JPH0235547Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235547Y2
JPH0235547Y2 JP9747684U JP9747684U JPH0235547Y2 JP H0235547 Y2 JPH0235547 Y2 JP H0235547Y2 JP 9747684 U JP9747684 U JP 9747684U JP 9747684 U JP9747684 U JP 9747684U JP H0235547 Y2 JPH0235547 Y2 JP H0235547Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
pto
switch
tractor
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9747684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6113052U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9747684U priority Critical patent/JPS6113052U/ja
Publication of JPS6113052U publication Critical patent/JPS6113052U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0235547Y2 publication Critical patent/JPH0235547Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の技術分野 この考案は、走行用クラツチとPTOクラツチ
とを備えたトラクタのPTO操作装置に関するも
のである。
考案の技術的背景及びその問題点 従来、走行用クラツチとPTOクラツチとを備
えたトラクタにおいては、PTOクラツチの断続
を作業者の手元に配置した操作スイツチをON・
OFF操作することにより行ない、クラツチペダ
ルを踏むことによつて走行用クラツチを切つてい
る。ところで、ロータリ耕耘作業等において圃場
条件によつては、負荷の急激な変動により耕耘ロ
ータの回転が急激に上昇するダツシング現象を起
こす場合がある。かかる場合には、危険を避ける
ために操作スイツチを操作してPTOクラツチを
切るとともにクラツチペダルを踏んで走行を停止
する必要があるが、操作を二重に行なうために迅
速に危険を回避することが困難である。
考案の目的 この考案は、このような点に鑑みなされたもの
で、走行用クラツチを切る操作に連動してPTO
クラツチを切り、作業の安全性とPTOクラツチ
を切る操作の操作性との向上を図りうるトラクタ
のPTO操作装置を得ることを目的とする。
考案の概要 この考案は、走行用クラツチとPTOクラツチ
とを備えたトラクタにおいて、第一、第二、第三
の各ポジシヨンに選択的に切換自在な操作部を設
け、操作部を第一のポジシヨンに操作した場合に
は走行用クラツチの断続操作に拘わらずPTOク
ラツチを切つた状態に保ち、操作部を第二のポジ
シヨンに操作した場合には走行用クラツチの断続
操作に拘わらずPTOクラツチを繋いだ状態に保
ち、操作部を第三のポジシヨンに操作した場合に
は走行用クラツチを切る操作に連動してPTOク
ラツチを切り、ロータリ耕耘作業時等におけるダ
ツシング現象発生時において迅速な危険回避を行
ないうるように構成したものである。
考案の実施例 この考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。乗用型のトラクタ1には作業者の足元に位置
して走行用クラツチ(図示せず)を断続するクラ
ツチペダル2が設けられている。また、トラクタ
1にはPTO軸3への動力伝達を断続するPTOク
ラツチ4が設けられており、さらに、PTOクラ
ツチ4を断続する電磁弁5が設けられている。な
お、電磁弁5とPTOクラツチ4との間にはクラ
ツチ接続時の衝撃を防止するためのモジユレーテ
イングバルブ6が設けられている。
前記トラクタ1には、作業者の手元に位置して
スタータスイツチ7と前記電磁弁5を操作する操
作部である操作スイツチ8とが設けられている。
操作スイツチ8は、第一のポジシヨン(OFF位
置)、第二のポジシヨン(ON1位置)、第三のポ
ジシヨン(ON2位置)に選択的に回動切換自在
な構造であり、a,b,c,dの四つの端子を有
している。さらに、前記トラクタ1には、バツテ
リ9、エンジンに併設されたスタータモータ1
0、リレー11、セーフテイスイツチ12、スイ
ツチ13が設けられている。なお、前記セーフテ
イスイツチ12は通常時に開いた状態に維持され
ており、前記クラツチペダル2を踏込んだ際に閉
じるものである。また、前記スイツチ13は通常
時に閉じた状態に維持されており、前記クラツチ
ペダル2を踏込んだ際に開くものである。
前記操作スイツチ8のa端子は前記スイツチ1
3の一端に接続され、b端子はスイツチ13の他
端に接続されている。c端子は前記リレー11の
誘導側端子に接続され、d端子は前記スタータス
イツチ7のAC端子に接続されている。前記スイ
ツチ13とb端子とを接続する配線に前記電磁弁
5の一端が接続され、電磁弁5の他端はアースさ
れている。前記リレー11のスイツチ側の一端は
前記セーフテイスイツチ12を介して前記スター
タモータ10に接紙され、他端は前記スタータス
イツチ7の50端子に接続されている。また、スタ
ータスイツチ7の30端子が前記バツテリ9の+極
に接続されている。
このような構成において、まずエンジンの始動
について説明する。操作スイツチ8をOFF位置
に回動し、これによつてd端子とc端子とを接続
する。ついでクラツチペダル2を踏み、セーフテ
イスイツチ12を接続状態とする。そしてスター
タスイツチ7を作動させると、50端子及びAC端
子が30端子と接続され、リレー11のスイツチが
閉じられてスタータモータ10が駆動され、エン
ジンが始動される。
エンジン始動後に操作スイツチ8をON1位置
に回動し、d端子とb端子とを接続する。これに
より電磁弁5が作動し、PTOクラツチ4が繋が
つてPTO軸3が駆動される。この状態で作業を
行なつている場合には、クラツチペダル2を踏ん
で走行用クラツチを切るとクラツチペダル2の踏
込みに連動してスイツチ13が開くが、電磁弁5
への通電状態は維持され、PTOクラツチ4が切
れることなくPTO軸3の駆動が続行される。
つぎに、操作スイツチ8をON2位置に回動す
るとd端子とa端子とが接続され、電磁弁5への
通電はスイツチ13を介して行なわれる。そし
て、電磁弁5が作動し、PTOクラツチ4が繋が
つてPTO軸3が駆動される。この状態で作業を
行なつている場合に、クラツチペダル2を踏んで
走行用クラツチを切ると、クラツチペダル2の踏
込みに連動してスイツチ13が開き、電磁弁5へ
の通電が遮断される。このため、PTOクラツチ
4が切れ、PTO軸3の駆動が停止される。した
がつて、クラツチペダル2の踏込み操作により
PTO軸3の駆動が停止されるとともにトラクタ
1の走行が停止され、ダツシング現象を起こした
場合におけるPTO軸3の駆動停止とトラクタ1
の走行停止との操作性が向上し、迅速に危険回避
を行なえる。
なお、操作スイツチ8側の回路をスタータモー
タ10側の回路と別個に設けてもよく、操作スイ
ツチ8はレバー式、回転式、タンブラ式等でもよ
く、操作スイツチ8のOFF、ON1、ON2の各ポ
ジシヨンの配列順序は本実施例と異なつてもよい
ものである。
考案の効果 この考案は、上述のように走行用クラツチの断
続操作に拘わらずPTOクラツチを切つた状態に
保つ第一のポジシヨンと、走行用クラツチの断続
操作に拘わらずPTOクラツチを繋いだ状態に保
つ第二のポジシヨンと、走行用クラツチを切る操
作に連動してPTOクラツチを切る第三のポジシ
ヨンとに選択的に切換自在な操作部を設けたこと
により、操作部を第二のポジシヨンに位置させる
ことによつてトラクタの走行を停止した場合でも
作業を続行することができ、操作部を第三ポジシ
ヨンに位置させることによつてトラクタの走行停
止に伴ない作業を停止することができ、トラクタ
の走行停止と作業停止とを走行用クラツチを切る
一つの操作により行なつて操作性を向上させるこ
とができ、かつ、ロータリ耕耘作業時等における
ダツシング現象発生時には迅速な危険回避を行な
うことができ、作業の安全性を向上させることが
できる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は側面図、第2図は回路図である。 1……トラクタ、4……PTOクラツチ、8…
…操作スイツチ(操作部)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行用クラツチとPTOクラツチとを備えたト
    ラクタにおいて、走行用クラツチの断続操作に拘
    わらずPTOクラツチを切つた状態に保つ第一の
    ポジシヨンと、走行用クラツチの断続操作に拘わ
    らずPTOクラツチを繋いだ状態に保つ第二のポ
    ジシヨンと、走行用クラツチを切る操作に連動し
    てPTOクラツチを切る第三のポジシヨンとに選
    択的に切換自在な操作部を設けたことを特徴とす
    るトラクタのPTO操作装置。
JP9747684U 1984-06-28 1984-06-28 トラクタのpto操作装置 Granted JPS6113052U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9747684U JPS6113052U (ja) 1984-06-28 1984-06-28 トラクタのpto操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9747684U JPS6113052U (ja) 1984-06-28 1984-06-28 トラクタのpto操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6113052U JPS6113052U (ja) 1986-01-25
JPH0235547Y2 true JPH0235547Y2 (ja) 1990-09-27

Family

ID=30657032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9747684U Granted JPS6113052U (ja) 1984-06-28 1984-06-28 トラクタのpto操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113052U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6113052U (ja) 1986-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0235547Y2 (ja)
JPH0311067Y2 (ja)
JPS602018Y2 (ja) 動力農機のptoクラッチ制御装置
JPH0530975Y2 (ja)
JPH01101235A (ja) 乗用型作業機の運転制御装置
JPS6225938Y2 (ja)
JPH052354Y2 (ja)
JPH0647206Y2 (ja) 対地作業車における動力取出し軸の駆動制御切換え装置
JPH0471321U (ja)
JPH0544184Y2 (ja)
JPS5814116Y2 (ja) 車両用補機切離し装置
JPH052347Y2 (ja)
JPH0715783Y2 (ja) ブルドーザにおける機械駆動と油圧駆動の切換え装置
JPS629149Y2 (ja)
JPH0341070Y2 (ja)
JPH0620731Y2 (ja) 塵芥収集車の制御装置
JPS6018986Y2 (ja) 歩行型移動農機における後退開始時のハンドル反力軽減装置
JPH0244577Y2 (ja)
JPH0426492Y2 (ja)
JPS5844017Y2 (ja) イドウノウキニオケル クラツチセイギヨソウチ
JP4039888B2 (ja) 作業機のエンジン操作装置
JPH02139116U (ja)
JP2500386Y2 (ja) 排気ブレ―キ用電気回路
JPH092087A (ja) トラクタのバックアップ装置
JPH04260833A (ja) 作業車のエンジン始動操作構造