JPH0235304A - 位置合わせ装置 - Google Patents

位置合わせ装置

Info

Publication number
JPH0235304A
JPH0235304A JP63334733A JP33473388A JPH0235304A JP H0235304 A JPH0235304 A JP H0235304A JP 63334733 A JP63334733 A JP 63334733A JP 33473388 A JP33473388 A JP 33473388A JP H0235304 A JPH0235304 A JP H0235304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wafer
point
alignment
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63334733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2546364B2 (ja
Inventor
Shigeyuki Suda
須田 繁幸
Kenji Saito
謙治 斉藤
Masakazu Matsugi
優和 真継
Tetsushi Nose
哲志 野瀬
Yukichi Niwa
丹羽 雄吉
Minoru Yoshii
実 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63334733A priority Critical patent/JP2546364B2/ja
Priority to EP89301471A priority patent/EP0333326B1/en
Priority to DE1989625139 priority patent/DE68925139T2/de
Publication of JPH0235304A publication Critical patent/JPH0235304A/ja
Priority to US08/020,464 priority patent/US5319444A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2546364B2 publication Critical patent/JP2546364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7049Technique, e.g. interferometric

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は位置合わせ装置に関し、例えば半導体素子製造
用の露光装置において、マスクやレチクル(以下「マス
ク」という。)等の第1物体面上に形成されている微細
な電子回路パターンをウェハ等の第2物体面上に露光転
写する際にマスクとウェハとの相対的な位置決め(アラ
イメント)を行う場合に好適な位置合わせ装置に関する
ものである。
(従来の技術) 従来より半導体製造用の露光装置においては、マスクと
ウェハの相対的な位置合わせは性能向4―を図る為の重
要な一要素となっている。特に最近の露光装置における
位置合わせにおいては、半導体素子の高集積化の為に、
例えばサラミクロン以下の位置合わせ精度を有するもの
が要求されている。
多くの位置合わせ装置においては、マスク及びウェハ面
上に位置合わせ用の所謂アライメントパターン(アライ
メントマーク)を設け、それらより得られる位置情報を
利用して、双方のアライメントを行っている。このとき
のアライメント方法としては、プロキシミティタイプの
露光装置としては、例えば双方のアライメントパターン
のずれ量を画像処理を行うことにより検出したり、又は
米国特許第4037969号や特開昭56− ] 57
03 :]号公報で提案されているようにアライメント
パターンとしてゾーンプレート等の物理光学素子を用い
該ゾーンプレートに光束を照射し、このときゾーンプレ
ートから射出した光束の所定面上における集光点位置を
検出すること等により行っている。
前記位置合わせ装置においては、相対的な位置ずれ量を
求める際にマスクとウェハ面上に設けたゾーンプレート
からの光を評価すべき所定面上に独立に結像させて各々
基準とする位置からのすれ量を求めている。
この場合、ゾーンプレートからの直接像をそのまま評価
したのでは相対的な位置すれ量に対する所定面上の動き
か同程度で小さく高精度な検出が難しい。
一般に位置合わせを高精度に行うには、例えば所定面上
の動きを拡大する拡大系を設けるのが有効である。しか
しながら単に拡大系を設けてもその組立精度の影響や位
置合わセにおける変動の影響により、所定面上における
光量のずれ量を高精度に検出することが難しい等の問題
があった。
又特開昭82−255805号公報では縮少型の投影レ
ンズを用いた露光装置を提案している。同公報ではレヂ
クル面上にフライメン1〜マークとして回折格子を設け
、該回折格子にコヒーレント光を照射して、これより生
じる回折光をレンズ系を介してウェハ面上に干渉縞を形
成している。
そして該干渉縞なウェハ面上に設けたアライメントマー
クである回折格子面上に重ね合わせ、このとき得られる
回折光の強度変化からマスクとウェハとの位置ずれを検
出している。
しかしなから同公報の位置合わせ装置では検出分解能が
例えば5nm程度となる様にレヂクル及びウェハ面上の
回折格子の格子ビッヂを定めると検出系を用いた電子情
報通信学会技術報告SDM87−149(1987年1
2月11日)及び同5SD85−108(1985年1
2月13日)、社団法人電子情報通信学会出版等で示さ
れている様に検出可能なウェハのずれ量が幅にして0.
5μm程度以下と著しく小さく、従ってこの範囲内にウ
ェハを設定する為に、一般に別の高精度な位置合わせ手
段を必要とする等の問題点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は第1物体と第2物体との相対的な位置すれ量を
検出する際に第1物体面」二のアライメントマークから
の光束を所定位置に集光させる為の集光光学系を第1物
体と第2物体との間に配置することにより、比較的簡易
な構成により高精度でかつ検出範囲の広い、特に縮少型
の半導体素子製造用の露光装置に好適な位置合わせ装置
の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、第1物体と第2物体との相対的な位置決めを
行う際、該第1物体面上に設けた第1アライメントマー
クに照明手段から光を入射させ、このとき該第1アライ
メントマークから出射した光束を集光光学系により集光
し、該集光光学系の光軸方向の該第2物体面から外れた
有限位置に集光点を形成し、該集光点を該第2物体面上
に設けた第2アライメントマークにより光検出手段面」
−に拡大投影し、該光検出手段からの出力信号を利用し
て該第1物体と第2物体との相対的な位置決めを行った
ことを特徴としている。
(実施例) 第1図は本発明を半導体素子製造用の縮少投影型の露光
装置に適用したときの一実施例の光学系の要部概略図、
第2図(A)〜(C)は本発明の位置合わせ装置におい
て第1物体と第2物体とを位置合わせする際の原理説明
図である。
第1図においてレーザ等の光源7から出射した光束を投
光レンズ系(コリメーターレンズ)8て平行光として第
1物体としてのレディクル1面の第1アライメントパタ
ーン4を照射している。
第1アライメントパターン4は、例えば光束の通過光を
点Pに集光させるレンズ作用を有する透過型のフレネル
ゾーンプレー1〜等の物理光学素子より成っている。そ
して点Pからの光束を集光光学系として併用している縮
少型のレンズ系3により第2物体としてのウェハ2から
縮少レンズ系3の光軸方向の距離aたけ離れた点Qに集
光している。
ウェハ2上には第2アライメントパターン5が設けられ
ており、この第2アライメン1−パターン5は例えは反
射型のフレネルゾーンプレー1・等の物理光学素子より
成り、凸面鏡の機能を有しており点Qに集光し、入射し
てくる光束を反射させハーフミラ−9を介してポジショ
ンセンサーCCD等の光検出手段(検出器)の検出面6
」−に結像させている。
木実71&例ではこのときの検出面6北に導光された光
束の光量の所定位置からの重心すれ量Cからレヂクル1
とウェハ2との相対的な位置ずれ量δを求めている。
即ちこのときのウェハ2から検出面6まてのハーフミラ
−9を縁由した距離をbとすれば位置すれ量δと光量の
重心ずれ量Cとの関係はε−δx(1−−) となる。
本実施例では距離a、bを適当に選ひ、これよりレヂク
ル1とウェハ2の相対的な位置すれ量δを高精度に求め
ている。
本実施例ては点Qの位置をレチクル1側から見てウェハ
2より遠い位置に設定し、第2アライメントパターン5
を凸面鏡型より構成したか、点Qの位置をウェハ2より
手前とし、第2アライメントパターン5を凹面鏡型の機
能を有するように構成しても同様な結果を得ることがで
きる。
次に第2図を用いて位置合わせの原理を説明する。
同図において第1図で示した要素と同一要素には同符番
な付している。
第2図(Δ) 、 (C)は各々第1物体1と第2物体
2とが所定量δすれている場合、第2図(B)は第1物
体1と第2物体2との位置合わせが完了している場合を
示している。
本実施例では不図示のコリメータ杉レンズからの平行光
束をレヂクルに代表される第1物体1面上に設けた第1
アライメントパターンであるフレネルゾーンプレートの
如き第1物理光学素子4に入射させている。第1物理光
学素子4は例えば凸レンズの如く集光作用を有しており
、出射光を第1物理光学素子4の焦点位置Pに集光して
いる。そしてこの点Pを集光光学系として例えば縮小露
光焼付用のレンズ系3を利用し、これよりリレーし、点
Qに再結像する様に構成している。
この際、被位置合わせ用の物体であるウェハの如き第2
物体2は点Qより距11[aたけレンズ系3側に配し、
さらに第2物体2面上の前記光束が照明される領域に凹
レンズの如く発散作用を有する第2物理光学素子5を設
けている。そして第2物理光学素子5で反射させること
により点Qを不図示の半透鏡の反射を介して検出器6上
に点Rとして再結像している。
即ち第1物理光学素子4、レンズ系3、第2物理光学素
子5を所謂面、凸、凹系のレンズ群として構成し投射光
束像を途中2点て1回結像した後、これをレンズ系3で
第2物理光学素子5より距離aたけ離れた点Qに集光し
、これを第2物理光学素子5により更に距離すたけ離れ
た検出器6上に点Rとして再結像している。ここで第2
物理光学素子5の中心を0とし、第2図(A) 、 (
C)に示すように第1物体1と第2物体2との位置合わ
せ完了時(B)の位置関係からの変位量、即ち位置すれ
量をδとすると、幾何配置より容易に検出器6上の結像
点Rの位置合わせ完了時からの変化量6は前述の如く 6=(1−b/a)δ   ・・・・・・・・(1)と
なる。(但し第2図においてδ)0.a>0゜b〉0.
ε〈0として符号を設定し、以下この規定とする)。こ
こで、b 7’ aは一般の光学の結像系で用いられる
横倍率β(所謂結像倍率)に相当している。従って(1
)式は ε−(1−β)・δ    ・・・・・・・・(2)と
なる。
位置合わせ完了時の結像点Rの位置は装置にマスクを取
りつける旬にウェハ上にためし焼きを行ない、現像後の
焼付パターンのすれ量とためし焼き時の結像点の位置よ
り(2)式から求められる。
前記(]) 、 (2)式より明らかな様に第2物体2
の変位を高精度に検出する為には受光器6上のスポット
の変位量Cを拡大することが良い。例えば位置すれ量δ
に対して例えば50倍〜200倍程度を設定すると良い
。これはレンズ系3の結像倍率を加味して第1物理光学
素子4の焦点距離をパラメータとして結像点Qまでの距
離aと、検出器6まての距離すとてほぼ定められる為、
実装」二の制約に合わせて任意設定可能である。また検
出器6を簡単の為、第2物理光学素子5からの光束が直
接結像した場合を示したか実装上の制約から検出器6の
配置が困難な時なとその動作距離を調整する為に光路途
中にレンズ系を設け、更に拡大倍率を与え調整しても良
い。
本実施例においてはフライメン1〜パターンとして物理
光学素子を用いることにより、単なるエツジパターンの
フライメン1〜パターンを用いた場合に比へパターン欠
損の影響か少ないという特徴を有している。又任意の縮
小露光焼きイ」け用のレンズ系に合わせて第1物理光学
素子の焦点距離を選択し、これにより検出に必要なすれ
倍率(−ε/δ)を得ている。更に原理的に検出器上の
光量分布の変化が被位置合わせ用の第2物体のずれに対
して単調に変化している為、検出器6の大きさで定めら
れる範囲において検出可能な領域が広く設定できる等の
特長を有している。
又第1図及び第2図では第1物理光学素子4、レンズ系
3、第2物理光学素子5かレンズ系として凸、凸、量系
の構成を示したがこの他、他の組合わせの構成、例えば
第3図に示す様に凸、凸画系の構成、第4図に示すよう
に凹、凸、量系の構成、そして第5図に示すように凹、
凸、白系の構成でも可能である。
このような構成において第1物体と第2物体との位置ず
れ量δと光量の重心位置ずれ量6との関係は前述と同様
に 6=(1−−)  δ となる。これらのレンズ構成はいずれもレンズ系3の特
性に応じて適宜選択している。
尚、第3.第4.第5図において(八)、(に)は第1
物体1と第2物体2とが所定量δすれている場合、(B
)は第1物体1と第2物体2との位置合わせか完了して
いる場合を示している。
又、以」二の説明においては簡単の為、すべて共軸系の
軸上に第1物理光学素子4、レンズ系3を配置した例を
示したか、レンズ系3として縮小露光焼き付は用のレン
ズ系を想定した場合、例えば第6図に示すように構成し
ても良い。即ち同図においてレンズ系3をレチクル1面
上のパターンをウェハ2面上に結像させる時に任意の軸
外物点及び像点における主光線がレンズ系3の光軸と略
々平行となるような系、所謂両側テレセントリック系よ
り構成しても良い。
同図においては第2物理光学素子5として単なる同心形
のフレネルゾーンプレーl・でなく、偏向成分を含む素
子とし、これより第1図に示した半透鏡9を不要とした
構成としている。
又同図においては特にウェハ2側の主光線をウェハ2に
垂直とすることでウェハの光軸方向の設定誤差か原理的
に検出系の計測方向成分の変位を伴なわない為、粒度劣
化を生じないという効果がある。又、第6図に示すよう
にレンズ系3が両側テレセンドリンク系でない場合、あ
るいは又レンズ系3が位置ずれ検出に用いる光束に対し
て収差が残存している場合等を含めて一般例に適用する
場合は、例えば第7図に示す様に第1物理光学素子4に
出射角及び収差量をパラメータとし、レンズ系3を出射
し第2物理光学素子5に入射する光束の主光線を垂直と
し、かつ第2物理光学素子5に対する物点Qの広がりを
小さくすること、即ち収差をわざと持たせた第1物理光
学素子4と収差を有するレンズ系3の合成により点Qで
無収差で結像する様に、第1物理光学素子4の出射角及
び収差量を設定するようにすることが粒度向上の為に好
ましい。
更に第8図に示すようにレチクル1面上の第1アライメ
ントパターンの投射光学系が露光光路を遮らないように
設定したい場合には、レチクル1面上の第1物理光学素
子4に入射する光束を斜入射とし、第1物理光学素子4
を第7図で示した実施例と同様に偏向成分を有する様な
素子とすれば例えば第6図と同様の系を得ることができ
る。
第1図から第8図に示す各実施例においてはレチクル1
面」−のアライメントマーク4としてフレネルゾーンプ
レートの如き物理光学素子を用いた例を示したがレンズ
系3にアライメント波長と露光光の波長が異なる場合等
に残存する軸上色収差を利用すれば、例えば第9図に示
す様にレチクル1面上に微少間1コ4aを設け、これに
入射光を照射させることにより、ウェハ面2外にやはり
集光点Qを形成することができる。この場合の図中距離
aが軸上色収差に相当する。同図において点Qのスポッ
トサイズはレンズ系がスフェロアクロマート、即ち球面
収差は露光波長とアライメント波長で差がないレンズ系
で設計すれば略々レンズ系3のNAで定められる無収差
な結像点が得られ、その位置はレチクル1面上の微少開
口の開口エツジにより規定される。
例えばアライメン1へ波長人を0.8371m、レンズ
系のウェハ側のNAを0,5、結像倍率を115とする
と、レチクル面」二の無限小開「1に対するウェハ像の
像のサイズは所謂レーリーの式122λ/NAより2μ
m程度の点像となる。
従ってレチクル1面上の開1」4aのサイズを例えば1
〜5μm程度としておけば開口の広がりの分はレンズ系
の倍率で縮小され、はぼ無視てき、点Qの大きさを略々
2μm程度の小さなものとすることができる。また点Q
の位置はレンズ系3のアライメント波長による結像倍率
により規定される位置に定めることとなり、この点を物
点とし、今まての例と同様ウェハ2面」二の第2物理光
学素子5で検出器6」二に再結像させる系が得られる。
尚、第9図において10は微少開口に投射光を有効照明
する為の必要に応じて配置される照明系である。
又、以上の各実施例は投射光束の入射角度を規定し、そ
の照度分布が略々均一てあれば基本的にP点の位置(従
ってQ点の位置)は第1物理光学素子の設計値緒元によ
り定められ、投射光束の多少の分布変化に左右されない
効果を有している。
これに対し第1物体面上のアライラン1〜マーク領域に
常時均一照度分布の光束を照射可能な場合は、第10図
に示すようにある程度広がりを持たせた開口を第1物体
面上のアライメントマークとして用いることかできる。
即ち第4図、第5図に示す様な凹、凸、口糸タイプ、あ
るいは凹、凸曲系タイプと同様に開口4aのエツジで回
折される光束に対し漸近線の交点として想定される点P
があたかも存在するかの様に光束か規定でき、前述の例
と同様に点Qを形成し、従って検出器6面上に点像Rを
形成することかできる。
この他、例えば第11図に示す様に偏向機能を加味した
回折格子を第1物体1面上の第1アライメントマーク4
として用いても良い。
第1図〜第11図に示す各実施例では集光光学系3とし
て縮少型露光焼き付は用のレンズ系3を用いた所謂TT
L系の場合を示したか第12図に示すようにレンズ系3
と一体と見なせる、即ち相対変位を伴なわない第12図
に示すような別のレンズ部3a、3b、3cを集光光学
系として用いても良い。
第12図においてはレンズ部3a、3b、3cを介して
レチクル1面一トのアライメントパターン4からの光束
をウェハ2面上の第2アライメントパターン5に導光し
ている。
このようにレンズ系3と一体と見なせるレンズ群3a、
3b、3cを用いて前述と同様にして点Pの像点Qをウ
ェハ2外に形成し、これを第2物理光学素子5で再結像
させて前述と同様の効果を得ている。
又第13図に示すようにレチクル1面上の第1アライメ
ントパターン4からの光束を露光用のレンズ系13の一
部分を通過させた後、露光光路とは別の光学要素、3d
、3e、3f等を介してウェハ2面上の第2アライメン
トパターン5に導光させても良い。
この他、本発明に係る位置合わせ装置は第14図に示す
ような反射型の投影露光装置にも同様に適用することか
できる。同図において31は凹面鏡、32は凸面鏡であ
りレチクル1面上のパターンをウェハ2面」二に等倍投
影しており、第1図のレンズ系3に相当している。レヂ
クル1とウェハ2との位置合わせ方法については前述し
た各実施例と木質的に同しである。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば第1物体と第2物体との相
対的な位置すれ量を検出する際に第1物体と第2物体と
の間に配置した集光光学系により第1物体面上の第1ア
ライメントマークからの光束を所定面上に集光させ、該
所定面上の集光点を第2物体面に設けた第2アライメン
トマークにより検出器面上に拡大結像させるように構成
することにより、高精度でかつ検出範囲の広い半導体素
子製造用の露光装置に好適な位置合わせ装置を達成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を半導体素子製造用の縮少投影型の露光
装置に適用したときの一実施例の光学系の要部概略図、
第2図〜第5図は本発明の位置合わせ装置において第1
物体と第2物体とを位置合わせする際の原理説明図とそ
れと等価な構成の説閉園、第6図〜第14図は各々本発
明の位置合わせ装置を半導体素子製造用の露光装置に適
用したときの一実施例の光学系の要部概略図である。 図中、1は第1物体、2は第2物体、3は集光光学系(
レンズ系)、4は第1アライメントマーク、5は第2ア
ライメントマーク、6は検出器、7は光源、8は投光レ
ンズ系(コリメーターレンズ)、9はハーフミラ−13
a〜3fは光学要素、31は凹面鏡、32は凸面鏡であ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1物体と第2物体との相対的な位置決めを行う
    際、該第1物体面上に設けた第1アライメントマークに
    照明手段から光を入射させ、このとき該第1アライメン
    トマークから出射した光束を集光光学系により集光し、
    該集光光学系の光軸方向の該第2物体面から外れた有限
    位置に集光点を形成し、該集光点を該第2物体面上に設
    けた第2アライメントマークにより光検出手段面上に拡
    大投影し、該光検出手段からの出力信号を利用して該第
    1物体と第2物体との相対的な位置決めを行ったことを
    特徴とする位置合わせ装置。
  2. (2)前記第1物体をレチクル、前記第2物体をウェハ
    、前記集光光学系を該レチクル面上のパターンを該ウェ
    ハ面上に投影する投影光学系を利用して構成したことを
    特徴とする請求項1記載の位置合わせ装置。
  3. (3)前記第1物体をレチクル、前記第2物体をウェハ
    、前記第1アライメントマークを微少開口より形成し、
    前記集光光学系を該レチクル面上のパターンをウェハ面
    上に投影露光する為の投影光学系を利用して構成し、該
    第2物体面から外れた有限位置の集光点を該集光光学系
    により露光光とアライメント光の波長の違いにより該微
    少開口の結像点位置が異なるようにして形成したことを
    特徴とする請求項1記載の位置合わせ装置。
JP63334733A 1988-02-16 1988-12-29 位置合わせ装置 Expired - Fee Related JP2546364B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334733A JP2546364B2 (ja) 1988-02-16 1988-12-29 位置合わせ装置
EP89301471A EP0333326B1 (en) 1988-02-16 1989-02-16 Position detecting method and apparatus
DE1989625139 DE68925139T2 (de) 1988-02-16 1989-02-16 Verfahren und Vorrichtung zum Feststellen der Position
US08/020,464 US5319444A (en) 1988-02-16 1993-02-22 Position detecting method and apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63033203 1988-02-16
JP63-33203 1988-02-16
JP63334733A JP2546364B2 (ja) 1988-02-16 1988-12-29 位置合わせ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0235304A true JPH0235304A (ja) 1990-02-05
JP2546364B2 JP2546364B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=26371854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63334733A Expired - Fee Related JP2546364B2 (ja) 1988-02-16 1988-12-29 位置合わせ装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0333326B1 (ja)
JP (1) JP2546364B2 (ja)
DE (1) DE68925139T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359144A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Canon Inc ロ−カルエリアネツトワ−クの回線監視方式
JP2014002139A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 干渉式間隔測定装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267903A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Canon Inc 光量調節装置
JP2756331B2 (ja) * 1990-01-23 1998-05-25 キヤノン株式会社 間隔測定装置
JP2862307B2 (ja) * 1990-02-05 1999-03-03 キヤノン株式会社 位置ずれ検出方法
US5225892A (en) * 1990-02-05 1993-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Positional deviation detecting method
DE69128164T2 (de) * 1990-05-01 1998-04-02 Canon Kk Verfahren und Apparat zur Detektion von Lageabweichungen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4037969A (en) * 1976-04-02 1977-07-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Zone plate alignment marks
US4360273A (en) * 1980-02-14 1982-11-23 Sperry Corporation Optical alignment of masks for X-ray lithography
US4631416A (en) * 1983-12-19 1986-12-23 Hewlett-Packard Company Wafer/mask alignment system using diffraction gratings
JPS61111402A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 位置検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359144A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Canon Inc ロ−カルエリアネツトワ−クの回線監視方式
JP2014002139A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 干渉式間隔測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0333326B1 (en) 1995-12-20
EP0333326A2 (en) 1989-09-20
DE68925139D1 (de) 1996-02-01
DE68925139T2 (de) 1996-06-13
EP0333326A3 (en) 1989-10-11
JP2546364B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6614535B1 (en) Exposure apparatus with interferometer
US5148036A (en) Multi-axis wafer position detecting system using a mark having optical power
JP3128827B2 (ja) 投影露光装置、並びに投影露光方法、及びその投影露光方法を用いたデバイス製造方法、及びそのデバイス製造方法により製造されたデバイス
US5576829A (en) Method and apparatus for inspecting a phase-shifted mask
US7619748B2 (en) Exposure apparatus mounted with measuring apparatus
KR100770771B1 (ko) 광학 소자, 노광장치, 및 디바이스 제조방법
US6924881B2 (en) Projection exposure apparatus
JP5219534B2 (ja) 露光装置及びデバイスの製造方法
US4888614A (en) Observation system for a projection exposure apparatus
US7671967B2 (en) Exposure apparatus and exposure method
JPH0235304A (ja) 位置合わせ装置
US5319444A (en) Position detecting method and apparatus
JP2002022609A (ja) 投影露光装置
JP3019505B2 (ja) 露光装置及びそれを用いた半導体チップの製造方法
JP3117095B2 (ja) 投影光学系の検査方法
JP2006053056A (ja) 位置計測方法、位置計測装置、露光装置、及びデバイス製造方法
JP2001274059A (ja) 投影光学系の検査装置及び検査方法、それに用いられる結像特性計測用マスク、並びに、露光装置及び露光方法
JP3327627B2 (ja) 露光用原板及びそれを用いた投影露光装置
JP2546356B2 (ja) 位置合わせ装置
JPS63153821A (ja) 位置合わせ装置
JPH10289871A (ja) 投影露光装置
JP4078361B2 (ja) 投影光学系の光学性能測定方法及び投影露光装置
JP2005333149A (ja) 投影露光装置
JP2615778B2 (ja) 位置合わせ装置
JP2008252128A (ja) 投影露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees