JPH0128214Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128214Y2
JPH0128214Y2 JP11478883U JP11478883U JPH0128214Y2 JP H0128214 Y2 JPH0128214 Y2 JP H0128214Y2 JP 11478883 U JP11478883 U JP 11478883U JP 11478883 U JP11478883 U JP 11478883U JP H0128214 Y2 JPH0128214 Y2 JP H0128214Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
horizontal
guide member
elongated hole
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11478883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6022665U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11478883U priority Critical patent/JPS6022665U/ja
Publication of JPS6022665U publication Critical patent/JPS6022665U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0128214Y2 publication Critical patent/JPH0128214Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinge Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は引違い建具の外れ止め装置に関す
る。
従来、窓および戸などの引違い建具は、建具を
方形の枠に嵌め込んだ後、該枠の上側凹溝の上面
に外れ止め用ブロツクをネジ止めして建具の上框
上端面との間隔を少なくするか、建具の縦框の上
端部側面に上下方向へ摺動可能に取付けられた外
れ止め部材を、建具の嵌め込み後に上框上端面か
ら枠の上側凹溝内へ突出させてネジ止めし、凹溝
上面と外れ止め部材との間隔を狭くして建具の外
れ止めが行われていた。
しかし、これらの方法で外れ止めを行う場合、
建具の嵌め込み動作と別に外れ止め用ブロツクや
外れ止め部材のセツト動作が必要不可欠となる
が、このセツト動作は、実際の建具の嵌め込み時
に割合忘れられることが多いため、一旦嵌めた建
具をレールに沿つて移動するとき、何らかの原因
によつて建具が踊りレールから脱線すると、建具
は枠から外れて倒れ、破損その他のトラブルを引
き起す不都合があつた。
この考案は上記不都合を解消したもので、建具
を枠に嵌め込んだ後嵌め込みの調子を見るために
レールに沿つて移動させるときの動作により、外
れ止め装置を自動的にセツトすることができる引
違い建具の外れ止め装置の提供を目的とする。
以下、この考案を実施例について説明すれば、
建具1の上框両側壁2,2を連結する水平部材3
とその上方の両側壁2,2から突出される突条
4,4によつて案内溝5を形成し、この案内溝5
に嵌合される摺動部材6に長さ方向と直角な第1
長孔7とその両側に長さ方向へ形成される所定長
さの第2長孔8とを間隔をおいてそれぞれ二組ず
つ設け、前記案内溝5を形成する突条4,4の上
側に摺動部材6の各第2長孔8と嵌合して前記水
平部材3に保持されるU字形案内部材9を上框の
両側壁2,2と交差して取付ける。該案内部材9
の底壁9aに摺動部材6の第1長孔7と交差する
傾斜長孔10を設けるとともに、案内部材9の少
なくとも一方の側壁9bに水平長孔11を設け、
この案内部材9に底壁12aに設けた垂直ピン1
3が案内部材9の傾斜長孔10を通して摺動部材
6の第1長孔7と嵌合し、側壁12bに設けた水
平ピン14が案内部材9の水平長孔11と嵌合す
る外れ止め摺動子12を装着したことを特徴とす
るものである。
摺動部材6は、長さ方向に分割された複数個の
分割片6a,6b(2個),6cが重合部分をそれ
ぞれネジ15により結合されている。分割片6a
は、建具1の戸先框2aから突出する先端部に軟
質塩ビ板などのクツシヨン材16aを備えた垂直
方向のストツパー16を固着されていて、建具1
が嵌め込まれた枠内を移動して閉じられ、上記分
割片6aのクツシヨン材16aが縦枠Aの突出片
Bと接触したとき(第3図a参照)、ネジ15に
より連結された摺動部材6を案内溝5に沿つて建
具1の召合せ框側に摺動する。
分割片6bは、第1図aに示すように、両端が
分割片6aと6cの上面に重合し得るように上方
に曲げられており、傾斜部分を含む折り曲げ部の
幅W(第6図a参照)は、第1図bに示す突条4,
4間の距離lより若干小さくなつていて、この部
分を摺動するため、摺動部材6は分割片6a,6
b,6cを連結して構成した場合にも作動上何ら
トラブルを起すことはない。分割片6cは平板
で、両端にネジ15と螺合するタツプ孔を設けら
れている。
U字形案内部材9の前記水平部材3への取付け
は、案内部材9の両端に形成した取付け板9cの
部分をネジ17により螺合して行う。この場合、
ネジ17は、摺動部材6の分割片6bに設けられ
た第2長孔8を通して水平部材3に取付けられて
いるため、案内部材9を水平部材3に固着してい
るにもかかわらず、その中間に位置する摺動部材
6を案内溝5に沿つて摺動させることができる。
外れ止め摺動子12は、第5図に示す如き構造
をしており、底壁12aから突出している垂直ピ
ン13は、長さが案内部材9の底壁9aの厚さと
摺動部材6の分割片6bの厚さの和より若干短く
なつていて、案内部材9の傾斜長孔10と前記分
割片6bの第1長孔7の両方と嵌合するように取
付けられるとともに、側壁12bの少なくともい
ずれか一方に設けられた水平ピン14を、案内部
材9の側壁9bに形成された水平長孔11と嵌合
されている。このため、外れ止め摺動子12は、
摺動部材6が長さ方向に摺動し、分割片6bの第
1長孔7がこれに嵌合している垂直ピン13に摺
動方向の押圧力を加えると、案内部材9の両側壁
9bによつて回転を阻止された状態で傾斜長孔1
0に沿つて移動され、第2図と第3図に示すよう
な二位置を占める。
案内部材9に装着された外れ止め摺動子12に
は、摺動子12が第2図a,bに示すように、一
方の上框側壁2に最も接近した位置にあるとき、
摺動子12の上面12cが建具1が嵌め込まれる
上枠内の建具案内用フランジ18の下方から退避
し、摺動子12が第3図a,bに示すように、他
方の上框側壁2の方へ移動したとき、摺動子12
の上面12cが前記フランジ18の下方に位置す
るように、一部が垂直切欠き面12dによつてL
形に切欠かれている。建具案内用フランジ18の
下方に位置するように移動された摺動子12は、
一方の側壁12bに設けられた凹穴19と、これ
と対向する案内部材9の側壁9bの内壁面に形成
された係合凸部20によつてその位置に保持され
る。
この考案は上記構成であるから、摺動部材6の
一端を建具1の戸先框2aから突出させた状態で
(第1図a、第2図a参照)上枠の凹溝に吊り込
むと、この状態では外れ止め摺動子12は、第2
図bに示す如く、上枠凹溝内の建具案内用フラン
ジ18と接触しない位置に退避されているため、
嵌め込み時には何の支障もなく容易に嵌め込むこ
とができる。しかし、建具1を枠に嵌め込んだ後
嵌め込みの調子を見るためにレールに沿つて移動
させると、戸先框2aから突出している摺動部材
6の分割片6aは、ストツパー16のクツシヨン
材16aの部分を縦枠Aの突出片Bに押されて、
摺動部材6を建具1の召合せ框側に移動する。こ
の移動によつて、摺動部材6の第1長孔7に嵌合
している外れ止め摺動子12は、案内部材9の傾
斜長孔10に沿つて建具案内用フランジ18の下
方に移動されるため、建具1の上側への移動量を
規制して、建具1が枠から外れるのを確実に防止
することができる。
また、一度嵌め込まれた建具1を枠から取外し
たい場合には、建具1を開けた状態にして戸先框
2a内に係止されているストツパー16を外側に
引き出せば、外れ止め摺動子12は、摺動部材6
の移動によつて建具案内用フランジ18の下から
上框側壁2側に移動されるため、建具1を容易に
取外すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図aはこの考案の一実施例の正面図、第1
図bは建具の上框の側面図、第2図a,bは枠に
嵌め込む前の平面図と左側面図、第3図a,bは
枠に嵌め込んで外れ止め装置がセツトされた状態
にある平面図と左側面図、第4図a,bはU字形
案内部材の平面図と正面図、第5図a,b,cは
外れ止め摺動子の平面図、正面図、左側面図、第
6図a,bは摺動部材の一分割片の平面図と断面
正面図である。 1……建具、2……上框側壁、3……水平部
材、4……突条、5……案内溝、6……摺動部
材、6a,6b,6c……摺動部材の分割片、7
……第1長孔、8……第2長孔、9……U字形案
内部材、9a……案内部材の底壁、9b……案内
部材の側壁、10……傾斜長孔、11……水平長
孔、12……外れ止め摺動子、12a……摺動子
の底壁、12b……摺動子の側壁、13……垂直
ピン、14……水平ピン、19……凹穴、20…
…係合凸部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 建具の上框両側壁を連結する水平部材とその
    上方の両側壁から突出される突条によつて案内
    溝を形成し、この案内溝に嵌合される摺動部材
    に長さ方向と直角な第1長孔とその両側に長さ
    方向へ形成される所定長さの第2長孔とを間隔
    をおいてそれぞれ二組ずつ設け、前記案内溝を
    形成する突条の上側に摺動部材の各第2長孔と
    嵌合して前記水平部材に保持されるU字形案内
    部材を上框の両側壁と交差して取付け、該案内
    部材の底壁に摺動部材の第1長孔と交差する傾
    斜長孔を設けるとともに、案内部材の少なくと
    も一方の側壁に水平長孔を設け、この案内部材
    に底壁に設けた垂直ピンが案内部材の傾斜長孔
    を通して摺動部材の第1長孔と嵌合し、側壁に
    設けた水平ピンが案内部材の水平長孔と嵌合す
    る外れ止め摺動子を装着したことを特徴とする
    引違い建具の外れ止め装置。 (2) 摺動部材は長さ方向に分割された複数個の分
    割片からなる実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の引違い建具の外れ止め装置。 (3) 外れ止め摺動子の側壁に凹穴を設け、外れ止
    め位置に移動された摺動子の凹穴と対向するU
    字形案内部材の側壁内面に係合凸部を設けた実
    用新案登録請求の範囲第1項または第2項記載
    の引違い建具の外れ止め装置。
JP11478883U 1983-07-22 1983-07-22 引違い建具の外れ止め装置 Granted JPS6022665U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11478883U JPS6022665U (ja) 1983-07-22 1983-07-22 引違い建具の外れ止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11478883U JPS6022665U (ja) 1983-07-22 1983-07-22 引違い建具の外れ止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6022665U JPS6022665U (ja) 1985-02-16
JPH0128214Y2 true JPH0128214Y2 (ja) 1989-08-28

Family

ID=30265211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11478883U Granted JPS6022665U (ja) 1983-07-22 1983-07-22 引違い建具の外れ止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022665U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6022665U (ja) 1985-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4034510A (en) Window construction
JPH0128214Y2 (ja)
JPS63142166A (ja) 窓、ドアその他の摺動枠のための受座
EP0128259A2 (en) Set of window or door frame sections and related cooperating fittings
US3973616A (en) Alignment device for bi-fold doors
JP3177910B2 (ja) 合成樹脂製の窓枠
JPS641419Y2 (ja)
JP2764243B2 (ja) 複合窓サッシの縦枠連結構造
JPH0560130A (ja) 直動転がり案内ユニツトのストツパ
JP2584651Y2 (ja) 建物開口部における方立と横枠との接続装置
JPS6036709Y2 (ja) 折戸
JPH0633195Y2 (ja) 採光窓
JPH0332702Y2 (ja)
JPH0619740Y2 (ja) 方 立
JP3635781B2 (ja) シャッターのガイドレール構造
JPH0139348Y2 (ja)
JPS6029580Y2 (ja) サツシ障子の召合せ補助材
JPS589984Y2 (ja) 開口部枠
JP2526218Y2 (ja) 間仕切パネルの連結装置
JPH0452391A (ja) 建具の自動外れ止め装置
JPH0310312Y2 (ja)
JP2519053Y2 (ja) 吊り戸用の上レール
JPS5838866Y2 (ja) 透明扉体
JPS6332872Y2 (ja)
JPS6019886Y2 (ja) 戸車