Y2 (ja) 旋回兼傾倒窓
JPH0239035Y2 (ja)
US5216856A (en) Door frame fastened to an existing opening
US3064319A (en) Weatherproofing bottom member for doors and windows
HUT60831A (en) Cover for door-cases of plank coating
JPH038764Y2 (ja)
ATE7324T1 (de) Fenster oder tuer mit in den eckbereichen der kammer zwischen blend- und fluegelrahmen angeordneten lager-teilen.
JPS6227673Y2 (ja)
JP2540079Y2 (ja) 複合サッシ材
JPH0122077Y2 (ja)
JPS5821912Y2 (ja) 引戸召合せ框のプルバ−のカバ−装置
JPH05551Y2 (ja)
JPH0413341Y2 (ja)
JPH0310312Y2 (ja)
JPH0235997Y2 (ja)
JPS5918059Y2 (ja) 「あ」の堅「あ」の反り調整装置
JPS6118142Y2 (ja)
JP3172684B2 (ja) 断熱サッシ
JPH0510149Y2 (ja)
JPH0128214Y2 (ja)
JPS589984Y2 (ja) 開口部枠
JPS5830933Y2 (ja) 蝶番
JPH0347115Y2 (ja)
JPS6311271Y2 (ja)