JPH02364A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02364A
JPH02364A JP8490188A JP8490188A JPH02364A JP H02364 A JPH02364 A JP H02364A JP 8490188 A JP8490188 A JP 8490188A JP 8490188 A JP8490188 A JP 8490188A JP H02364 A JPH02364 A JP H02364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gaas
emitter
etching
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8490188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622241B2 (ja
Inventor
Kenichi Imamura
健一 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8490188A priority Critical patent/JPH0622241B2/ja
Publication of JPH02364A publication Critical patent/JPH02364A/ja
Publication of JPH0622241B2 publication Critical patent/JPH0622241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体装置、特に^1GaAs/GaAsヘテロ接合を
用いたヘテロバイポーラトランジスタ(H4F)及びホ
ットエレクトロントランジスタ(HET)に関し。
II B Tのベース抵抗の増加とばらつきを)In制
し。
+1ETの共鳴電圧の変動や電流密度の低下を防止する
ことを目的とし。
GaA4板上に少なくとも、 GaAsコレクタ層。
GaAsベース層及びエミッタ層が順に形成された積層
構造を有し、該エミッタ層と該コレクタ層との間に禁制
帯幅がGaAsに略等しい組成を存するrn、Alt−
x As(0< x < 1)層が介在してなるように
構成する。或いは、 GaAs基板上に順に少なくとも
GaAsコレクタ層、 (1:aAsベース層、 In
Jlt−XAsエツチングストッパ層及びエミッタ層と
を成長する工程と、ベース電極形成領域の該エミッタ層
をエツチング除去して、該InxAlI、−XAsエツ
チングストッパ層を露出させる工程とを有するように構
成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置、特にA lGaAs/GaAsヘ
テロ接合を用いたヘテロバイポーラトランジスタ(II
BT)及びホットエレクトロントランジスタ(HET)
に関する。
近年、コンピュータその他の情報処理装置、或いは通信
装置の高速化の要求が高まってきている。
そのためにより高速の半導体装置の開発が急務である。
IIBTはエミッタにベースより大きい禁制帯幅の大き
い物質を用いているため電流増幅率が大きく、その分ベ
ース層の厚さを厚くでき、ベース抵抗の低減が可能とな
る。そのため高速デバイスとして期待が持てる。
一方、 IIETは電子がエミッタよりベースに注入さ
れたとき、高い位置エネルギを運動エネルギに変換して
高速で走行できる利点を持つ。その飽和速度は通常のト
ランジスタではio7cm/sec、であるが、 HE
Tではその10倍程度になる。
HETの中でも、共鳴トンネリングホットエレクトロン
トランジスタ(RIIET)は、共鳴トンネリング効果
を利用し、高いエネルギを持つホットエレクトロンの動
きを制御できるので、高速の論理、記憶等の機能を持つ
ことができる。さらに、少数のデバイスでもってLSI
を構成する回路機能を実現できるため将来の新機能デバ
イスとして注目されている。
従って、ここではAlGaAs/GaAsヘテロ接合を
用いたRHETを例にとり説明する。
〔従来の技術〕
第7図は従来のA lGaAs/GaAsヘテロ接合を
用いたIIBTの断面図である。
図において、半絶縁性(51−)GaAs基板1上に。
例えばMBE法によりn”−GaAsコレクタコンタク
ト層2 、 n−GaAsコレクタ3 、  p”−G
aAsベース層4 + n−Alo、3Gao、Jsエ
ミッタ層5.  n”−GaAs 1ミッタコンタクト
層6を順次成長する。
上記各層の諸元は1例えば次の通りである。
図番   層     濃度   厚さ(cm−3) 
    (入) 6   n” −GaAs    5H1820005
n−八1GaAs        5E17     
20004   p” −GaAs    IE19 
  10003     n−GaAs       
    IE17      30002   n” 
−GaAs    5E18   30001   G
aAs基板 露出されたエミッタコンタクト層6.ベース層4、コレ
クタコンタクト層2上にはそれぞれ厚さ200/300
0人のAuGe/Au層からなるエミッタ電極E。
ベース電極B、コレクタ電極Cが取り付けられる。
従来例においては、ベース電極を形成するために、 G
aAsからなるエミッタコンタクト層6及びAlGaA
sからなるエミッタ層5を弗酸系のウェットエツチング
や、 C1z系ガスを用いた時間制御の反応性イオンエ
ツチング(RIB)を行っていた。
ウェットエツチングによる典型的なエツチング速度は GaAsで60 nm/min、 AlGaAsで90
 nm/minとなっている。
又、 RYEで、 CCI□F2C1z系ガス合はGa
Asで200 nm/min、 AlGaAsで2nm
/minとなり、Chガスを用いた場合は GaAs、 AlGaAsとも200 nm/min程
度である。
この結果より、上記のいずれのエツチング方法も、 I
IIITのベース層を露出するエツチングには適さない
ことが分かる。
そのため、オーバエツチングによるベース抵抗の増加及
び基板内でのばらつきが問題となっていた。
第8図は従来の^1GaAs/GaAsヘテロ接合を用
いたl?)IETの断面図である。
図において、 5l−GaAs %仮IR上に9例えば
MBE法により順次n”−GaAsコレクタ層2R。
A、l 6. tGao、 7^Sコレクタバリア層3
R,n−GaAsベース層4I?、さらに+ Alo、
tGao、7ASバリア層5R,GaAsつエル層6R
,A1.、、Ga、、7Asバリア層7Rからなる量子
井戸層及びGaAs層8R,Alo、3Gao、JSエ
ツチングストッパ層9R,n”−GaAsエミッタ層1
0Rを成長する。
上記各層の諸元は2例えば次の通りである。
図番   層     濃度   厚さ(cm−3) 
    C人) GaAs基板 n   −GaAs lGaAs −GaAs 八1GaAs GaAs lGaAs GaAs AlGaAs n”  −GaAs BET8 7ントーブ BET8 7ントーブ 7シトーブ アントープ 7ントーブ アントープ BET8 エミッタ層10R,ベース層4R,コレクタ層2R上に
それぞれ厚さ200/3000人のへuGe/へU電極
E、 B。
Cが取り付けられる。
単に、 BETの場合は、共鳴量子井戸層であるバリア
層5R,ウェル層61?、バリア層7Rの代わりに。
エミソタハリア層として、厚さ100〜250人のAl
o、 3Gao、 743層を形成する。
従来例においては、ベース領域を露出させるエツチング
ストソバとして、共鳴井戸の真上にGaAsエミッタ層
と化学組成が異なりエツチングの選択比のとれる物質1
例えばAlGaAs (またはAIAS)層9Rをn−
GaAsベース層4Rに近接して薄いI;a A s 
8 Rを介して挿入していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来例においては、 lll5Tの場合は、エッチャン
トの組成にわずかのズレがあったり、結晶の組成にわず
かなズレがあるとジャストエツチングは難しく、ベース
層を削り過ぎたり、削る量が不足したりしてベース抵抗
の制御が困難となり、製造歩留の低下につながった。
又、 RHETの場合は、共鳴井戸に近接してエツチン
グストッパ層のバリゝアが形成されるため、共鳴電圧が
設計値よりずれたり、また電流密度が低下するという問
題があった。
本発明は、多少のエツチング時間のズレや結晶の組成の
ズレがあっても、ベース層の最上部でエツチングをスト
ップする方法及び構造を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題の解決は、 GaAs基板上に少なくとも。
GaAsコレクタ層、 GaAsベース層及びエミッタ
層が順に形成された積層構造を有し、該エミッタ層と該
コレクタ層との間に禁制帯幅がGaAsに略等しい組成
を有するInXA1.□As(0<x<1)層が介在し
てなる半導体装置、或いは、 GaAs基板上に順に少
なくともGaAsコレクタ層、 GaAsベース層。
InxAl、−、Asエツチングストッパ層及びエミッ
タ層とを成長する工程と、ベース電極形成領域の該エミ
ッタ層をエツチング除去して、該 InJ++□八Sエツチへグストッパ層を露出させる工
程とを有する半導体装置の製造方法により達成される。
〔作用〕
本発明は、エツチングストッパ層としてGaAsと同じ
バンドギャップを持ち、かつエツチングの選択比の大き
いIn、、、57AI。、43Asを用いることにより
バンド構造としてはエツチングストッパ層がない場合と
同等になり、素子特性に影客を与えないようにしたもの
である。
II B Tのベース領域露出のためのエツチングは。
例えばCI、にょろりアクティブイオンエッヂング(1
?IE)を行うと、  Inを含むIno、 57AI
0.43AS層でストップする。
CI2によるl?TEにおいて、ガス圧5 Pa+基板
当たり周波数13.56 Mflzの電力100 Wを
印加した場合、エツチング速度は次のようである。
GaAs及びAlGaAs :   400 nm/m
1nIn(+、 5?AI0.43AS :   2〜
3 nm/win以下このように、エツチングの選択比
が100倍以上と大きい。従って、ベースの最上層でエ
ツチングをストップすることができる。
これはIno、 5J1o、 43ASに含まれるIn
がエツチングの進行とともにrncI3を生じ、これが
ストッパの役目をするからである。
更に、上記電力を80−にすると。
GaAs及びAlGaAs :   200 nm/m
1nIno、 57AI0.43AS :   0.5
 nm/min以下と2選択比を増加できる。
RIIETのベース領域露出のためのエツチングは。
例えばCCI□F2によるドライエツチングを行うと。
AIを含むIn(、、S?AI6.43AS層でストッ
プする。
CCIzFzによるPIHにおいて、基板当たり周波数
13.56 MHzの電力100匈を印加した場合、エ
ツチング速度は次のようである。
GaAs :        2000人/m1nIn
o、 57AI0.4Js :  5〜IO人/min
以下このように、エツチングの選択比が〜100とAl
GaAsと同程度に大きい。
これはIno、 57AI01z八Sに含まれるAIが
エツチングの進行とともにAIFを生じ、これがストッ
パの役目をするからである。
このようなエツチングストッパ層の挿入により11BT
ではベース抵抗の増加とばらつきを抑制し。
HET又はRHIE Tでは共鳴電圧や電流密度変動を
抑制することができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例によるA lGaAs/Ga
Asヘテロ接合を用いたIIBTの断面図である。
図において、 5I−GaAs基板l上に順次n”−G
aAsコレクタコンタクト層21n−GaAsコレクタ
3 、  p”−GaAsベース層411)”−1no
、 57AI0.43AS層71 n−Aloo、、G
ao、Jsエミ・ツタ層5 、  n”−GaAsエミ
ッタコンタクト層6が成長されている。
上記各層の諸元は9例えば次の通りである。
図番   層     濃度   厚さ(cm弓)  
  (人) 6   n” −GaAs    5E18   20
005   n−AlGaAs     5E17  
 20007      p”  −InAl八s へ
    11E19        204   p”
 −GaAs    1E19   10003   
n−GaAs      1E17   30002 
  n” −GaAs    5E18   3000
1   GaAs基板 露出されたエミッタコンタクト層6.ベース層4、コレ
クタコンタクト層2上にはそれぞれ厚さ200/300
0人のAuGe/11層からなるエミッタ電極E。
ベース電極B、コレクタ電極Cが取り付けられている。
第2図は本発明の一実施例によるAlGaAs/GaA
sヘテロ接合を用いたR II E Tの断面図である
図において、 5I−GaAs基板IR上に順次n”−
GaAsコレクタ層2RI AI、、、Ga、、、As
コレクタバリア層3R,n−GaAsベース層4R,さ
らに。
A1..3Ga6.?ASバリア層5R,GaAsウェ
ル層6R。
Alol、、Gao、 ?ASバリア層7Rからなる量
子井戸層及びGaAs層8R,In+1.5Alo、s
Asエツチングストッパ層9RA 、  n”−GaA
sエミッタ層10Rが形成されている。
上記各層の諸元は2例えば次の通りである。
図番 層      濃度   厚さ (cm−3)     (人) GaAs基V之 n”  −GaAs lGaAs −GaAs A lGaAs GaAs 八1GaAs GaAs nAIAs n”  −GaAs E18 アンドープ E18 アンドープ 7ントーブ 7ントーブ 7ントーブ アントープ E18 エミッタ層10R、ベース層4R,コレクタ層21ン上
にそれぞれ厚さ200/3000人のAuGe/Au電
極E、 B電極炉取り付けられる。
単に、 IIETは、共鳴量子井戸層であるバリア層5
R,ウェル層6R,バリア層7Rの代わりに、エミッタ
バリア層として、厚さ100〜250人の旧。、 3G
ao、 7As層を形成した構造である。
第3図(11,(21はそれぞれ実施例と従来例のH1
3Tのバント構造図である。
図は伝導帯底ECを示し、実施例の第3図(1)が従来
例の第3図(2)と相違する点は、エミッタとベース間
にエツチングストッパ層として p”−1no、 5Jlo、 43ASM7を挿入した
ことである。
ここで+ Ino、 57AI6.43八Sの禁制帯幅
は約1.42eVであり、 GaAsのそれと全く同じ
にとっである。
そのため、この層はIIBT動作時の電子や正孔の動き
の妨げとならず、従来例のIIBTと全く同じように高
い電流利得を示す。
第4図(1)、 (2)はそれぞれ実施例と従来例のR
11E Tのバンド構造図である。
図は伝導帯底E、を示し、第4図<1>の実施例では共
鳴井戸に近接してエツチングストッパ層9RAのバリア
が形成されないため、共鳴電圧が設計値よりずれたり、
また電流密度が低下するという問題は生じない。
第5図は実施例の工程を説明するHBTの断面図である
図において、 GaAs基板1上に9例えばMBE法に
より順次n”−GaAsコレクタコンタクト層2゜n−
GaAsコレクタ3 、  p”−GaAsベース層4
゜p”−1no、S?A10.43AS  層 7.n
−八11)、30aO,’l八へエ ミッタ層5 + 
 n”−GaAsエミッタコンタクト層6を成長する。
この後、第1図において、 RIEを行いベース領域を
露出し、また、11□0+)1.02+HFを用いた通
常のウェットエツチングによりコレクタコンタクト層2
を露出する。
実施例の構造で9合計厚さ400 nmのGaAsエミ
ッタコンタクト層6及びAlGaAsエミッタ層5を。
CI2によるRIEを用いてガス圧5Pa、基板当たり
の電力80−でエツチングする場合、約2分かかる。
これに対して、 InAlAs層の厚さは2 nmであ
るので約4分かかる。従ってエツチングストップに約4
分の時間的余裕がある。そのためにエツチングをベース
最上層でストップすることができる。
次に、露出されたエミッタコンタクト層6.ベース層4
.コレクタコンタクト層2上にはそれぞれ厚さ200/
3000人のAuGe/Au層からなるエミッタ電極E
、ベース電極B、コレクタ電極Cを取り付ける。
第6図は実施例の工程を説明するR HE Tの断面図
である。
図において、 5l−GaAs基板IR上に9例えばl
’lBE法により順次n”−GaAsコレクタ層2R。
AIo、 3[;ao、 ?へSコレクタバ′リア層3
R,n−GaAsベース層4R,さらに、 AI、、、
Gao、7Asバリア層5R,GaAsウェル層6R,
Alg、3Gao、Jsバリア層7Rからなる量子井戸
層及びGaAs層8R,Ino、5416.5ΔS工ツ
チングストツパ層9RA、n“−GaAsエミッタ層1
0Rを成長する。
この後、第2図において、前記のエツチングを行いベー
ス領域を露出し、また、 1120+820□十旺を用
いた通常のウェットエツチングによりコレクタ層2Rを
露出する。
次に、エミッタ層8R,ベース層4R,コレクタ層2R
上にそれぞれ厚さ200/3000人のAuGe/Au
電極E、 B電極炉を取り付ける。
電流密度は従来例でI X 10’A/cm2であった
が。
実施例では2 X 10’A/cm2と向上した。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば。
AlGaAs/GaAs )IBTのベース電極形成の
ためのベース層露出の際に十分時間的余裕を持ってエツ
チングができ、ベース抵抗の増加とばらつきを抑制する
ことができる。
又、 (R)IIETにおいては本発明のInAlAs
は従来のAlGaAsと同程度の選択比を有し、完全な
エツチングストッパとなり、共鳴電圧や電流密度に全く
影響を与えない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるAlGaAs/GaA
sヘテロ接合を用いたIIBTの断面図。 第2図は本発明の一実施例によるA lGaAs/Ga
Asヘテロ接合を用いたRHETの断面図。 第3図(1)、 (21はそれぞれ実施例と従来例のI
IIITのハンド構造図。 第4図(11,(21はそれぞれ実施例と従来例のRH
ETのバンド構造図。 第5図は実施例の工程を説明するHBTの断面図。 第6図は実施例の工程を説明するRHETの断面図。 第7図は従来のAlGaAs/GaAsヘテロ接合を用
いたIIBTの断面図。 第8図は従来のA lGaAs/GaAsヘテロ接合を
用いたRII[!Tの断面図である。 図において。 1はGaAs基板。 2はr+”−GaAsコレクタコンタクトM。 3はn−GaAsコレクタ。 4はp”−GaAsベース層。 5はn−Alo、 3Gao、−rAsエミンタ層。 6はn”−GaAsエミッタコンタクト層。 7はP”−1no、st^1..43As層。 IRはGaAs基板。 踵はn”−GaAsコレクタ層。 3RはA10.:+Gao、 ?ASコレクタバリア層
。 4Rはn−GaAsベース層。 SRはAIo、 aGao、 Jsバリア層。 6RはGaAsウェル層。 71シはAlo、 3Gao、 WASバリア層。 8RはGaAs層。 9RAはIno、 5Alo、sAsエツチングストッ
パ層。 10Rはn”−GaAs エミッタ層 実々r七イ列のHBTQ 断由ゴ区J 茅1 呂 尖〃伝Aダ’Itt)、’?NETめど面圀寥2阿 (1)  孕ざ が之 イク・j 従暑3 イ列 HB T /)J\゛〉ト木随磁しト■第 図 (り 爽 〃缶イダ] (,2)緩染イ列 R,HErのベント′構遭−[西 第4 図 1〔施イグリのL程霞ゾく叩ggブヤ旬トJ¥6 図 !(方鋒東イダ゛hr>RHETの #面 L?Jf ε 酊

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)GaAs基板上に少なくとも、 GaAsコレクタ層、GaAsベース層及びエミッタ層
    が順に形成された積層構造を有し、 該エミッタ層と該コレクタ層との間に禁制帯幅がGaA
    sに略等しい組成を有するIn_xAl_1_−_xA
    s(0<x<1)層が介在してなることを特徴とする半
    導体装置。
  2. (2)GaAs基板上に順に少なくとも GaAsコレクタ層、GaAsベース層、In_xAl
    _1_−_xAsエッチングストッパ層及びエミッタ層
    とを成長する工程と、 ベース電極形成領域の該エミッタ層をエッチング除去し
    て、該In_xAl_1_−_xAsエッチングストッ
    パ層を露出させる工程とを有することを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
JP8490188A 1987-11-02 1988-04-06 半導体装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0622241B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8490188A JPH0622241B2 (ja) 1987-11-02 1988-04-06 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27775287 1987-11-02
JP62-277752 1987-11-02
JP8490188A JPH0622241B2 (ja) 1987-11-02 1988-04-06 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02364A true JPH02364A (ja) 1990-01-05
JPH0622241B2 JPH0622241B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=26425872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8490188A Expired - Lifetime JPH0622241B2 (ja) 1987-11-02 1988-04-06 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622241B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101430A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPH04211132A (ja) * 1990-02-19 1992-08-03 Nec Corp ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
US5246878A (en) * 1992-03-27 1993-09-21 Bell Communications Research, Inc. Capping layer preventing deleterious effects of As--P exchange
US5477066A (en) * 1992-01-09 1995-12-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heterojunction bipolar transistor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211132A (ja) * 1990-02-19 1992-08-03 Nec Corp ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPH04101430A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
US5477066A (en) * 1992-01-09 1995-12-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heterojunction bipolar transistor
US5246878A (en) * 1992-03-27 1993-09-21 Bell Communications Research, Inc. Capping layer preventing deleterious effects of As--P exchange
US5302847A (en) * 1992-03-27 1994-04-12 Bell Communications Research, Inc. Semiconductor heterostructure having a capping layer preventing deleterious effects of As-P exchange

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622241B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05243256A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPH0797589B2 (ja) ヘテロ接合型バイポ−ラトランジスタの製造方法
JP2590842B2 (ja) ヘテロ接合型バイポーラトランジスタ
JP3262056B2 (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JPH02364A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2687519B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH032350B2 (ja)
JPS6218761A (ja) ヘテロ接合トランジスタの製造方法
JP2558937B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JP2623655B2 (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPH04332132A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH04101430A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JP2592302B2 (ja) 量子効果半導体装置
JP3137666B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6381977A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタ
JPH031542A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPS62137867A (ja) ホツトエレクトロントランジスタ
JPS62152164A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH03240269A (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPH084141B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH01120061A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61154071A (ja) 高速半導体装置
JPH11121462A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04167435A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH0431190B2 (ja)