JPH0234689Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234689Y2
JPH0234689Y2 JP1988021934U JP2193488U JPH0234689Y2 JP H0234689 Y2 JPH0234689 Y2 JP H0234689Y2 JP 1988021934 U JP1988021934 U JP 1988021934U JP 2193488 U JP2193488 U JP 2193488U JP H0234689 Y2 JPH0234689 Y2 JP H0234689Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
battery
cartridge
unit
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988021934U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01128242U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988021934U priority Critical patent/JPH0234689Y2/ja
Publication of JPH01128242U publication Critical patent/JPH01128242U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234689Y2 publication Critical patent/JPH0234689Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、予め撮影用露光機能を備えた写真
フイルム包装ユニツト(以下「レンズ付きフイル
ムユニツト」という。)に関し、特にストロボを
有し、このストロボ用電池を収容する電池室に関
する。
〔従来の技術〕
カメラを携帯していない場合に写真を撮りたい
ようなときに便利なものとして、レンズ付フイル
ムユニツト(富士写真フイルム製、商標「写ルン
ですハイ」)が普及している。これは、撮影レン
ズとシヤツターとを備えたユニツト内に予めパト
ローネ入りフイルムを装填したもので、フイルム
の販売店などで購入できる。
そして、撮影後はレンズ付フイルムユニツトご
と現像、プリントを依頼する。
従来、このレンズ付きフイルムユニツトは、安
価に提供する必要があるため、合成樹脂などを極
力簡単に成型したユニツトに撮影レンズやシヤツ
ターを装着するとともに、フイルムを装填し、こ
のユニツトを厚紙などで形成した外箱に収容して
ある。
また、その便利さをより効果的にし、十分な明
るさが得られないような場合でも撮影が可能とな
るように、ストロボを備えたレンズ付きフイルム
ユニツト(富士写真フイルム製、商標「写ルンで
すFlash」)が開発されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このストロボを備えたレンズ付きフイルムユニ
ツトでは、現像所でユニツトからフイルムを抜き
出して現像、プリントを行う。フイルムを抜いた
後のユニツトや外箱は、再使用できないため廃棄
される。ストロボ用の電池はストロボ発光回数が
少ない場合では完全には放電しない状態にあるか
ら、用途によつては再使用でき、またユニツトを
廃棄する場合には、廃棄物として電池を分別して
回収する必要がある。そのため、現像所では、フ
イルムとともに電池をユニツトから取り出さなけ
ればならない。
しかし、従来のレンズ付きフイルムユニツトの
電池は、ストロボの反射傘の後方などに配設され
ており、現像所ではフイルムと電池とをそれぞれ
別個に抜き出さなければならない。大量のレンズ
付きフイルムユニツトの現像処理を行う場合に
は、電池を取り出す作業に手間がかかりはなはだ
煩わしい。
そこで、この考案は、現像時にフイルムを抜き
出す作業を行うことによつて容易にストロボ用の
電池を取り出すことができるようにしたレンズ付
きフイルムユニツトを提供することを目的として
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この考案に係るレ
ンズ付きフイルムユニツトは、予めパトローネ入
りフイルムが装填され、該フイルムに対して露光
を付与する機能を備えるとともに、ストロボを備
え、撮影済みフイルムが取り出されたあとでは実
質的に再利用ができないようにしたレンズ付きフ
イルムユニツトにおいて、前記フイルムユニツト
の内のパトローネ室底面に、パトローネ室を遮光
し、パトローネ取り出しのために開放されるパト
ローネ蓋が設けられ、パトローネ室の近傍底面に
ユニツトの長手方向に沿つて装填されたストロボ
発光用電池を視認可能とし、かつ電池の取り出し
口として機能する開口部が、フイルム送り方向に
長くなるように形成され、前記パトローネ蓋がパ
トローネ室に装着された状態で、該パトローネ蓋
が上記電池の一部に重なりあつて、この開口から
電池の取り出しを阻害することを特徴としてい
る。
〔作用〕
現像するためフイルムを抜き出す際には、フイ
ルム取出蓋を開放する。これにより、電池室開口
を塞いでいたフイルム取出蓋の一部も電池室開口
から取り除かれるから、電池が露出し、これを取
り出すことができる。すなわち、フイルムの抜き
出し作業に併せて電池の取り出し作業ができる。
〔実施例〕
以下、図示した実施例に基づいて、この考案に
係るレンズ付きフイルムユニツトを具体的に説明
する。
第2図はレンズ付きフイルムユニツト1を底面
11から臨んだ斜視図で、ユニツト1は、合成樹
脂などで、例えば前カバー、本体、後カバーなど
に分割して成型し、フイルムを本体の所定位置に
装填した後、これらを組み合わせて完成してあ
る。なお、フイルムへの遮光を確実にし、撮影済
みフイルムの取り出し後にフイルムを再装填でき
ないように、後カバーは超音波結合や特殊なロツ
ク構造で本体に結合してある。前面12には、撮
影レンズ1a、フアインダー1b、ストロボ発光
窓1cが露出して配設してある。
底面11には第1図に示すように、左端部にフ
イルムを収容するパトローネ室であるフイルム室
2があり、フイルム入りのパトローネ3を収容す
る。このフイルム室2の近傍であつて撮影レンズ
1aの下方にはユニツト1の長手方向に沿つて電
池室4を配設し、底面11に電池室開口4aを形
成してある。そして、フイルム室2の蓋を装着す
る窪み部が底面11に形成されており、この窪み
部と電池室開口4aとは、互に一部で通じ合つて
いる。なお、この電池室4にストロボ用の電池5
を収容する。また、この電池5が接触する接点片
には適宜にバネ付勢してあり、容易に電池5が該
接点片からはずれないようにしてある。また、電
池室4の側面にはドライバの先端部などを差し込
める凹部4bを形成してある。
フイルム室2の開口部には、撮影済みフイルム
を巻き込んだパトローネ3を取り出すためのパト
ローネ取り出し蓋としてのフイルム取出蓋6が、
ユニツト1の端縁部に1辺を連結させて開閉自在
に設けてある。なお、このフイルム取出蓋6を開
放する場合には、フイルム取出蓋6とユニツト1
との間〓にドライバなどの先端部を差し込んで挺
子にして開放する。そして、フイルム取出蓋6の
先端部には側方に突出させて舌片部6aを形成し
てあり、フイルム取出蓋6でフイルム室2を閉じ
た際には、第2図に示すように、この舌片部6a
が電池室開口4aの一部を塞ぐようにしてある。
また、フイルム取出蓋6の先端縁には係止爪6b
を形成し、フイルム室2を閉じた際には、この係
止爪6bが前面12に形成した透孔12aと係合
する。
なお、ユニツト1をレンズやフアインダーの部
分に透孔を形成した紙製の化粧箱で被覆すると、
レンズ付きフイルムユニツトの外観を、それほど
製造コストを上げることなく、きれいに見せるこ
とができて好ましい。
以上により構成したこの考案の実施例につい
て、以下に作用を説明する。
ユニツト1にフイルムが装填されている場合に
は、第2図に示すように、フイルム取出蓋6がフ
イルム室2を閉じているとともに、電池室開口4
aの一部を塞いでいる。したがつて、ユニツト1
に衝撃が加えられても、電池5が電池室4から飛
び出たりしない。
フイルムを現像する場合には、フイルムを全て
パトローネ3に巻き戻す。そして、ユニツト1と
フイルム取出蓋6との間の間〓にドライバなどの
先端部を差し込み、これを挺子にしてフイルム取
出蓋6を開放する。これにより、第1図に示すよ
うに、パトローネ3が露出してこれを抜き出すこ
とができる。そして、パトローネ3から撮影済み
のフイルムを抜いて、これを現像する。
また、フイルム取出蓋6を開放すると、電池室
開口4aの一部を塞いでいた舌片部6aが取り除
かれる。このため電池5が露出するから、前記凹
部4bや電池5と前記接点片との間に上記ドライ
バなどの先端部を差し込んで電池5を取り出せ
る。取り出した電池5は、再使用できるものを除
き、ユニツト1とは別にして廃棄する。
本実施例では、フイルム取出蓋6で電池室開口
4aの一部を塞ぐものについて説明したが、第3
図に示すように、前記舌片部6aを延長して蓋体
6cとし、該蓋体6cで電池室開口4aの全部を
塞いでも構わない。また、舌片部6aを形成した
ものについて説明したが、該舌片部6aを形成せ
ずに、電池室4をフイルム室2に近接して配設
し、フイルム取出蓋6の一部で電池室開口4aを
塞ぐようにしても構わない。さらに、フイルム取
出蓋6をユニツト1の底面11に設けた場合につ
いて示したが、底面11に限らず側面、背面その
他の面であつても構わない。
また、フイルム取出蓋6に係止片などを設け
て、電池5を電池室4に収容する際にこの係止片
を電池5に係合させておき、フイルム取出蓋6を
開放したときに、電池5が上記係止片によつて引
き出されるようにすることもできる。この場合に
は、電池5を取り出すためにドライバなどを利用
する必要がない、 また、パトローネ入りフイルムを装填したレン
ズ付きフイルムユニツトについて説明したが、パ
トローネを用いないでフイルムのみを装填したも
のについても本考案を利用できる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案に係るレンズ付
きフイルムユニツトによれば、電池室開口の一部
が塞がれているから、収容した電池が衝撃などに
より不用意に脱落することがない。また、フイル
ムを取り出すためにフイルム取出蓋を開放すると
この電池室も開放されるから、1操作でフイルム
とともに電池を取り出すことができるようにな
る。したがつて、電池の取り出し作業が簡単とな
り、フイルムを現像しようとする場合の煩雑な作
業を減らすことができる。
また、本実施例のように電池室を撮影レンズの
下方に配設したものでは、撮影レンズの下方がデ
ツドスペースとなつているため、電池の収容位置
として好ましく、ユニツトの長手方向長さを小さ
くしたり、厚さその他の寸法を小さくでき、携帯
により便利なストロボを有するレンズ付きフイル
ムユニツトにできる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの考案に係るレンズ付
きフイルムユニツトの好ましい一実施例を示すも
ので、第1図はフイルム取出蓋を開放した状態の
レンズ付きフイルムユニツトを底面から臨んだ斜
視図、第2図はフイルム取出蓋を閉じた状態の同
じく斜視図である。第3図は他の実施例を示すも
ので、第2図に相当する斜視図である。 1……レンズ付きフイルムユニツト、2……フ
イルム室、3……パトローネ、4……電池室、4
a……電池室開口、5……電池、6……フイルム
取出蓋、6a……舌片部、11……底面、12…
…前面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 予めパトローネ入りフイルムが装填され、該フ
    イルムに対して露光を付与する機能を備えるとと
    もに、ストロボを備え、撮影済みフイルムが取り
    出されたあとでは実質的に再利用ができないよう
    にしたレンズ付きフイルムユニツトにおいて、 前記フイルムユニツトの内のパトローネ室底面
    に、パトローネ室を遮光し、パトローネ取り出し
    のために開放されるパトローネ蓋が設けられ、パ
    トローネ室の近傍底面にユニツトの長手方向に沿
    つて装填されたストロボ発光用電池を視認可能と
    し、かつ電池の取り出し口として機能する開口部
    がフイルム送り方向に長くなるように形成され、
    前記パトローネ蓋がパトローネ室に装着された状
    態で、該パトローネ蓋が上記電池の一部に重なつ
    て、この開口からの電池の取り出しを阻害するこ
    とを特徴とするレンズ付きフイルムユニツト。
JP1988021934U 1988-02-22 1988-02-22 Expired JPH0234689Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988021934U JPH0234689Y2 (ja) 1988-02-22 1988-02-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988021934U JPH0234689Y2 (ja) 1988-02-22 1988-02-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01128242U JPH01128242U (ja) 1989-09-01
JPH0234689Y2 true JPH0234689Y2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=31239601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988021934U Expired JPH0234689Y2 (ja) 1988-02-22 1988-02-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234689Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2980264B2 (ja) * 1991-10-03 1999-11-22 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニット及びその製造方法
JP2851020B2 (ja) * 1991-12-16 1999-01-27 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552040A (en) * 1978-10-13 1980-04-16 Kyocera Corp Motor drive camera
JPS5814827A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 West Electric Co Ltd カメラにおける電源供給装置
JPS6253433B2 (ja) * 1980-03-31 1987-11-10 Tokyo Shibaura Electric Co

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49131935U (ja) * 1973-03-09 1974-11-13
JPS6253433U (ja) * 1985-09-24 1987-04-02

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552040A (en) * 1978-10-13 1980-04-16 Kyocera Corp Motor drive camera
JPS6253433B2 (ja) * 1980-03-31 1987-11-10 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5814827A (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 West Electric Co Ltd カメラにおける電源供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01128242U (ja) 1989-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4896178A (en) Lens-fitted photographic film unit
US4954858A (en) Lens-fitted photographic film package
JPH05210210A (ja) レンズ付フィルムユニット
GB2192069A (en) Film exposing package
US6574431B2 (en) Lens-carrying photo film unit having protective cover
JPH0234689Y2 (ja)
JPH07209721A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JPH068587Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2584696B2 (ja) レンズ付きフィルムユニット
JP2503330Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH06202219A (ja) カメラ
JPH0749480Y2 (ja) フィルム一体型カメラ
JPH0862786A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JP3122798B2 (ja) レンズ付フィルムユニット及びレンズ付フィルムユニット製造方法
JP3015856U (ja) インスタントフィルム用ホルダー
JP3283990B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH11231394A (ja) レンズ付きフィルムユニット、ストロボ内蔵レンズ付きフィルムユニット、レンズ付きフィルムユニット収納ハウジング、及びレンズ付きフィルムユニット用ハウジング
JP3023028B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0561754U (ja) レンズ付きフィルムユニット
JP2836767B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH05307234A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2593342Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH05281663A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JPH11174560A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2004125973A (ja) レンズ付きフイルムユニット