JPH023617A - 新規な発香混合物 - Google Patents

新規な発香混合物

Info

Publication number
JPH023617A
JPH023617A JP1050223A JP5022389A JPH023617A JP H023617 A JPH023617 A JP H023617A JP 1050223 A JP1050223 A JP 1050223A JP 5022389 A JP5022389 A JP 5022389A JP H023617 A JPH023617 A JP H023617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
mixture
ionone
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1050223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2590254B2 (ja
Inventor
Georg Frater
ゲオルグ フラター
Harald Schmidt
シュミット ハラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Givaudan SA
Original Assignee
L Givaudan and Co SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by L Givaudan and Co SA filed Critical L Givaudan and Co SA
Publication of JPH023617A publication Critical patent/JPH023617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590254B2 publication Critical patent/JP2590254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0042Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings
    • C11B9/0046Essential oils; Perfumes compounds containing condensed hydrocarbon rings containing only two condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/06Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C403/10Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms by etherified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/162Unsaturated ethers containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/18Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C43/188Unsaturated ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/30Compounds having groups
    • C07C43/303Compounds having groups having acetal carbon atoms bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な発香混合物、すなわち次式Iaで示され
る化合物と次式Ibで示される化合物との少なくとも1
.1=1、特に2.2〜3.[l : 1の比率の混合
物に関する: la lb 以下の記載において、laはまた、エクソ(exo )
形と称し、そしてlbはエンド(endo)形と称する
。本発明による混合物はまた、以下の記載においてrl
Jで表わす。
本発明は電た、本発明による混合物夏の製造方法に関す
る。
この方法はジヒドロ−α−イオノン ジ−00〜4アル
キルケタール’E7(はジヒドロ−α−イオノンの00
〜4アルキルエノールエーテル全、強酸を用いて環化さ
せることよりなる。
強酸としては、プロトン酸またはルイス酸ヲ考慮するこ
とができる。−例として、気体状塩化水素、硫酸、リン
酸、三フッ化酢酸、メタンスルポンeft、p −)ル
エンスルホン酸、カンファスルポン酸、BF3、BF3
・Et20XBF3・H3P0い酸性イオン交換体、た
とえば、中でも、Dowax 50 %Nafionが
ある。
前記の原料物質は好1しくは、その場で、便宜的には、
ジヒドロ−α−イオノンと相当するケタール化剤とを反
応させる。時に過半なケタール化剤はオルト−エステル
化合物、HC(OR) 3 テロ 1゜これらのエステ
ルは好1しくは、前記酸の存在の下で、約40 ’C〜
約50℃の温度において、ジヒドロ−α−イオノンと反
応させる。
酸の適量は触媒量であるばかりでなく、また、たとえば
約10モル憾1でのさらに多い量であることもできる。
環化は必要に応じて、溶媒、たとえばハロゲン化されて
いてもよい炭化水素あるいはアルコール中で行・なう。
好ましいハC:Iデン化されていてもよい炭化水素はヘ
キサン、シクロヘキサン、メチレンクロライド、エチレ
ンクロライド、クロロホルム、エタノールなどである。
この方法ではケタール段階およびエノールエーテル段階
は通過する。特にエノールエーテル化合物は触媒量の酸
の作用の下で自発的に環化するので、エノールエーテル
化合物を原料として使用する場合には、環化は低温で、
すなわち約−10℃〜+10℃、特に0℃〜10℃で行
なうことができる。酸は触媒量で充分であるが、たとえ
ば生成物の約0.15モル1モル1でのような高い量全
考暉することができる。
仕上げ処理するには、反応生成物を好ましくは、塩基で
中和し、次いで単離するために、蒸留することができる
混合物1は特に、タバコ、アンバーグリスおよび樹木調
の強力で非常に自然の暖かい香気を有する点できわ立っ
ている。組成物中で、この後者の樹木調の香気は特に効
果全発揮し、同時に、通常では複雑な組成のエーテル系
油の添加によって生成できるだけであるきわ立つ7’(
調和効果を発揮することができる。嘔らにまた、本発明
の組成物は香り拡散性が増大されてお)、かつまた極め
て改善され九九実感を有する点で区別される。
ここに、1くべきことに、エタン異性体Iaの含有量が
高いことが本発明による混合物の興味栗い感覚的効果に
寄与することおよび本発明による方法によって、エタン
異性体の高含有量が得られることが見い出された。たと
えばエノールエーテル段階で、好1しくは前記し友よう
にして単離することによって高含有量でIak得るOと
ができる。
興味の最前線にある、このエチルエーテル化合物ハパチ
ュリー マスカットセージおよびタバコ様の香気ととも
に、樹木調で、アンバーグリス調で、フローラルな匂い
(アイリスの根の様な匂い)全有する。
メチルエステルも同様の匂い特性を有する〇従って、本
発明は混合物t’を発香剤(odorant )として
使用することに関する。
それらの自然な匂い香気にもとづいて、混合物lは既知
の組成物の修飾に特に適している。
混合物lが既知の組成物の匂い香気を、不快な様相で支
配することなく、円熟させ、調和させるという様相は格
別である。
混合物Iは数多くの既知の天然源または合成源の発香剤
と紺合せることができ、この自然の素材の、鉋囲には揮
発し易い成分ばかりでなく、また中位の揮発性の成分お
よび揮発し難い成分が含1れ、七してこの合成成分には
実質的に全ての種類の成分からの代表的物質が含まれる
。このような代表的物質を次にあげる: 天然産物:ツリーモスエキス(tree mossab
solute )、バジル油、カンキツ油(たとえば、
ベルがモット油、マンダリン油など)、マスチックスエ
キス(mastix absolute )、ギンバイ
ヵ油、パルマローデ油、パッチヨリ油、フチグレン油パ
ラグアイ、ヨモギ油、など; アルコール系:ファルネデール、rラニオール、リナロ
ール、ネロール、フェニルエチルアルコール、ロジノー
ル、ケイ皮アルコールなど;アルデヒド系:チトラル、
ヘリオナル■(E(elional[F])、α−ヘキ
シルシンアムアルデ3ド、8ド。#7ツト。ネラ1、リ
リア、■(Li1ia□■) (p −tert−ブf
h−C1−メ5−h−ジヒドロシンナムアルデヒド)、
メチルノニルアセトアルデヒドなど; ケトン系:アリルイオノン、α−イオノン、β−イオノ
ン、インラルデイン(イソメチル−α−イオノン)、メ
チルリオノンなど; エステル系:アリルフェノキシアセテート、ベンジルサ
リチレート、シンナミルプロピオネート、ノトロネリル
アセテート、シトロネリルエトキシレート(シトロネリ
ル−0−Co−Co −0C2H5)、デシルアセテー
ト、ジメチルベンジルカルビニルアセテート、ジメチル
ベンジルカルビニルブチレート、エチルアセトアセテー
ト、エテルアセチルアセテート、ヘキセニルインブチレ
ート、リナリルアセテート、メテルジヒドロジャスモネ
ート、スチラリルアセテート、ベチベリルアセテートな
ど; ラクトン系:γ−ウンデカラクトンなど;香料にしばし
ば使用される各種成分:ムスクケトン、インドール、p
−メタン−8−チオール−3=オン、メチル−オイゲノ
ール。
混合物lは広い制限範囲内で使用することができ、この
範囲は、たとえば組成物の約肌1俤(洗剤)〜約20係
(アルコール溶e、)にゎ之る。しかしながら、こ1ら
の数値は制限する意味を有するものではなく、経1倹に
富んだ調香師は[飢さらに低い濃度でも効果を得ること
ができ、あるいはさらに高い量で使用して、新しい組成
物全作シ出すことができる゛ことは明らかである。好適
濃度は約1〜約10係の範囲である。■を使用して製造
された組成物は全ての種類の香料消費物品(オーデコロ
ン、オーデトワレット、エキス、ローション、クリーム
、シャンプー 石けん、軟膏、パウダー 練9歯みがき
、口腔洗浄剤、脱臭剤、洗剤、布地コンディショナー 
タバコなど)に使用することができる。
従って、混合物lは組成物の潤製に使用することができ
、上記説明から明らかなように、広範囲の発香剤または
発香剤混合物全使用することができる。このような組成
物の調製には、前記にあげた既知の発香剤を調香師にと
って知られている方法〔友とえば、W、 A、 Pou
cherによるPerfumes 。
Cosmetics and 5oaps 、  2 
、 7版、  Chapman andHall出版、
ロンドン(1974年)に記載の方法〕に従って、使用
することができる。
例  1 2−メトキシ−9−メチレン−2,6,6−トリジヒド
ロ−α−イオノン120 、!ii (0,563モル
)、トリメチルオルトホーメー) 65 、V (0,
612モル)およびメチレンクロライド2007dに撹
拌しながら、メチレンクロライド6Qrnt中の三フッ
化ホウ素エーテレート8Iの溶液を15分間にわたって
滴下して加えることによシ処理し、混合物全引続いて1
05分間、還流させる。反応混合物全冷却させ、次いで
5チ水酸化カリウム水溶液500ffit中に注ぎ入れ
る。メチレンクロライド500酎全加え、激しく相互に
混合した後に、相全分離させ、有機相上水で洗浄し、次
いで溶媒を留去する。残留物(197,1F)’k15
C7nWidmerカラムで、減圧において分留する。
44〜47℃10,06〜0.07 ミリハールノ沸点
を有する生成物100.2.!i’(純粋ジヒドロ−α
−イオノンにもとずき理論量の87係の収率)が無色液
体として得られる。この生成物は新宅のビシクロ−ノナ
ンのエタン異性体72.3%およびエンド異性体20.
1係を含有する。
例  2 ジヒドロ−α−イオノン480&(2,21モル)、ト
リエチルオルトホーメート368 g(2,48モル)
および無水エタノール48ON全撹拌しながら、エタノ
ール500a中の三フフ化ホウ素ニーテレ−) 34.
5 g(0,31モル)の溶液を15分間にわたり滴下
して加えろことにより処理する。
引続いて、混合物は46〜48℃の内部温度に60分間
加熱する。反応混合物全室温1で冷却さ+!:を後に、
10係水酸化ナトリウム水溶液600m1と撹拌する。
エーテルで抽出し、有機相を蒸発させた後に、僅かに黄
色の液体668.7 gが得られる。この生成?lで減
圧で7ラツシユ蒸留した後に、粗生成物(沸点:45〜
73°G10.07ミリバール)480.!IMが得ら
れる。2Q cm Widmerカラム上で減圧下に分
留した後に、作かに帯黄色の液体(沸点=48〜67℃
10,06ミリバール)406.2.9 (理論量の8
2.7幅)が得られる。この生成物は所窒のビシクロ−
イオノンをエタン:エンド=2:1の異性体比で含有す
る。
例  6 モントモリロナイトK −10(Fluka AG。
Buchs 、スイス国)100.!i’をトリメチル
オルトホーメート453m1とともに撹拌する。懸濁液
を吸引フィルター上で濾過し、吸引、・項数する。フィ
ルター残留物(216−39) kヘキサン300WL
t中に懸濁する。この口0cに冷却させた懸濁液にジヒ
ドロ−α−イオノン53.5 、!9 (0,258モ
ル)全撹拌しながら、5〜1o分間にわたり滴下して加
える。吸引フィルター上でか芦過し、濾液を濃縮させた
後に、無色液体63.7.9が残る。この生成物は約9
5係の6−(3,3−ジメトキシブチル)−1’ 、 
5 、5− トIJメチル−シクロヘキセン(ジヒドロ
−α−イオノンジメチルケタール)ヲ含有する。
この粗製ジメチルケタールは炭酸ナトリウム上での減圧
蒸留により精製することができる:沸点:61〜65℃
10,04〜0.05ミリバール。
この粗製ジメチルケタール14.1.9 &モントモリ
ロナイ)K−100,1,9で処理し、蒸留装置内で1
10℃に加熱する。この温度でメタノールが留出しは、
しめる。約21寺間(110〜120℃)後に、メタノ
ールはもはや留出しなくなる。45℃に冷却させた後に
、混合物全減圧(0,05〜0.06 ミIJパール)
で分留する。生成物はエタン異性体55.2 %および
エンド異性体24.8 %の比率上官する所望のビシク
ロ−ノナン80%’を含有する。
例  4 ゛阻喪ジメチルケタール50.8 g(建度95慢、0
.2モル)勿蒸留装置内でガラス−装うッシヒリングの
存在の下で320’Cに加熱する。260℃の温度でメ
タノールが留出しはじめる。約7時間後に、ジメチルケ
タールは変換される。反応混合物全豹50℃に冷却し、
10ロWidmerカラム上で減圧の下で蒸留する。5
2〜56℃10.05 ミIJパールで留出する無色液
体34.49 (理論量の81.7係)は6−(6−メ
ドキシプテニル)−1,5,5−)リメチルーシクロヘ
キセン〔すなわち、E−およびZ−6−(3−メトキシ
−2−ブテニル)−および6−(3−メトキシ−3−ブ
テニル)−1,5,5−トリメチル−シクロヘキセン〕
の異性体混合物約93係よりなる。
このエノールエーテル混合!吻2−Og(9,6ミリモ
ル)をメチレンクロライド3.5mAKM解し、次いで
メチレンクロライド中の三フッ化ホウ累エーテレートの
10係溶l夜2.4mlで0℃において処理する。5分
後に、混合物1A1ox B、  act、 1(JC
N Biomedicals 、  Eschwege
 、 西ドイツ国)の!3上で濾過する。溶媒を蒸発さ
せた後に、無色液体1.9.9 (理論量の95係)を
得る。この生成物は所望のビシクロ−ノナンのエタン異
性体68.7%とエンド異性体4.6 % k含有する
例  5 ジヒドロ−α−イオノン19.4 g(線間96.6L
o、o94モル)、トリエチルオルトホーメー) 25
.5 g、エタノール10r/L/、およびモントモリ
ロナイトKSF 5−0 、’J (Fluka AG
、  Buchs 、 スイス国)を室温で約32時間
撹拌する。濾過し、ニス液をk(発させた後に、帯黄色
錘体26.7.9が得られる。この生成物は副生成物4
.5係に加えて、6−(i3−ジェトキシ−ブチル)−
1,5゜5−トリメチル−シクロヘキセン(すなわち、
ジヒドロ−α−イオノンジエチルケタール)88%を含
有する。
この粗製ジエチルケタールは炭ばナトリウム上で減圧の
下でフラッシュ蒸留することにょシ棺製することかでき
る;i弗点=67〜74℃10.06〜0.07 ミ 
 リ バ − ル 。
この粗製ジエチルケタールf i 5 cm Widm
er カラム上で蒸留する際に、浴温度を約140’C
にするとエタノールが分離され、このエタノールは約1
60℃1での浴温度で留去される。蒸留残悄物を80〜
82℃に冷却させ、生成する生成物を減圧で分留する。
82〜86°G10.09〜0.1ミリバールで、無色
液体が留出する。この生成物は6−(6−ニトキシープ
テニル)−’1.5.5−トリメチルーシクロヘキセン
の異性体混合物〔すなわち、E−およびZ−6−(ろ−
エトキシ−2−ブテニル)−オよび6−(6−ニトキシ
ー3−ブテニル)−11515−)リメチルーシクロヘ
キセン] 88.5 % ’に含有する(収率:使用さ
れたジヒドロ−α−イオノンにもとつき、埋倫イ1;−
の76.0幅)。
このエノールエーテル混合1勿2−Og(7,9ミリモ
ル)全メチレンクロライド3 meに溶解し、oocに
おいて、三フッ化ホウ素エーテレートの10%メチレン
クロライド訂液2.2rrtiで処理する。5分後に、
混合’?JffiA10X B、 act  i (例
4鵞照)の層上で濾過する。溶媒を蒸発させた後に、無
色液体1.9.9(埋1.命埼の95係)が得られる。
この生放物は所望のビシクロ−ノナンのエクソ:エンド
=5:1の比率のエンド異性体とエンド異性体とを含有
する。
例  6 発香組成物 次側において、生成物Iは本発明による混合物la :
 Ib=2 : 1 (R=s−チh)k>わし、そし
て生成?JXは柩知の生成物(US −PS 28(1
2)662、例3.50照)を表わすものとする。この
既知生成物の場合に、相当する異性体比Ia : lb
は約1=2である。
リナリルアセテート(合成物) ベンジルアセテート リナロール(合成襠グ) デラニルアセテート ライラル(Lyral”)(rFF裂)シトロネロール
エキス ベンジルサリチレート サンプラ(5andela ) (Givaudan製
)   100    100α−へキシルシンナムア
ルデヒド      200    200生成物 I
250 生成物 X          −−−250そのアン
バー1の香シから、本発明による混合物1’に添加する
と、この組成物には実質的にざらに優雅で、フラローラ
ルな特徴が付与され、この特徴はそれ自体、初めの24
時間で評価価値を現わし、6日後でも明らかに認めるこ
とができる。
これに対して、生成物Xを加えた組成物は不快な匂いに
なる。香りの拡散は生成物Xに比較して、生成911の
添加により全く一般的に増加される。
この予想外の増強効果は数日間にわた9π絖することが
できる。
結晶状クマリン バジル油 デラニウム油チャイナ ツリーモスエキス アミルサリチレート          5050ベン
ジルサリチレート        100   100
ラベンダー油 40/42憾      350   
350生成物 1         400   −−
−生成物 X           −400生成物X
’r含有する7ダ組成物はラベンダー油蒸留装置の典型
的な臭いをしのばせる、新しく浸された、むしろ不快な
、押しっけがましい匂いを有する。これに対して、本発
明による混合物1に=添加すると、樹木調でモス調の香
気と調和した、いわゆる田園風(「ひなびた」)の匂い
がもたらされ、組成物に柔かさと充満性が付与され、こ
の匂いは匂ひの衰えを伴なって、数日間にわたってさえ
も明らかに認識することができる。
オイゲノール(純粋)          20   
 20結晶状クマリン           6060
ベンゾインレジノイドシヤム(Siam)    50
    502.3.6.6−チトラメテルー シクロヘキス(2)−エン− カルボン酸エチルエステル混合物     5050+
2−エチル−6,6−シメチル ーシクロヘキス(2)−エン− カルボン酸エチルエステル フェノキシエチルインブチレート10口    100
メチルセドリルケトン         150   
150サンプラ(5andelao) (Givaud
an製)200200生成物 1         4
00   −−−生成物 X           −
400この組成物における本発明による混合物lの添加
は、生成vIXの添加に比較して、新しく浸され良状態
の予想外の芳香金示し、この特徴は24時間後に、樹木
−アンバーグリス調でスパイシイな香気を増強する手段
全提供するものである。これに対して、生成物Xe含有
する組成物は油じみたようになり、その特徴は薄れる。
このタバコ組成物の充満性および放散性は生成物lが添
加さ′rした場合にだけ明らかに、増強され、強調され
る。
上記例6 a)〜C)は、本発明によるエクソ異註体が
優勢である混合物Iを使用すると、エンド異性体が優勢
である既知の混合物全使用しては得ることのできない効
果全達成することができることを明白に4正明している
これは、本発明の新規化合物がさらに強力で、をらに効
力のある発香剤であるという事実によるものであること
を示唆している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式 I a ▲数式、化学式、表等があります▼ I a で示される化合物と式 I b ▲数式、化学式、表等があります▼ I b で示される化合物(各式中、RはC_1_〜_4アルキ
    ルを表わす) との少なくとも1.1:1、特に2.2〜3.0:1の
    比率の混合物。 (2)Rがメチルを表わす、請求項1に記載の混合物。 (3)Rがエチルを表わす、請求項1に記載の混合物。 (4)式II ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中RはC_1_〜_4アルキルを表わし、そして点
    線の一つは追加の結合を表わす)で示されるエノールエ
    ーテル化合物。 (5)式III ▲数式、化学式、表等があります▼III (式中、RはC_1_〜_4アルキルを表わす)で示さ
    れるケタール化合物。 (6)請求項1〜3のいずれか一項に記載の混合物を含
    有する発香組成物。 (7)請求項1〜3のいずれか一項に記載の混合物の製
    造方法であつて、ジヒドロ−α−イオノンジ−C_1_
    〜_4アルキルケタールまたはジヒドロ−α−イオノン
    のC_1_〜_4アルキルエノールエーテルを、強酸を
    用いて環化させることよりなる製造方法。 (8)上記強酸を触媒量で使用する、請求項7に記載の
    方法。 (9)上記強酸として、プロトン酸またはルイス酸を使
    用する、請求項8に記載の方法。(10)気体状塩化水
    素、硫酸、リン酸、三フッ化酢酸、メタンスルホン酸、
    p−トルエンスルホン酸、カンファスルホン酸、BF_
    3、BF_3・Et_2O、BF_3・H_3PO_4
    または酸性イオン交換体を使用する、請求項7〜9のい
    ずれか一項に記載の方法。 (11)ジヒドロ−α−イオノンを約40〜50℃の温
    度において、相当するケタール化剤と反応させることに
    より、原料物質をその場で生成する、請求項7〜10の
    いずれか一項に記載の方法。 (12)上記ケタール化剤として、式HC(OR)_3
    で示される化合物を使用する、請求項11に記載の方法
    。 (13)上記原料物質をその製造反応条件の下で環化さ
    せ、混合物 I a/ I bを生成させる、請求項11また
    は12のいずれか一項に記載の方法。 (14)請求項1〜3のいずれか一項に記載の混合物の
    発香剤としての使用。
JP1050223A 1988-03-04 1989-03-03 新規な発香混合物 Expired - Lifetime JP2590254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH819/88-4 1988-03-04
CH81988 1988-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH023617A true JPH023617A (ja) 1990-01-09
JP2590254B2 JP2590254B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=4195930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1050223A Expired - Lifetime JP2590254B2 (ja) 1988-03-04 1989-03-03 新規な発香混合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5023232A (ja)
EP (1) EP0330995B1 (ja)
JP (1) JP2590254B2 (ja)
DE (1) DE58908249D1 (ja)
ES (1) ES2058357T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2161494T3 (es) * 1997-06-06 2001-12-01 Firmenich & Cie Compuestos perfumantes con olor a madera y afrutado.
DE102006046249B4 (de) 2006-09-28 2019-07-11 Symrise Ag Mischungen umfassend alpha-Ambrinolalkylether und 2-Alkoxy-9-methylen-2,6,6-trimethylbicyclo[3.3.1]nonane als Riech- und Aromastoffe

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL198350A (ja) * 1954-06-28 1958-10-15

Also Published As

Publication number Publication date
US5023232A (en) 1991-06-11
ES2058357T3 (es) 1994-11-01
DE58908249D1 (de) 1994-10-06
EP0330995B1 (de) 1994-08-31
EP0330995A3 (de) 1991-02-27
EP0330995A2 (de) 1989-09-06
JP2590254B2 (ja) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4038282B2 (ja) 付臭性組成物
JPH08319250A (ja) 香 料
SG194518A1 (en) Terpene alcohols for use in fragrance compositions and perfumed products
JP2011526252A (ja) 匂い物質として適するイソロンギホラニル誘導体
EP0746552B1 (en) Tetrahydrofurans and tetrahydropyrans
JP5514114B2 (ja) 置換オクタン(オクテン)ニトリル、その合成方法及び香料におけるその使用
JPH05246917A (ja) 新規有香物質
JP2610309B2 (ja) 新規香料
JPH04235940A (ja) 新規な有香物質
US3996169A (en) Perfume uses of tricyclic alcohols and processes
JPH023617A (ja) 新規な発香混合物
US5504066A (en) Pentene derivatives, their production and use
JP2003532701A (ja) トリメチルデセン化合物
JP3009404B2 (ja) 2−メトキシ−4−プロピル−1−シクロヘキサノールを含有する調合香料、該調合香料を含有する付香製品、および該調合香料の匂い特性を強調、改善または変更する方法
CN101550123B (zh) 区域专一的呋喃化合物及其在芳香剂中的用途
US4392993A (en) Alicyclic unsaturated compounds, their preparation and use of same as perfume ingredients
US6933270B2 (en) 3,3-Dimethylcyclohexane derivatives
JPH06219984A (ja) 新規な着臭剤
US4476040A (en) Aromatic musks
JPH01160936A (ja) 新規な発香化合物
JP3955628B2 (ja) カルボニル化合物
US6632787B1 (en) Carbonyl compounds, methods of making the same, and their use as fragrances and fragrance-enhancing additives
US5185472A (en) Mixtures of bicyclic ethers, fragrance compositions containing same and novel intermediate
JP2004115514A (ja) 大環状ケトン類およびラクトン類の製造方法
WO2016037987A1 (en) Organic compounds with a woody-peppery odour

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13