JPH0233837A - 電子ビーム発生装置 - Google Patents

電子ビーム発生装置

Info

Publication number
JPH0233837A
JPH0233837A JP18494588A JP18494588A JPH0233837A JP H0233837 A JPH0233837 A JP H0233837A JP 18494588 A JP18494588 A JP 18494588A JP 18494588 A JP18494588 A JP 18494588A JP H0233837 A JPH0233837 A JP H0233837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear cathode
getter
cathode electrode
layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18494588A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Shiratori
哲也 白鳥
Fumio Yamazaki
文男 山崎
Toshibumi Nakatani
俊文 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18494588A priority Critical patent/JPH0233837A/ja
Publication of JPH0233837A publication Critical patent/JPH0233837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カラーテレビジョン、計算機等の端末デイス
プレィ等に用いる平板型表示装置の電子ビーム発生装置
に間するものである。
従来の技術 第3図、第4図は従来の平板型表示装置の一例の断面図
である。51はフェースプレートで内面に蛍光N52、
メタルバック53を有する。54は背面板で、フェース
プレート51に対して所定の距離を離すと共に略平行に
設けられている。
55は外囲器をなす側壁で、フェースプレート51と背
面板54とで真空容器を形成している。
56は線状カソード電極で、所定の電圧条件で電子ビー
ムが発生する。57は電極群で、電子ビームの取り出し
・偏向等を行う。58は支持手段であり、第5図に示す
ように前記線状カソード電極56に当接させることによ
り前記線状カソード電極56の振動を防ごうとするもの
である。59は例えはBaゲッターであり、前記側壁5
5に設けられており、上述のような真空容器を形成する
工程の最終工程でゲッターフラッシュさせて容器内の真
空度をさらに上げようとするものである。
発明が解決しようとする課題 この様な従来構成では、例えば、第4図のように電子ビ
ーム照射や放電発生等により「ガス」が発生する場合、
ゲッターは容器の側壁にのみしかないので発生したガス
は十分には吸着されず、その結果線状カソード電極は発
生ガスにより劣化してしまい画像表示の上で画質が安定
しないという課題が発生した。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり
、簡易な構成で、発生ガスによる線状カソード電極の劣
化を防ぐことの出来る電子ビーム発生装置を提供するこ
とを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は、電子ビーム取り出し電極と、線状カソード電
極と、前記線状カソード電極を支持するため前記線状カ
ソード電極に当接する部分を有する支持手段を備え、少
なくとも前記支持手段の前記線状カソード電極当接部表
層にバルクゲッター層を設けたことを特徴とする電子ビ
ーム発生装置である。
作用 本発明は、発生したガスを容器側壁のゲッターで吸着し
きれない場合でも線状カソード電極の極近傍にゲッター
が配設されているため、吸収しきれなかった発生ガスは
このゲッターに吸着され、従って線状カソード電極には
発生ガスによる劣化は生じない。またバルクゲッター活
性化に際しては、その熱源として線状カソード電極を用
いるため、簡易な構成でバルクゲッターの活性化をおこ
なえる。
実施例 以下に、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する
第1図、第2図は本発明の電子ビーム発生装置の一実施
例における要部斜視図および同断面図である・ lはフ
ェースプレートで内面に蛍光N2、メタルバックN3を
有する。4は背面板で、フェースプレート1に対して所
定の距離を離すと共に略平行に設けられている。5は外
囲器をなす側壁で、フェースプレート1と背面板4とで
真空容器を形成している。6は線状カソード電極で、所
定の電圧条件で電子ビームが発生するものである。
7は電極群で、電子ビームの取り出し・偏向などを行う
。8は支持手段であり、前記線状カソード電極6に当接
させることにより前記線状カソード電極6の振動を防ご
うとするものである。前記支持手段8の、前記線状カソ
ード電極6との当接部表層にはバルクゲッター層9が設
けられている。
このバルクゲッター層9は、活性化温度にまで加熱する
ことによりガス吸着作用(ゲッター作用)を有するよう
になるものであり、その活性化温度としては前記線状カ
ソード電極6の活性化温度より低めに、且つ本電子ビー
ム発生装置の製造工程熱プロセスにより空気中で活性化
されないように選んである。バルクゲッターとしては、
例えば、セス−ゲッタ(saes  getters)
社5Tlot (Zr−AI)などが挙げられる。
また10は例えはBaゲッターてあり前記側壁5に設け
られている。このBaゲッター10は所定の電流を流す
(ゲッターフラッシュ)ことによリゲッター効果を出す
以上のような構成において、また前記線状カソード電極
6は例えばタングステン線に酸化物電子放射材料を被着
したもので、ある温度にまで加熱する「活性化」を行う
ことにより電子を放出するようになる。ところが前記バ
ルクゲッター層9と前記線状カソード電極6とは当接し
!でいるので、前記線状カソード電極6の「活性化」に
おいて前記バルクゲッター層9も同時に加熱され、従っ
て前記バルクゲッター層9は活性化され、ゲッター作用
を有するようになる。以上のような過程を経ることによ
り前記線状カソード電極6の極近傍にゲッター層が形成
されるため、電子ビーム照射時等にガスが発生し容器側
壁のゲッターで吸着しきれない場合でも発生ガスはこの
ゲッターに吸着され、その結果前記線状カソード電極6
には発生カスによる劣化は生じなくなる。
なお、上記実施例ではバルクゲッター層9の活性化を、
線状カソード電極6の活性化と同時におこなう場合を示
したが、もちろん同時におこなう必然性は全くなく、線
状カソード電極6はバルクゲッター層9活性化のための
熱源として用いれはよい。
発明の効果 本発明によれば、線状カソード電極の極近傍にゲッター
層を設けることができ、ガスが発生した場合でも吸着を
十分に行うことが出来、線状カソード電極が発生ガスで
劣化することはなくなる。
その結果線状カソード電極の性能は安定し、高品質な画
像の表示を安定して行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電子ビーム発生装置
の要部斜視図、第2図は同実施例の断面図、第3図およ
び第4図は従来の電子ビーム発生装置の断面図、第5図
は同要部斜視図である。 6・・・線状カソード電極、7・・・電極群、8・・・
支持手段、9・・・バルクゲッター層 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名第1図 第3図 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子ビーム取り出し電極と、線状カソード電極と
    、前記線状カソード電極を支持するため前記線状カソー
    ド電極に当接する部分を有する支持手段を備え、少なく
    とも前記支持手段の前記線状カソード電極当接部表層に
    バルクゲッター層を設けたことを特徴とする電子ビーム
    発生装置。
  2. (2)バルクゲッター層の活性化温度は前記線状カソー
    ド電極の活性化温度より低めで、且つ前記バルクゲッタ
    ー層自身がガス雰囲気中で経験する熱プロセスの最高温
    度より高めであることを特徴とする請求項1記載の電子
    ビーム発生装置。
  3. (3)活性化温度が、電子源として線状カソードを用い
    た電子ビーム発生装置の前記線状カソード電極の活性化
    温度より低めであるバルクゲッター層を前記線状カソー
    ド電極と当接するように設け、前記線状カソード電極に
    より前記バルクゲッター層を活性化することを特徴とす
    るバルクゲッターの活性化方法。
JP18494588A 1988-07-25 1988-07-25 電子ビーム発生装置 Pending JPH0233837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18494588A JPH0233837A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 電子ビーム発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18494588A JPH0233837A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 電子ビーム発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0233837A true JPH0233837A (ja) 1990-02-05

Family

ID=16162101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18494588A Pending JPH0233837A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 電子ビーム発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233837A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622153A (en) * 1994-09-29 1997-04-22 Robert Bosch Gmbh Device for and a method of detecting the backward revolution of a revolving component of an internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622153A (en) * 1994-09-29 1997-04-22 Robert Bosch Gmbh Device for and a method of detecting the backward revolution of a revolving component of an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3745844B2 (ja) 電子管
US7294034B2 (en) Image display apparatus, method of manufacturing the same, and sealing-material applying device
JP3131339B2 (ja) 陰極、陰極線管および陰極線管の作動方法
JP2894259B2 (ja) ゲッター支持具
JP3553974B2 (ja) ゲッターの局所的エネルギー活性化
JPH0412436A (ja) 画像表示装置
JPH0233837A (ja) 電子ビーム発生装置
JPH05151916A (ja) 電界放出素子を用いた画像表示装置
JPH0729520A (ja) ゲッター装置及びゲッター装置を有する蛍光表示管
JP3044609B2 (ja) 表示装置
JP2961748B2 (ja) ゲッタ装置
JPS61218055A (ja) 画像表示装置
JP2865902B2 (ja) シャドーマスクの熱変形を最小化するためのカラーブラウン管製造方法
JP2002519814A (ja) 半導体カソードを有する電子管
JP2004066225A (ja) ゲッタの組成物及び該ゲッタの組成物を利用した電界放出表示装置
JP3030456B2 (ja) 陰極線管用ゲッター
KR100312691B1 (ko) 비증발성 게터를 구비한 형광표시관 및 이 게터를 이용한 진공화 방법
JP2588526B2 (ja) 陰極線管の製造方法
JPS5851443A (ja) 陰極線管の排気方法
TW484167B (en) Image display device and its manufacturing method
TW484163B (en) Apparatus for removing contaminants
JPS62177840A (ja) チツプレス蛍光表示管
JPH08171871A (ja) 真空外囲器および画像表示装置
JPH11204067A (ja) 電界放出型デバイス
JP2006179200A (ja) 電界放出型表示装置及びその製造方法