JPH023695A - ステロイド誘導体及びその製造方法 - Google Patents
ステロイド誘導体及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH023695A JPH023695A JP63150533A JP15053388A JPH023695A JP H023695 A JPH023695 A JP H023695A JP 63150533 A JP63150533 A JP 63150533A JP 15053388 A JP15053388 A JP 15053388A JP H023695 A JPH023695 A JP H023695A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- derivative
- same
- tables
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 title description 6
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 40
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 24
- IGGKEILCLJZLKQ-XNUWECMXSA-N (1s,3r)-5-[(z)-2-[(1r,3ar,7ar)-7a-methyl-1-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-1,2,3,3a,6,7-hexahydroinden-4-yl]ethenyl]-4-methylcyclohex-4-ene-1,3-diol Chemical class C=1([C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC=1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)\C=C/C1=C(C)[C@H](O)C[C@@H](O)C1 IGGKEILCLJZLKQ-XNUWECMXSA-N 0.000 claims description 20
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 20
- OFHCOWSQAMBJIW-AVJTYSNKSA-N alfacalcidol Chemical class C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)C[C@H](O)C1=C OFHCOWSQAMBJIW-AVJTYSNKSA-N 0.000 claims description 18
- 125000004849 alkoxymethyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 7
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 claims description 7
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 37
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 8
- 230000003913 calcium metabolism Effects 0.000 abstract description 3
- 238000006385 ozonation reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 abstract description 2
- 208000020832 chronic kidney disease Diseases 0.000 abstract description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract description 2
- 208000005368 osteomalacia Diseases 0.000 abstract description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 abstract 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 abstract 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 230000000849 parathyroid Effects 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 111
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 74
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 64
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 61
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 59
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 55
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 49
- -1 inbutyryl group Chemical group 0.000 description 38
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 33
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 27
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 26
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 26
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 24
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 21
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 19
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 19
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000006053 organic reaction Methods 0.000 description 18
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 18
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 16
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 14
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 14
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 14
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 13
- QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N Carbon disulfide Chemical compound S=C=S QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 12
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 11
- 150000003558 thiocarbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 11
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N Dimethyl sulfide Chemical compound CSC QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 9
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 9
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 description 9
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 8
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 8
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 7
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 7
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 7
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 7
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 6
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 6
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 5
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 5
- RBHJBMIOOPYDBQ-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;propan-2-one Chemical compound O=C=O.CC(C)=O RBHJBMIOOPYDBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 5
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 4
- HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N anhydrous collidine Natural products CC1=CC=NC(C)=C1C HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- UTBIMNXEDGNJFE-UHFFFAOYSA-N collidine Natural products CC1=CC=C(C)C(C)=N1 UTBIMNXEDGNJFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N diethylaniline Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC=C1 GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 4
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 4
- PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=N1 PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 4
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 4
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 4
- GFYHSKONPJXCDE-UHFFFAOYSA-N sym-collidine Natural products CC1=CN=C(C)C(C)=C1 GFYHSKONPJXCDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DBGVGMSCBYYSLD-UHFFFAOYSA-N tributylstannane Chemical compound CCCC[SnH](CCCC)CCCC DBGVGMSCBYYSLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BGPJLYIFDLICMR-UHFFFAOYSA-N 1,4,2,3-dioxadithiolan-5-one Chemical class O=C1OSSO1 BGPJLYIFDLICMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 3
- HRQGCQVOJVTVLU-UHFFFAOYSA-N bis(chloromethyl) ether Chemical compound ClCOCCl HRQGCQVOJVTVLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AOGYCOYQMAVAFD-UHFFFAOYSA-M carbonochloridate Chemical compound [O-]C(Cl)=O AOGYCOYQMAVAFD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N chlorosilane Chemical class Cl[SiH3] KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 3
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003511 tertiary amides Chemical class 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- AFINAILKDBCXMX-PBHICJAKSA-N (2s,3r)-2-amino-3-hydroxy-n-(4-octylphenyl)butanamide Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(NC(=O)[C@@H](N)[C@@H](C)O)C=C1 AFINAILKDBCXMX-PBHICJAKSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GPWNWKWQOLEVEQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminopyrimidine-5-carbaldehyde Chemical compound NC1=NC=C(C=O)C(N)=N1 GPWNWKWQOLEVEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AZYTZQYCOBXDGY-UHFFFAOYSA-N 2-pyrrolidin-1-ylpyridine Chemical compound C1CCCN1C1=CC=CC=N1 AZYTZQYCOBXDGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XJUZRXYOEPSWMB-UHFFFAOYSA-N Chloromethyl methyl ether Chemical compound COCCl XJUZRXYOEPSWMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YUGCAAVRZWBXEQ-UHFFFAOYSA-N Precholecalciferol Natural products C=1CCC2(C)C(C(C)CCCC(C)C)CCC2C=1C=CC1=C(C)CCC(O)C1 YUGCAAVRZWBXEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 2
- QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N bromobenzene Chemical compound BrC1=CC=CC=C1 QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 2
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KTRFZWJCHOQHMN-UHFFFAOYSA-N chloromethanethioic s-acid Chemical compound SC(Cl)=O KTRFZWJCHOQHMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940061627 chloromethyl methyl ether Drugs 0.000 description 2
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMJHPCRAQCTCFT-UHFFFAOYSA-N methyl chloroformate Chemical compound COC(Cl)=O XMJHPCRAQCTCFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000003797 solvolysis reaction Methods 0.000 description 2
- BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyldimethylsilyl chloride Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)Cl BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000083 tin tetrahydride Inorganic materials 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 2
- STTNJYHKLLIMKB-UHFFFAOYSA-N $l^{1}-selanylethane Chemical compound CC[Se] STTNJYHKLLIMKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIAAQBNMRITRDV-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethoxy)-2-methoxyethane Chemical compound COCCOCCl BIAAQBNMRITRDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXZFFTJAHVMMLF-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-3-methylbutane Chemical compound CC(C)CCBr YXZFFTJAHVMMLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJCZNYWLQZZIOS-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trichlorethoxycarbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)OCC(Cl)(Cl)Cl LJCZNYWLQZZIOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVSFQJZRHXAUGT-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropanoyl chloride Chemical compound CC(C)(C)C(Cl)=O JVSFQJZRHXAUGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOWQWFMSQCOSBA-UHFFFAOYSA-N 2-methoxypropene Chemical compound COC(C)=C YOWQWFMSQCOSBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGMOBVGABMBZSB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanoyl chloride Chemical compound CC(C)C(Cl)=O DGMOBVGABMBZSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISULZYQDGYXDFW-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutanoyl chloride Chemical compound CC(C)CC(Cl)=O ISULZYQDGYXDFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMMHZIBWCXYAAH-UHFFFAOYSA-N 4-bromobenzenesulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=C(Br)C=C1 KMMHZIBWCXYAAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006281 4-bromobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Br)C([H])([H])* 0.000 description 1
- OCGXPFSUJVHRHA-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-n,n-dimethylbenzamide Chemical compound COC1=CC=C(C(=O)N(C)C)C=C1 OCGXPFSUJVHRHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 6-(4-aminophenyl)sulfonylpyridin-3-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=N1 XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYMMIQCVDHHYGG-UHFFFAOYSA-N Cl.OP(O)(O)=O Chemical compound Cl.OP(O)(O)=O BYMMIQCVDHHYGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-DYCDLGHISA-N Deuterium chloride Chemical compound [2H]Cl VEXZGXHMUGYJMC-DYCDLGHISA-N 0.000 description 1
- BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N Dihydropyran Chemical compound C1COC=CC1 BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238558 Eucarida Species 0.000 description 1
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N Heavy water Chemical compound [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 1
- 208000000038 Hypoparathyroidism Diseases 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N N-alpha-Methylhistamine Chemical compound CNCCC1=CN=CN1 PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCVHBUFELUXTLR-UHFFFAOYSA-N [Li].[AlH3] Chemical compound [Li].[AlH3] FCVHBUFELUXTLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N acetone Substances CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 230000002152 alkylating effect Effects 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- DVECBJCOGJRVPX-UHFFFAOYSA-N butyryl chloride Chemical compound CCCC(Cl)=O DVECBJCOGJRVPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- GNVMUORYQLCPJZ-UHFFFAOYSA-N carbamothioic s-acid Chemical compound NC(S)=O GNVMUORYQLCPJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEIHHVGIYYSXAY-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;tetrachloromethane Chemical compound O=C=O.ClC(Cl)(Cl)Cl UEIHHVGIYYSXAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 208000022831 chronic renal failure syndrome Diseases 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000003381 deacetylation reaction Methods 0.000 description 1
- RAFNCPHFRHZCPS-UHFFFAOYSA-N di(imidazol-1-yl)methanethione Chemical compound C1=CN=CN1C(=S)N1C=CN=C1 RAFNCPHFRHZCPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGTLXDJOAJDFLR-UHFFFAOYSA-N diethyl chlorophosphate Chemical compound CCOP(Cl)(=O)OCC LGTLXDJOAJDFLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQLKHPNBHSTSIE-UHFFFAOYSA-N dimethoxy carbonate Chemical compound COOC(=O)OOC ZQLKHPNBHSTSIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- 125000005448 ethoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 description 1
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- JBFYUZGYRGXSFL-UHFFFAOYSA-N imidazolide Chemical compound C1=C[N-]C=N1 JBFYUZGYRGXSFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N iodoethane Chemical compound CCI HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ZLPHTMMGQHNDDQ-UHFFFAOYSA-N lithium;2-methylbutane Chemical compound [Li+].CC(C)C[CH2-] ZLPHTMMGQHNDDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- WJGVYRMMIIWBAU-UHFFFAOYSA-M magnesium;2-methylbutane;bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].CC(C)C[CH2-] WJGVYRMMIIWBAU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000005948 methanesulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- BXBRZNKAYQHPEH-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-4-methylsulfonylbenzamide Chemical compound CN(C)C(=O)C1=CC=C(S(C)(=O)=O)C=C1 BXBRZNKAYQHPEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYOXDERVKORKJN-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-4-nitrobenzamide Chemical compound CN(C)C(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 WYOXDERVKORKJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMNDHOCGZLYMRO-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylbenzamide Chemical compound CN(C)C(=O)C1=CC=CC=C1 IMNDHOCGZLYMRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYLQARGYFXBZMD-UHFFFAOYSA-N n-[chloro(dimethylamino)phosphoryl]-n-methylmethanamine Chemical compound CN(C)P(Cl)(=O)N(C)C WYLQARGYFXBZMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- KOSYAAIZOGNATQ-UHFFFAOYSA-N o-phenyl chloromethanethioate Chemical compound ClC(=S)OC1=CC=CC=C1 KOSYAAIZOGNATQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 1
- 125000006503 p-nitrobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1[N+]([O-])=O)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000636 p-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)[N+]([O-])=O 0.000 description 1
- XGISHOFUAFNYQF-UHFFFAOYSA-N pentanoyl chloride Chemical compound CCCCC(Cl)=O XGISHOFUAFNYQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHWALFGBDFAJAI-UHFFFAOYSA-N phenyl carbonochloridate Chemical compound ClC(=O)OC1=CC=CC=C1 AHWALFGBDFAJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentachloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)(Cl)Cl UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUGCAAVRZWBXEQ-WHTXLNIXSA-N previtamin D3 Chemical compound C=1([C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC=1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)\C=C/C1=C(C)CC[C@H](O)C1 YUGCAAVRZWBXEQ-WHTXLNIXSA-N 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- CAEWJEXPFKNBQL-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl carbonochloridate Chemical compound ClC(=O)OCC=C CAEWJEXPFKNBQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N propanoyl chloride Chemical compound CCC(Cl)=O RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYVAMUWZEOHJOQ-UHFFFAOYSA-N propionic anhydride Chemical compound CCC(=O)OC(=O)CC WYVAMUWZEOHJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- MHYGQXWCZAYSLJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-chloro-diphenylsilane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](Cl)(C(C)(C)C)C1=CC=CC=C1 MHYGQXWCZAYSLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- RUJLHPZAKCVICY-UHFFFAOYSA-J thorium(4+);disulfate Chemical compound [Th+4].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RUJLHPZAKCVICY-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- NFHRNKANAAGQOH-UHFFFAOYSA-N triphenylstannane Chemical compound C1=CC=CC=C1[SnH](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHRNKANAAGQOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Steroid Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は慢性腎不全、副甲状腺機能低下症、骨軟化症、
骨粗鬆症などのカルシウム代謝の欠陥症の治療に有効で
あることが知られているlα−ヒドロキシビタミンD3
の合成中間体として有用な新規なステロイド誘導体、そ
の製造方法及び該ステロイド誘導体から、1α−ヒドロ
キシビタミンD3誘導体を製造す右方法に関する。
骨粗鬆症などのカルシウム代謝の欠陥症の治療に有効で
あることが知られているlα−ヒドロキシビタミンD3
の合成中間体として有用な新規なステロイド誘導体、そ
の製造方法及び該ステロイド誘導体から、1α−ヒドロ
キシビタミンD3誘導体を製造す右方法に関する。
従来、lα−ヒドロキシビタミンD3の製造方法として
は、例えば、コレステロールを原料として使用スること
によりlα−ヒドロキシビタミンD3を製造する方法な
どが知られている(特開昭48−62750号公報及び
特開昭49−95956号公報参照)。
は、例えば、コレステロールを原料として使用スること
によりlα−ヒドロキシビタミンD3を製造する方法な
どが知られている(特開昭48−62750号公報及び
特開昭49−95956号公報参照)。
上記の通り、lα−ヒドロキシビタミンD3の製造方法
は知られているが、lα−ヒドロキシビタミンD3を製
造するに際し、合成中間体として使用できる化合物を多
くの化合物の中から選択することが出来れば、原料事情
に応じてその製造プロセスを適宜変更することが可能と
なり好ましい。
は知られているが、lα−ヒドロキシビタミンD3を製
造するに際し、合成中間体として使用できる化合物を多
くの化合物の中から選択することが出来れば、原料事情
に応じてその製造プロセスを適宜変更することが可能と
なり好ましい。
しかして、本発明の1つの目的は、lα−ヒドロキシビ
タミンD3の合成中間体として有用な新規な化合物を提
供することにある。
タミンD3の合成中間体として有用な新規な化合物を提
供することにある。
本発明の他の目的は当該新規な化合物の製造方法を提供
することにある。
することにある。
本発明のさらに他の目的は当該新規な化合物から、lα
−ヒドロキシピ・タミン店誘導体を製造する方法を提供
することにある。
−ヒドロキシピ・タミン店誘導体を製造する方法を提供
することにある。
本発明によれば、上記の目的は
〔式中 R1及びR2はそれぞれ水素原子、アシル基、
低級アルコキ/カルボニル基、三置換シリル基又は置換
基を有していても良いアルコキシメチル基を表わし、X
lは水酸基、ハロゲン原子、低級アルカンスルホニル基
、アレーンスルホニル基又は−OY基を表すし、コ?ニ
ー テY );i −P(=O) (Z’)2 M又は
−c(=s)z2基を表わし zlは低級アルコキシ基
、アレツキ7基又は置換アミノ基を表わし z2は低級
アルコキシ基、アルコキシ基、アラルコキシ基、低級ア
ルキル基、アリール基、アラルキル基又はヒドロカルビ
ルチオ基を表わす。〕 で示されるlα−ヒドロキシプロビタミンL)3誘導体 〔式中 R1、R2及びXlは前記定義の通りである。
低級アルコキ/カルボニル基、三置換シリル基又は置換
基を有していても良いアルコキシメチル基を表わし、X
lは水酸基、ハロゲン原子、低級アルカンスルホニル基
、アレーンスルホニル基又は−OY基を表すし、コ?ニ
ー テY );i −P(=O) (Z’)2 M又は
−c(=s)z2基を表わし zlは低級アルコキシ基
、アレツキ7基又は置換アミノ基を表わし z2は低級
アルコキシ基、アルコキシ基、アラルコキシ基、低級ア
ルキル基、アリール基、アラルキル基又はヒドロカルビ
ルチオ基を表わす。〕 で示されるlα−ヒドロキシプロビタミンL)3誘導体 〔式中 R1、R2及びXlは前記定義の通りである。
〕で示されるlα−ヒドロキシプレビタミンD3誘導体
及び で示されるlα−ヒドロキシビタミンD3誘導体並びに
下記■〜■の製造方法を提供することによって達成され
る。
及び で示されるlα−ヒドロキシビタミンD3誘導体並びに
下記■〜■の製造方法を提供することによって達成され
る。
■ 一般式 Xl
〔式中 R1、R2及びXlは前記定義の通りである。
〕で示されるlα−ヒドロキンプロビタミンD3誘導体
に紫外線を照射することを特徴とする〔式中 R1,R
2及びXlは前記定義の通りである。〕で示されるlα
−ヒドロキンプレビタミンD3誘導〔式中 R1、R2
及びXlは前記定義の通りである。〕〔式中 R1、R
2及びXlは前記定義の通りである。〕で示されるlα
−ヒドロキシプレビタミンD3誘導体を熱エネルギーに
より異性化させることを特徴とする 〔式中、R1,R2及びXlは前記定義の通りである。
に紫外線を照射することを特徴とする〔式中 R1,R
2及びXlは前記定義の通りである。〕で示されるlα
−ヒドロキンプレビタミンD3誘導〔式中 R1、R2
及びXlは前記定義の通りである。〕〔式中 R1、R
2及びXlは前記定義の通りである。〕で示されるlα
−ヒドロキシプレビタミンD3誘導体を熱エネルギーに
より異性化させることを特徴とする 〔式中、R1,R2及びXlは前記定義の通りである。
〕テ示すれるlα−ヒドロキシビタミンD3誘導体の製
造方法。
造方法。
〔式中 R1、R2及びXlは前記定義の通りである。
〕で示されるlα−ヒドロキシビタミンD3誘導体の製
造方法。
造方法。
〔式中、R1、R2及びXlは前記定義の通りである。
〕で示されるlα−ヒドロキンプロビタミンD3誘導体
に紫外線を照射し、更に熱エネルギーによシ異性化させ
ることを特徴とする 〔式中 R1及びR2は前記定義の通りであり、X2は
ハロゲン原子、低級アルカンスルホニルオキシ基、アレ
ーンスルホニルオキシ基又は−〇Y基を表わし、ここで
Yは前記定義の通シである。〕 で示されるlα−ヒドロキシビタミンD3誘導体の22
位の置換基を還元的に除去することを特徴とする特 一般式 一般式 〔式中、 It3及びR4はそれぞれ、水素原子、アシ
ル基、低級アルコキシカルボニル基、三置換シリル基
又は置換基を有していても良いアルコキシメチル基を表
わす。〕 で示されるlα−ヒドロキシビタミンD3誘導体の製造
方法。
に紫外線を照射し、更に熱エネルギーによシ異性化させ
ることを特徴とする 〔式中 R1及びR2は前記定義の通りであり、X2は
ハロゲン原子、低級アルカンスルホニルオキシ基、アレ
ーンスルホニルオキシ基又は−〇Y基を表わし、ここで
Yは前記定義の通シである。〕 で示されるlα−ヒドロキシビタミンD3誘導体の22
位の置換基を還元的に除去することを特徴とする特 一般式 一般式 〔式中、 It3及びR4はそれぞれ、水素原子、アシ
ル基、低級アルコキシカルボニル基、三置換シリル基
又は置換基を有していても良いアルコキシメチル基を表
わす。〕 で示されるlα−ヒドロキシビタミンD3誘導体の製造
方法。
〔式中 R3及びR4は前記定義の通りである。〕で示
されるlα−ヒドロ・キシビタミンD3誘導体の製造方
法。
されるlα−ヒドロ・キシビタミンD3誘導体の製造方
法。
〔式中 E R2及びガは前記定義の通りである。〕で
示される1α−ヒドロキシプレビタミンD3誘導体の2
2位の置換基を還元的に除去するとともに熱エネルギー
により異性化させることを特徴とす〔式中 R1、R2
及びX2は前記定義の通シである。〕で示されるlα−
ヒドロキシプロビタミンD3誘導体に紫外線を照射し、
ついで22位の置換基を還元的に除去するとともに熱エ
ネルギーにより異性化させることを特徴とする 一般式 〔式中 R3及びR4は前記定義の通りである。〕で示
されるlα−ヒドロキシビタミンD3誘導体の製造方法
。
示される1α−ヒドロキシプレビタミンD3誘導体の2
2位の置換基を還元的に除去するとともに熱エネルギー
により異性化させることを特徴とす〔式中 R1、R2
及びX2は前記定義の通シである。〕で示されるlα−
ヒドロキシプロビタミンD3誘導体に紫外線を照射し、
ついで22位の置換基を還元的に除去するとともに熱エ
ネルギーにより異性化させることを特徴とする 一般式 〔式中 R3及びR4は前記定義の通りである。〕で示
されるlα−ヒドロキシビタミンD3誘導体の製造方法
。
上記一般式(1)、(n)及び(III)におけるR1
、R2R3、R4、Xl、X2、・z1及ヒz2ヲ以下
ニ詳シく説明する。
、R2R3、R4、Xl、X2、・z1及ヒz2ヲ以下
ニ詳シく説明する。
R1,R2、R3及びR4それぞれが表わすアシル基と
しては、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イ
ンブチリル基、バレリル基、インバレリル基、ヒバロイ
ル基、ベンゾイル基、モノクロルアセチル基、トリフル
オロアセチル基などが挙げられ、低級アルコキシカルボ
ニル基としては、メトキシカルボニル基、エトキシカル
ボニル基、インプロビルオキシカルボニル基などが挙げ
られ、三置換シリル基としては、トリメチルシリル基、
トリエチルシリル基、トリインプロピルシリル基、t−
ブナルジメテルシリル基、t−ブチルジフェニルシリル
基などが挙げられ、置換基を有していても良いアルコキ
シメチル基としては、メトキシメチル基、メトキシエト
キシメチル基、エトキシエチル基、メトキシインプロピ
ル基、テトラヒドロピラニル基などが挙げられる。Xl
及びX2それぞれが表わすハロゲン原子としては、フッ
素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられ、
低級アルカンスルホニルオキシ基としては、メタンスル
ホニルオキシ基などが挙げられ、アレーンスルホニルオ
キシ基トシテはp−)ルエンスルホニルオキシ基sp−
ブロムベンゼンスルホニルオキシ基などが挙げられる。
しては、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イ
ンブチリル基、バレリル基、インバレリル基、ヒバロイ
ル基、ベンゾイル基、モノクロルアセチル基、トリフル
オロアセチル基などが挙げられ、低級アルコキシカルボ
ニル基としては、メトキシカルボニル基、エトキシカル
ボニル基、インプロビルオキシカルボニル基などが挙げ
られ、三置換シリル基としては、トリメチルシリル基、
トリエチルシリル基、トリインプロピルシリル基、t−
ブナルジメテルシリル基、t−ブチルジフェニルシリル
基などが挙げられ、置換基を有していても良いアルコキ
シメチル基としては、メトキシメチル基、メトキシエト
キシメチル基、エトキシエチル基、メトキシインプロピ
ル基、テトラヒドロピラニル基などが挙げられる。Xl
及びX2それぞれが表わすハロゲン原子としては、フッ
素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられ、
低級アルカンスルホニルオキシ基としては、メタンスル
ホニルオキシ基などが挙げられ、アレーンスルホニルオ
キシ基トシテはp−)ルエンスルホニルオキシ基sp−
ブロムベンゼンスルホニルオキシ基などが挙げられる。
式中、2が表わす低級アルコキシ基としては、メトキシ
基、エトキシ基、イソプロピルオキシ基などが挙げられ
、アルコキシ基としては、フェノキシ基などが挙げられ
、置換アミン基としては、ジメチルアミノ基、ジエチル
アミノ基などの低級アルキルアミノ基などが挙げられる
。z2が表わすアルコキシ基としてはメトキシ基、エト
キシ基、イソプロピルオキシ基などカ挙ケられ、アレノ
キシ基としては、フェノキシ基s p )リルオキ
シ基、α−ナフチルオキシ基などが挙げられ、アラルコ
キシ基としては、ベンジルオキシ基、p−ブロモベンジ
ルオキシ基、pニトロベンジルオキ7基などが挙げられ
、置換アミノ基としては、イミダゾリル基、ジメチルア
ミノ基、ジエチルアミノ基などの低級アルキルアミノ基
などが挙げられ、低級アルキル基としては、メチル基、
エチル基、イソプロピル基などが挙げラレ、アリール基
としては、フェニル基、トリル基、p−メ)キシフェニ
ル基、p−ブロムフェニル基、p−ニトロフェニル基な
どが挙げられ、アラルキル基としては、ベンジル基、p
−メトキシベンジル基、p−ブロムベンジル基、p−ニ
トロベンジル基などが挙げられ、ヒドロカルビルチオ基
としては、メチルチオ基、エチルチオ基、フェニルチオ
基などが挙げられる。
基、エトキシ基、イソプロピルオキシ基などが挙げられ
、アルコキシ基としては、フェノキシ基などが挙げられ
、置換アミン基としては、ジメチルアミノ基、ジエチル
アミノ基などの低級アルキルアミノ基などが挙げられる
。z2が表わすアルコキシ基としてはメトキシ基、エト
キシ基、イソプロピルオキシ基などカ挙ケられ、アレノ
キシ基としては、フェノキシ基s p )リルオキ
シ基、α−ナフチルオキシ基などが挙げられ、アラルコ
キシ基としては、ベンジルオキシ基、p−ブロモベンジ
ルオキシ基、pニトロベンジルオキ7基などが挙げられ
、置換アミノ基としては、イミダゾリル基、ジメチルア
ミノ基、ジエチルアミノ基などの低級アルキルアミノ基
などが挙げられ、低級アルキル基としては、メチル基、
エチル基、イソプロピル基などが挙げラレ、アリール基
としては、フェニル基、トリル基、p−メ)キシフェニ
ル基、p−ブロムフェニル基、p−ニトロフェニル基な
どが挙げられ、アラルキル基としては、ベンジル基、p
−メトキシベンジル基、p−ブロムベンジル基、p−ニ
トロベンジル基などが挙げられ、ヒドロカルビルチオ基
としては、メチルチオ基、エチルチオ基、フェニルチオ
基などが挙げられる。
以下余白
一般式(1)、(II)又は(III)で示される本発
明のステロイド誘導体は例えば次の方法により製造する
ことができる。
明のステロイド誘導体は例えば次の方法により製造する
ことができる。
(■)
H
(n−2)
(III−2)
(kf+rst11m*bn7、Ac11アセチレ茎1
磨dル、Pkljフェニンし蔦JL表も4.)・・・上
記一般式(+−1)、(1−2)、(II−1) 、
(II−2)、 (1−1)、 (m−2)、 (fl
/) 、 (V)、 (M−t)、1−2)及び(■
)で示される化合物を以後それぞれ下記のように称する
ことがある。
磨dル、Pkljフェニンし蔦JL表も4.)・・・上
記一般式(+−1)、(1−2)、(II−1) 、
(II−2)、 (1−1)、 (m−2)、 (fl
/) 、 (V)、 (M−t)、1−2)及び(■
)で示される化合物を以後それぞれ下記のように称する
ことがある。
(III−1)
(+−1)
(n−1)
(ll−2)
lα−ヒドロキシプロビタミンD3誘導体(1−1)又
はアルコール(1−1) lα−ヒドロキシプロビタミンD3誘導体(1−2)1
α−ヒドロキシプレビタミンD3g導体(fl−1)1
α−ヒドロキシプレビタミンD3誘導体(If−2)一
般式 略 称 (III−1) 1α−ヒドロキシビタミンD3誘
導体(In−1)(III−2) 1α−ヒドロキ
シビタミンD3誘導体(In−2)(fV) 化合物
(J) (V) アルデヒド(V) 1−1) アルデヒド(■−1) (■−2) アルデヒド(■−2) (■) アルデヒド(■) さらに、一般式(1−2)、(II−2)及び(Ill
−2)において、 X2が下記の如き置換基を表すこと
によって示される化合物を以後下記の如き化合物番号を
用いて表示することがある。
はアルコール(1−1) lα−ヒドロキシプロビタミンD3誘導体(1−2)1
α−ヒドロキシプレビタミンD3g導体(fl−1)1
α−ヒドロキシプレビタミンD3誘導体(If−2)一
般式 略 称 (III−1) 1α−ヒドロキシビタミンD3誘
導体(In−1)(III−2) 1α−ヒドロキ
シビタミンD3誘導体(In−2)(fV) 化合物
(J) (V) アルデヒド(V) 1−1) アルデヒド(■−1) (■−2) アルデヒド(■−2) (■) アルデヒド(■) さらに、一般式(1−2)、(II−2)及び(Ill
−2)において、 X2が下記の如き置換基を表すこと
によって示される化合物を以後下記の如き化合物番号を
用いて表示することがある。
化合物番号
化合物化合物化合物
ハロゲン原子 (+−2−1) (■−2−1)
(III−2−1)一般式(■)において、R′及
びR2がそれぞれ下記の如き置換基を表すことによって
示される化合物を以後下記の如く称することがある。
(III−2−1)一般式(■)において、R′及
びR2がそれぞれ下記の如き置換基を表すことによって
示される化合物を以後下記の如く称することがある。
アシル基
低級アルコキシカルボニル基
三置換シリル基
置換基を有していても良いア
ルコキシメチル基
アルデヒド(■−1)
アルデヒド(■−2)
アルデヒド(■−3)
アルデヒド(■−4)
以下余白
まず、H,Saiらの方法(ケミカル・ファーマシュー
テイカ/Iz−ブルテy (Chem、Pharm、B
ull、) 32巻3866〜3872ページ(198
4年)参照〕に従って調製した化合物(■)をアルデヒ
ド1−1)又は(Vl−2)に変換するが、この変換は
化合物(IV)の1111鎖の炭素−炭素二重結合を選
択的にオゾン酸化し、得られるオシニドを還元的に処理
してアルデヒド(V) を得て、さらに5,7−ジエン
の保護基を除去することにより行なわれる。オゾン酸化
・置元的後処理は常法に従って実施される。すなわち化
合物(IV)の溶液に冷却下オゾンガスを通じるか、あ
るいは予め調製したオゾンの飽和溶液を化合物(IV)
の溶液に冷却下に加えることにより、オゾン化が行なわ
れ、ついで適当な遷元剤を加えることによって還元的後
処理が行なわ几る。使用するオゾンガスの肴は通常化合
物(■)1モルに対して約0.1〜10モル好ましくは
約0.5モル〜0.8モルである。この反応には、塩化
メチレン、メタノールなどの反応に関与しない溶媒が用
いられ、その使用量は通常化合物(1’/)に対して約
10〜200倍重量である。またこの溶媒中に約1係の
ピリジンを共存させることも可能である。オゾン化反応
は通常0℃以下の温度で行なわれ、好ましくは約−50
℃〜−100℃の範囲内の温度で行なわれる。還元的後
処理に用いられる還元剤としては、ジメチルスルフィド
、トリフェニルホスフィンなどが挙げられ、その1史用
量は、化合物(■)1モルに対して約1〜50モルであ
る。還元的後処理は通常約−100〜30℃の範囲内の
温度で行なわれる。
テイカ/Iz−ブルテy (Chem、Pharm、B
ull、) 32巻3866〜3872ページ(198
4年)参照〕に従って調製した化合物(■)をアルデヒ
ド1−1)又は(Vl−2)に変換するが、この変換は
化合物(IV)の1111鎖の炭素−炭素二重結合を選
択的にオゾン酸化し、得られるオシニドを還元的に処理
してアルデヒド(V) を得て、さらに5,7−ジエン
の保護基を除去することにより行なわれる。オゾン酸化
・置元的後処理は常法に従って実施される。すなわち化
合物(IV)の溶液に冷却下オゾンガスを通じるか、あ
るいは予め調製したオゾンの飽和溶液を化合物(IV)
の溶液に冷却下に加えることにより、オゾン化が行なわ
れ、ついで適当な遷元剤を加えることによって還元的後
処理が行なわ几る。使用するオゾンガスの肴は通常化合
物(■)1モルに対して約0.1〜10モル好ましくは
約0.5モル〜0.8モルである。この反応には、塩化
メチレン、メタノールなどの反応に関与しない溶媒が用
いられ、その使用量は通常化合物(1’/)に対して約
10〜200倍重量である。またこの溶媒中に約1係の
ピリジンを共存させることも可能である。オゾン化反応
は通常0℃以下の温度で行なわれ、好ましくは約−50
℃〜−100℃の範囲内の温度で行なわれる。還元的後
処理に用いられる還元剤としては、ジメチルスルフィド
、トリフェニルホスフィンなどが挙げられ、その1史用
量は、化合物(■)1モルに対して約1〜50モルであ
る。還元的後処理は通常約−100〜30℃の範囲内の
温度で行なわれる。
反応は、ドライアイス−アセトン浴中で冷却した、化合
物(IV) 1モルに対して約0.5〜0.8モルのオ
ゾン及び1チピリジンを含む塩化メチレン溶液に化合物
(fl/)あるいはその溶液を加え、オゾンの青色が消
えた後に、約20モルのジメチルスルフィドを加え、ド
ライアイス−アセトン浴を除去し、室温まで加温するこ
とにより実施するのが簡便である0 この様にして得らnfcアルデヒド(V)の反応混合物
からの単離・精#は、油溶の有機反応において行なわれ
ている単離・精製法と同様にして行われる。例えば、反
応液を冷希塩酸、食塩水で順次洗浄した後、乾燥・Ia
縮し粗生成物を得、再結晶、クロマトグラフィーなどに
より精製することによりアルデヒド(V)e得ることが
できる。
物(IV) 1モルに対して約0.5〜0.8モルのオ
ゾン及び1チピリジンを含む塩化メチレン溶液に化合物
(fl/)あるいはその溶液を加え、オゾンの青色が消
えた後に、約20モルのジメチルスルフィドを加え、ド
ライアイス−アセトン浴を除去し、室温まで加温するこ
とにより実施するのが簡便である0 この様にして得らnfcアルデヒド(V)の反応混合物
からの単離・精#は、油溶の有機反応において行なわれ
ている単離・精製法と同様にして行われる。例えば、反
応液を冷希塩酸、食塩水で順次洗浄した後、乾燥・Ia
縮し粗生成物を得、再結晶、クロマトグラフィーなどに
より精製することによりアルデヒド(V)e得ることが
できる。
アルデヒド(V)のアルデヒド1−1)又はアルデヒド
(Vl−2)への変換は、通常の方法に従って脱保護す
ることにより行なわれる。この脱保護の方法としては、
エタノール中水酸化カリウムテ処理する方法、ジメチル
スルホキシド中炭酸カリウムの伴午下に加熱する方法、
コリジン中で加熱する方法などが用いられる。これらの
反応において、使用するエタノール、ジメチルスルホキ
シドあるいはコリジンの量は、アルデヒド(■)に対し
て、約5〜200倍重量であり、使用する水酸化カリウ
ムの量は、アルデヒド(v)1モルに対して、約10〜
500モルであり、好ましくは約50〜200モルであ
り、使用する炭酸カリウムの量は、アルデヒド(V)
1モルに対して、約0.5〜2モルである。
(Vl−2)への変換は、通常の方法に従って脱保護す
ることにより行なわれる。この脱保護の方法としては、
エタノール中水酸化カリウムテ処理する方法、ジメチル
スルホキシド中炭酸カリウムの伴午下に加熱する方法、
コリジン中で加熱する方法などが用いられる。これらの
反応において、使用するエタノール、ジメチルスルホキ
シドあるいはコリジンの量は、アルデヒド(■)に対し
て、約5〜200倍重量であり、使用する水酸化カリウ
ムの量は、アルデヒド(v)1モルに対して、約10〜
500モルであり、好ましくは約50〜200モルであ
り、使用する炭酸カリウムの量は、アルデヒド(V)
1モルに対して、約0.5〜2モルである。
脱保護の方法として、エタノール中で水酸化がリウムで
処理する方法を採用した場合には、アルデヒド(M−1
)が得られ、ジメチルスルホキシド中炭酸カリウムの存
在下に加熱する方法又はコリジン中で加熱する方法を採
用した場合には、アルデヒド(Vl−2)が得られる。
処理する方法を採用した場合には、アルデヒド(M−1
)が得られ、ジメチルスルホキシド中炭酸カリウムの存
在下に加熱する方法又はコリジン中で加熱する方法を採
用した場合には、アルデヒド(Vl−2)が得られる。
反応は、アルデヒド(■−1)を得る場合には、アルデ
ヒド(v)1モルに対して約100モルの水酸化カリウ
ムを含む約2規定のエタノール溶液全加え、約1.5時
間加熱還流することにより行なうのが簡便であり、アル
デヒド(Vl−2)を得る場合には、アルデヒド(V)
1モルに対して約1モルの無水炭酸カリウムを加え、約
50倍重量のジメチルスルホキシド中で約120℃で約
7時間加熱することによって行なうのが簡便である。
ヒド(v)1モルに対して約100モルの水酸化カリウ
ムを含む約2規定のエタノール溶液全加え、約1.5時
間加熱還流することにより行なうのが簡便であり、アル
デヒド(Vl−2)を得る場合には、アルデヒド(V)
1モルに対して約1モルの無水炭酸カリウムを加え、約
50倍重量のジメチルスルホキシド中で約120℃で約
7時間加熱することによって行なうのが簡便である。
これらの反応液からのアルデヒド(■−1)又はアルデ
ヒド(Vl−2)の単離・精製は、通常の有機反応にお
いて行なわれている単離・精製法と同様にして行なわれ
る。例えば、反応液を冷却後、水にあけ、酢酸エチルな
どの有機溶媒で抽出し、冷希塩酸・重曹水・食塩水で順
次洗浄し、乾燥後濃縮して粗生成物を得、再結晶、りa
マドグラフィーなどにより精製することによりアルデヒ
ド(■−1)又はアルデヒド1−2)’に得ることがで
きる0 この様にして得られたアルデヒド(M−2)は、必要に
応じて1位及び3位の水酸基の脱保護によって、アルデ
ヒド1−1)に変換することができる。この脱保護反応
は通常の脱アセチル化反応、すなわち、塩基性物質存在
下に水あるいはアルコールと接触させることにより加溶
媒分解を行なうことにより行なわれる。この加溶媒分解
に用いられるアルコールとしては、例えばメタノール、
エタノールなどが挙げられる。使用される水あるいはア
ルコールの使用量は、通常アルデヒド(M−2)1モル
に対して約2〜2000モルである。塩基性物質として
は、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドなど
の金属アルコキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ムなどの金属水酸化物、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム
などの金属炭酸塩などが用いられる。使用される塩基性
物質の使用量は、通常アルデヒドl−2)1モルに対し
て約0.05〜10モル、好ましくは0.1〜5モルで
ある。またこの反応は通常溶媒の存在下で実施されるが
、反応に用いる水あるいはアルコールをそのまま溶媒と
して用いることも可能であり、さらに別の溶媒を補助溶
媒として用いることも可能である。ここで用いられる補
助溶媒は、水あるいはアルコール及びアルデヒド(■−
2)に親和性があり、反応に関与しないものであり、具
体例としては、メタノール、エタノール、テトラヒドロ
フラン、ジオキサンなどが挙げらルる。溶媒の使用量は
、通常アルデヒド1−2)の5〜200倍重量である。
ヒド(Vl−2)の単離・精製は、通常の有機反応にお
いて行なわれている単離・精製法と同様にして行なわれ
る。例えば、反応液を冷却後、水にあけ、酢酸エチルな
どの有機溶媒で抽出し、冷希塩酸・重曹水・食塩水で順
次洗浄し、乾燥後濃縮して粗生成物を得、再結晶、りa
マドグラフィーなどにより精製することによりアルデヒ
ド(■−1)又はアルデヒド1−2)’に得ることがで
きる0 この様にして得られたアルデヒド(M−2)は、必要に
応じて1位及び3位の水酸基の脱保護によって、アルデ
ヒド1−1)に変換することができる。この脱保護反応
は通常の脱アセチル化反応、すなわち、塩基性物質存在
下に水あるいはアルコールと接触させることにより加溶
媒分解を行なうことにより行なわれる。この加溶媒分解
に用いられるアルコールとしては、例えばメタノール、
エタノールなどが挙げられる。使用される水あるいはア
ルコールの使用量は、通常アルデヒド(M−2)1モル
に対して約2〜2000モルである。塩基性物質として
は、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドなど
の金属アルコキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ムなどの金属水酸化物、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム
などの金属炭酸塩などが用いられる。使用される塩基性
物質の使用量は、通常アルデヒドl−2)1モルに対し
て約0.05〜10モル、好ましくは0.1〜5モルで
ある。またこの反応は通常溶媒の存在下で実施されるが
、反応に用いる水あるいはアルコールをそのまま溶媒と
して用いることも可能であり、さらに別の溶媒を補助溶
媒として用いることも可能である。ここで用いられる補
助溶媒は、水あるいはアルコール及びアルデヒド(■−
2)に親和性があり、反応に関与しないものであり、具
体例としては、メタノール、エタノール、テトラヒドロ
フラン、ジオキサンなどが挙げらルる。溶媒の使用量は
、通常アルデヒド1−2)の5〜200倍重量である。
反応は、通常約−10℃〜100℃の範囲内の温度、好
ましくは約O℃〜60℃の範囲内の温度で行なわれる。
ましくは約O℃〜60℃の範囲内の温度で行なわれる。
反応はアルデヒド(’111−2) 1モルに対して約
5モルの炭酸カリウムを加え、約100倍重量のメタノ
ールに溶解し、室温で15分〜24時間攪拌することに
より実施するのが簡便である。
5モルの炭酸カリウムを加え、約100倍重量のメタノ
ールに溶解し、室温で15分〜24時間攪拌することに
より実施するのが簡便である。
この反応液からのアルデヒド(■−1)の単離・精製は
、通常の有機反応において行なわれている単離・精製法
と同様にして行なわれる。例えば、反応液を冷却後、水
にあけ、酢酸エチルなどの有機溶媒で抽出し、冷希塩酸
・重曹水・食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮して粗生成
物を得、再結晶、クロマトグラフィーなどにより精製す
ることによりアルデヒドl−1)t−得ることができる
。
、通常の有機反応において行なわれている単離・精製法
と同様にして行なわれる。例えば、反応液を冷却後、水
にあけ、酢酸エチルなどの有機溶媒で抽出し、冷希塩酸
・重曹水・食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮して粗生成
物を得、再結晶、クロマトグラフィーなどにより精製す
ることによりアルデヒドl−1)t−得ることができる
。
この様にして得られたアルデヒド(■−1)は、必要に
応じて、常法に従い1位及び3位の水酸基の保護を行な
いアルデヒド(■)に変換することもできる。
応じて、常法に従い1位及び3位の水酸基の保護を行な
いアルデヒド(■)に変換することもできる。
アルデヒド(V[−1)からアルデヒド(■−1)への
変換は、塩基性物質の存在下にカルボン酸の無水物ある
いは・・ロゲン化物全作用させることにより行なわれる
。この反応に用いられるカルボン酸無水物としては、無
水酢酸、無水プロピオン酸、無水醋酸、無水トリフルオ
ロ酢酸などが挙げられ、カルボン酸ハロゲン化物として
は、塩化アセチル、塩化プロピオニル、塩化ブチリル、
塩化イソブチリル、塩化バレリル、塩化イソバレリル、
塩化ピバロイル、塩化ベンゾイルなどが挙げられる。酸
無水物あるいは酸・・ロゲン化物の使用量は、通常アル
デヒド(Vl−1)1モルに対して、約2〜20モル好
ましくは約2.5〜10モルである。この反応に用いら
れる塩基性物質としては、ピリジン、トリエチルアミン
、ジイソプロピルエチルアミン、ジエチルアニリンなど
の有機塩基、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの
金属水酸化物、水素化す) +7ウムなどの金属水素化
物などが挙げられる。塩基性物質の使用量は、通常アル
デヒド(■−1)1モルに対して約2〜200モルであ
り、好ましくは約5〜100モルである。またジメチル
アミノピリジン、ピロリジノピリジンなどのアシル化触
媒の存在下で行なうことも可能である。
変換は、塩基性物質の存在下にカルボン酸の無水物ある
いは・・ロゲン化物全作用させることにより行なわれる
。この反応に用いられるカルボン酸無水物としては、無
水酢酸、無水プロピオン酸、無水醋酸、無水トリフルオ
ロ酢酸などが挙げられ、カルボン酸ハロゲン化物として
は、塩化アセチル、塩化プロピオニル、塩化ブチリル、
塩化イソブチリル、塩化バレリル、塩化イソバレリル、
塩化ピバロイル、塩化ベンゾイルなどが挙げられる。酸
無水物あるいは酸・・ロゲン化物の使用量は、通常アル
デヒド(Vl−1)1モルに対して、約2〜20モル好
ましくは約2.5〜10モルである。この反応に用いら
れる塩基性物質としては、ピリジン、トリエチルアミン
、ジイソプロピルエチルアミン、ジエチルアニリンなど
の有機塩基、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの
金属水酸化物、水素化す) +7ウムなどの金属水素化
物などが挙げられる。塩基性物質の使用量は、通常アル
デヒド(■−1)1モルに対して約2〜200モルであ
り、好ましくは約5〜100モルである。またジメチル
アミノピリジン、ピロリジノピリジンなどのアシル化触
媒の存在下で行なうことも可能である。
触媒の使用量は、通常アルデヒドl−1)1モルに対し
て約0.05〜0.2モルである。この反応は通常溶媒
中で実施されるが、使用する有機塩基全溶媒として用い
ることも可能であり、また塩化メチレン、テトラヒドロ
フランなどの反応に関与しない溶媒を補助溶媒として用
いることも可能である。溶媒の使用量は、通常アルデヒ
ド(■−1)に対して、約5〜200倍重量である。反
応は通常約20℃〜100℃の範囲内の温度、好ましく
は約0℃〜30℃の範囲内の温度で行なわれる。
て約0.05〜0.2モルである。この反応は通常溶媒
中で実施されるが、使用する有機塩基全溶媒として用い
ることも可能であり、また塩化メチレン、テトラヒドロ
フランなどの反応に関与しない溶媒を補助溶媒として用
いることも可能である。溶媒の使用量は、通常アルデヒ
ド(■−1)に対して、約5〜200倍重量である。反
応は通常約20℃〜100℃の範囲内の温度、好ましく
は約0℃〜30℃の範囲内の温度で行なわれる。
この様にして得られたアルデヒド(■−1)の反応混合
物からの単離・精製は、通常、の有機反応において用い
られている単離・精製法と同様にして行なうことができ
る。
物からの単離・精製は、通常、の有機反応において用い
られている単離・精製法と同様にして行なうことができ
る。
例えば、反応混合物を氷水にあけ、エーテルなどの有機
溶媒で抽出し、冷希塩酸・重曹水・食塩水で順次洗浄し
乾燥後濃縮して粗生成物を得、再結晶、クロマトグラフ
ィーなどにより精1良物を得ることができる。
溶媒で抽出し、冷希塩酸・重曹水・食塩水で順次洗浄し
乾燥後濃縮して粗生成物を得、再結晶、クロマトグラフ
ィーなどにより精1良物を得ることができる。
アルデヒド(Vl−1)からアルデヒド(■−2)への
変換は、塩基性物質の存在下にクロル炭酸エステルを作
用させることにより行なわれる。反応に用いらnるクロ
ル炭酸エステルとしては、クロル炭酸メチル、クロル炭
酸エチル、クロル炭酸アリル、クロル炭酸トリクロルエ
チル、クロル炭酸フェニルなどが挙げられる。クロル炭
酸エステルの使用量は、通常アルデヒド(Vl−t)i
モルに対して約2〜50モル、好ましくは約5〜20モ
ルである。反応に用いられる塩基性物質としては、ピリ
ジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン
、ジエチルアニリンなどの有機アミン、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムなどの金属水酸化物、水素化ナトリ
ウムなどの金属水素化物などが挙げられる。塩基性物質
の使用量は、通常アルデヒド(Vl−1)1モルに対し
て約2〜200モルであり、好ましくは約5〜100モ
ルである。
変換は、塩基性物質の存在下にクロル炭酸エステルを作
用させることにより行なわれる。反応に用いらnるクロ
ル炭酸エステルとしては、クロル炭酸メチル、クロル炭
酸エチル、クロル炭酸アリル、クロル炭酸トリクロルエ
チル、クロル炭酸フェニルなどが挙げられる。クロル炭
酸エステルの使用量は、通常アルデヒド(Vl−t)i
モルに対して約2〜50モル、好ましくは約5〜20モ
ルである。反応に用いられる塩基性物質としては、ピリ
ジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン
、ジエチルアニリンなどの有機アミン、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムなどの金属水酸化物、水素化ナトリ
ウムなどの金属水素化物などが挙げられる。塩基性物質
の使用量は、通常アルデヒド(Vl−1)1モルに対し
て約2〜200モルであり、好ましくは約5〜100モ
ルである。
またジメチルアミノピリジン、ピロリジノピリジンなど
のエステル化触媒の存在下で実施することも可能である
。触媒の1重用量は、通常アルデヒド1−1)1モルに
対して約0.05〜0.2モルである。この反応は通常
溶媒中で実施されるが、使用する有機塩基を溶媒として
用いることも可能であり、また塩化メチレン、テトラヒ
ドロフランなどの反応に関与しない溶媒を補助溶媒とし
て用いることも可能である。溶媒の使用量は、通常アル
デヒド(Vf−1)に対して、約5〜200倍重量であ
る。反応は通常約−20℃〜100℃の範囲内の温度、
好ましくは約θ℃〜30℃の範囲内の温度で行なわれる
。
のエステル化触媒の存在下で実施することも可能である
。触媒の1重用量は、通常アルデヒド1−1)1モルに
対して約0.05〜0.2モルである。この反応は通常
溶媒中で実施されるが、使用する有機塩基を溶媒として
用いることも可能であり、また塩化メチレン、テトラヒ
ドロフランなどの反応に関与しない溶媒を補助溶媒とし
て用いることも可能である。溶媒の使用量は、通常アル
デヒド(Vf−1)に対して、約5〜200倍重量であ
る。反応は通常約−20℃〜100℃の範囲内の温度、
好ましくは約θ℃〜30℃の範囲内の温度で行なわれる
。
この様にして得られたアルデヒド(■−2)の反応混合
物からの単離・精製は、通常の有機反応において行なわ
れている単離・精製法と同様にして行なうことができる
。例えば、反応混合物を氷水にあけ、エーテルなどの有
機溶媒で抽出し、冷希塩酸・重U水・食塩水で順次洗浄
し、乾燥後濃縮して粗生成物を得、再結晶、クロマトグ
ラフィーなどにより精製物を得ることができる。
物からの単離・精製は、通常の有機反応において行なわ
れている単離・精製法と同様にして行なうことができる
。例えば、反応混合物を氷水にあけ、エーテルなどの有
機溶媒で抽出し、冷希塩酸・重U水・食塩水で順次洗浄
し、乾燥後濃縮して粗生成物を得、再結晶、クロマトグ
ラフィーなどにより精製物を得ることができる。
アルデヒド(t、1−1)からアルデヒド(■−3)へ
の変換は、塩基性物質の存在下に三置換シリルクロリド
を作用させることにより行なわれる。反応に用いられる
三lit換シリルクロリドトシては、トリメチルシリル
クロリド、トリメチルシリルクロリ ド、トリイソプロ
ピ゛;ワーロリド、t−ブチルジメチルシリルクロリド
、t−ブチルジフェニルシリルクロリドなどが挙げられ
る。三置換シリルクロリドの使用量は、通常アルデヒド
(■−1)1モルに対して約2〜50モル、好ましくは
約5〜20モルである。反応に用いられる塩基性物質と
しては、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピル
エチルアミン、ジエチルアニリン、イミダゾールなどの
有機アミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの
金属水酸化物、水素化す) IJウムなどの金属水素化
物などが挙げられる。塩基性物質の使用量は、通常アル
デヒド(■−1)1モルに対して約2〜200モルであ
り、□好ましくは約5〜100モルである。この反応は
通常溶媒中で実権されるが、開用する有機塩基を溶媒と
して用いることも可能であり、また塩化メチレン、テト
ラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドなどの反応に関
与しない溶媒を補助溶媒として用いることも可能である
。溶媒の使用量は、通常アルデヒド1−1)に対して、
約5〜200倍重量である。
の変換は、塩基性物質の存在下に三置換シリルクロリド
を作用させることにより行なわれる。反応に用いられる
三lit換シリルクロリドトシては、トリメチルシリル
クロリド、トリメチルシリルクロリ ド、トリイソプロ
ピ゛;ワーロリド、t−ブチルジメチルシリルクロリド
、t−ブチルジフェニルシリルクロリドなどが挙げられ
る。三置換シリルクロリドの使用量は、通常アルデヒド
(■−1)1モルに対して約2〜50モル、好ましくは
約5〜20モルである。反応に用いられる塩基性物質と
しては、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピル
エチルアミン、ジエチルアニリン、イミダゾールなどの
有機アミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの
金属水酸化物、水素化す) IJウムなどの金属水素化
物などが挙げられる。塩基性物質の使用量は、通常アル
デヒド(■−1)1モルに対して約2〜200モルであ
り、□好ましくは約5〜100モルである。この反応は
通常溶媒中で実権されるが、開用する有機塩基を溶媒と
して用いることも可能であり、また塩化メチレン、テト
ラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドなどの反応に関
与しない溶媒を補助溶媒として用いることも可能である
。溶媒の使用量は、通常アルデヒド1−1)に対して、
約5〜200倍重量である。
反応は通常約−20℃〜100℃の範囲内の温度、好捷
しくけ約0℃〜30℃の範囲内の温度で行なわれる〇 この様にして得られたアルデヒド(■−3)の反応混合
物からの単離・精製は、通常の有機反応において行なわ
れている単離・精製法と同様にして行なうことができる
。例えば、反応混合物を氷水にあけ、エーテルなどの有
機溶媒で抽出し、冷希塩酸・重惇水・食塩水で順次洗浄
し、乾燥後濃縮して粗生成物を得、再結晶、クロマトグ
ラフィーなどにより精製物を得ることができる。
しくけ約0℃〜30℃の範囲内の温度で行なわれる〇 この様にして得られたアルデヒド(■−3)の反応混合
物からの単離・精製は、通常の有機反応において行なわ
れている単離・精製法と同様にして行なうことができる
。例えば、反応混合物を氷水にあけ、エーテルなどの有
機溶媒で抽出し、冷希塩酸・重惇水・食塩水で順次洗浄
し、乾燥後濃縮して粗生成物を得、再結晶、クロマトグ
ラフィーなどにより精製物を得ることができる。
アルデヒド(Vl−1)からアルデヒド(■−4)への
変換は、塩基性物質の存在下にクロルメチルエーテルを
作用させるか、あるいは酸触媒下にビニルエーテルを作
用させることにより行なわれる。
変換は、塩基性物質の存在下にクロルメチルエーテルを
作用させるか、あるいは酸触媒下にビニルエーテルを作
用させることにより行なわれる。
反応に用いられるクロルメチルエーテルとしては、クロ
ルメチルメチルエーテル、メトキシエトキシメチルクー
ロリドなどが挙げられ、ビニルエーテルトシては、エチ
ルビニルエーテル、メチルイソプロペニルエーテル、ジ
ヒドロピランなどが挙ケられる。クロルメチルエーテル
またはビニルエーテルの使用量は、通常アルデヒド(■
−1)1モルに対して約2〜50モル、好ましくは約5
〜20モルである。反応に用いられる塩基性物質として
は、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチ
ルアミン、ジエチルアニリン、イミダゾールなどの有機
アミン、水素化ナトリウムなどの金属水素化物などが挙
げられる。塩基性物質の使用量は、通常アルデヒド(■
−1)1モルに対して約2〜200モルであり、好まし
くは約5〜100モルである。使用する酸触媒としては
、p−)ルエンスルホン酸、カンファースルホンMfx
ト(Dスルホン酸、p−)ルエンスルホン酸ヒリジニ
ウムナトのスルホン酸塩、塩酸、硫酸などの鉱酸などが
挙げられる。酸触媒の使用量は、アルデヒド(Vl−1
)1モルに対して、通常約0.05〜0.2モルである
。この反応は通常溶媒中で実施されるが、使用する有機
塩基又はビニルエーテルを溶媒として用イることも可能
であり、また塩化メチレン、テトラヒドロフラン、ジメ
チルホルムアミドなどの反応に関与しない溶媒を用いる
ことも可能である。
ルメチルメチルエーテル、メトキシエトキシメチルクー
ロリドなどが挙げられ、ビニルエーテルトシては、エチ
ルビニルエーテル、メチルイソプロペニルエーテル、ジ
ヒドロピランなどが挙ケられる。クロルメチルエーテル
またはビニルエーテルの使用量は、通常アルデヒド(■
−1)1モルに対して約2〜50モル、好ましくは約5
〜20モルである。反応に用いられる塩基性物質として
は、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチ
ルアミン、ジエチルアニリン、イミダゾールなどの有機
アミン、水素化ナトリウムなどの金属水素化物などが挙
げられる。塩基性物質の使用量は、通常アルデヒド(■
−1)1モルに対して約2〜200モルであり、好まし
くは約5〜100モルである。使用する酸触媒としては
、p−)ルエンスルホン酸、カンファースルホンMfx
ト(Dスルホン酸、p−)ルエンスルホン酸ヒリジニ
ウムナトのスルホン酸塩、塩酸、硫酸などの鉱酸などが
挙げられる。酸触媒の使用量は、アルデヒド(Vl−1
)1モルに対して、通常約0.05〜0.2モルである
。この反応は通常溶媒中で実施されるが、使用する有機
塩基又はビニルエーテルを溶媒として用イることも可能
であり、また塩化メチレン、テトラヒドロフラン、ジメ
チルホルムアミドなどの反応に関与しない溶媒を用いる
ことも可能である。
溶媒の使用量は、通常アルデヒド(Vl−1)に対して
、約5〜200倍重量である。反応は通常約−20℃〜
100℃の範囲内の温度、好ましくは約0℃〜30℃の
範囲内の温度で行なわれる。
、約5〜200倍重量である。反応は通常約−20℃〜
100℃の範囲内の温度、好ましくは約0℃〜30℃の
範囲内の温度で行なわれる。
この様にして得られたアルデヒド(■−4)の反応混合
物からの単離・精製は、通常の有機反応において行なわ
れている単離・精製法と同様にして行なうことができる
。例えば1反応混合物を氷水にあけ、エーテルなどの有
機溶媒で抽出し、有機塩基を用いている場合には冷希塩
酸で洗浄し、重q水・食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮
して粗生成物を得、再結晶、クロマトグラフィーなどに
より精製物を得ることができる。
物からの単離・精製は、通常の有機反応において行なわ
れている単離・精製法と同様にして行なうことができる
。例えば1反応混合物を氷水にあけ、エーテルなどの有
機溶媒で抽出し、有機塩基を用いている場合には冷希塩
酸で洗浄し、重q水・食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮
して粗生成物を得、再結晶、クロマトグラフィーなどに
より精製物を得ることができる。
アルデヒド(Vl−1)又は(■)のアルコール(1−
1)への変換は、アルデヒド(■−1)又は(■)に、
イソアミルマグネシウムプロミド、イソアミルリチウム
などの有機金属化合物を作用させることによって行なわ
れる。反応はアルデヒド(■−1)又11″t(■)を
約5〜200倍重量のテトラヒドロフラン、エーテルな
どの溶媒に溶解し、約−100℃〜30℃の範囲内の温
度、好ましくは約−80℃〜10℃の範囲内の温度で、
アルデヒド(■−1)又は(■)1モルに対して約0.
8〜3モルの有機金属化合物を含む溶液を加え、上記の
温度で5分〜2時間撹拌することにより行なわれる。
1)への変換は、アルデヒド(■−1)又は(■)に、
イソアミルマグネシウムプロミド、イソアミルリチウム
などの有機金属化合物を作用させることによって行なわ
れる。反応はアルデヒド(■−1)又11″t(■)を
約5〜200倍重量のテトラヒドロフラン、エーテルな
どの溶媒に溶解し、約−100℃〜30℃の範囲内の温
度、好ましくは約−80℃〜10℃の範囲内の温度で、
アルデヒド(■−1)又は(■)1モルに対して約0.
8〜3モルの有機金属化合物を含む溶液を加え、上記の
温度で5分〜2時間撹拌することにより行なわれる。
この様にして得られたアルコール(1−1)の反応混合
物からの単離・精製は、通常の有機反応において行われ
ている単離・精製法と同様にして行なうことができる。
物からの単離・精製は、通常の有機反応において行われ
ている単離・精製法と同様にして行なうことができる。
例えば、反応混合物を氷水にあけ、−エーテルなどの有
機溶媒で抽出し、食塩水で洗浄し乾燥後1縮して粗生成
物を得、再結晶、クロマトグラフィーなどKより精製物
を得ることができる。
機溶媒で抽出し、食塩水で洗浄し乾燥後1縮して粗生成
物を得、再結晶、クロマトグラフィーなどKより精製物
を得ることができる。
アルコール(+−1)からハロゲンft[(1−2−1
)への変換は、アルコールをハロゲン化物に変換する一
般的な方法によって実権することができる。例えば、ア
ルコール(1−1)をその約5〜200倍重量のエーテ
ル、ピリジンなどの溶媒に溶解し、約−20℃〜lO℃
の範囲内の温度で、アルコール(+−1)1モルに対し
て約0.3〜10モルの三塩化リン、五塩化リン、三臭
化リン、塩化チオニルなどのハロゲン化剤を加え、上記
の範囲内の温度で15分〜12時間攪拌することにより
行なわれる。
)への変換は、アルコールをハロゲン化物に変換する一
般的な方法によって実権することができる。例えば、ア
ルコール(1−1)をその約5〜200倍重量のエーテ
ル、ピリジンなどの溶媒に溶解し、約−20℃〜lO℃
の範囲内の温度で、アルコール(+−1)1モルに対し
て約0.3〜10モルの三塩化リン、五塩化リン、三臭
化リン、塩化チオニルなどのハロゲン化剤を加え、上記
の範囲内の温度で15分〜12時間攪拌することにより
行なわれる。
この様にして得られたハロゲン化物(1−2−1)の反
応混合物からの単離・精製は、通常の有機反応において
行われている単離・精製法と同様にして行なうことがで
きる。例えば、反応混合物を氷水にあけ、エーテルなど
の有機溶媒で抽出し、重曹水・食塩水で順次洗浄し、乾
燥後濃縮して粗生成物を得、再結晶、クロマトグラフィ
ーなどにより精製物を得ることができる。
応混合物からの単離・精製は、通常の有機反応において
行われている単離・精製法と同様にして行なうことがで
きる。例えば、反応混合物を氷水にあけ、エーテルなど
の有機溶媒で抽出し、重曹水・食塩水で順次洗浄し、乾
燥後濃縮して粗生成物を得、再結晶、クロマトグラフィ
ーなどにより精製物を得ることができる。
7 ル:l−/l/ (1−1)から低級アルカンスル
ホナート又はアレーンスルホナー) (1−2−2)へ
の変換は、塩基性化合物の存在下に塩化低級アルカンス
ルホニルX U 塩化アレーンスルホニルe作J11せ
ることにより行なわれる。反応に用いられる塩化低級ア
ルカンスルホニルとしては、塩化メタンスルホニルなど
が挙げられ、塩化アレーンスルホニル(!: シテu、
塩化p−トルエンスルホニル、塩化p−ブロムベンゼン
スルホニルナトカ挙ケラレ、その1吏川@はアルコール
(+−1)1モルに対して約1.1〜20モルである。
ホナート又はアレーンスルホナー) (1−2−2)へ
の変換は、塩基性化合物の存在下に塩化低級アルカンス
ルホニルX U 塩化アレーンスルホニルe作J11せ
ることにより行なわれる。反応に用いられる塩化低級ア
ルカンスルホニルとしては、塩化メタンスルホニルなど
が挙げられ、塩化アレーンスルホニル(!: シテu、
塩化p−トルエンスルホニル、塩化p−ブロムベンゼン
スルホニルナトカ挙ケラレ、その1吏川@はアルコール
(+−1)1モルに対して約1.1〜20モルである。
反応に用いられる塩基性物質としてはピリジン、トリエ
チルアミンなどの有機塩基、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウムなどの金属水酸化物、水素化す) IJウムな
どの金属水素化物などが挙げられ、その使用lはアルコ
ール(+−1)1モルに対して約1〜1000モルであ
る。この反応は通常溶媒中で行なわれるが、使用される
有機塩基を溶媒として使用することも可能であり、塩化
メチレン、クロロホルムなどの反応に関与しない溶媒を
用いることも可能である。
チルアミンなどの有機塩基、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウムなどの金属水酸化物、水素化す) IJウムな
どの金属水素化物などが挙げられ、その使用lはアルコ
ール(+−1)1モルに対して約1〜1000モルであ
る。この反応は通常溶媒中で行なわれるが、使用される
有機塩基を溶媒として使用することも可能であり、塩化
メチレン、クロロホルムなどの反応に関与しない溶媒を
用いることも可能である。
溶媒の使用量は、アルコール(1−1)に対して約5〜
200倍重量である。反応は通常約−20〜30℃の範
囲内の温度、好ましくは約0〜20℃の範囲内の温度で
行なわれる。
200倍重量である。反応は通常約−20〜30℃の範
囲内の温度、好ましくは約0〜20℃の範囲内の温度で
行なわれる。
この様にして得られた低級アルカンスルホナート又はア
レーンスルホナート(+−2−2)の反応混合物からの
単離・精製は、通常の有機反応において行なわれている
単離・精製法と同様にして行なうことができる。例えば
、反応混合物全氷水にあけ、エーテルなどの有機溶媒で
抽出し、冷希塩酸・重a水・食塩水で順次洗浄し、乾燥
後濃縮して粗生成物を得、再結晶、クロマトグラフィー
などにより精製物を得ることができる。
レーンスルホナート(+−2−2)の反応混合物からの
単離・精製は、通常の有機反応において行なわれている
単離・精製法と同様にして行なうことができる。例えば
、反応混合物全氷水にあけ、エーテルなどの有機溶媒で
抽出し、冷希塩酸・重a水・食塩水で順次洗浄し、乾燥
後濃縮して粗生成物を得、再結晶、クロマトグラフィー
などにより精製物を得ることができる。
アルコール(+−1)から・・・・I@I・・・脅リン
酸誘導体(1−2−3)への変換は、塩基性物質の存在
下にI) 7酸塩化物誘導体を作用させることにより実
施される。反応に用いられるリン酸塩化物としては、ビ
ス(ジメチルアミノ)ホスホロクロリダート、ジエチル
ホスホロクロリダートなどが挙げられ、その使用量はア
ルコール(1−1)1モルて対して約1.1〜20モル
である。反応に用いられる塩基性物質としてはピリジン
、トリエチルアミンなどの有機塩基、水酸化ナトリウム
、水酸化カリウムなどの金属水酸化物、水素化ナトリウ
ムなどの金属水素化物などが挙げられ、その使用1はア
ルコール(+−1)1モルに対して約1〜1000モル
である。この反応は通常溶媒中で行なわれるが、使用さ
れる有機塩基を溶媒として使用することも可能であり、
塩化メチレン、クロロホルムなどの反応に関与しない溶
媒を用いることもげ能である。溶媒の使用量は、アルコ
ール(1−1)に対して約5〜200倍重量である。反
応は通常約−20〜30℃の範囲内の温度、好ましくは
約O〜20℃の範囲内の温度で行なわ几る。
酸誘導体(1−2−3)への変換は、塩基性物質の存在
下にI) 7酸塩化物誘導体を作用させることにより実
施される。反応に用いられるリン酸塩化物としては、ビ
ス(ジメチルアミノ)ホスホロクロリダート、ジエチル
ホスホロクロリダートなどが挙げられ、その使用量はア
ルコール(1−1)1モルて対して約1.1〜20モル
である。反応に用いられる塩基性物質としてはピリジン
、トリエチルアミンなどの有機塩基、水酸化ナトリウム
、水酸化カリウムなどの金属水酸化物、水素化ナトリウ
ムなどの金属水素化物などが挙げられ、その使用1はア
ルコール(+−1)1モルに対して約1〜1000モル
である。この反応は通常溶媒中で行なわれるが、使用さ
れる有機塩基を溶媒として使用することも可能であり、
塩化メチレン、クロロホルムなどの反応に関与しない溶
媒を用いることもげ能である。溶媒の使用量は、アルコ
ール(1−1)に対して約5〜200倍重量である。反
応は通常約−20〜30℃の範囲内の温度、好ましくは
約O〜20℃の範囲内の温度で行なわ几る。
この様にして得、られたリン酸誘導体(1−2−3)の
反応混合物からの単離・精製は、通常の有機反応におい
て行なわれている単離・精製法と同様にして行なうこと
ができる。例えば、反応混合物を氷水にあけ、エーテル
などの有機溶媒で抽出し、冷希塩酸・重曹水・食塩水で
順次洗浄し、乾燥後濃縮して粗生成物を得、再結晶、ク
ロマトグラフィーなどにより精製物を得ることができる
。
反応混合物からの単離・精製は、通常の有機反応におい
て行なわれている単離・精製法と同様にして行なうこと
ができる。例えば、反応混合物を氷水にあけ、エーテル
などの有機溶媒で抽出し、冷希塩酸・重曹水・食塩水で
順次洗浄し、乾燥後濃縮して粗生成物を得、再結晶、ク
ロマトグラフィーなどにより精製物を得ることができる
。
アルコール(+−1)よりチオカルバミン酸誘導体(1
−2−4)への変換け、チオカルバミン酸イミダゾリド
と反応させることにより行なわれる。例えば、アルコー
ル(+−1)1モルに対して、約2〜20モルのN、N
’−チオカルボニルジイミダゾールを約5〜20倍重積
のテトラヒドロフラン中で約0.5〜10時間加熱還流
することによって式Cl−2)において22がイミダゾ
リル基そあるチオカルバミン酸誘導体が得ら九る。
−2−4)への変換け、チオカルバミン酸イミダゾリド
と反応させることにより行なわれる。例えば、アルコー
ル(+−1)1モルに対して、約2〜20モルのN、N
’−チオカルボニルジイミダゾールを約5〜20倍重積
のテトラヒドロフラン中で約0.5〜10時間加熱還流
することによって式Cl−2)において22がイミダゾ
リル基そあるチオカルバミン酸誘導体が得ら九る。
この様にして得られた式(1−2)で示されるチオカル
バミン酸誘導体の反応混合物からの単離・精製は、通常
の有機反応において行なわれている単離・精製法と同様
にして行なうことができる。
バミン酸誘導体の反応混合物からの単離・精製は、通常
の有機反応において行なわれている単離・精製法と同様
にして行なうことができる。
例えば1反応混合物を氷水にあけ、エーテルなどの有機
溶媒で抽出し、冷希塩酸・重曹水・食塩水で順次洗浄し
、乾燥後濃縮して粗生成物を得、再結晶、クロマトグラ
フィーなどにより精製を行なうことにより精製物を取得
することができるが、精製全行なわずに粗生成物を次の
反応に用いることも可能である。
溶媒で抽出し、冷希塩酸・重曹水・食塩水で順次洗浄し
、乾燥後濃縮して粗生成物を得、再結晶、クロマトグラ
フィーなどにより精製を行なうことにより精製物を取得
することができるが、精製全行なわずに粗生成物を次の
反応に用いることも可能である。
チオカルバミン酸誘導体(+−2−4)のうち、式(+
−2)において22がイミダゾリル基であるチオカルバ
ミン酸誘導体は、低級アルコール、フェノール誘導体、
アラルカノールと反応させることにより、チオ炭酸エス
テル誘導体(1−2−5)に変換することができる。使
用さ九る低級アルコールとシテハ、メタノール、エタノ
ール、イソプロピルアルコールなどが挙げらn、フェノ
ール誘導体としては、フェノール、クレゾールなどが挙
げられ、アラルカノールとしては、ベンジルアルコ−/
I/ fzどが挙げられる。中いられる低級アルコール
、フエノール誘導体又はアラルカノールの使用量は、チ
オカルバミン酸誘導体(1−2−4) 1モルに対して
約1〜100モルである。この反応は通常溶媒中で行な
われ、使用される溶媒としてはテトラヒドロフラン、ク
ロロホルムなど反応に関与しない溶媒より選ばれ、その
使用量はチオカルバミン酸誘導体(1−2−4)に対し
て約5〜200倍重量である。反応は通常的O〜100
℃の範囲内の温度で行なわれる。
−2)において22がイミダゾリル基であるチオカルバ
ミン酸誘導体は、低級アルコール、フェノール誘導体、
アラルカノールと反応させることにより、チオ炭酸エス
テル誘導体(1−2−5)に変換することができる。使
用さ九る低級アルコールとシテハ、メタノール、エタノ
ール、イソプロピルアルコールなどが挙げらn、フェノ
ール誘導体としては、フェノール、クレゾールなどが挙
げられ、アラルカノールとしては、ベンジルアルコ−/
I/ fzどが挙げられる。中いられる低級アルコール
、フエノール誘導体又はアラルカノールの使用量は、チ
オカルバミン酸誘導体(1−2−4) 1モルに対して
約1〜100モルである。この反応は通常溶媒中で行な
われ、使用される溶媒としてはテトラヒドロフラン、ク
ロロホルムなど反応に関与しない溶媒より選ばれ、その
使用量はチオカルバミン酸誘導体(1−2−4)に対し
て約5〜200倍重量である。反応は通常的O〜100
℃の範囲内の温度で行なわれる。
また、チオ炭酸エステル誘導体(+−2−5)は。
塩基性化合物の存在下にアルコール(+−1)にクロル
チオ炭酸エステルを作用させることによっても得ること
ができる。ここで使用されるクロルチオ炭酸エステルと
しては、クロルチオ炭酸フェニルなどが挙げられ、その
使用量はアルコール(1−1)1モルに対して約1〜1
00モルである。
チオ炭酸エステルを作用させることによっても得ること
ができる。ここで使用されるクロルチオ炭酸エステルと
しては、クロルチオ炭酸フェニルなどが挙げられ、その
使用量はアルコール(1−1)1モルに対して約1〜1
00モルである。
使用される塩基性物質としては、ピリジン、ジメチルア
ミノピリジンなどが挙げられ、その使用量[フルコール
(+−1)1モルに対して約2〜1000モルである。
ミノピリジンなどが挙げられ、その使用量[フルコール
(+−1)1モルに対して約2〜1000モルである。
反応は通常溶媒中で行なわれるが、使用される塩基性物
質を溶媒として用いることも可能であり、またアセトニ
トリルなどの反応に関与しない溶媒を用いることも可能
である。
質を溶媒として用いることも可能であり、またアセトニ
トリルなどの反応に関与しない溶媒を用いることも可能
である。
溶媒の使用量は、アルコール(+−1)の約5〜200
倍重量である。
倍重量である。
この様にして得られたチオ炭酸エステル誘導体(+−2
−5)の反応混合物からの単離・精製は、通常の有機反
応において行なわれている単離・精製法と同様にして行
なうことができる。例えば1反応混合物を氷水にあけ、
エーテルなどの有機溶媒で抽出し、冷希塩酸・重曹水・
食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮して粗生成物全得、再
結晶、りaマドグラフィーなどにより精製を行なうこと
により精製物を増得することができる。
−5)の反応混合物からの単離・精製は、通常の有機反
応において行なわれている単離・精製法と同様にして行
なうことができる。例えば1反応混合物を氷水にあけ、
エーテルなどの有機溶媒で抽出し、冷希塩酸・重曹水・
食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮して粗生成物全得、再
結晶、りaマドグラフィーなどにより精製を行なうこと
により精製物を増得することができる。
7 ルコ−ル(l −1) ノチオカルボン酸エステル
誘導体(+−2−6)への変換は、第三級アミドとホス
ゲ/より調製したイミドイルクロリドメトクロリドと作
用させ、続いて塩基性物質存在下に硫化水素と反応させ
ることにより実施される。使用される第三級アミドとし
ては、N、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチ
ルアセトアミド、N、N−ジメチルベンズアミド、N、
N−ジメチル−p−メトキシベンズアミド、N、N−ジ
メチル−p−メチルスルホニルベンズアミ)’、N、N
−ジメチルーpニトロベンズアミドなどが挙げられ、そ
の使用量はアルコール(+−1)1モルに対して約1〜
5モルである。反応は次のようにして行うのがrrR匣
である。アルコール(+−1)1モルに対して、約1.
2〜2.0モルの第三級アミドと当量のホスゲンとより
調製したイミドイルクロリドメトクロリドを約10〜5
0倍重量のクロロホルム、テトラヒドロフランなどの溶
媒に懸濁あるいは溶解し、約−30〜0℃の範囲内の温
度に冷却し、この溶液にアルコール(+−1)の約10
〜50倍重量のクロロホルム、テトラヒドロ7ランなど
の溶液を加え、約−10〜10℃の範囲内の温度で約5
分〜2時間攪拌し、約1〜5モルのピリジンを加え、乾
燥硫化水素ガスを通じることKよりチオカルボン酸エス
テル誘導体(+−2−6)を得ることができる。
誘導体(+−2−6)への変換は、第三級アミドとホス
ゲ/より調製したイミドイルクロリドメトクロリドと作
用させ、続いて塩基性物質存在下に硫化水素と反応させ
ることにより実施される。使用される第三級アミドとし
ては、N、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチ
ルアセトアミド、N、N−ジメチルベンズアミド、N、
N−ジメチル−p−メトキシベンズアミド、N、N−ジ
メチル−p−メチルスルホニルベンズアミ)’、N、N
−ジメチルーpニトロベンズアミドなどが挙げられ、そ
の使用量はアルコール(+−1)1モルに対して約1〜
5モルである。反応は次のようにして行うのがrrR匣
である。アルコール(+−1)1モルに対して、約1.
2〜2.0モルの第三級アミドと当量のホスゲンとより
調製したイミドイルクロリドメトクロリドを約10〜5
0倍重量のクロロホルム、テトラヒドロフランなどの溶
媒に懸濁あるいは溶解し、約−30〜0℃の範囲内の温
度に冷却し、この溶液にアルコール(+−1)の約10
〜50倍重量のクロロホルム、テトラヒドロ7ランなど
の溶液を加え、約−10〜10℃の範囲内の温度で約5
分〜2時間攪拌し、約1〜5モルのピリジンを加え、乾
燥硫化水素ガスを通じることKよりチオカルボン酸エス
テル誘導体(+−2−6)を得ることができる。
この様にして得られたチオカルボン酸エステル誘導体(
1−2−6)の反応混合物からの単離・精製は、通常の
有機反応において行なわれている単離・精製法と同様に
して行なうことができる。例えば、反応混合物を氷水に
あけ、エーテルなどの有機溶媒で抽出し、冷希塩市・重
a水・食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮して粗生成物を
得、再結晶、クロマトグラフィーなどにより精製を行な
うことにより精製物を取得することができる。
1−2−6)の反応混合物からの単離・精製は、通常の
有機反応において行なわれている単離・精製法と同様に
して行なうことができる。例えば、反応混合物を氷水に
あけ、エーテルなどの有機溶媒で抽出し、冷希塩市・重
a水・食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮して粗生成物を
得、再結晶、クロマトグラフィーなどにより精製を行な
うことにより精製物を取得することができる。
アルコール(+−1)のジチオ炭酸エステル誘導体(1
−2−7)への変換は、塩基性物質の存在下に二硫化炭
素と反応させ、生成する塩をアルキル化することにより
実施される。使用される塩基性物質としては水素化ナト
リウムなどの金属水素化物、n−ブチルリチウムなどの
有機金属化合物、1.5−ジアザビシクロ(4301ノ
ナ−5−エン、1.8−ジアザビシクロ[540]ウン
デカ−7エンなどの有機塩基などが挙げられ、その使用
量はアルコール(+−1)1モルに対して約1〜20モ
ルである。使用されるアルキル化剤は、ヨウ化メチル、
ヨウ化エチル、臭化ベンジルなどのハロゲン化物、ジメ
チル硫酸などの硫酸エステルなどが挙げられ、その使用
量はアルコール(11)1モルに対して約1〜10モル
である。使用される二硫化炭素の1はアルコール(+−
1)に対して約1〜100モルである。この反応は通常
溶媒中で行なわ九、使用さnる溶媒としてはテトラヒド
ロフラン、N、N−ジメチルホルムアミド・など反応に
関与しない容媒が選ばれ、その使用量はアルコール(1
−1)の約5〜200倍重量である。
−2−7)への変換は、塩基性物質の存在下に二硫化炭
素と反応させ、生成する塩をアルキル化することにより
実施される。使用される塩基性物質としては水素化ナト
リウムなどの金属水素化物、n−ブチルリチウムなどの
有機金属化合物、1.5−ジアザビシクロ(4301ノ
ナ−5−エン、1.8−ジアザビシクロ[540]ウン
デカ−7エンなどの有機塩基などが挙げられ、その使用
量はアルコール(+−1)1モルに対して約1〜20モ
ルである。使用されるアルキル化剤は、ヨウ化メチル、
ヨウ化エチル、臭化ベンジルなどのハロゲン化物、ジメ
チル硫酸などの硫酸エステルなどが挙げられ、その使用
量はアルコール(11)1モルに対して約1〜10モル
である。使用される二硫化炭素の1はアルコール(+−
1)に対して約1〜100モルである。この反応は通常
溶媒中で行なわ九、使用さnる溶媒としてはテトラヒド
ロフラン、N、N−ジメチルホルムアミド・など反応に
関与しない容媒が選ばれ、その使用量はアルコール(1
−1)の約5〜200倍重量である。
また反し性を高めるためにヘキサメチルホスホリックト
リアミドなどを加えることも可能である。
リアミドなどを加えることも可能である。
アルコール(+−1)1モル[対して、約1〜5モルの
塩基性物質及び約10〜50モルの二硫化炭素を約1〜
100モルの溶媒中で、約10〜70℃の範囲内の温度
で、約30分〜24時間攪拌し、さらに同じ範囲内の温
度で約2〜10モルのアルキル比剤’r 7J[lえ3
0分〜10時間攪拌してジチオ炭酸エステル誘導体(1
−2−7>を得るのが好ましい0 この様にして得られたジチオ炭酸エステル誘導体(l−
2−7)の反応混合物からの単離・精製は、通常の有機
反応において行なわ几ている単離・精製法と同様にして
行なうことができる。例えば、反応混合物を氷水にあけ
、エーテルなどの有機溶媒で抽出し、冷希塩酸・重曹水
・食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮して粗生成物を得、
再結晶、クロマトグラフィーなどにより精製を行なうこ
とによりIn”M物を取得することができる。
塩基性物質及び約10〜50モルの二硫化炭素を約1〜
100モルの溶媒中で、約10〜70℃の範囲内の温度
で、約30分〜24時間攪拌し、さらに同じ範囲内の温
度で約2〜10モルのアルキル比剤’r 7J[lえ3
0分〜10時間攪拌してジチオ炭酸エステル誘導体(1
−2−7>を得るのが好ましい0 この様にして得られたジチオ炭酸エステル誘導体(l−
2−7)の反応混合物からの単離・精製は、通常の有機
反応において行なわ几ている単離・精製法と同様にして
行なうことができる。例えば、反応混合物を氷水にあけ
、エーテルなどの有機溶媒で抽出し、冷希塩酸・重曹水
・食塩水で順次洗浄し、乾燥後濃縮して粗生成物を得、
再結晶、クロマトグラフィーなどにより精製を行なうこ
とによりIn”M物を取得することができる。
lα−ヒドロキシプロビタミン)誘導体(l−1)又V
i(1−2)の1α−ヒドロキシプレビタミンD3誘導
体(■−1)又ti(II−2)への変換は、紫外線を
照射することにより行なわれる。使用される紫外線とし
ては、約200〜360 nmの波長範囲のものであり
、好ましくは約260〜310nmの波長範囲のもので
ある。この反応は通常溶媒中で行なわれ、用いられる反
応溶媒としては、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン
、リフロイン、ベンセン、トルエン、キクレンなどの炭
化水素系溶媒、ブロムベンゼン、クロルベンゼン、四塩
化炭素、1、2− ジクロルエタン、1.2−シフロム
エタンなヒドロフラン、ジオキサン、エチルセルンルプ
などのエーテル系溶媒、メタノール、エタノール、フロ
パノールなどのアルコール系溶媒などが挙げられる。反
応は、約−20〜120℃の範囲内の温度、好ましくは
約−10〜20℃の範囲内の温度で実施される。
i(1−2)の1α−ヒドロキシプレビタミンD3誘導
体(■−1)又ti(II−2)への変換は、紫外線を
照射することにより行なわれる。使用される紫外線とし
ては、約200〜360 nmの波長範囲のものであり
、好ましくは約260〜310nmの波長範囲のもので
ある。この反応は通常溶媒中で行なわれ、用いられる反
応溶媒としては、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン
、リフロイン、ベンセン、トルエン、キクレンなどの炭
化水素系溶媒、ブロムベンゼン、クロルベンゼン、四塩
化炭素、1、2− ジクロルエタン、1.2−シフロム
エタンなヒドロフラン、ジオキサン、エチルセルンルプ
などのエーテル系溶媒、メタノール、エタノール、フロ
パノールなどのアルコール系溶媒などが挙げられる。反
応は、約−20〜120℃の範囲内の温度、好ましくは
約−10〜20℃の範囲内の温度で実施される。
この様にして得られる1α−ヒドロキシプレビタミン)
誘導体< n−i >又は(tl−2)の単離・精製は
通常の有機反応における単離・精製法と同様にして行な
うことができる。例えば、反応液を減圧下に濃縮し、得
られる粗生成物を再結晶、クロマトグラフィーなどKよ
り精製することにより精製物を得ることができる。なお
、精製することなく粗生成物を次の反応に用いることも
できる。
誘導体< n−i >又は(tl−2)の単離・精製は
通常の有機反応における単離・精製法と同様にして行な
うことができる。例えば、反応液を減圧下に濃縮し、得
られる粗生成物を再結晶、クロマトグラフィーなどKよ
り精製することにより精製物を得ることができる。なお
、精製することなく粗生成物を次の反応に用いることも
できる。
1α−ヒドロキシプレビタミン)誘導体(n−1) 5
<H(II−2)の1α−ヒドロキシビタミンD3誘導
体(III−1)又は(III−2)への変換は、熱エ
ネルギーによる異性化により行なうことができる。
<H(II−2)の1α−ヒドロキシビタミンD3誘導
体(III−1)又は(III−2)への変換は、熱エ
ネルギーによる異性化により行なうことができる。
この異性化反応は、約20〜120℃の範囲内の温度、
好ましくは約40〜100℃の範囲内の温度で行なわれ
る。反応は通常溶媒中で行なわれ、用いられる溶媒とし
ては、前述の紫外線照射において用いられる溶媒などが
挙げられる。
好ましくは約40〜100℃の範囲内の温度で行なわれ
る。反応は通常溶媒中で行なわれ、用いられる溶媒とし
ては、前述の紫外線照射において用いられる溶媒などが
挙げられる。
この様にして得られる1α−ヒドロキシビタミン)誘導
体(Ill−1)又は< In−2)の単離・精製は通
常の有機反応における単離・精製法と同様にして行なう
ことができる。例えば、反応液を減圧下に濃縮し、得ら
れる粗生成物を再結晶、クロマトグラフィーなどにより
精製することにより精製物を得ることができる。
体(Ill−1)又は< In−2)の単離・精製は通
常の有機反応における単離・精製法と同様にして行なう
ことができる。例えば、反応液を減圧下に濃縮し、得ら
れる粗生成物を再結晶、クロマトグラフィーなどにより
精製することにより精製物を得ることができる。
また、前述の通り1α−ヒドロキシビタミン)誘導体(
+[1−1)又は(III−2)f、得るにあたり、1
α−ヒドロキシプレビタミン)誘導体(ll−1)又は
(u−2)は精製して取り出されていなくてもよい。し
たがって、1α−ヒドロキシプロビタミンD3誘導体(
+−1)又は<1−2)に前述のように紫外線を照射し
、次いで熱エネルギーにより異性化させることによって
も1α−ヒドロキシビタミン)誘導体(Ill−1)又
は(III−2)を得ることができる。
+[1−1)又は(III−2)f、得るにあたり、1
α−ヒドロキシプレビタミン)誘導体(ll−1)又は
(u−2)は精製して取り出されていなくてもよい。し
たがって、1α−ヒドロキシプロビタミンD3誘導体(
+−1)又は<1−2)に前述のように紫外線を照射し
、次いで熱エネルギーにより異性化させることによって
も1α−ヒドロキシビタミン)誘導体(Ill−1)又
は(III−2)を得ることができる。
本発明のステロイド誘導体から1α−ヒドロキシビタミ
ンD3 (下記式(X−1)で示される化合物〕は次の
ようにして誘導される。
ンD3 (下記式(X−1)で示される化合物〕は次の
ようにして誘導される。
以下余白
〔上記の式において、R1、R2、R3、R4及びX2
はそれぞれiil記定義と同じである。〕なお、一般式
(■)、(IX)、(X)及び(X−1)で示される化
合物を以後下記の如く称することがある。
はそれぞれiil記定義と同じである。〕なお、一般式
(■)、(IX)、(X)及び(X−1)で示される化
合物を以後下記の如く称することがある。
(■) lα−ヒドロキシプロビタミンD3誘導体(
■)(■)1α−ヒドロキシプレビタミンD3誘導体(
■)(X”) 1α−ヒドロキシビタミンD3誘
導体(X)前述のようにして得られた1α−ヒドロキシ
プロビタミンD3 誘導体(1−2)、lα−ヒドロキ
シプレビタミンD3誘導体(II−2)及び1α−ヒド
ロキシビタミンDJ誘導体(III−2)は、22立の
置換基を還元的に除去することにより、1α−ヒドロキ
シプロビタミンD3誘導体(■)、lα−ヒドロキシプ
レビタミンD3誘導体(IX)又は1α−ヒドロキシビ
タミンD3誘導体(X)にそれぞれ変換される。ここで
、原料として用いられる誘導体(1−2)、−・(II
−2)及び(IIl−2)は未鞘製のものでもよい。
■)(■)1α−ヒドロキシプレビタミンD3誘導体(
■)(X”) 1α−ヒドロキシビタミンD3誘
導体(X)前述のようにして得られた1α−ヒドロキシ
プロビタミンD3 誘導体(1−2)、lα−ヒドロキ
シプレビタミンD3誘導体(II−2)及び1α−ヒド
ロキシビタミンDJ誘導体(III−2)は、22立の
置換基を還元的に除去することにより、1α−ヒドロキ
シプロビタミンD3誘導体(■)、lα−ヒドロキシプ
レビタミンD3誘導体(IX)又は1α−ヒドロキシビ
タミンD3誘導体(X)にそれぞれ変換される。ここで
、原料として用いられる誘導体(1−2)、−・(II
−2)及び(IIl−2)は未鞘製のものでもよい。
22泣の置換基かハロゲン原子である化合物(1−2−
1)、(■−2−1)文は(III−2−1)は、プロ
トン源の存在下で金属により還元することにより、22
位の置換基を除去することができる。使用される金属と
しては、リチウム、ナトリウム、マグネシウム、亜鉛な
どが挙げられ、その使用量は該化合物1モルに対して約
1〜50モルである。使用されるプロトン源とR7ては
、メタノール、エタノル% t−ブチルアルコールなど
の低級アルコール、酢酸、塩化アンモニウムなどが挙げ
られ、その使用面は該化合物1モルに対して約1〜10
00モルである。反応は通常溶媒中で行なわれるが、フ
ロトン源をそのまま溶媒として用いても良く、またアン
モニア、メチルアミン、エチルアミン、テトラヒドロフ
ランなど反応に関与しない溶媒を用いることもできる。
1)、(■−2−1)文は(III−2−1)は、プロ
トン源の存在下で金属により還元することにより、22
位の置換基を除去することができる。使用される金属と
しては、リチウム、ナトリウム、マグネシウム、亜鉛な
どが挙げられ、その使用量は該化合物1モルに対して約
1〜50モルである。使用されるプロトン源とR7ては
、メタノール、エタノル% t−ブチルアルコールなど
の低級アルコール、酢酸、塩化アンモニウムなどが挙げ
られ、その使用面は該化合物1モルに対して約1〜10
00モルである。反応は通常溶媒中で行なわれるが、フ
ロトン源をそのまま溶媒として用いても良く、またアン
モニア、メチルアミン、エチルアミン、テトラヒドロフ
ランなど反応に関与しない溶媒を用いることもできる。
反応は通常的−50〜80℃の範囲内の温度、好ましく
は約−30〜20℃の範囲内の温度で行なわれる。この
反応において。
は約−30〜20℃の範囲内の温度で行なわれる。この
反応において。
該化合物の水酸基の保護基がアシル基又は低級アルコキ
シカルボニル基であり、金属としてリチウム、ナトリウ
ムなどを用いた場合、同時に脱保護反応も起?二9 、
式(■)1式<rX)又は式(X)において R3及び
/又はR4が水素原子である化合物が得られる。
シカルボニル基であり、金属としてリチウム、ナトリウ
ムなどを用いた場合、同時に脱保護反応も起?二9 、
式(■)1式<rX)又は式(X)において R3及び
/又はR4が水素原子である化合物が得られる。
22位の置換基がスルホニルオキシ基である化合物(1
−2−2)、(II−2−2)λは(III−2−2)
は、金属水素化物錯体により還元することによって22
位の置換基を除去することができる。使用される金属水
素化物錯体としては、水素化アルミニウム1チウム、水
素化トリエチルホウ素ナトリウム。
−2−2)、(II−2−2)λは(III−2−2)
は、金属水素化物錯体により還元することによって22
位の置換基を除去することができる。使用される金属水
素化物錯体としては、水素化アルミニウム1チウム、水
素化トリエチルホウ素ナトリウム。
水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化トリメトキシア
ルミニウムリチウム、水素化トリt−ブトキシアルミニ
ウムリチウムなどが挙げられ、その使用量は該化合物1
モルに対して約0.5〜50モルである。反応は通常溶
媒中で行なわれ、使用される溶媒上しては、ジエナルエ
ーテル、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタンなどが
挙げられる。
ルミニウムリチウム、水素化トリt−ブトキシアルミニ
ウムリチウムなどが挙げられ、その使用量は該化合物1
モルに対して約0.5〜50モルである。反応は通常溶
媒中で行なわれ、使用される溶媒上しては、ジエナルエ
ーテル、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタンなどが
挙げられる。
反応は通常的0〜80℃の温度範囲で行なわれる0゛こ
の反応において、該化合物の水酸基の保護基がアシル基
又は低級アルコキシカルボニル基である場合、同時に脱
保護反応も起こり1式(■)、式(IX)又は式(X)
において R3及び/又はR4が水素原子である化合物
が得られる。
の反応において、該化合物の水酸基の保護基がアシル基
又は低級アルコキシカルボニル基である場合、同時に脱
保護反応も起こり1式(■)、式(IX)又は式(X)
において R3及び/又はR4が水素原子である化合物
が得られる。
22位の置換基がホスホリルオキシ基である化合物(1
−2−3)、 (II−2−3)スは(1−2−3)
は、アミン中で金属により還元することによって22位
の置換基を除去することができる。使用される金属とし
ては、リチウム、ナトリウムなどが挙げられ、その使用
量は該化合物1モルに対して約1〜50モルである。使
用されるアミンとしては、アンモニア2、メチルアミン
、エチルアミンなどが挙げられる。反応は通常的−50
〜40℃の温度範囲で行なわれる。この反応において、
該化合物の水酸基の保iI基がアシル基又は低級アルコ
キシカルボニル基である場合、同時に脱保護反応も起こ
り、式(■)1式(IX)又は式(X)において R3
及び/又はR4が水素原子である化合物が得られる。
−2−3)、 (II−2−3)スは(1−2−3)
は、アミン中で金属により還元することによって22位
の置換基を除去することができる。使用される金属とし
ては、リチウム、ナトリウムなどが挙げられ、その使用
量は該化合物1モルに対して約1〜50モルである。使
用されるアミンとしては、アンモニア2、メチルアミン
、エチルアミンなどが挙げられる。反応は通常的−50
〜40℃の温度範囲で行なわれる。この反応において、
該化合物の水酸基の保iI基がアシル基又は低級アルコ
キシカルボニル基である場合、同時に脱保護反応も起こ
り、式(■)1式(IX)又は式(X)において R3
及び/又はR4が水素原子である化合物が得られる。
22位の置換基がチオカルボニルオキシ化合物(1−2
−4〜7)、 (n−2−4〜7)ズは(III−2−
4〜7)は、水素化錫化合物により還元することによっ
て22位の置換基を除去することができる。使用される
水素化錫化合物としては、水素化トリブチル錫、水素化
トリフェニル錫などが挙げられ、その使用量は該化合物
1モルに対して約2〜30モルである。
−4〜7)、 (n−2−4〜7)ズは(III−2−
4〜7)は、水素化錫化合物により還元することによっ
て22位の置換基を除去することができる。使用される
水素化錫化合物としては、水素化トリブチル錫、水素化
トリフェニル錫などが挙げられ、その使用量は該化合物
1モルに対して約2〜30モルである。
反応は通常溶媒中で行なわれ、使用される溶媒としては
ベンゼン、トルエン、キシレン、テトラヒドロフランな
どが挙げられる。反応は通常約10〜150℃の温度範
囲で行なわ九る。反応開始剤としてアゾビスイソブチロ
ニトリルなどを加えても良い。
ベンゼン、トルエン、キシレン、テトラヒドロフランな
どが挙げられる。反応は通常約10〜150℃の温度範
囲で行なわ九る。反応開始剤としてアゾビスイソブチロ
ニトリルなどを加えても良い。
lα−ヒドロキシプレビタミンD3誘導K (n−2)
は、熱エネルギーで異性化し、1α−ヒドロキシビタミ
ンD3誘導体を与える。従って、還元的に除去する反応
を室温以上の温度で行うことにより、該誘導体(ll−
2)の22位の置換基を除去すると同時に熱エネルギー
による異性化を起こすこともできる0 また、1α−ヒドロキシプロビタミンD3誘導体(+−
2)は、紫外線を照射され、ついで熱エネルギーで異性
化することによって1α−ヒドロキシビタミンD3誘導
体を与える。従って紫外線照射後、還元的に除去する反
応を室温以上の温度で行うことにより、該誘導体(+−
2)の22位の置換基を除去すると同時に熱エネルギー
による異性化を起こすこともできる。
は、熱エネルギーで異性化し、1α−ヒドロキシビタミ
ンD3誘導体を与える。従って、還元的に除去する反応
を室温以上の温度で行うことにより、該誘導体(ll−
2)の22位の置換基を除去すると同時に熱エネルギー
による異性化を起こすこともできる0 また、1α−ヒドロキシプロビタミンD3誘導体(+−
2)は、紫外線を照射され、ついで熱エネルギーで異性
化することによって1α−ヒドロキシビタミンD3誘導
体を与える。従って紫外線照射後、還元的に除去する反
応を室温以上の温度で行うことにより、該誘導体(+−
2)の22位の置換基を除去すると同時に熱エネルギー
による異性化を起こすこともできる。
この様にして得られた式(■)、式(IX)又は式(X
)で示される化合物の単離・精製は通常の有機反応に於
ける単離・精製法と同様にして行なうことができるが、
そのまま単離することなく次の反応を行なうこともでき
る。
)で示される化合物の単離・精製は通常の有機反応に於
ける単離・精製法と同様にして行なうことができるが、
そのまま単離することなく次の反応を行なうこともでき
る。
1α−ヒドロキシプロビタミンD3誘導体(■)は前述
と同様の条件下で紫外線照射を行なうことによりlα−
ヒドロキシプレビタミンD3誘導体(■)に変換するこ
とができ、さらに1α−ヒドロキシプレビタミンD3誘
導体(IX)は、前述と同様の条件下で熱エネルギーに
よる異性化を行なうことにより、1α−ヒドロキシビタ
ミンD3誘導体(X)に変換することができる。
と同様の条件下で紫外線照射を行なうことによりlα−
ヒドロキシプレビタミンD3誘導体(■)に変換するこ
とができ、さらに1α−ヒドロキシプレビタミンD3誘
導体(IX)は、前述と同様の条件下で熱エネルギーに
よる異性化を行なうことにより、1α−ヒドロキシビタ
ミンD3誘導体(X)に変換することができる。
1α−ヒドロキシビタミンD3誘導体(X)は必要に応
じて水酸基の脱保護を行なうことにより、1α−ヒドロ
キシビタミンD3 (X−1)に変換するととができる
。例えば、水酸基の保護基がアシル基あるいは低級アル
コキシカルボニル基である場合には、炭酸カリウムなど
の塩基性物質存在下に水又は低級アルコールと接触させ
ることによって。
じて水酸基の脱保護を行なうことにより、1α−ヒドロ
キシビタミンD3 (X−1)に変換するととができる
。例えば、水酸基の保護基がアシル基あるいは低級アル
コキシカルボニル基である場合には、炭酸カリウムなど
の塩基性物質存在下に水又は低級アルコールと接触させ
ることによって。
保護基が三置換シリル基である場合には、フッ化テトラ
ブチルアンモニウムなどの存在下に水又は低級アルコー
ルと接触させることによって、保護基が置換基を有して
いても良いアルコキシメチル基の場合には、p−トルエ
ンスルホン酸のよウナ酸触媒下に水或いは低級アルコー
ルと接触させることにより変換することができる。
ブチルアンモニウムなどの存在下に水又は低級アルコー
ルと接触させることによって、保護基が置換基を有して
いても良いアルコキシメチル基の場合には、p−トルエ
ンスルホン酸のよウナ酸触媒下に水或いは低級アルコー
ルと接触させることにより変換することができる。
以下に1本発明を実施例により具体的に説明するが1本
発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
参考例1
1α、3β−ジアセトキシ−5α、8α−(3゜5−ジ
オキソ−4−フェニル−1,2,4−)リアシリジノ)
−コレスタ−6,22−ジエン−24−オール2.74
2を1%ピリジンを含む塩化メチレン100 mlに溶
解し、ドライアイス−アセトン浴中にて冷却しながら攪
拌した。この溶液にドライアイス−アセトン浴中にて冷
却しながらオゾンガスを吹きこんで飽和させた1%ピリ
ジンを含む塩化メチレン425111を加えた。オゾン
の青色が消えたことを確認した後、ジメチルスルフィド
5 ml!を加え、浴を除き、室温まで加温した。冷2
%塩酸、水で順次洗浄した後硫酸ナトリウム上で乾燥し
た。
オキソ−4−フェニル−1,2,4−)リアシリジノ)
−コレスタ−6,22−ジエン−24−オール2.74
2を1%ピリジンを含む塩化メチレン100 mlに溶
解し、ドライアイス−アセトン浴中にて冷却しながら攪
拌した。この溶液にドライアイス−アセトン浴中にて冷
却しながらオゾンガスを吹きこんで飽和させた1%ピリ
ジンを含む塩化メチレン425111を加えた。オゾン
の青色が消えたことを確認した後、ジメチルスルフィド
5 ml!を加え、浴を除き、室温まで加温した。冷2
%塩酸、水で順次洗浄した後硫酸ナトリウム上で乾燥し
た。
濃縮後残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによ
り精製することにより、880■の1α。
り精製することにより、880■の1α。
3β−ジアセトキシ−5α、8α−(3,5−ジオキソ
−4−フェニル−1,2,4−トリアシリジノ)6−プ
レグネン−20−カルブアルデヒドを得たO ’HNMRスペクトル(90MHz)δCDα3゜TM
S” 0.87(8,3H)、 1.01 (S、 3H)、
1.17(d、 J=7Hz。
−4−フェニル−1,2,4−トリアシリジノ)6−プ
レグネン−20−カルブアルデヒドを得たO ’HNMRスペクトル(90MHz)δCDα3゜TM
S” 0.87(8,3H)、 1.01 (S、 3H)、
1.17(d、 J=7Hz。
3H)、1.97及び1.98 (いずれもs、6H)
、5.03(弓 lH)、 5.84(m、 IH)、
6.28.6.41(ABq、 J=8H2゜2H)
、 7.2〜7.5(m、 5)1)、 9.58(d
、 J==4Hz、 IH)参考例2 1α、3β−ジアセトキシ−5α、8α−(3゜5−ジ
オキソ−4−フェニル−1,2,4−)リアシリジノ)
−6−プレグネン−20−カルブアルデヒド302ηに
2.1規定水酸化カリウム、95%エタノール溶液を加
え、アルゴン雰囲気下に1.5時間加熱還流した。反応
液を冷却後、水にあけ、エーテルで抽出した。抽出液を
食塩水で洗浄し、硫酸す) IJウム上で乾燥した。濃
縮後、残渣をエテルより再結晶することにより精製し、
1α。
、5.03(弓 lH)、 5.84(m、 IH)、
6.28.6.41(ABq、 J=8H2゜2H)
、 7.2〜7.5(m、 5)1)、 9.58(d
、 J==4Hz、 IH)参考例2 1α、3β−ジアセトキシ−5α、8α−(3゜5−ジ
オキソ−4−フェニル−1,2,4−)リアシリジノ)
−6−プレグネン−20−カルブアルデヒド302ηに
2.1規定水酸化カリウム、95%エタノール溶液を加
え、アルゴン雰囲気下に1.5時間加熱還流した。反応
液を冷却後、水にあけ、エーテルで抽出した。抽出液を
食塩水で洗浄し、硫酸す) IJウム上で乾燥した。濃
縮後、残渣をエテルより再結晶することにより精製し、
1α。
3β−ジヒドロキシプレグナ−5,7−レニン−20−
カルブアルデヒド163npyを得た。
カルブアルデヒド163npyを得た。
’ HN M R、x、ベクトル(90MHz)δCD
C′3・TMS’ 0.71(S、 3H)、 0.92(S、 3H)、
1.06(d、 J=7Hz。
C′3・TMS’ 0.71(S、 3H)、 0.92(S、 3H)、
1.06(d、 J=7Hz。
3)1)、 3.2〜3.8(m、 IH)、 4.0
〜4.3(m、 IH)、 5.3〜5.5(m、 I
H)、 5.6〜5.8(m、 IH)、 9.54(
d、 IH)参考しl 3 1α、3β−ジアセトキシ−5αl 8α−(3゜5−
ジオキソ−4−フェニル−1,2,4−トリアシリジノ
)−6−プレグネン−20−カルブアルデヒド181■
にコリジン30m1を加え、アルゴン雰囲気下で15分
間加熱還流した。反応液を冷却後、酢酸エチルで抽出し
、1規定塩酸、重曹水及び食塩水で順次洗浄し、硫酸す
) IJウム上で乾燥した。濃縮後、残渣をカラムクロ
マトグラフィーによシ精製し、lα、3β−ジアセトキ
シプレグナ−5,7−レニン−20−カルブアルデヒド
73■を得た。
〜4.3(m、 IH)、 5.3〜5.5(m、 I
H)、 5.6〜5.8(m、 IH)、 9.54(
d、 IH)参考しl 3 1α、3β−ジアセトキシ−5αl 8α−(3゜5−
ジオキソ−4−フェニル−1,2,4−トリアシリジノ
)−6−プレグネン−20−カルブアルデヒド181■
にコリジン30m1を加え、アルゴン雰囲気下で15分
間加熱還流した。反応液を冷却後、酢酸エチルで抽出し
、1規定塩酸、重曹水及び食塩水で順次洗浄し、硫酸す
) IJウム上で乾燥した。濃縮後、残渣をカラムクロ
マトグラフィーによシ精製し、lα、3β−ジアセトキ
シプレグナ−5,7−レニン−20−カルブアルデヒド
73■を得た。
C館3゜
IHNMRスペクトル(90MHz)δTMS’0.6
6(8,3H)、 1.02(S、 31()、 1.
15(d、 J=6.4Hz。
6(8,3H)、 1.02(S、 31()、 1.
15(d、 J=6.4Hz。
3H)、2.00及び2.05 <それぞれs、5H)
、4.5〜5.2(2H)、 5.40(m、 LH)
、 5.65(m、 IH)、 9.58(d、 J=
3.5Hz、 IH) 参考例4 1α、3β−ジアセトキシプレグナ−5,7−レニン−
20−カルブアルデヒドフ3グをメタノール2m1l+
?:溶解し、炭酸カリウム5■を加え、室温で12時間
攪拌した。反応液を水にあけ、エーテルで抽出し、食塩
水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮後、残渣
をエーテルより再結晶することKより参考例2で得られ
た1α、3β−ジヒドロキシプレグナ−5,7−レニン
−20−カルブアルデヒドと同じ’HNMRスペクトル
を与える参考例5 1α、3β−ジヒドロキシプレグナ−5,7−ジエン−
20−カルブアルデヒド69Wqを塩化メチレンl R
tに懸濁させ、ピリジン0.3dを加え、水冷下に攪1
′トシた。ジメチルアミノピリジン5111yを加え、
クロル炭酸メチル0.15 weを滴下した。滴下終了
後、室温で10時間攪拌した。反応液を氷水にあけ、エ
ーテルで抽出した。抽出液を冷1規定塩酸、重曹水及び
食塩水で順次洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。濃
縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精
製することにより、lα、3β−ビス(メトキシカルボ
ニルオキ、/)プレグナ−5,7−レニン−20−カル
ブアルデヒド61■を得た。
、4.5〜5.2(2H)、 5.40(m、 LH)
、 5.65(m、 IH)、 9.58(d、 J=
3.5Hz、 IH) 参考例4 1α、3β−ジアセトキシプレグナ−5,7−レニン−
20−カルブアルデヒドフ3グをメタノール2m1l+
?:溶解し、炭酸カリウム5■を加え、室温で12時間
攪拌した。反応液を水にあけ、エーテルで抽出し、食塩
水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮後、残渣
をエーテルより再結晶することKより参考例2で得られ
た1α、3β−ジヒドロキシプレグナ−5,7−レニン
−20−カルブアルデヒドと同じ’HNMRスペクトル
を与える参考例5 1α、3β−ジヒドロキシプレグナ−5,7−ジエン−
20−カルブアルデヒド69Wqを塩化メチレンl R
tに懸濁させ、ピリジン0.3dを加え、水冷下に攪1
′トシた。ジメチルアミノピリジン5111yを加え、
クロル炭酸メチル0.15 weを滴下した。滴下終了
後、室温で10時間攪拌した。反応液を氷水にあけ、エ
ーテルで抽出した。抽出液を冷1規定塩酸、重曹水及び
食塩水で順次洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。濃
縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精
製することにより、lα、3β−ビス(メトキシカルボ
ニルオキ、/)プレグナ−5,7−レニン−20−カル
ブアルデヒド61■を得た。
’HNMRスペクト/’(90MHz)δCDα3・T
MS’ 0.66(8,3H)、 1.02(13,3H)、
1.15(d、 J=6.4Hz。
MS’ 0.66(8,3H)、 1.02(13,3H)、
1.15(d、 J=6.4Hz。
3H)、3.77及び3.79 (いずれもIl!+
6H)、 4.6〜5.2C2H)、5.40(m、
IH)、5.65(m、LH)、9.58(d。
6H)、 4.6〜5.2C2H)、5.40(m、
IH)、5.65(m、LH)、9.58(d。
J==3.5Hz、IH)
実施例1
1α、3β−ビス(メトキシカルボニルオキシ)プレグ
ナ−5,7−シエンー20−カルブアルデヒド100■
をテトラヒドロフラン5 rtteに溶解し、アルゴン
雰囲気下撹拌した。この溶液に、テトラヒドロフラン2
0#I/中でイソアミルプロミド0.24d及びマグネ
シウム50■より調製したグリニアール試薬2.5 d
を水冷下で加え、そのまま15分間攪拌した。反応液を
冷塩化アンモニウム水溶液にあけ、エーテルで抽出した
。抽出液を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し
た。濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーにより精製し、lα、3β−ビス(メトキシカルボニ
ルオキシ)コレスタ−5,7−シエンー22−オール1
00■を得た。
ナ−5,7−シエンー20−カルブアルデヒド100■
をテトラヒドロフラン5 rtteに溶解し、アルゴン
雰囲気下撹拌した。この溶液に、テトラヒドロフラン2
0#I/中でイソアミルプロミド0.24d及びマグネ
シウム50■より調製したグリニアール試薬2.5 d
を水冷下で加え、そのまま15分間攪拌した。反応液を
冷塩化アンモニウム水溶液にあけ、エーテルで抽出した
。抽出液を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し
た。濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーにより精製し、lα、3β−ビス(メトキシカルボニ
ルオキシ)コレスタ−5,7−シエンー22−オール1
00■を得た。
CCl4 。
’ HN M Rスヘクトル(90MHz)δTMS
”0.60(S、 3H)、 0.83(d、 J=6
.5Hz、 3H)、 0.82〜0.96(9H)、
3.47(弓IH)、3.68及び3.73(それぞれ
!!、 6H)、 4.5〜4.9(2H)、 5.2
8(m、 IH)、 5.58(m、lH) 実施1シリ2 1α、3β−ジアセトキシプレグナ−5,7−レニン−
20−カルブアルデヒド94〜をテトラヒドロフラン5
mlに溶解し、ドライアイス−アセトン浴中で冷却し
ながらアルゴン雰囲気下に攪拌した。この溶液に、テト
ラヒドロフラン20txl中でイアイス−アセトン浴を
ドライアイス−四塩化炭素俗に代え、30分間攪拌した
。反応液に塩化アンモニウム水溶液を加え、攪拌しなが
ら室温まで加温した。エーテルで抽出し、抽出液を食塩
水で洗浄し、硫酸丈トリウム上で乾燥した。濃縮後。
”0.60(S、 3H)、 0.83(d、 J=6
.5Hz、 3H)、 0.82〜0.96(9H)、
3.47(弓IH)、3.68及び3.73(それぞれ
!!、 6H)、 4.5〜4.9(2H)、 5.2
8(m、 IH)、 5.58(m、lH) 実施1シリ2 1α、3β−ジアセトキシプレグナ−5,7−レニン−
20−カルブアルデヒド94〜をテトラヒドロフラン5
mlに溶解し、ドライアイス−アセトン浴中で冷却し
ながらアルゴン雰囲気下に攪拌した。この溶液に、テト
ラヒドロフラン20txl中でイアイス−アセトン浴を
ドライアイス−四塩化炭素俗に代え、30分間攪拌した
。反応液に塩化アンモニウム水溶液を加え、攪拌しなが
ら室温まで加温した。エーテルで抽出し、抽出液を食塩
水で洗浄し、硫酸丈トリウム上で乾燥した。濃縮後。
シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製C14
’!−INMRスベyトル(90MH2)δTMS”0
.61(S、3H)、0.80〜1.00 (12H)
、 1.96及び2.01(それぞれS、6H)、3.
48(m、IH)、4.4〜4.9(2H)。
.61(S、3H)、0.80〜1.00 (12H)
、 1.96及び2.01(それぞれS、6H)、3.
48(m、IH)、4.4〜4.9(2H)。
s、29(m、IH)、s、6o(m、tH)実施例3
1α、3β−ビス(メトキシカルボニルオキシ)コレス
タ−5,7−レニン−22−オール18m9を塩化メチ
レン0.5 mlに溶解し、氷−メタノール浴中で冷却
しながら攪拌した。トリエチルアミン50を μ嘱えた後、塩化メタンスルホニル10μを加え、その
まま15分間攪拌した。反応液を水にあけ、エーテルで
抽出し、食塩水で洗浄し、硫酸す) IJウム上で乾燥
した。濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーにより精製し、1α、3β−ビス(メトキシカルボ
ニル)−22−メタンスルホニルオキシコレスタ−5,
7−ジエン21ηを得た。
タ−5,7−レニン−22−オール18m9を塩化メチ
レン0.5 mlに溶解し、氷−メタノール浴中で冷却
しながら攪拌した。トリエチルアミン50を μ嘱えた後、塩化メタンスルホニル10μを加え、その
まま15分間攪拌した。反応液を水にあけ、エーテルで
抽出し、食塩水で洗浄し、硫酸す) IJウム上で乾燥
した。濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーにより精製し、1α、3β−ビス(メトキシカルボ
ニル)−22−メタンスルホニルオキシコレスタ−5,
7−ジエン21ηを得た。
’HNMRスペク)/l/(9αMHz)δCCl4
。
。
TMS’
0.57(s、 3H)、 0.80〜1.02(12
H)、 2.83(S、3H)。
H)、 2.83(S、3H)。
3.64及び3.70 (それぞれs、 6H)t 4
,4〜4.9(3H)。
,4〜4.9(3H)。
5.30(m、 IH)、 5.58(m、 LH)実
1イ112す4 Iα、3β−ビス(メトキシカルボニルオキシ)コレス
タ−5,7−シエンー22−オール49〜をN、N−ジ
メチルホルムアミド1 mlに溶解し、1.8ジアザビ
゛シクロ[5,4,0)ウンデカ−7−エン0、 l
++/及び二硫化炭素1 ’meを加え、室温で4時間
攪拌した。この反応液にヨウ化メチル1#!#を加え、
室温で更に1時間攪拌した。反応液を減圧下に濃縮し、
残直に水を加え、エーテルで抽出した。抽出液を食塩水
で洗浄し、硫酸す) IJウム上で乾燥した。濃縮後、
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによシ精製
し、1α、3β−ビス(メトキシカルボニルオキシ)−
22−(メチルチオ)チオ力、ルポ、=ルオキシコレス
p −s、 7− ジエン45■を得た。
1イ112す4 Iα、3β−ビス(メトキシカルボニルオキシ)コレス
タ−5,7−シエンー22−オール49〜をN、N−ジ
メチルホルムアミド1 mlに溶解し、1.8ジアザビ
゛シクロ[5,4,0)ウンデカ−7−エン0、 l
++/及び二硫化炭素1 ’meを加え、室温で4時間
攪拌した。この反応液にヨウ化メチル1#!#を加え、
室温で更に1時間攪拌した。反応液を減圧下に濃縮し、
残直に水を加え、エーテルで抽出した。抽出液を食塩水
で洗浄し、硫酸す) IJウム上で乾燥した。濃縮後、
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによシ精製
し、1α、3β−ビス(メトキシカルボニルオキシ)−
22−(メチルチオ)チオ力、ルポ、=ルオキシコレス
p −s、 7− ジエン45■を得た。
11HMRスペクトル(90MIIz)δCC1a 。
TMS’
0.58(11,3H)、 0.77〜1.07(12
H)、 2.47 (s、 3H)、3.65及び3.
71 (それぞれs、 6H)、 4.5〜5.1(
2)1)、 5.32(m、 1B)、 5.5〜5.
7(2H)実施例5 1α、3β−ビス(メトキシカルボニルオキシ)−22
−メタンスルホニルオキシコレスタ−5,7−ジエン1
77〜をエーテル400 mlに溶解し、アルゴンを通
じながら、水浴中で冷却した。この溶液に400W高圧
水銀灯を用い、10分間紫外線照射した。反応液を減圧
下濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに
より精製し、1α−メトキシカルボニルオキシ−22−
メタンスルホニルオキシブレコレカルシフェロール−3
β−メトキシカルボナート17■を得た。
H)、 2.47 (s、 3H)、3.65及び3.
71 (それぞれs、 6H)、 4.5〜5.1(
2)1)、 5.32(m、 1B)、 5.5〜5.
7(2H)実施例5 1α、3β−ビス(メトキシカルボニルオキシ)−22
−メタンスルホニルオキシコレスタ−5,7−ジエン1
77〜をエーテル400 mlに溶解し、アルゴンを通
じながら、水浴中で冷却した。この溶液に400W高圧
水銀灯を用い、10分間紫外線照射した。反応液を減圧
下濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに
より精製し、1α−メトキシカルボニルオキシ−22−
メタンスルホニルオキシブレコレカルシフェロール−3
β−メトキシカルボナート17■を得た。
0.70(s、3H)、1.64(s、3H)、2.8
2(8,3H)。
2(8,3H)。
3.66及び3.69 (それぞれs、 51()、
4.4〜4.9(m、 IH)。
4.4〜4.9(m、 IH)。
4.8〜s、2(m、 If−1)、 5.2〜5.6
(2H)、 5.83(br、s、2H)実施例6 1α−メトキシカルボニルオキシ−22−メタンスルホ
ニルオキシプレコレカルシフェロール−3β−メトキシ
カルボナート5〜をテトラヒドロフラン2 atに溶解
し、2時間加熱還流した。反応液を冷却後、濃縮し、残
渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精環し、1α
−メトキシカルボニルオキシ−22−メタンスルホニル
オキシコレカルシフェロール−3β−メトキシカルボナ
ート3ηを得た。
(2H)、 5.83(br、s、2H)実施例6 1α−メトキシカルボニルオキシ−22−メタンスルホ
ニルオキシプレコレカルシフェロール−3β−メトキシ
カルボナート5〜をテトラヒドロフラン2 atに溶解
し、2時間加熱還流した。反応液を冷却後、濃縮し、残
渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより精環し、1α
−メトキシカルボニルオキシ−22−メタンスルホニル
オキシコレカルシフェロール−3β−メトキシカルボナ
ート3ηを得た。
IINMRスペクトル(90MHz)δCDα3・TM
S’ 0.55(s、 3H)、 0.88(d、 J=5H
z、 9H)、 2.83(s。
S’ 0.55(s、 3H)、 0.88(d、 J=5H
z、 9H)、 2.83(s。
3H)、3.66及び3.68 (それぞれS、6H)
、4.5〜5.05(4kl)、 5.28(brh
s、 ll−1)、 5.81 (d、J=11Hz
、 IH)。
、4.5〜5.05(4kl)、 5.28(brh
s、 ll−1)、 5.81 (d、J=11Hz
、 IH)。
6.24(d、 J=11Hz、 IH)実施例7
実施例5において1α、3β−ビス(メトキシカルボニ
ルオキシ)−22−メタンスルホニルオキンフレスタ−
5,7−ジエン177■の代ワリニ、lα、3β−ビス
(メトキシカルボニルオキシ)22−(メチルチオ)チ
オカルボニルオキシコレスタ−5,7−ジエン150■
を用い、照射時間を5分間とする以外は、同様にして操
作を行なうことにより、1α−メトキシカルボニルオキ
シ−22−(メチルチオ)チオカルボニルオキシプレコ
レカルシフェロール−3β−メトキシカルボナート16
りを得た。
ルオキシ)−22−メタンスルホニルオキンフレスタ−
5,7−ジエン177■の代ワリニ、lα、3β−ビス
(メトキシカルボニルオキシ)22−(メチルチオ)チ
オカルボニルオキシコレスタ−5,7−ジエン150■
を用い、照射時間を5分間とする以外は、同様にして操
作を行なうことにより、1α−メトキシカルボニルオキ
シ−22−(メチルチオ)チオカルボニルオキシプレコ
レカルシフェロール−3β−メトキシカルボナート16
りを得た。
CDα3゜
IHNMRスペクトル(9QMHz)δTMS’0.7
(S、 3H)、 1.65(1,3H)、 2.47
(S、 3H)。
(S、 3H)、 1.65(1,3H)、 2.47
(S、 3H)。
3.68及び3.70 (それぞれs、 6H)、 4
.8〜5.2(rrl、IH)。
.8〜5.2(rrl、IH)。
5.2〜5.7 (3)1)、 5.82 (br、s
、 2H)実施例8 実施例6においてlα−メトキシカルボニルオキシ−2
2−メタンスルホニルオキシプレコレカルシフェロール
−3β−メトキシカルボナート5■の代わりに1α−メ
トキシカルボニルオキシ−22−(メチルチオ)・チオ
カルボニルオキシプレコレカルシフェロール−3β−メ
トキシカルボナート5■を用いる以外は同様にして操作
を行なうことにより、1α−メトキシカルボニルオキシ
−22−(メチルチオンチオカルボニルオキシコレカル
シフェロール−3β−メトキシカルボナート2.8■を
得た。
、 2H)実施例8 実施例6においてlα−メトキシカルボニルオキシ−2
2−メタンスルホニルオキシプレコレカルシフェロール
−3β−メトキシカルボナート5■の代わりに1α−メ
トキシカルボニルオキシ−22−(メチルチオ)・チオ
カルボニルオキシプレコレカルシフェロール−3β−メ
トキシカルボナート5■を用いる以外は同様にして操作
を行なうことにより、1α−メトキシカルボニルオキシ
−22−(メチルチオンチオカルボニルオキシコレカル
シフェロール−3β−メトキシカルボナート2.8■を
得た。
’HNMRスペクトル(90MHz)δCDα3゜TM
S’ 0.55(s、 3H)、 0.88(d、 J=6H
z、 gH)、 2.48(8゜3H)、3.67及び
3.70 (それぞれ8,6H)、4.50〜5.05
(3H)、5.28(br、8.IH)、5.60(r
A IH)、 5.81(d、J=11Hz、IH
)、6.24(d、J=11Hz、IH)実施ルす9 1α−メトキシカルボニルオキシ−22−メタンスルホ
ニルオキシコレカルシフェロール−3βメトキシカルボ
ナート2岬をテトラヒドロフラン0.5 Wlgに溶解
し、アルゴン雰囲気下氷冷しながら攪拌した。水素化ト
リエチルホウ素リチウムの1モルテトラヒドロフラン溶
液9.2mlを加え、さらにヘキサメチルホスホリック
トリアミド0.05m1加え、室温で24時間攪拌した
。反応液に水冷下水を加え、減圧下濃縮した。残渣をシ
リカゲル薄層クロマトグラフィーにより精製し、lα−
ヒドロキシコレカルシフェロール0.8WqlIた。
S’ 0.55(s、 3H)、 0.88(d、 J=6H
z、 gH)、 2.48(8゜3H)、3.67及び
3.70 (それぞれ8,6H)、4.50〜5.05
(3H)、5.28(br、8.IH)、5.60(r
A IH)、 5.81(d、J=11Hz、IH
)、6.24(d、J=11Hz、IH)実施ルす9 1α−メトキシカルボニルオキシ−22−メタンスルホ
ニルオキシコレカルシフェロール−3βメトキシカルボ
ナート2岬をテトラヒドロフラン0.5 Wlgに溶解
し、アルゴン雰囲気下氷冷しながら攪拌した。水素化ト
リエチルホウ素リチウムの1モルテトラヒドロフラン溶
液9.2mlを加え、さらにヘキサメチルホスホリック
トリアミド0.05m1加え、室温で24時間攪拌した
。反応液に水冷下水を加え、減圧下濃縮した。残渣をシ
リカゲル薄層クロマトグラフィーにより精製し、lα−
ヒドロキシコレカルシフェロール0.8WqlIた。
’IINMR(90MHz)δCDα3・TMS”
0.55(s、 3H)、 0.88(d、 J=6H
z、 9H)、 4.0〜4.5(2H)、 4.93
(br、s、 IH)、 5.30(br、s、 IH
)。
z、 9H)、 4.0〜4.5(2H)、 4.93
(br、s、 IH)、 5.30(br、s、 IH
)。
5.97(d、 J=lIHz、 IH)、 6.35
(d、 J=11Hz、 IH) 実力布1シリ 10 1α−メトキシカルボニルオキシ−22−(メチルチオ
)チオカルボニルオキシコレカルシフェロール−3β−
メトキシカルボナー)1qを)ルエンl atに溶解し
、アルゴン雰囲気下室温で攪拌した。水素化トリn−ブ
チルスズlOμl及びアゾビスイソブチロニトリル触媒
量を加え80℃で3時間攪拌した。反応液を冷却後、減
圧下に濃縮し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィ
ーにより精製し、lα−メトキシカルボニルオキシコレ
カルシフェロール−3β−メトキシカルボナ−) 0.
5■を得た。
(d、 J=11Hz、 IH) 実力布1シリ 10 1α−メトキシカルボニルオキシ−22−(メチルチオ
)チオカルボニルオキシコレカルシフェロール−3β−
メトキシカルボナー)1qを)ルエンl atに溶解し
、アルゴン雰囲気下室温で攪拌した。水素化トリn−ブ
チルスズlOμl及びアゾビスイソブチロニトリル触媒
量を加え80℃で3時間攪拌した。反応液を冷却後、減
圧下に濃縮し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィ
ーにより精製し、lα−メトキシカルボニルオキシコレ
カルシフェロール−3β−メトキシカルボナ−) 0.
5■を得た。
’HNMR(90MHz)δCDα3・TMS”
0.55(s、 3H)、 0.88(d、 J=5H
z、 91()、 3.67及び3.70 (それぞれ
s、 6)1)、 4.50〜5.05(3H)、5.
28(br、s、 IH)、 5.81(d、 J=1
1Hz、 1l−1)、 6.24(d。
z、 91()、 3.67及び3.70 (それぞれ
s、 6)1)、 4.50〜5.05(3H)、5.
28(br、s、 IH)、 5.81(d、 J=1
1Hz、 1l−1)、 6.24(d。
J=llHz、 II()
参考例6
1α−メトキシカルボニルオキシコレカルシフェロール
−3β−メトキシカルボナート0.5■をメタノール0
.1 atに溶解し、炭酸カリウム約2#Iyを加え、
室温で12時間攪拌した。トルエンを加え、減圧下に濃
縮した。残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィーによ
り精製することKよシ、実施例9で得られたlα−ヒド
ロキシコレカルシフェロールと同じ’HNMRスペクト
ルを与える1α−ヒドロキシコレカルシフェロール0.
3■ヲ得7’C0以下余白 実施例11 1α、3β−ビス(メトキシカルボニルオキシ)−22
−メタンスルホニルオキシコレスタ−5,7−ジエン1
50”9をエーテル400m1に溶解し。
−3β−メトキシカルボナート0.5■をメタノール0
.1 atに溶解し、炭酸カリウム約2#Iyを加え、
室温で12時間攪拌した。トルエンを加え、減圧下に濃
縮した。残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィーによ
り精製することKよシ、実施例9で得られたlα−ヒド
ロキシコレカルシフェロールと同じ’HNMRスペクト
ルを与える1α−ヒドロキシコレカルシフェロール0.
3■ヲ得7’C0以下余白 実施例11 1α、3β−ビス(メトキシカルボニルオキシ)−22
−メタンスルホニルオキシコレスタ−5,7−ジエン1
50”9をエーテル400m1に溶解し。
アルゴンを通じながら、水浴中で冷却した。この溶液に
400W高圧水銀灯を用いて5分間紫外線照射した。反
応液を減圧下に濃縮し、残渣にテトラヒドロフラン1O
I11/を加え、アルゴン雰囲気下2時間加熱還流した
。反応液を冷却後、減圧下に濃縮し、残漬をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーにより精製し、実施例6で得
られたものと同じ’HNMRスペクトル を与える1α
−メトキシカルボニルオキシ−22−メタンスルホニル
オキシコレカルシフェロール−3β−メトキシカルボナ
ート8〜を得た。
400W高圧水銀灯を用いて5分間紫外線照射した。反
応液を減圧下に濃縮し、残渣にテトラヒドロフラン1O
I11/を加え、アルゴン雰囲気下2時間加熱還流した
。反応液を冷却後、減圧下に濃縮し、残漬をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーにより精製し、実施例6で得
られたものと同じ’HNMRスペクトル を与える1α
−メトキシカルボニルオキシ−22−メタンスルホニル
オキシコレカルシフェロール−3β−メトキシカルボナ
ート8〜を得た。
実施例12
1α−メトキシカルボニル−22−(メチルチオ)チオ
カルボニルオキシプレコレカルシフェロール−3β−メ
トキシカルボニル)10WIyをトルエン5ゴに溶解し
、アルゴン雰囲気下に室温で攪拌した。この溶液に水素
化トリn−ブチルスズ40/Lt及び触媒量のアゾビス
インブチロニトリ次を加え、80℃で2時間攪拌した。
カルボニルオキシプレコレカルシフェロール−3β−メ
トキシカルボニル)10WIyをトルエン5ゴに溶解し
、アルゴン雰囲気下に室温で攪拌した。この溶液に水素
化トリn−ブチルスズ40/Lt及び触媒量のアゾビス
インブチロニトリ次を加え、80℃で2時間攪拌した。
反応液を冷却後減圧下に濃縮し、残渣を7リ力ゲル薄層
クロマトグラフィーによシ精製し、実施例10で得られ
た1α−メトキシカルボニルオキシコレカルシフェロー
ル−3β−メトキシカルボナートと同じ’HNHRを与
えるlα−メトキシカルボニルオキシコレカルシフェロ
ール−3β−メトキシカルボナート4Fngを得た。
クロマトグラフィーによシ精製し、実施例10で得られ
た1α−メトキシカルボニルオキシコレカルシフェロー
ル−3β−メトキシカルボナートと同じ’HNHRを与
えるlα−メトキシカルボニルオキシコレカルシフェロ
ール−3β−メトキシカルボナート4Fngを得た。
実施例13
1α、3β−ビス(メトキシカルボニルオキシ)−22
−,71タンスルホニルオキシコレスタ−5,7−ジエ
ン100〜をエーテル350*/に溶解し、アルゴンを
通じながら、水浴中冷却した。この溶液に400W高圧
水銀灯を用いて、5分間紫外線1)1射した。反応液を
減圧下濃縮し、残渣にテトラヒドロフラン5xe、ヘキ
サメチルホスホリックトリアミドQ、 l ml及び1
モル水素化トリエチルホウ素リチウムテトラヒドロフラ
ン溶液1#l/を加え、アルゴン雰囲気上室温で48時
間攪拌した。過剰の水素化トリエチルホウ素リチウムを
水で分解した後、減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーによシ精製し、実施例9で得られ
7’clα−ヒドロキシコレ力ルシフエロールト同じ1
HNMRスペクトルを与えるlα−ヒドロキ7コレ力ル
シフエロール7〜ヲ得り。
−,71タンスルホニルオキシコレスタ−5,7−ジエ
ン100〜をエーテル350*/に溶解し、アルゴンを
通じながら、水浴中冷却した。この溶液に400W高圧
水銀灯を用いて、5分間紫外線1)1射した。反応液を
減圧下濃縮し、残渣にテトラヒドロフラン5xe、ヘキ
サメチルホスホリックトリアミドQ、 l ml及び1
モル水素化トリエチルホウ素リチウムテトラヒドロフラ
ン溶液1#l/を加え、アルゴン雰囲気上室温で48時
間攪拌した。過剰の水素化トリエチルホウ素リチウムを
水で分解した後、減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーによシ精製し、実施例9で得られ
7’clα−ヒドロキシコレ力ルシフエロールト同じ1
HNMRスペクトルを与えるlα−ヒドロキ7コレ力ル
シフエロール7〜ヲ得り。
実施例14
1α、3β−ジアセトキシコレスタ−5,7−レニン−
22−オール120グ及びN、N’−チオカルボニルジ
イミダゾール100〜をテトラヒドロフラン3dに溶解
し、4時間加熱還流した。反応液を冷却後、水にあけ、
エーテルで抽出し、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上
で乾燥した。濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーにより精製し、lα、3β−ジアセトキシ−22−
(イミダゾリル)チオカルボニルオキシコレスタ−5,
7−ジエン110■が得られた。
22−オール120グ及びN、N’−チオカルボニルジ
イミダゾール100〜をテトラヒドロフラン3dに溶解
し、4時間加熱還流した。反応液を冷却後、水にあけ、
エーテルで抽出し、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上
で乾燥した。濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーにより精製し、lα、3β−ジアセトキシ−22−
(イミダゾリル)チオカルボニルオキシコレスタ−5,
7−ジエン110■が得られた。
’HNMRx ヘyトk (90MHz ) δCD
α3・TMS ” 0.61 (s 、 3)t) 、 0.8〜1.0(
12H)。
α3・TMS ” 0.61 (s 、 3)t) 、 0.8〜1.0(
12H)。
1.96及び2.00(それぞれs、5H)。
4.4〜4.9(2H)、5.42(m、IH)、5.
30(m、LH)。
30(m、LH)。
5.60(m、1)I)、7.02(S、If()、7
.62(S、IH)。
.62(S、IH)。
8.33(s、IH)
実施例15
1α、3β−ジアセトキシ−22−(イミダゾリル)チ
オカルボニルオキシコレスタ−5,7−ジエンt o
omgをエーテル400m1に溶解し、アルゴンを通じ
ながら水浴中冷却した。この溶液に400W高圧水銀灯
を用いて5分間紫外線照射した。反応液を減圧上濃縮し
、残漬にトルエン5 me加え、アルゴン雰囲気上室温
で攪拌した。水素化トリn−ブチルスズ9.2ml及び
s媒itoアソヒスイソブナロニトリルを加え、80℃
で3時間攪拌した。反応液を冷却後、減圧上濃縮し、シ
リカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、1α
−アセトキシコレカルシフェロール−3β−ア七タート
6〜を得た。
オカルボニルオキシコレスタ−5,7−ジエンt o
omgをエーテル400m1に溶解し、アルゴンを通じ
ながら水浴中冷却した。この溶液に400W高圧水銀灯
を用いて5分間紫外線照射した。反応液を減圧上濃縮し
、残漬にトルエン5 me加え、アルゴン雰囲気上室温
で攪拌した。水素化トリn−ブチルスズ9.2ml及び
s媒itoアソヒスイソブナロニトリルを加え、80℃
で3時間攪拌した。反応液を冷却後、減圧上濃縮し、シ
リカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、1α
−アセトキシコレカルシフェロール−3β−ア七タート
6〜を得た。
’HNMR(90MHz )δCDα3゜TMS ’
0.55(s、 3H)、 0.88 (d、 J=6
Hz、 9H)。
Hz、 9H)。
1.98及び2.01 (それぞれs、6H)。
4.50〜5.05(3H)、 5.28(br、S、
1)()。
1)()。
5.80(d、J=l lHz、IH)。
6.23(d、J=11Hz、1)I)実施例16
1α、3β−ジアセトキシコレスタ−5,7−レニン−
22−オールIO岬をピリジンQ、l meに溶イ1、
よ冷TKE臭イb v ノV。□4カ。え、ヤ。130
分間攪拌した。反応液を冷希塩酸にあけ、エーテルで抽
出し、抽出液を重曹水及び食塩水で順次洗浄し、硫酸す
11ウム上で乾燥した。濃縮後、シリカゲル薄層クロマ
トグラフィーにより精製し、lα、3β−ジアセトキシ
−22−フロムコレスタ−5,7−ジエン5■を得た。
22−オールIO岬をピリジンQ、l meに溶イ1、
よ冷TKE臭イb v ノV。□4カ。え、ヤ。130
分間攪拌した。反応液を冷希塩酸にあけ、エーテルで抽
出し、抽出液を重曹水及び食塩水で順次洗浄し、硫酸す
11ウム上で乾燥した。濃縮後、シリカゲル薄層クロマ
トグラフィーにより精製し、lα、3β−ジアセトキシ
−22−フロムコレスタ−5,7−ジエン5■を得た。
CDα3゜
’HNM R(9、OMHz ) δTMS ’0
.61 (s、 3H) 、 0.80〜1.00(1
2H)。
.61 (s、 3H) 、 0.80〜1.00(1
2H)。
1696及び1.99 (それぞれs、 6H)。
3.40(m、 IH)、 4.4〜4.9(2H)、
5.30(m、 IH)。
5.30(m、 IH)。
5.61(m、 1)()
参考例7
1α、3β−ヒドロキシプレグナ−5,7−レニン−2
0−カルブアルデヒド6’J9をN、N−ジメチルホル
ムアミドl meに溶解し、イミダゾール0.2yを加
え、塩化t−ブチルジメチルシリル0.2yを加え、室
温で20時間攪拌した。反応液を水にあけ、エーテルで
抽出した。抽出液を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上
で乾燥した。濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーにより精製し、1αl 3β−ビス(t−ブ
チルジメチルシリルオキシ)プレグナ−5,7−レニン
−20−カルブアルデヒド75〜.を得た。
0−カルブアルデヒド6’J9をN、N−ジメチルホル
ムアミドl meに溶解し、イミダゾール0.2yを加
え、塩化t−ブチルジメチルシリル0.2yを加え、室
温で20時間攪拌した。反応液を水にあけ、エーテルで
抽出した。抽出液を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上
で乾燥した。濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーにより精製し、1αl 3β−ビス(t−ブ
チルジメチルシリルオキシ)プレグナ−5,7−レニン
−20−カルブアルデヒド75〜.を得た。
’HNMR,z、ベクトル(90MHz) δCDα
3・TMS ’ 0.11及び0.13(それぞれ3.12H)。
3・TMS ’ 0.11及び0.13(それぞれ3.12H)。
0.70(s、 3H)、 0.88(s、 3H)。
0.95及び0.96 (それぞれs、18H)。
1.15(d、 J =6.4Hz、 3H)、 4.
1〜4.5(2H)。
1〜4.5(2H)。
5.39(m、 IH)、 5.64(m、 IH)。
9.55(d、 J=3.5Hz、 IH)参考例8
1α、3β−ジヒドロキシプレグナ−5,7−ジエン−
20−カルブアルデヒド69ηをN、 N−ジインプロ
ピルエチルアミン0.5コに溶解し、クロルメチルメチ
ルエーテル20■を加え室温で24時間攪拌した。反応
液を冷希塩酸にあけ、エーテルで抽出した。抽出液を重
曹水及び食塩水で順次洗浄し、硫酸すl−IJウム上で
乾燥した。濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにより精製することにより、Iα、3β−ビス
(メトキシメトキシ)プレグナ−5,7−レニン−20
−カルブアルデヒド70■を得た。
20−カルブアルデヒド69ηをN、 N−ジインプロ
ピルエチルアミン0.5コに溶解し、クロルメチルメチ
ルエーテル20■を加え室温で24時間攪拌した。反応
液を冷希塩酸にあけ、エーテルで抽出した。抽出液を重
曹水及び食塩水で順次洗浄し、硫酸すl−IJウム上で
乾燥した。濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにより精製することにより、Iα、3β−ビス
(メトキシメトキシ)プレグナ−5,7−レニン−20
−カルブアルデヒド70■を得た。
’HNMRスペクトル(90MI(z ) δCDα
3゜TMS ” 0.66(S+ 3H)、0.92(s、3H)。
3゜TMS ” 0.66(S+ 3H)、0.92(s、3H)。
1.14(d、 J =6Hz、 3H)。
3.30及び3.34(それぞれs、6H)。
4.0〜4.4(2H)、 4.75〜4.85(4H
)。
)。
5.38(m、 IH)、 5.64(m、 IH)。
9.56(d、 J=3.5Hz、 LH)実施例17
実施例1において、Iα、3β−ビス(メトキシカルボ
ニルオキシ)フレブナ−5,7−シx 7−20−カル
ブアルデヒド10(us’の代わりに1α。
ニルオキシ)フレブナ−5,7−シx 7−20−カル
ブアルデヒド10(us’の代わりに1α。
3β−ビス(t−ブチルジメチルシリルオキシ)フレブ
ナ−5,フージニンー20−カルブアルデヒド120m
9を用いる以外は同様にして操作を行なうことにより、
lα、3β−ビス(t−プチルジメテルンリルオキ7)
コレスタ−5,7−レニン−22−オール121qを得
た。
ナ−5,フージニンー20−カルブアルデヒド120m
9を用いる以外は同様にして操作を行なうことにより、
lα、3β−ビス(t−プチルジメテルンリルオキ7)
コレスタ−5,7−レニン−22−オール121qを得
た。
0.11及び0.13 (それぞれS、 6H)10.
60(s、 3H)、 0.80−1.00(27H,
(0,95及び0.97.それぞれs、IBMを含む〕
)。
60(s、 3H)、 0.80−1.00(27H,
(0,95及び0.97.それぞれs、IBMを含む〕
)。
3.46(m、 IH)、 4.1〜4.5(2H)、
5.30(m、 IH)。
5.30(m、 IH)。
5.59(m、 IH)
実施例18
実施例1においてlα、3β−ビス(メトキ7カルポニ
ルオキシ)プレグナ−5,7−シ17−20−カルブア
ルデヒド100■の代わりに、1α、3β−ビス(メト
キシメトキシ)プレグナ−5,7−レニン−20−カル
ブアルデヒド95キを用いる以外は同様にして、操作を
行なうことによシ、1α、3β−ビス(メトキシメトキ
シ)コレスタ−5,7−レニン−22−オール105〜
を得た。
ルオキシ)プレグナ−5,7−シ17−20−カルブア
ルデヒド100■の代わりに、1α、3β−ビス(メト
キシメトキシ)プレグナ−5,7−レニン−20−カル
ブアルデヒド95キを用いる以外は同様にして、操作を
行なうことによシ、1α、3β−ビス(メトキシメトキ
シ)コレスタ−5,7−レニン−22−オール105〜
を得た。
lHNM R(90MHz )δCL)α3゜TMS
” 0.60 (3,3H)、 0.80〜1.00 (9
f() 。
” 0.60 (3,3H)、 0.80〜1.00 (9
f() 。
3.31及び3.35 (それぞれS、5H)。
3.45(m、 IH)、 4.1〜4.5(2H)、
4.7〜4.9(4H)。
4.7〜4.9(4H)。
5.30(m、 IH)、 5.60(m、 IH)〔
発明の効果〕 本発明により一般式(1)、 (II)及び(I[I
)で示される新規なステロイド誘導体並びにその製造方
法が提供される。
発明の効果〕 本発明により一般式(1)、 (II)及び(I[I
)で示される新規なステロイド誘導体並びにその製造方
法が提供される。
また、本発明により該ステロイド誘導体から1α−ヒド
ロキシビタミンD3またはその誘導体(X)を製造する
方法が提供される。lα−ヒドロキシビタミンD3はカ
ルシウム代謝の欠陥症の治療剤として有効である。
ロキシビタミンD3またはその誘導体(X)を製造する
方法が提供される。lα−ヒドロキシビタミンD3はカ
ルシウム代謝の欠陥症の治療剤として有効である。
特許出願人 株式会社 り ラ し
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1及びR^2はそれぞれ水素原子、アシル
基、低級アルコキシカルボニル基、三置換シリル基又は
置換基を有していても良いアルコキシメチル基を表わし
、X^1は水酸基、ハロゲン原子、低級アルカンスルホ
ニルオキシ基、アレーンスルホニルオキシ基又は−OY
基を表わし、ここでYは−P(=O)(Z^1)_2基
又は−C(=S)Z^2基を表わし、Z^1は低級アル
コキシ基、アレノキシ基又は置換アミノ基を表わし、Z
^2は低級アルコキシ基、アレノキシ基、アラルコキシ
基、置換アミノ基、低級アルキル基、アリール基、アラ
ルキル基又はヒドロカルビルチオ基を表わす。〕 で示される1α−ヒドロキシプロビタミンD_3誘導体
。 2、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1、R^2及びX^1はそれぞれ請求項1
記載のR^1、R^2及びX^1と同じ。〕 で示される1α−ヒドロキシプレビタミンD_3誘導体
。 3、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1、R^2及びX^1はそれぞれ請求項1
記載のR^1、R^2及びX^1と同じ。〕 で示される1α−ヒドロキシビタミンD_3誘導体。 4、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1、R^2及びX^1はそれぞれ請求項1
記載のR^1、R^2及びX^1と同じ。〕 で示される1α−ヒドロキシプロビタミンD_3誘導体
に紫外線を照射することを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1、R^2及びX^1はそれぞれ請求項1
記載のR^1、R^2及びX^1と同じ。〕 で示される1α−ヒドロキシプレビタミンD_3誘導体
の製造方法。 5、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1、R^2及びX^1はそれぞれ請求項1
記載のR^1、R^2及びX^1と同じ。〕 で示される1α−ヒドロキシプレビタミンD_3誘導体
を熱エネルギーにより異性化させることを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1、R^2及びX^1はそれぞれ請求項1
記載のR^1、R^2及びX^1と同じ。〕 で示される1α−ヒドロキシビタミンD_3誘導体の製
造方法。 6、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1、R^2及びX^1はそれぞれ請求項1
記載のR^1、R^2及びX^1と同じ。〕 で示される1α−ヒドロキシプロビタミンD_3誘導体
に紫外線を照射し、次いで熱エネルギーにより異性化さ
せることを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1、R^2及びX^1はそれぞれ請求項1
記載のR^1、R^2及びX^1と同じ。〕 で示される1α−ヒドロキシビタミンD_3誘導体の製
造方法。 7、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1及びR^2はそれぞれ請求項1記載のR
^1及びR^2と同じであり、X^2はハロゲン原子、
低級アルカンスルホニルオキシ基、アレーンスルホニル
オキシ基又は−OY基を表わし、ここでYは請求項1記
載のYと同じである。〕 で示される1α−ヒドロキシビタミンD_3誘導体の2
2位の置換基を還元的に除去することを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^3及びR^4はそれぞれ水素原子、アシル
基、低級アルコキシカルボニル基、三置換シリル基又は
置換基を有していても良いアルコキシメチル基を表わす
。〕 で示される1α−ヒドロキシビタミンD_3誘導体の製
造方法。 8、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1及びR^2はそれぞれ請求項1記載のR
^1及びR^2と同じであり、X^2は請求項7記載の
X^2と同じである。〕 で示される1α−ヒドロキシプレビタミンD_3誘導体
の22位の置換基を還元的に除去するとともに熱エネル
ギーにより異性化させることを特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^3及びR^4はそれぞれ請求項7記載のR
^3及びR^4と同じ。〕 で示される1α−ヒドロキシビタミンD_3誘導体の製
造方法。 9、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1及びR^2はそれぞれ請求項1記載のR
^1及びR^2と同じであり、X^2は請求項7記載の
X^2と同じである。〕 で示される1α−ヒドロキシプロビタミンD_3誘導体
に紫外線を照射し、次いで22位の置換基を還元的に除
去するとともに、熱エネルギーにより異性化させること
を特徴とする 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^3及びR^4はそれぞれ請求項7記載のR
^3及びR^4と同じ。〕 で示される1α−ヒドロキシビタミンD_3誘導体の製
造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15053388A JP2710789B2 (ja) | 1988-06-18 | 1988-06-18 | ステロイド誘導体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15053388A JP2710789B2 (ja) | 1988-06-18 | 1988-06-18 | ステロイド誘導体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH023695A true JPH023695A (ja) | 1990-01-09 |
JP2710789B2 JP2710789B2 (ja) | 1998-02-10 |
Family
ID=15498948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15053388A Expired - Fee Related JP2710789B2 (ja) | 1988-06-18 | 1988-06-18 | ステロイド誘導体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2710789B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000001477A1 (fr) * | 1998-07-03 | 2000-01-13 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Dispositif a rayonnement uv pour reaction photochimique et elaboration d'un derive de vitamine d avec ce dispositif |
WO2001074764A1 (fr) * | 2000-03-30 | 2001-10-11 | Teijin Limited | Intermediaires de vitamine d et procedes de fabrication de ceux-ci |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56149477U (ja) * | 1980-04-07 | 1981-11-10 | ||
JPS6389251U (ja) * | 1986-11-28 | 1988-06-10 | ||
JPS63136352U (ja) * | 1987-02-27 | 1988-09-07 |
-
1988
- 1988-06-18 JP JP15053388A patent/JP2710789B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56149477U (ja) * | 1980-04-07 | 1981-11-10 | ||
JPS6389251U (ja) * | 1986-11-28 | 1988-06-10 | ||
JPS63136352U (ja) * | 1987-02-27 | 1988-09-07 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000001477A1 (fr) * | 1998-07-03 | 2000-01-13 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Dispositif a rayonnement uv pour reaction photochimique et elaboration d'un derive de vitamine d avec ce dispositif |
US6902654B2 (en) | 1998-07-03 | 2005-06-07 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Ultraviolet irradiation apparatus for photochemical reaction and preparation process of vitamin D derivative making use of the same |
WO2001074764A1 (fr) * | 2000-03-30 | 2001-10-11 | Teijin Limited | Intermediaires de vitamine d et procedes de fabrication de ceux-ci |
US6753435B1 (en) | 2000-03-30 | 2004-06-22 | Teijin Limited | Intermediates for vitamin D and processes for the preparation thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2710789B2 (ja) | 1998-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5086191A (en) | Intermediates for the synthesis of 19-nor vitamin D compounds | |
US4554105A (en) | Process for the preparation of 1-hydroxylated vitamin D compounds | |
JPH0742305B2 (ja) | 25,26,27−トリノルコレステロール化合物 | |
CA1334587C (en) | Steroid compounds | |
JPH023695A (ja) | ステロイド誘導体及びその製造方法 | |
US4512925A (en) | 1,23-Dihydroxyvitamin D compounds | |
JP3588367B2 (ja) | 1β−ヒドロキシ−1α−低級アルキルビタミンD誘導体 | |
JP2695473B2 (ja) | 24―オキソステロイド誘導体及びその製造方法 | |
JP2642190B2 (ja) | 23位に酸素官能基を有するステロイド誘導体 | |
EP1688409B1 (en) | Vitamin d-derived monohalogenovinyl compounds | |
JP2856838B2 (ja) | ステロイド誘導体の製造方法 | |
JPH05208995A (ja) | ビタミンd誘導体のための中間体および製造方法 | |
JPH02250864A (ja) | ステロイド誘導体及びその製造方法 | |
JPS58126862A (ja) | 1−ヒドロキシル化ビタミンd化合物の製法 | |
JP2869139B2 (ja) | ステロイド誘導体の製造方法 | |
JP3785221B2 (ja) | ステロイド誘導体およびその製法 | |
JP2683395B2 (ja) | ステロイド誘導体 | |
JPS6148499B2 (ja) | ||
JP2975704B2 (ja) | ステロイド誘導体 | |
JP2975705B2 (ja) | ステロイド誘導体 | |
JP2750170B2 (ja) | ステロイド誘導体の製造法 | |
JPH05339230A (ja) | 活性型ビタミンd2及びその誘導体の製造法 | |
JPH0873425A (ja) | フッ素化ビタミンd誘導体および製造方法 | |
JPH07309891A (ja) | ステロイド誘導体の製造法 | |
JPS5835510B2 (ja) | プロスタグランジンユウドウタイノ セイホウ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |