JPH0234285A - 絶縁被覆材の抵抗溶接用プロジェクション - Google Patents
絶縁被覆材の抵抗溶接用プロジェクションInfo
- Publication number
- JPH0234285A JPH0234285A JP18485888A JP18485888A JPH0234285A JP H0234285 A JPH0234285 A JP H0234285A JP 18485888 A JP18485888 A JP 18485888A JP 18485888 A JP18485888 A JP 18485888A JP H0234285 A JPH0234285 A JP H0234285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- projection
- welded
- welding
- cutting
- projection part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 238000009413 insulation Methods 0.000 title description 10
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 abstract 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 3
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K11/00—Resistance welding; Severing by resistance heating
- B23K11/16—Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、絶縁被覆材の抵抗溶接用プロジェクション
に関し、詳しくは、金属材料の表面に塗装等の手段で絶
縁被覆が形成された絶縁被覆材を抵抗溶接の1種である
プロジェクション溶接によって接合する際に、接合部と
なる突起状のプロジェクションに関するものである。
に関し、詳しくは、金属材料の表面に塗装等の手段で絶
縁被覆が形成された絶縁被覆材を抵抗溶接の1種である
プロジェクション溶接によって接合する際に、接合部と
なる突起状のプロジェクションに関するものである。
各種の電気製品その他において、塗装された金属部品を
溶接する必要が生じることがある。この場合、溶接部周
辺の塗装を出来るだけ損なわないようにして美観を良く
することや、溶接部分が目立たないようにすること等が
要求され、そのような目的に好適な溶接方法としてプロ
ジェクション溶接が採用されている。プロジェクション
溶接は、被溶接材に突起状のプロジェクションを形成し
ておき、このプロジェクションを接合する相手側部材の
表面に当接して加圧しながら電流を流し、プロジェクシ
ョンを接合部として溶接する。
溶接する必要が生じることがある。この場合、溶接部周
辺の塗装を出来るだけ損なわないようにして美観を良く
することや、溶接部分が目立たないようにすること等が
要求され、そのような目的に好適な溶接方法としてプロ
ジェクション溶接が採用されている。プロジェクション
溶接は、被溶接材に突起状のプロジェクションを形成し
ておき、このプロジェクションを接合する相手側部材の
表面に当接して加圧しながら電流を流し、プロジェクシ
ョンを接合部として溶接する。
第6図は、従来のプロジェクション溶接法およびプロジ
ェクションの構造を示している。薄板状の金属板からな
る被溶接材1には、溶接面側の全面に塗装等による絶縁
被ff1laが形成されているので、まず、第6図(a
lに示すように、プロジェクションを設ける個所の絶縁
被31aを除去しておく。つぎに、第6図(blに示す
ように、被溶接材1の背面側からプレス加工・すること
によって、被溶接材lの表面に突出する突起状のプロジ
ェクション2を打ち出し成形する。こうして成形された
プロジェクション2を相手側部材3に当接し加圧と同時
に電流を流して溶接する。
ェクションの構造を示している。薄板状の金属板からな
る被溶接材1には、溶接面側の全面に塗装等による絶縁
被ff1laが形成されているので、まず、第6図(a
lに示すように、プロジェクションを設ける個所の絶縁
被31aを除去しておく。つぎに、第6図(blに示す
ように、被溶接材1の背面側からプレス加工・すること
によって、被溶接材lの表面に突出する突起状のプロジ
ェクション2を打ち出し成形する。こうして成形された
プロジェクション2を相手側部材3に当接し加圧と同時
に電流を流して溶接する。
ところが、上記のようにプレス加工で形成された従来の
プロジェクション構造の場合、第7図(a)に示すよう
に、被溶接材1と相手側部材3との間に隙間gがあいた
り、第7図(b)に示すように、被溶接材1と相手側部
材3とが傾いて角度θがついてしまうという問題がある
。これは、プロジェクション2が被溶接材lの表面より
も突出して形成されているため、この突出部分が溶接時
に充分に圧潰されずに残って、隙間gを生じたり傾いた
りするのである。
プロジェクション構造の場合、第7図(a)に示すよう
に、被溶接材1と相手側部材3との間に隙間gがあいた
り、第7図(b)に示すように、被溶接材1と相手側部
材3とが傾いて角度θがついてしまうという問題がある
。これは、プロジェクション2が被溶接材lの表面より
も突出して形成されているため、この突出部分が溶接時
に充分に圧潰されずに残って、隙間gを生じたり傾いた
りするのである。
プロジェクション20寸法を正確に設定しておけば、溶
接の熱および加圧によって、丁度プロジェクション2の
突出部分が圧潰されて、被溶接材1が相手側部材3にぴ
ったりと密着できるのであるが、溶接条件等によってプ
ロジェクション2の圧潰量が変わるとともに、プレス加
工ではプロジェクション2を正確な寸法に仕上げること
が困難であるので、上記のような隙間や傾きがどうして
も生じていた。
接の熱および加圧によって、丁度プロジェクション2の
突出部分が圧潰されて、被溶接材1が相手側部材3にぴ
ったりと密着できるのであるが、溶接条件等によってプ
ロジェクション2の圧潰量が変わるとともに、プレス加
工ではプロジェクション2を正確な寸法に仕上げること
が困難であるので、上記のような隙間や傾きがどうして
も生じていた。
また、被溶接材1にプロジェクション2を形成する工程
として、絶縁被覆1aの除去工程とプレス加工工程の2
工程が必要であるため、手間がかかり、加工装置も二重
に必要であるという欠点もある。
として、絶縁被覆1aの除去工程とプレス加工工程の2
工程が必要であるため、手間がかかり、加工装置も二重
に必要であるという欠点もある。
さらに、第9図に示すように、プレス加工によって形成
されたプロジェクション2は、溶接時に相手側部材3と
接触して電流が流れる通電面積Sが変動し易いという問
題もある。プレス加工では、プロジェクション2全体を
直線的に成形することができず、先端の角部などにアー
ル(曲線部)rができるが、このアールrの大きさは加
工条件や材質によってバラツキがある。したがって、ア
ールrの間に形成される平坦な先端面すなわち通電面積
Sも影響を受けて大きく変動するのである、通電面積S
が変動すると電流密度が変動し、当然、溶接が不安定に
なり、溶接仕上がりにもバラツキが生じ好ましくない。
されたプロジェクション2は、溶接時に相手側部材3と
接触して電流が流れる通電面積Sが変動し易いという問
題もある。プレス加工では、プロジェクション2全体を
直線的に成形することができず、先端の角部などにアー
ル(曲線部)rができるが、このアールrの大きさは加
工条件や材質によってバラツキがある。したがって、ア
ールrの間に形成される平坦な先端面すなわち通電面積
Sも影響を受けて大きく変動するのである、通電面積S
が変動すると電流密度が変動し、当然、溶接が不安定に
なり、溶接仕上がりにもバラツキが生じ好ましくない。
なお、第8図に示すように、プロジェクション2の周囲
に変形し易い逃げ部4を設けておき、溶接時に上記逃げ
部4が変形することによって、隙間や傾きを吸収するこ
とも行われているが、逃げ部4自体もプレス加工によっ
て形成されて正確さに劣っているものであるから、必ず
しも充分に隙間や傾きを吸収できない場合があるととも
に、上記した絶縁液ff1laの除去工程が必要である
ことや、通電面積Sが変動するという問題については何
ら解消されていない。
に変形し易い逃げ部4を設けておき、溶接時に上記逃げ
部4が変形することによって、隙間や傾きを吸収するこ
とも行われているが、逃げ部4自体もプレス加工によっ
て形成されて正確さに劣っているものであるから、必ず
しも充分に隙間や傾きを吸収できない場合があるととも
に、上記した絶縁液ff1laの除去工程が必要である
ことや、通電面積Sが変動するという問題については何
ら解消されていない。
そこで、この発明の課題は、上記従来技術の問題点を解
消し、プロジェクションの形成が容易であるとともに、
安定した良好な溶接が行え、溶接仕上がりも優れた絶縁
被覆材の抵抗溶接用プロジェクションを提供することに
ある。
消し、プロジェクションの形成が容易であるとともに、
安定した良好な溶接が行え、溶接仕上がりも優れた絶縁
被覆材の抵抗溶接用プロジェクションを提供することに
ある。
上記課題を解決する、この発明は、切削加工によって絶
縁被覆の除去と同時に形成された、被溶接材の未だ絶縁
被覆を有する周辺部分の表面よりも低いプロジェクショ
ン部およびプロジェクション部の周囲でプロジェクショ
ン部よりも低い薄肉変形部を備えておくようにしている
。
縁被覆の除去と同時に形成された、被溶接材の未だ絶縁
被覆を有する周辺部分の表面よりも低いプロジェクショ
ン部およびプロジェクション部の周囲でプロジェクショ
ン部よりも低い薄肉変形部を備えておくようにしている
。
被溶接材を相手側部材の表面に密着させた状態で、被溶
接材の表面よりも低いプロジェクション部を背面から溶
接用電極で加圧すれば、プロジェクション部の周囲の薄
肉変形部が変形することによって、プロジェクション部
が相手側部材の表面に当接し、通常のプロジェクション
溶接と同様に溶接されることになる。
接材の表面よりも低いプロジェクション部を背面から溶
接用電極で加圧すれば、プロジェクション部の周囲の薄
肉変形部が変形することによって、プロジェクション部
が相手側部材の表面に当接し、通常のプロジェクション
溶接と同様に溶接されることになる。
プロジェクション部および薄肉変形部は、何れも被溶接
材よりも低い位置に形成されるので、絶縁被覆の除去と
同時に被溶接材を切削加工することによって、プロジェ
クション部および薄肉変形部が形成されている。
材よりも低い位置に形成されるので、絶縁被覆の除去と
同時に被溶接材を切削加工することによって、プロジェ
クション部および薄肉変形部が形成されている。
ついで、この発明を、実施例を示す図面を参照しながら
、以下に詳しく説明する。
、以下に詳しく説明する。
第1図はプロジェクション溶接を工程順に示しており、
第1図(alにプロジェクションの構造が示されている
。
第1図(alにプロジェクションの構造が示されている
。
被溶接材lOは、ステンレス、アルミ等の金属板を平坦
な材料のままで用いるほか、適当なプレス加工や孔あけ
加工を行って、一定の部品形状に形成されたものを用い
る場合もある。また、被溶接材lOは、図示したような
板材からなるもののほか、厚みのあるブロック状のもの
でもよい。被溶接材10の表面には、塗装あるいはフィ
ルムの接着その他の手段によって絶縁被覆11が形成さ
れており、この絶縁液ff1llが形成された側の面を
プロジェクション溶接によって相手側部材30の表面に
溶接する。相手側部材30についても、被溶接材10と
同様の金属材料に絶縁被覆31が形成されたもの等が用
いられるが、その形状や構造は、プロジェクション溶接
が可能なものであれば、任意のもので実施できる。
な材料のままで用いるほか、適当なプレス加工や孔あけ
加工を行って、一定の部品形状に形成されたものを用い
る場合もある。また、被溶接材lOは、図示したような
板材からなるもののほか、厚みのあるブロック状のもの
でもよい。被溶接材10の表面には、塗装あるいはフィ
ルムの接着その他の手段によって絶縁被覆11が形成さ
れており、この絶縁液ff1llが形成された側の面を
プロジェクション溶接によって相手側部材30の表面に
溶接する。相手側部材30についても、被溶接材10と
同様の金属材料に絶縁被覆31が形成されたもの等が用
いられるが、その形状や構造は、プロジェクション溶接
が可能なものであれば、任意のもので実施できる。
被溶接材10の溶接側表面を、フライス加工等の通常の
切削加工によって切削し、被溶接材10の表面よりも少
し低いプロジェクション部20と、プロジェクション部
20の表面よりもさらに低い薄肉変形部21が設けられ
る。この切削加工によって、プロジェクション部20お
よび薄肉変形部21の部分の絶縁被膜11も除去される
。プロジェクション部20の先端面は平坦に形成され、
プロジェクション部20と周囲の薄肉変形部21とは、
直線的に落ち込む段差状に形成されている上記のような
プロジェクション構造を有する被溶接材10を、相手側
部材30に接触させると、プロジェクション部20が突
出していないので、被溶接材10は相手側部材30にぴ
ったりと密着するごとになる。この状態では、プロジェ
クション部20と相手側部材30とは接触せず隙間がお
いている。
切削加工によって切削し、被溶接材10の表面よりも少
し低いプロジェクション部20と、プロジェクション部
20の表面よりもさらに低い薄肉変形部21が設けられ
る。この切削加工によって、プロジェクション部20お
よび薄肉変形部21の部分の絶縁被膜11も除去される
。プロジェクション部20の先端面は平坦に形成され、
プロジェクション部20と周囲の薄肉変形部21とは、
直線的に落ち込む段差状に形成されている上記のような
プロジェクション構造を有する被溶接材10を、相手側
部材30に接触させると、プロジェクション部20が突
出していないので、被溶接材10は相手側部材30にぴ
ったりと密着するごとになる。この状態では、プロジェ
クション部20と相手側部材30とは接触せず隙間がお
いている。
つぎに、第1図(b)に示すように、プロジェクション
部20の背面側に通常の溶接用電極(図示せず)を押し
あてて加圧と同時に電流を流すと、プロジェクション部
20の周囲の薄肉変形部21が変形して、プロジェクシ
ョン部20が相手側部材30に接触し溶接電流が流れて
溶接される。したがって、薄肉変形部21は、このよう
なプロジェクション部20の移動が行える程度の変形が
可能なものであればよい。
部20の背面側に通常の溶接用電極(図示せず)を押し
あてて加圧と同時に電流を流すと、プロジェクション部
20の周囲の薄肉変形部21が変形して、プロジェクシ
ョン部20が相手側部材30に接触し溶接電流が流れて
溶接される。したがって、薄肉変形部21は、このよう
なプロジェクション部20の移動が行える程度の変形が
可能なものであればよい。
第2図は、プロジェクション部20が相手側部材30に
接触した状態を示しているが、プロジェクション部20
の先端は平坦で、薄肉変形部21との境界部分が鋭いエ
ツジ状に落とされているので、プロジェクション部20
の先端面全体が通電面積Sとなっている。
接触した状態を示しているが、プロジェクション部20
の先端は平坦で、薄肉変形部21との境界部分が鋭いエ
ツジ状に落とされているので、プロジェクション部20
の先端面全体が通電面積Sとなっている。
プロジェクション部20の形状は、通常のプロジェクシ
ョン溶接用のプロジェクション形状と同様に、溶接条件
や溶接する部材によって適当な寸法形状で実施されるが
、例えば、第3図(a)のように、スポット状のプロジ
ェクション部20を薄肉変形部21の間に多数並設した
り、第3図(blのように、連続した線状のプロジェク
ション部20を形成することもできる。これらのプロジ
ェクション形状は何れも、通常のフライス加工装置等の
切削加工装置あるいは手段によって加工可能である第4
図は、両面に絶縁被覆11が施された被溶接材10にプ
ロジェクション部20を設けた場合であり、溶接面側の
構造は前記した実施例と同じであるが、背面側で、プロ
ジェクション部20および薄肉変形部21に対応する部
分22を、絶縁被覆11を除去するように浅く切削加工
して堀込んでいる。この堀込み部22は、プロジェクシ
ョン部20の背面に溶接用電極を当てるために必要なも
のである。なお、この堀込み部22によって薄肉変形部
21の厚みが薄くなって変形し易くなるという効果もあ
る。
ョン溶接用のプロジェクション形状と同様に、溶接条件
や溶接する部材によって適当な寸法形状で実施されるが
、例えば、第3図(a)のように、スポット状のプロジ
ェクション部20を薄肉変形部21の間に多数並設した
り、第3図(blのように、連続した線状のプロジェク
ション部20を形成することもできる。これらのプロジ
ェクション形状は何れも、通常のフライス加工装置等の
切削加工装置あるいは手段によって加工可能である第4
図は、両面に絶縁被覆11が施された被溶接材10にプ
ロジェクション部20を設けた場合であり、溶接面側の
構造は前記した実施例と同じであるが、背面側で、プロ
ジェクション部20および薄肉変形部21に対応する部
分22を、絶縁被覆11を除去するように浅く切削加工
して堀込んでいる。この堀込み部22は、プロジェクシ
ョン部20の背面に溶接用電極を当てるために必要なも
のである。なお、この堀込み部22によって薄肉変形部
21の厚みが薄くなって変形し易くなるという効果もあ
る。
第5図(旬は、被溶接材IOの中央に、円形状の薄肉部
21を形成し、その中心に同じく円形状のプロジェクシ
ョン部20を形成している。このように、被溶接材lO
の中央にプロジェクション部20を設ける場合は、フラ
イス加工等では加工し難いが、第5図山)に示すように
、上記プロジェクション部20および薄肉変形部21の
形状に対応するエンドミル50を用いれば、容易に切削
加工することができる。
21を形成し、その中心に同じく円形状のプロジェクシ
ョン部20を形成している。このように、被溶接材lO
の中央にプロジェクション部20を設ける場合は、フラ
イス加工等では加工し難いが、第5図山)に示すように
、上記プロジェクション部20および薄肉変形部21の
形状に対応するエンドミル50を用いれば、容易に切削
加工することができる。
以上に述べた、この発明にかかる絶縁被覆材の抵抗溶接
用プロジェクションによれば、切削加工によって絶縁被
覆の除去と同時に形成された、被溶接材の未だ絶縁被覆
を有する周辺部分の表面よりも低いプロジェクション部
およびプロジェクション部の周囲でプロジェクション部
よりも低い薄肉変形部とを備えていることによって、従
来のプレス加工によって被溶接材の表面に突出形成され
たプロジェクションに比べて、被溶接材と相手側部材と
がぴったりと密着されるので、溶接部分に隙間や傾きが
生じることがない。プロジェクション部先端の通電面が
、切削加工によって正確に形成されているので、通電面
積が一定でバラツキがなくなり、溶接時の電流密度が一
定で溶接が安定し、溶接仕上がりが良好になる。プロジ
ェクションを形成する際に、絶縁被覆の除去とプロジェ
クションの加工が同時に行えるので、製造工程が簡略化
し、プロジェクション溶接全体の作業性が向上して作業
コストも削減できる。
用プロジェクションによれば、切削加工によって絶縁被
覆の除去と同時に形成された、被溶接材の未だ絶縁被覆
を有する周辺部分の表面よりも低いプロジェクション部
およびプロジェクション部の周囲でプロジェクション部
よりも低い薄肉変形部とを備えていることによって、従
来のプレス加工によって被溶接材の表面に突出形成され
たプロジェクションに比べて、被溶接材と相手側部材と
がぴったりと密着されるので、溶接部分に隙間や傾きが
生じることがない。プロジェクション部先端の通電面が
、切削加工によって正確に形成されているので、通電面
積が一定でバラツキがなくなり、溶接時の電流密度が一
定で溶接が安定し、溶接仕上がりが良好になる。プロジ
ェクションを形成する際に、絶縁被覆の除去とプロジェ
クションの加工が同時に行えるので、製造工程が簡略化
し、プロジェクション溶接全体の作業性が向上して作業
コストも削減できる。
第1FIAはこの発明の実施例の製造工程および溶接工
程を示す断面図、第2図は溶接部分の拡大断面図、第3
図はプロジェクション構造の異なる実施例を示す斜視図
、第4図は別の実施例を示す断面図、第5図はさらに別
の実施例を示し、第5図(a)は被溶接材の斜視図、第
5図(b)は加工用のエンドミルの斜視断面図、第6図
は従来例の製造および溶接工程を示す断面図、第7図は
溶接結果を示す断面図、第8図は別の従来例を示す断面
図、第9図は溶接部分の拡大断面図である。 10・・・被溶接材 11・・・絶縁液f!20・・・
プロジェクション部 21・・・薄肉変形部 30・・
・相手側部材 代理人 弁理士 松 本 武 彦 第1図 ((]) 第7図 (b) 第2図
程を示す断面図、第2図は溶接部分の拡大断面図、第3
図はプロジェクション構造の異なる実施例を示す斜視図
、第4図は別の実施例を示す断面図、第5図はさらに別
の実施例を示し、第5図(a)は被溶接材の斜視図、第
5図(b)は加工用のエンドミルの斜視断面図、第6図
は従来例の製造および溶接工程を示す断面図、第7図は
溶接結果を示す断面図、第8図は別の従来例を示す断面
図、第9図は溶接部分の拡大断面図である。 10・・・被溶接材 11・・・絶縁液f!20・・・
プロジェクション部 21・・・薄肉変形部 30・・
・相手側部材 代理人 弁理士 松 本 武 彦 第1図 ((]) 第7図 (b) 第2図
Claims (1)
- 1 絶縁被覆を有する被溶接材に設けるプロジェクショ
ンであって、切削加工によって絶縁被覆の除去と同時に
形成された、被溶接材の絶縁被覆を未だ有する周辺部分
の表面よりも低いプロジェクション部およびプロジェク
ション部の周囲でプロジェクション部よりも低い薄肉変
形部を備えていることを特徴とする絶縁被覆材の抵抗溶
接用プロジェクション。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18485888A JPH0234285A (ja) | 1988-07-23 | 1988-07-23 | 絶縁被覆材の抵抗溶接用プロジェクション |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18485888A JPH0234285A (ja) | 1988-07-23 | 1988-07-23 | 絶縁被覆材の抵抗溶接用プロジェクション |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0234285A true JPH0234285A (ja) | 1990-02-05 |
Family
ID=16160539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18485888A Pending JPH0234285A (ja) | 1988-07-23 | 1988-07-23 | 絶縁被覆材の抵抗溶接用プロジェクション |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0234285A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5521349A (en) * | 1993-04-12 | 1996-05-28 | Nippon Corporation | Projection welding method |
US5591053A (en) * | 1992-12-01 | 1997-01-07 | Deutsche Automobilgesellschaft Mbh | Current tapping vane and method for producing same |
WO2011125649A1 (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-13 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 抵抗溶接構造及び抵抗溶接方法並びに被溶接部材及びその製造方法 |
JP2015213938A (ja) * | 2014-05-09 | 2015-12-03 | 株式会社デンソー | 抵抗溶接法 |
-
1988
- 1988-07-23 JP JP18485888A patent/JPH0234285A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5591053A (en) * | 1992-12-01 | 1997-01-07 | Deutsche Automobilgesellschaft Mbh | Current tapping vane and method for producing same |
US5521349A (en) * | 1993-04-12 | 1996-05-28 | Nippon Corporation | Projection welding method |
WO2011125649A1 (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-13 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 抵抗溶接構造及び抵抗溶接方法並びに被溶接部材及びその製造方法 |
JP2011212735A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 抵抗溶接構造及び抵抗溶接方法並びに被溶接部材及びその製造方法 |
JP2015213938A (ja) * | 2014-05-09 | 2015-12-03 | 株式会社デンソー | 抵抗溶接法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060124604A1 (en) | Butt welding apparatus, butt welding method, and butt welded product | |
US5676865A (en) | Method of and apparatus for providing welded joints | |
JPH0234285A (ja) | 絶縁被覆材の抵抗溶接用プロジェクション | |
CA2471353A1 (en) | Welding material and method without carrier | |
JPS59160569A (ja) | 部分溶射方法 | |
JP3519095B2 (ja) | 板材の折曲げ加工品及び折曲げ加工方法 | |
JPH02165873A (ja) | 板金熔接方法 | |
JP3239760B2 (ja) | プロジェクション成形方法およびプロジェクション溶接方法 | |
JP3282275B2 (ja) | 薄板用打抜き金型 | |
JPH046467B2 (ja) | ||
JPH07176361A (ja) | コネクタ用コンタクトの成形方法及びコネクタ用コンタクト | |
JPS58112676A (ja) | プレス抜き部品の溶接方法 | |
JPS62161486A (ja) | 板金部品の溶接方法 | |
JP2716176B2 (ja) | 板状電解用電極部材の製造方法 | |
JPS59144585A (ja) | プロジエクシヨン溶接方法 | |
JPH0225287A (ja) | 冷間圧接方法 | |
JPH01258873A (ja) | プロジェクション溶接方法 | |
JPH02182334A (ja) | 短管の製造法 | |
JP2000210775A (ja) | リングプロジェクション、およびその形成方法、並びにそれを用いる溶接方法 | |
JPS58173090A (ja) | 複合トロリー線の製造方法 | |
KR940002872B1 (ko) | 봉상재료단면에 엠보싱을 형성하는 방법 | |
JPH0246309B2 (ja) | ||
CA1051230A (en) | High speed room temperature seam bonding of metal sheets | |
JPS5958739A (ja) | 電子銃部品の溶接方法 | |
JPH02220720A (ja) | フランジを有する金属板ウオールパネルの製造方法 |