JPH0238098Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238098Y2
JPH0238098Y2 JP1986187302U JP18730286U JPH0238098Y2 JP H0238098 Y2 JPH0238098 Y2 JP H0238098Y2 JP 1986187302 U JP1986187302 U JP 1986187302U JP 18730286 U JP18730286 U JP 18730286U JP H0238098 Y2 JPH0238098 Y2 JP H0238098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
inner ring
outer ring
raceway groove
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986187302U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6391724U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986187302U priority Critical patent/JPH0238098Y2/ja
Publication of JPS6391724U publication Critical patent/JPS6391724U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238098Y2 publication Critical patent/JPH0238098Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/361Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers
    • F16C19/362Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers the rollers being crossed within the single row
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/34Rollers; Needles
    • F16C33/36Rollers; Needles with bearing-surfaces other than cylindrical, e.g. tapered; with grooves in the bearing surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はたとえば工業用ロボツトの旋回部、関
接部、マニユプレータ回転部等に用いられる旋回
用クロスローラーベアリングに関する。
(従来の技術) 従来、この種のクロスローラーベアリングとし
ては、第5図に示すように内輪100と外輪10
1との間にローラー102が転動自在に介装され
ており、このローラー102が内輪100と外輪
101の各対向面にそれぞれ形成された軌道溝1
03,104にその中心軸を順次略直角に交差さ
せて交互に配列されていて、図示しない保持器に
よつて所定間隔に保持されていた。このように互
いに隣接するローラー102をクロス配置するこ
とによりラジアル荷重、スラスト荷重、モーメン
ト荷重等の複合荷重に対する負荷能力を高めてい
た。
(考案が解決しようとする問題点) しかし斯かる従来例の場合には、ローラー保持
器によつて各ローラー102の姿勢を保持してス
キユーを防止しているものの、その規制にも限度
があるためにローラー102の中心軸が振れてス
キユーが発生する場合がある。第6図にはスキユ
ー発生状態を模式的に示しており、外輪101側
の転走面101aにはローラー102の両端部
a1,a2が片当りし、さらに内輪100側のローラ
ー転走面100aにはローラー102の中央部a3
が点接触することになり、ローラー102に荷重
が加わつた場合に、ローラー102の両端部a1
a2および中央部a3の各接触面に応力P1,P2,P3
が集中し、ローラー102の円滑な作動が阻害さ
れると共にローラー102および転走面100
a,101aの損傷を招き耐久性が劣化するとい
う問題があつた。また外輪101の軌道溝104
の形状に狂いがある場合には、第5図に2点鎖線
で示すように外輪101側に形成した転走面Sに
ローラー102の端部102aが片当りして荷重
作用時に応力が集中する。特に外輪101は2分
割構成となつていて、その組付時に内輪100側
と外輪101側との互いに対向する転走面間の平
行度が狂う場合があり、上記したようなローラー
102の片当りが生じやすく、やはりローラー1
02の円滑な作動が阻害されると共に、過大な応
力集中によつてローラー102および転走面の耐
久性劣化を招来してしまう。
本考案は上記従来の問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、スキユーが発生した場
合や組付誤差等に起因してローラーが片当りした
場合に発生する応力集中を緩和し、その耐久性向
上と円滑な作動を実現し得る旋回用クロスローラ
ーベアリングを提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案にあつて
は、外周に両傾斜面がローラー転走面を構成する
略直角に開いたV字状の軌道溝を設けた内輪と、 内周に内輪の軌道溝に対向して両傾斜面がロー
ラー転走面を構成する略直角に開いたV字状の軌
道溝を設けた外輪と、 前記内輪と外輪に設けられた軌道溝の互いに対
向するローラー転走面間に転動自在に介装される
と共に、その中心軸を順次略直角に交差させて互
い違いに配列され、かつ内部にテーパ穴を設けて
両端部を中央部よりも薄肉に形成し、さらにテー
パ穴周囲の肉厚を全周的に均一に成形した複数の
外周面が直線状のローラーと、 該複数のローラーを所定間隔に保持する保持器
と、を備えて成ることを特徴とする。
(作用) 而して、ローラーの両端部は薄肉であるために
その剛性が低く、容易に変形し、該ローラーの転
振れや外輪と内輪の加工誤差、組付誤差等があつ
てローラーが片当りした場合でもその両端部の変
形でもつてローラーの軸振れや片当りが吸収され
てローラーが円滑に作動する。さらにこの変形で
もつてローラーの応力集中が緩和される。
(実施例) 以下に本考案を図示の実施例に基づいて説明す
る。本考案の一実施例に係る旋回用クロスローラ
ーベアリングを示す第1図乃至第4図において、
1はクロスローラーベアリング全体を示してい
て、概略同心状に組付けられる内輪2および幅方
向に2分割構成の外輪3と、内輪2と外輪3との
間に転動自在に介装される複数のローラー4とか
ら構成されている。
上記ローラー4は円筒形状で、内輪2および外
輪3の互いに対向する内輪2外周面および外輪3
内周面に形成された軌道溝5,6間に、その中心
軸を順次略直角に交差させて互い違いに配列され
ている。各軌道溝5,6は略直角に開いたV字溝
で、軌道溝5,6の両傾斜面がローラー4のロー
ラー転走面5a,5b,6a,6bを構成してい
る。
一方7はスペーサリテーナであり、各ローラー
4,…間を所定間隔に保持すると共に各ローラー
4の姿勢を所定の方向に保つてスキユーの発生を
防止している。
上記ローラー4は外周面が直線状の円筒形状
で、第2図に示すようにその内部の両端部に外側
に向つて拡径するテーパ穴41,41が形成さ
れ、同テーパ穴41,41は中央部に穿設された
ストレート孔42によつて相連通されている。従
つて、該ローラー4の両端部は中央部よりも薄肉
に構成されることになる。そして、ローラー4両
端部のテーパ穴41周面の肉厚は全周的に均一に
成形されている。もつとも第3図に示すようにス
トレート孔42を設けないでローラー4の両端部
にテーパ穴41,41のみを設けるようにしても
よい。尚、8はダストシールである。
上記構成のクロスローラーベアリングユニツト
1は、たとえば外輪3が固定台9側にボルト10
および固定具11にて締結され、一方内輪2が可
動テーブル12にボルト13および固定具14に
て締結される。而して可動テーブル12が固定台
9に対して相対的に回転すると、内輪2と外輪3
の各軌道溝5,6間に介装されるローラー4はロ
ーラー転走面5a,5b,6a,6b間を転動す
る。
ところで、何らかの原因でローラー4に軸振れ
が発生してその両端部の一部が転走面に当接した
り、外輪3および内輪2の各転走面5a,6a,
…の加工誤差あるいは内、外輪2,3の組付誤差
によつてローラー4の端部が片当りしても前述の
如くローラー4の両端部は中央部よりも薄肉であ
つてその剛性が低いため、変形し易く、この両端
部の弾性変形でもつてローラー4の軸振れや片当
りが吸収されてローラー4の円滑な作動が保障さ
れる。特にテーパ穴41周囲の肉厚を全周的に均
一に成形しているので、ローラー4の円周方向の
どの位置でも剛性が均一であり、全周的に均一に
変形してローラー4が円滑に回転する。さらに、
この弾性変形によつて両端接触部の接触面積が増
加し、この増加分だけ面圧が下がるため、過大な
応力集中の発生が防がれ、各ローラー4、或は転
走面の損傷が防がれてその耐久性向上が図られ
る。またローラー4にストレート孔42を設けて
いる場合には、ローラー4の中央部の剛性が小さ
く第8図に示したようなスキユー発生時のローラ
ー4の中央部の応力集中をも有効に緩和できる。
さらに本実施例にあつては各ローラー4,…間
にスペーサリテーナ7,…を介在させて軸振れの
発生を防止しており、上記ローラー4両端部の剛
性を低下させたことと相俟つてベアリングの耐久
性を一層向上させることができる。
尚、ローラーとしてはその他に外周面が直線状
の円すいコロ形状のものを用いてもよい。
(考案の効果) 以上の説明で明らかな如く本考案によれば、ス
キユーが発生したり各転走面の加工誤差や内、外
輪の組付誤差によつてローラー端部の片当りが生
じてもローラーの内部にテーパ穴を設け、その両
端部を中央部よりも薄肉に構成したため、該ロー
ラーの両端部は剛性が低く、変形し易くなり、こ
の両端部の変形によつて当該ローラーの軸振れや
片当りが吸収されてローラーの円滑な作動が保障
される。特に、ローラーのテーパ穴周囲の肉厚を
全周的に均一に成形しているので、ローラ両端部
は回転角度にかかわらず均等に変形してスムーズ
に回転する。さらにローラーの変形によつて過大
な応力集中が緩和されてベアリングの耐久性向上
を図ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る旋回用クロス
ローラーベアリングの一部破断部分斜視図、第2
図は第1図のローラーの拡大縦断面図、第3図は
第2図のローラーの他の態様を示す縦断面図、第
4図は第1図のベアリングの使用状態を示す要部
縦断面図、第5図は従来のクロスローラーベアリ
ングの要部縦断面図、第6図は第5図のベアリン
グのスキユー発生状態を模式的に示した部分断面
図である。 符号の説明、1……クロスローラーベアリン
グ、2……内輪、3……外輪、4……ローラー、
41……テーパ穴。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 外周に両傾斜面がローラー転走面を構成する略
    直角に開いたV字状の軌道溝を設けた内輪と、 内周に内輪の軌道溝に対向して両傾斜面がロー
    ラー転走面を構成する略直角に開いたV字状の軌
    道溝を設けた外輪と、 前記内輪と外輪に設けられた軌道溝の互いに対
    向するローラー転走面間に転動自在に介装される
    と共に、その中心軸を順次略直角に交差させて互
    い違いに配列され、かつ、内部にテーパ穴を設け
    て両端部を中央部よりも薄肉に形成し、さらにテ
    ーパ穴周囲の肉厚を全周的に均一に成形した複数
    の外周面が直線状のローラーと、 該複数のローラーを所定間隔に保持する保持器
    と、を備えて成ることを特徴とする旋回用クロス
    ローラーベアリング。
JP1986187302U 1986-12-04 1986-12-04 Expired JPH0238098Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986187302U JPH0238098Y2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986187302U JPH0238098Y2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6391724U JPS6391724U (ja) 1988-06-14
JPH0238098Y2 true JPH0238098Y2 (ja) 1990-10-15

Family

ID=31137660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986187302U Expired JPH0238098Y2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238098Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4609259B2 (ja) * 2005-09-20 2011-01-12 日本精工株式会社 ころ軸受用ころの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60133220U (ja) * 1984-02-17 1985-09-05 エヌ・テ−・エヌ東洋ベアリング株式会社 クロスロ−ラ軸受のセパレ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6391724U (ja) 1988-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5071265A (en) Hollow roller bearing assembly for both radial and axial loads
JP7374367B2 (ja) 旋回軸受
KR920701704A (ko) 고형윤활제가 내장된 베어링구조
JPH034017A (ja) スラスト‐ラジアルころがり軸受け
JPH0619176B2 (ja) 4点接触球軸受の合成樹脂製保持器
US7637664B2 (en) Composite roll bearing
JPS62270819A (ja) ロ−ラベアリング
JPS61266827A (ja) ケ−ジアンドロ−ラ
US6367982B1 (en) Cylindrical roller bearing
JPH0238098Y2 (ja)
JP2001317550A (ja) リニアベアリング
KR930702626A (ko) 감마 롤러 베어링
JP2012202453A (ja) 自動調心ころ軸受
JPH081294Y2 (ja) 旋回用クロスローラーベアリング
JP4090085B2 (ja) 圧延機用ロールの中心軸回転支持用調心機構付複列円すいころ軸受
JPH0625704Y2 (ja) 旋回ベアリング
JPH0324322A (ja) ベアリングの回動性リテイニング方法及びその装置
JP4211093B2 (ja) ころ軸受用プレス型保持器
JP3453701B2 (ja) ころがり軸受
CA2341465A1 (en) Pure rolling bearing
JP7369330B2 (ja) 軸受の製造方法
JP2535073B2 (ja) 旋回ベアリング
JPS5855362B2 (ja) 二方向荷重型玉軸受
JPH01229760A (ja) リニアガイド装置
JPH0741945Y2 (ja) プレスベアリング