JPH0236995B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236995B2
JPH0236995B2 JP57099039A JP9903982A JPH0236995B2 JP H0236995 B2 JPH0236995 B2 JP H0236995B2 JP 57099039 A JP57099039 A JP 57099039A JP 9903982 A JP9903982 A JP 9903982A JP H0236995 B2 JPH0236995 B2 JP H0236995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
sorting
denomination
discrimination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57099039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58214989A (ja
Inventor
Toyoki Kimoto
Tomonari Sakurai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP57099039A priority Critical patent/JPS58214989A/ja
Publication of JPS58214989A publication Critical patent/JPS58214989A/ja
Publication of JPH0236995B2 publication Critical patent/JPH0236995B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は複数種の硬貨を種類別に選別して計
数する硬貨選別計数機に係り、特に前記硬貨の材
質および大きさを検出して硬貨の種類を判別する
ようにした硬貨選別計数機に関する。
「従来の技術」 硬貨選別計数機の1つとして、回転円板と接す
る硬貨選別路の底面に各種硬貨に対応した第1〜
第nの孔、例えば1円硬貨(最小径硬貨)の直径
に応じた大きさの第1の孔,……500円硬貨(最
大径硬貨)の直径に応じた大きさの第nの孔をこ
れらの硬貨の移送方向に沿つて順次設け、前記回
転円板を介して供給される硬貨を、硬貨選別路に
設けられた選別ベルト機構により第1〜第nの孔
上を移送させ、これら第1〜第nの孔のいずれか
から落下させることにより各種硬貨の選別計数を
行なうようにしたものがある。(特開昭54―25798
号公報参照) 「発明が解決しようとする問題点」 ところでこのような従来の硬貨選別計数機にお
いては、各種硬貨の大きさに応じた複数の孔によ
り硬貨の種類判別をしていることから、その径や
厚みが酷似した為造硬貨あるいは硬貨径が増減し
た変形硬貨等が混じつていると、その選別結果お
よび計数結果に誤差が生じるという不都合があつ
た。
この発明は上記の点に鑑み、選別計数される硬
貨内にその径や厚みが酷似した為造硬貨あるいは
その硬貨径が増減した変形硬貨等が混じつていた
場合にもこれを検出して硬貨の選別結果および計
数結果に誤差が生じないようにすることができる
硬貨選別計数機の提供を目的とする。
「問題点を解決するための手段」 上記目的を達成するため、本発明は、硬貨供給
源と接する硬貨選別路の底面に各種硬貨に対応し
た径寸法を有する第1ないし第nの孔を前記各種
硬貨の移送方向に沿つて径の小さいものから順に
配置し、前記硬貨供給源から1枚ずつ供給される
硬貨を選別ベルト機構によりあるいは自重により
前記硬貨選別通路内を一方向に移送させてこの硬
貨を前記第1ないし第nの孔のいずれかから落下
させることにより各種硬貨の選別計数を行なう硬
貨選別計数機において、前記硬貨供給源と前記第
1の孔との間の硬貨選別路内に設けられて、該通
路を通過する硬貨の材質に対応する信号を出力す
る材質判別センサと、該材質判別センサの出力か
ら硬貨の金種を判別する金種判別回路と、該金種
判別回路から出力される各金種別の検出信号をそ
れぞれ計数するn個の判別カウンタと、前記第1
ないし第nの孔のそれぞれの近傍に設けられて各
孔から硬貨が落下する毎にそれぞれ信号を出力す
る硬貨落下検出回路と、該硬貨落下検出回路から
出力される各金種別の検出信号をそれぞれ計数す
るn個の検出カウンタと、前記判別カウンタおよ
び検出カウンタの計数値を対応する金種毎にそれ
ぞれ比較し、両計数値が一致する場合と一致しな
い場合とで異なる信号を出力するn個の比較部
と、該n個の比較部の少なくとも1個から不一致
を示す信号が出力されることにより出力が立ち上
げられるゲート手段とから構成してなるものであ
る。
「作 用」 上記の構成により、硬貨選別通路内を移動する
硬貨は、材質判別センサで捕えられ、その出力に
基づいて硬貨の材質が判別される。この判別は金
種の特定に有効であり、同時に各金種についての
計数も行える。硬貨が更に移動すれば、前記した
特開昭54―25798号公報所載のものと同じく、硬
貨は直径差により金種別に仕分けされて、第1〜
第nの孔のいずれかに落下する。このとき硬貨検
出センサが出力し、その出力に基づいて各金種に
ついての計数が行われる。
このようにして、材質判別センサと硬貨検出セ
ンサで材質面と直径差の両面から金種の特定と計
数が行えるから、両者を比較してその一致、不一
致をみる回路を設定しておけばより正確な選別が
可能となる。
「実施例」 以下この発明の一実施例を図面にしたがつて説
明する。
第1図はこの発明による硬貨選別計数機の硬貨
選別路部分の一例を示す平面図である。この図に
おいて、1は回転円板であり、この回転円板1上
に載置された各種の硬貨C1,C2……Coは同回転
円板1の回転遠心力および図示せぬ分別環によつ
て1枚ずつ分離されて硬貨選別路2に供給され
る。硬貨選別路2はその上方に各硬貨移送ベルト
-1〜3-9等から構成される選別ベルト機構4が
設けられ、各種硬貨は選別ベルト機構4により基
準レール5に接しつつ矢印A方向に移送され、同
硬貨選別路2内に設けられた材質判別センサ6に
よりその材質が判別される。その後、この硬貨は
硬貨選別路2内をさらに移送され基準レール5に
沿つて設けられた第1の孔7-1〜第6の孔7-6
よつてその径による種類判別が行なわれる。ここ
で第2図〜第4図を参照して上述した第1の孔7
-1〜第6の孔7-6による硬貨の種類判別動作を詳
細に説明する。第2図は第1図に示す第1の孔7
-1部分の詳細を示す平面図であり、第3図は第2
図に示す第1の孔7-1部分の断面矢視図である。
これらの図において、8は硬貨選別路2を構成し
ている底板であり、この底板8上の一方には基準
レール5が設けられ、他方には部材9a,9b…
…と対向する側に等幅の案内縁10が設けられた
ものであり、硬貨Ca,Cb……は硬貨移送ベルト
-1,3-2,……によつてその縁が案内縁10と
接するようにして移送される。一方前記部材9
a,9b……上には選別レール11が設けられ、
かつこの選別レール11の前記基準レール5と対
向する側には選別縁12が設けられている。この
選別縁12は硬貨の移送方向に沿つて順次その幅
が広くなつたものであり、硬貨Ca,Cb……はこ
の選別縁12および前記案内縁10によつて両側
から支持されて移送される。一方、これら選別縁
12と案内縁10との間には計数傾斜台13a,
13b……が設けられている。この計数傾斜台1
3aは第4図に示すように選別縁12側が硬貨の
移送方向に沿つて低くなるように形成された上面
(硬貨搬送面)を有するものであり、前記案内縁
10と選別縁12との間の間隔よりもその直径が
小さい硬貨(例えば第2図の硬貨Ca)は移送途
中において前記案内縁10,選別縁12からはず
れて硬貨搬送面13a-1上を移送され、硬貨排出
口(第1の孔)7-1から落下する。他方、この硬
貨排出口7-1の前方(硬貨の移送方向と逆の方
向)の選別レール11側には計数ローラ14aが
設けられている。この計数ローラ14aはピン1
5aによつて回転自在に支持され、かつピン16
aによつて回動自在に支持されたものであり、通
常時においては前記計数傾斜台13aの側面(前
記選別縁12側の側面)に設けられた凹部13
a-2と接し、硬貨が前記硬貨搬送面13a-1と接し
つつ移送された時には、同硬貨(例えば硬貨Ca)
により矢印B方向に回動される。これにより、同
計数ローラ14aを支持しているプレート17a
がリミツトスイツチ18aを差動させる。また他
の硬貨排出口7-2〜7-6部分も上述した硬貨排出
口7-1部分と同様に構成されている。
第5図は上述した硬貨選別計数機の回路構成例
を示すブロツク図である。この図において、6は
材質判別センサであり、この材質判別センサ6の
出力は材質検出回路19に供給される。材質検出
回路19は前記材質判別センサ6の出力に基づい
て硬貨の材質を検出するものであり、この材質検
出回路19の出力(材質検出信号)は金種判別回
路20に供給される。金種判別回路20は前記材
質検出信号に基づいて材質判別センサ6によつて
検出された硬貨の金種を判別するものであり、こ
の判別によつて得られた金種が第1の金種Aであ
る時に判別カウンタ21aに“1”信号を供給
し、また同様に第2の金種B〜第6の金種Fであ
る時に対応する判別カウンタ21b〜21fに
“1”信号を供給する。判別カウンタ21b〜2
1fは金種判別回路20の出力に基づいて各金種
A〜Fの枚数を、各々計数するものであり、これ
ら判別カウンタ21b〜21fの出力は各々対応
する比較部22a〜22fに供給される。一方、
18a〜18fは、各々前記硬貨排出口7-1〜7
-6部分に設けられたリミツトスイツチであり、こ
れら各リミツトスイツチ18a〜18fの出力
は、各々対応する検出回路23a〜23fに供給
される。検出回路23a〜23fは、各々対応す
るリミツトスイツチ18a〜18fの出力に基づ
いて第1の金種A〜第6の金種Fを示す“1”信
号を出力するものであり、これら検出回路23a
〜23fの各出力は、各々対応する検出カウンタ
24a〜24fによつて計数され各比較部22a
〜22fに供給される。比較器22aは判別カウ
ンタ21aの出力と検出カウンタ24aの出力と
を比較するものであり、検出カウンタ24aの出
力の示す値が判別カウンタ21aの出力の値より
大きい時にオアゲート25に“1”信号を供給
し、また検出カウンタ24aの値と判別カウンタ
21aの値とが一致した時にアンドゲート26に
“1”信号を供給する。同様に比較部22b〜2
2fは対応する検出カウンタ24b〜24fの各
値と判別カウンタ21b〜21fの各値とを各々
比較し、これらの各値が各々一致している時にア
ンドゲート26に“1”信号を供給し、また検出
カウンタ24b〜24fの各値が対応する判別カ
ウンタ21b〜21fの各値より各々大きい時に
オアゲート25に“1”信号を供給する。アンド
ゲート26は前記比較部22a〜22fの全てか
ら“1”信号を供給された時に“1”信号を出力
するものであり、このアンドゲート26の出力は
アンドゲート27に供給されると共に、インバー
タ28によつて反転されてアンドゲート29に供
給される。他方、前記材質検出回路19の出力は
硬貨終了検出回路30にも供給される。硬貨終了
検出回路30は硬貨の選別計数が終了したか否か
を検出するものであり、材質検出回路19が材質
検出信号を出力しなくなつてから所定期間(この
所定期間とは、例えば硬貨が材質判別センサ6と
リミトスイツチ18fとの間を通過するのに要す
る期間である)が経過した時に、アンドゲート2
7,29に“1”信号を供給する。アンドゲート
27は硬貨の選別計数終了後において、判別カウ
ンタ21a〜21fの各値と検出カウンタ24a
〜24fの各値が一致しているか否かを検出する
ものであり、硬貨終了検出回路30およびアンド
ゲート26の両方から“1”信号を供給された時
(各カウンタの値が一致している時)に正常終了
信号(“1”信号)を出力する。またアンドゲー
ト29は硬貨の選別計数終了時において、各カウ
ンタの値が不一致であるか否かを検出するもので
あり、硬貨終了検出信号を供給された時に、オア
ゲート25に“1”信号を供給する。オアゲート
25は硬貨の選別計数時において異常があつたか
否かを検出するものであり、アンドゲート29お
よび比較部22a〜22fの少なくともいずれか
から“1”信号を供給された時に異常停止信号
(“1”信号)を出力する。これにより、アラーム
等が発せられると共に、硬貨の選別計数時の復帰
処理が行なわれる。
次に、以上の構成によりなるこの実施例の動作
を第6図および第7図に示すフローチヤートを参
照しながら説明する。第6図のメインフローチヤ
ートにおいて、まず硬貨の選別計数が開始される
と(ステツプS1)、ステツプS2において硬貨
有りか否かが判別される。そして、材質判別セン
サ6が硬貨を検出すれば、次のステツプS3が実
行され、硬貨の金種が判別される。ここで硬貨が
金種Aであれば、金種判別回路20が判別カウン
タ21aに“1”信号を供給して同判別カウンタ
21aを1アツプさせる(S4)。またここで硬
貨の金種がBであればステツプS5,S6が、…
…硬貨の金種がFであればステツプS13,S1
4が各々実行され対応する各判別カウンタ21b
〜21fのいずれかの値が更新される。以下硬貨
が検出される毎に上述した動作がくり返し行なわ
れる。またこの動作と平行して材質判別センサ6
によつてその材質が検出された硬貨が硬貨排出口
-1から落下すれば、後述する第7図のサブフロ
ーチヤートに示すように、これに応じて検出カウ
ンタ24aが1アツプされ、また他の硬貨排出口
-2〜7-6のいずれかから落下すればこれに応じ
た検出カウンタ24b〜24fのいずれかが1ア
ツプされる。以下硬貨が硬貨排出口7-1〜7-6
ら落下するごとに対応する各検出カウンタ24a
〜24fが1アツプされる。そしてこの状態にお
いてステツプS2で、硬貨が検出されなくなれ
ば、ステツプS15が実行され硬貨の選別計数が
終了したか否かが判別される。ここで硬貨終了検
出回路30が“1”信号を出力していれば次のス
テツプS16が実行され、各判別カウンタ21a
〜21fの値と各検出カウンタ24a〜24fの
値とが各々比較される。ここでこれら判別カウン
タ21a〜21fの各値と対応する検出カウンタ
24a〜24fの各値とが一致していればステツ
プS17が実行されアンドゲート27が正常終了
信号を出力し、またこれら判別カウンタ21a〜
21fの各値と対応する検出カウンタ24a〜2
4fの各値とがいずれか1つでも不一致であれば
ステツプS18が実行されオアゲート25が異常
停止信号を出力する。
第7図は前述したサブフローチヤートであり、
この図に示すようにステツプS19において硬貨
の選別計数が開始された後に、各硬貨排出口7-1
〜7-6における硬貨の有無を検出し(ステツプS
20)、硬貨が検出されればステツプS21を実
行して硬貨の金種に対応する検出カウンタ24b
〜24fのいずれかを1アツプする。またこの動
作と平行してメインフローチヤートにより硬貨の
材質を検出してこの材質に対応する判別カウンタ
21a〜21fのいずれか1アツプしているた
め、この後にするS22を実行し、検出カウンタ
24b〜24fの各値と判別カウンタ21a〜2
1fの各値とを各々比較し、各検出カウンタ24
a〜24fの値が対応する各判別カウンタ21a
〜21fの値より大きければステツプS23を実
行し、異常停止等の処理が実行される。
このような処理手順で各カウンタの値の判別を
行なつても、硬貨の選別計数が正常であれば検出
した硬貨の金種に対応した判別カウンタが検出カ
ウンタより早く1アツプされるから選別計数が正
常に行なわれているか否かを検出することができ
る。
また上述した実施例においては選別ベルト機構
4により硬貨を強制的に移送するようにしている
が、これを硬貨の自重により硬貨選別路2内を転
動してゆくようにしても良い。
「発明の効果」 以上説明したようにこの発明による硬貨選別計
数機は、硬貨を1枚ずつ供給する硬貨供給源と硬
貨選別路内の第1の孔との間に硬貨の材質を検出
する材質判別センサを設け、この材質判別センサ
の出力および前記硬貨選別路の第1〜第nの孔に
各々設けられ、これら第1〜第nの孔からの落下
硬貨を検出する各硬貨検出センサの出力に基づい
て硬貨の種別計数を行なうようにしたので、選別
計数される硬貨内にその径や厚みが酷似した偽造
硬貨あるいはその硬貨径が増減した変形硬貨等が
混じつていてもこれを検出することができ、硬貨
の選別結果および計数結果に誤差が生じないよう
にすることができる。加えて、硬貨を外径によつ
て判別する以前に金種毎の通過枚数を予め計数
し、この計数値と、各選別孔への落下個数とを比
較しているから、選別孔へ至る硬貨移送系のいず
れかの部分で移送中の硬貨が脱落するなどの異常
が生じた場合にも、これを計数値の不一致から認
識することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による硬貨選別計数機の硬貨
選別路部分の一例を示す平面図、第2図は第1図
に示す第1の孔(硬貨排出口)7-1部分の詳細を
示す平面図、第3図は第2図に示す第1の孔7-1
部分の断面矢視図、第4図は第2図に示す計数傾
斜台13aの斜視図、第5図はこの発明による硬
貨選別計数機の回路構成例を示すブロツク図、第
6図はこの実施例の動作を説明するためのメイン
フローチヤート、第7図は同実施例を説明するた
めのサブフローチヤートである。 1…回転円板(硬貨供給源)、2…硬貨選別路、
4…選別ベルト機構、6…材質判別センサ、7-1
〜7-6…第1の孔〜第6の孔、18a〜18f…
リミツトスイツチ(硬貨検出センサ)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 硬貨供給源と接する硬貨選別路の底面に各種
    硬貨に対応した径寸法を有する第1ないし第nの
    孔を前記各種硬貨の移送方向に沿つて径の小さい
    ものから順に配置し、前記硬貨供給源から1枚ず
    つ供給される硬貨を選別ベルト機構によりあるい
    は自重により前記硬貨選別通路内を一方向に移送
    させてこの硬貨を前記第1ないし第nの孔のいず
    れかから落下させることにより各種硬貨の選別計
    数を行なう硬貨選別計数機において、前記硬貨供
    給源と前記第1の孔との間の硬貨選別路内に設け
    られて、該通路を通過する硬貨の材質に対応する
    信号を出力する材質判別センサと、該材質判別セ
    ンサの出力から硬貨の金種を判別する金種判別回
    路と、該金種判別回路から出力される各金種別の
    検出信号をそれぞれ計数するn個の判別カウンタ
    と、前記第1ないし第nの孔のそれぞれの近傍に
    設けられて各孔から硬貨が落下する毎にそれぞれ
    信号を出力する硬貨落下検出回路と、該硬貨落下
    検出回路から出力される各金種別の検出信号をそ
    れぞれ計数するn個の検出カウンタと、前記判別
    カウンタおよび検出カウンタの計数値を対応する
    金種毎にそれぞれ比較し、両計数値が一致する場
    合と一致しない場合とで異なる信号を出力するn
    個の比較部と、該n個の比較部の少なくとも1個
    から不一致を示す信号が出力されることにより出
    力が立ち上げられるゲート手段とからなることを
    特徴とする硬貨選別計数機。
JP57099039A 1982-06-09 1982-06-09 硬貨選別計数機 Granted JPS58214989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57099039A JPS58214989A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 硬貨選別計数機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57099039A JPS58214989A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 硬貨選別計数機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58214989A JPS58214989A (ja) 1983-12-14
JPH0236995B2 true JPH0236995B2 (ja) 1990-08-21

Family

ID=14236300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57099039A Granted JPS58214989A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 硬貨選別計数機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58214989A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251489A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 武蔵エンジニアリング株式会社 硬貨選別計数機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929249Y2 (ja) * 1978-10-31 1984-08-22 三洋電機株式会社 硬貨選別装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58214989A (ja) 1983-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653647A (en) Sorting and stacking apparatus
JPH01213779A (ja) 硬貨処理装置
JPH0236995B2 (ja)
JP3241578B2 (ja) 硬貨選別計数装置
JP4717194B2 (ja) 硬貨選別装置および硬貨入金装置
CN110288763B (zh) 一种纸币排错方法及现金循环处理设备
JP4573235B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2970007B2 (ja) 硬貨選別計数機およびその誤振り分け検出方法
JP5148567B2 (ja) 自動釣銭機及びその硬貨収納チェックプログラム
JP2801707B2 (ja) 紙幣処理装置
JP7236702B2 (ja) 硬貨処理装置及び硬貨処理方法
JP6002553B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2634122B2 (ja) 硬貨選別分類機
JP2536655B2 (ja) 硬貨検銭・計数装置の異常処理方法
JPH10275264A (ja) 釣り銭自動払出装置
JPS6230142Y2 (ja)
JP4463067B2 (ja) 硬貨処理機
JP2634123B2 (ja) 硬貨選別分類機
JP2001143121A (ja) 硬貨包装機
JPS62272386A (ja) 硬貨処理機の搬送装置
JPS6349798Y2 (ja)
JPS647419Y2 (ja)
JPH0634269B2 (ja) 硬貨分類機の計数処理装置
JPH01303251A (ja) 紙葉の走行監視方式
JPH10302114A (ja) 釣り銭自動払出装置