JPH0233736A - 半導体レーザ出力制御装置 - Google Patents

半導体レーザ出力制御装置

Info

Publication number
JPH0233736A
JPH0233736A JP63183248A JP18324888A JPH0233736A JP H0233736 A JPH0233736 A JP H0233736A JP 63183248 A JP63183248 A JP 63183248A JP 18324888 A JP18324888 A JP 18324888A JP H0233736 A JPH0233736 A JP H0233736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
semiconductor laser
recording
level
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63183248A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Shigemori
俊宏 重森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63183248A priority Critical patent/JPH0233736A/ja
Publication of JPH0233736A publication Critical patent/JPH0233736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光デイスクドライブ装置等に用いられる半導体
レーザ出力制御装置に関する。
〔従来の技術〕
光ディスクl’ライブ装置においては、ディスク」二の
データを記録するトラックの半径によってレーザダイオ
−1−からなる半導体レーザの記録パワーに変化させる
必要がある。これはディスクを一定回転速度で回転させ
た場合、ディスク上のデータを記録する1〜ラツクの半
径によってディスク」二のレーザスポットとディスクの
記録面との相対速度(線速)が異なってくることによる
−・般にレーザダイオードからなる半導体レーザの出力
パワーを制御する方式としてはA CC(Auto C
urrent Control)方式と、APC(Au
to Pover Control)方式とが知られて
いる。ACC方式はレーザダイオードに印加する電流を
一定に保つ方式であり、レーザダイオードの記録パワー
を変化させる場合にはレーザダイオードの電流量のみを
オープンループ的に変化させる。APC方式はレーザダ
イオードの後方出射光量をフオl〜ディテクタによって
電気的に検出し、この検出値か定の値になるようにレー
ザダイオードに印加する電流を制御する方式である。こ
のA P C方式はレーザダイオ−1〜の記録パワーを
変化させる場合には上記一定の値を目標値に変化させる
第2図は光ティスクl’ライブ装置に用いられる一般的
な半導体レーザ出力制御装置を示す。
レーザダイオードからなる半導体レーザ11は電流増幅
器12.13により駆動さ才し、半導体レーザ1]に流
れる電流は電流増幅器1.2.13の吸い込む電流値の
和となる。電流増幅器12は半導体レーザ11を再生パ
ワーP8で光らせるために必要な電流11、を吸い込み
、電流増幅器13は変調信号Modが]゛のときには半
導体レーザ11を記録パワーPwて光らせるために工、
に重畳すべき電流■9を吸い込み、また変調信号Mod
が0゛のときには電流の吸い込み量がOとなる。この結
果、第5図に示すように半導体レーザ11の出力パワー
は変調信号Modの状態に応してR8又はpHになる。
ここに、第4図は半導体レーザ11に流れる電流と半導
体レーザ11の出力パワーとの関係を表わすもので、必
要なI 、、 I 、はこの関係から知ることができる
。しかしながら、半導体レーザ11の発振開始電流I 
THは温度等によって大きく変化してしまうので、■□
を一定値にしてもPlは一定しない。
このため、−殻内にはPLlを一定値に保つようにAP
C方式がとられる。
第2図に示すようにAPC方式をとるために市販されて
いる半導体レーザ11は一般にその後方出射光量を検出
するためのフォトダイオードからなる光検出器14が取
付けられたモジュール15になっている。フォトダイオ
ード14は半導体レーザ11の後方出射光量を検出して
半導体レーザ11の出力パワーに比例した電流を発生し
、半導体レーザ11に直列に接続されている負荷抵抗1
6には半導体レーザ11の出力パワーに比例した電圧が
発生する。再生パワー検出回路17は負荷抵抗16に発
生する電圧のうち再生パワーPRで半導体レーザ11が
光っているときの電圧■8を抽出する。この電圧■8は
再生パワーの目標値に対応した再生レベル基準電圧V 
RHRcFと比較器18により比較されてその差の電圧
が取り出される。積分回路19は比較器18の出力電圧
を積分して電流増幅器】2に再生レベル制御′市圧とし
て出力し、電流増幅器12の電流■、をy 11. 。
げと■8とが等しくなるように制御する。この結果、半
導体レーザ11の再生光量は常に一定に保たれる。
一方、この半導体レーザ出力制御装置ではR8の制御に
ついてはAPC方式をとらずにA、 CC方式をとって
おり、半導体レーザ11の記録パワーPいをディスク上
のデータを記録するトラックの半径によって変化させる
場合にはI8の目標値I WHll、1を変化させてい
る。電流増幅器13はこのI w、R11に応して■い
を変化させる。■1..□11はディジタル/アナログ
変換器等によって与えるようにすればディジタル/アナ
ログ変換器等の入力側でマイクロプロセッサ等により制
御することができる。
第3図は従来の他の一般的な半導体レーザ出力制御装置
を示し、第2図と同一部分には同一符号が付しである。
この半導体レーザ出力制御装置ては再生パワJ)1、の
制御は第2図の半導体レーザ出力制御装置と同様にAP
C方式で行われ、また記録パワーP、の制御もAPC方
式で行われる。記録パワー検出回路20は負荷抵抗16
に生する電圧のうち半導体レーザ]1が記録パワーPW
で光っているときの電圧V W k抽出する。この電圧
VWは目標値(記録レベル基準電圧)VWHRErと比
較器21により比較されてその差の電圧か取り出される
。積分回路22は比較器21の出力電圧を積分して電流
増幅器13に記録レベル制御電圧として出力し、電流増
幅器13の電流■8をV W −RU )とVWとが等
しくなるように制御する。記録パワーP8をティスフ上
のテークを記録する1−ラックの半径によって変化させ
る場合には[」標値V W HIt cl−を変化させ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
第2図の半導体レーザ出力制御装置ではエユと半導体レ
ーザ11の出力パワーとの関係は第4図に示すように一
般に直線的な関係にあり、■8がAPC方式によって制
御されていればI WHIlrrに対してほぼ直線的に
記録パワーPいを変化させろことができる。しかしなが
ら、■いと半導体レーザ11の出力パワーとの関係、す
なわち第4図の特性の傾き(微分効率ηと呼ばれる)も
■7..と同様に温度等の影響により変化が生ずる。こ
のため、■5を一定値としてもP8は目標値からずれて
しまうという問題が生し易かった。この様子を第6図に
示す。第6図でaの波形はηか大きくなる方向に変動し
た場合の半導体レーザの出力パワーを示し、bはηが小
さくなる方向に変動した場合の半導体レーザの出力パワ
ーを示す。このようしこ、温度等の影響により記録パワ
ーPWが変化し、ディスクに正常な情報の記録が行われ
ない場合が生しやすかった。
また第3図の半導体レーザ出力制御装置ではηが変動し
ても記録パワーPWば最終的に目標値に収そくするが、
第7図に示すように再生状態から記録状態に遷移する場
合に、記録パワーの立」ニリに時間がかかるといった問
題か生しやすかった。
このため、ディスクに情報を記録する場合に、初めの部
分の記録が正常に行われないという問題が生しやすかっ
た。
本発明は上記欠点を改善し、記録パワーの安定化を計る
ことができる半導体レーザ出力制御装置を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は再生レベル電流と、変調信号に対応した記録レ
ベル電流とを重畳してこの重畳した電流により半導体レ
ーザを駆動する半導体レーザ出力制御装置において、前
記半導体レーザの光出力の一部を検出して電圧に変換す
る電圧変換手段と、この電圧変換手段の出力電圧から前
記半導体レーザの光出力が再生レベルにあるときの電圧
を抽出する再生レベル検出手段と、この再生レベル検出
手段の出力電圧と再生レベル基準電圧とを比較する再生
レベル比較手段と、この再生レベル比較手段の出力電圧
により再生レベル制御電圧を発生する再生レベル制御手
段と、この再生レベル制御手段からの再生レベル制御電
圧に概略比例した再生レベル電流で前記半導体レーザを
駆動する再生しベル電流駆動手段と、前記電圧変換手段
の出力電圧から前記半導体レーザの光出力が記録レベル
にあるときの電圧を抽出する記録レベル検出手段と、こ
の記録レベル検出手段の出力電圧と記録レベル基準電圧
とを比較する記録レベル比較手段と、この記録レベル比
較手段の出力電圧により第1の記録レベル制御電圧を発
生する記録レベル制御手段と、記録レベル基準電圧又は
記録レベル基7<(電圧と再生レベル基準電圧との差電
圧を増幅して第2の記録レベル制御電圧を発生する増幅
手段と、この増幅手段からの第2の記録レベル制御電圧
と前記記録レベル制御手段からの第1の記録レベル制御
電圧とを加算する加算手段と、この加算手段の出力電圧
に概略比例した記録レベル電流で前記半導体レーザを駆
動する記録レベル電流駆動手段とを有し、記録レベル基
i!A電圧と前記記録レベル検出手段の出力電圧とが概
略等しくなる定常状態において前記第2の記録レベル制
御電圧が概略0となるように前記増幅手段のゲインを定
めたものである。
〔作 用〕
半導体レーザの光出力の一部が電圧変換手段により検出
されて電圧に変換され、この電圧変換手段の出力電圧か
ら再生レベル検出手段により半導体レーザの光出力が再
生レベルにあるあるときの電圧が抽出される。この再生
レベル検出手段の出力電圧と再生レベル基ys を圧と
が再生レベル比較手段により比較され、この再生レベル
比較手段の出力電圧により再生レベル制御手段が再生レ
ベル制御電圧を発生する。再生レベル電流駆動手段はこ
の再生レベル制御手段からの再生レベル制御電圧に概略
比例した再生レベル電流で半導体レーザを駆動する。ま
た電圧変換手段の出力電圧から半導体レーザの光出力が
記録レベルにあるときの電圧が記録レベル検出手段によ
り抽出され、この記録レベル検出手段の出力電圧と記録
レベル基$電圧とが記録レベル比較手段により比較され
る。この記録レベル比較手段の出力電圧により記録レベ
ル制御手段が第1の記録レベル制御電圧を発生し記録レ
ベル基準電圧又は記録レベル基準電圧と再生レベル基準
電圧との差電圧が増幅手段により増幅されて第2の記録
レベル制御電圧が発生する。
この増幅手段からの第2の記録レベル制御電圧と前記記
録レベル制御手段からの第1の記録レベル制御電圧とが
加算手段により加算され、記録レベル電流駆動手段はこ
の加算手段の出力電圧に概略比例した記録レベル電流で
前記半導体レーザを駆動する。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示し、第2図、第3図と同
一部分には同一符号が付しである。
この実施例は光デイスク1〜ライブ装置に用いられる半
導体レーザ出力制御装置であり、再生パワーp、の制御
を行う部分が第2図、第3図の半導体レーザ出力制御装
置と同じ構成になっている。
この実施例における記録パワーP5の制御について説明
する。
記録パワー検出回路20は第3図の半導体レーザ出力制
御装置と同様に負荷抵抗16に生ずる電圧のうち記録パ
ワーP8で半導体レーザ11が光ってぃ]2 るときの電圧■8を抽出する。この電圧■8は目標値(
記録レベル基準電圧)V、、8.、と比較器21により
比較されてその差の電圧が取り出される。積分回路22
は比較器21の出力電圧を積分して電流増幅器13に制
御信号として出力する。第3図の半導体レーザ出力制御
装置では積分回路22の出力信号のみが電流増幅器13
に入力されていたが、この実施例では目標値V W ’
 RE Fが増幅回路23により増幅されて加算器24
により積分回路22の出力信号と加え合わされ、この加
算器24の出力信号が記録レベル制御電圧として入力さ
れる。増幅回路23はゲインが半導体レーザ11の微分
効率ηと電流増幅器のゲインとに基づいて設定されてお
り、つまり目標値V W + II E FとVいとが
概略等しくなる定常状態において増幅回路23の出力電
圧が概略Oになるように定められており、増幅回路23
は半導体レーザ11を目標の記録パワーPいで光らせる
ために1.に重畳すべき電流■いに対する目標値工8.
8゜1を出力する。
従ってこの実施例の特性としては、もし積分回路22の
出力電圧を0に固定したとすれば第2図の半導体レーザ
出力制御装置と全く同等の動作を行うことになる。さら
に積分回路22の動作を考えると、第3図の半導体レー
ザ出力制御装置と同様に記録パワーP8が最終的には目
標値に収そくするように1いが制御される。
言いかえると、この実施例では増幅回路23の出力I 
WHRFrによってまず目標値近傍に記録パワーが設定
され、半導体レーザ11の微分効率ηとの変動等によっ
て生じた誤差分が積分回路22の出力によって補正され
ることになる。このため、再生状態から記録状態に遷移
する場合の半導体レーザ11の出力波形は第8図に示す
ようなものとなる。第8図で(a ’)の波形はηが大
きくなる方向に変動した場合の波形を示し、(b)の波
形はηが小さくなる方向に変動した場合の波形を示す。
第8図から分かるように記録パワーは第7図のようにO
から立ち上がるわけではなく、はぼ目標値近傍から立ち
」二がる。このため、従来の第3図の半導体レザ出力制
御装置で生したような、情報記録の初めの部分の記録が
正常に行えないといった問題は生しなくなる。また記録
パワーはすみやかに目標値に収そくするので、従来の第
2図の半導体レーザ出力制御装置で生したような温度等
の影響による記録パワーの変動も生しない。記録パワー
P8をティスフ上のデータを記録する1−ランクの半径
によって変化させる場合にはV W HIt E +−
を目標値に応じて変化させればよく、V W HRE 
Fをディジタル/アナログ変換器等で与えることにより
、マイクロプロセッサ等から容易に制御することができ
る。
第9図は本発明の別の実施例を示し、第1図と同一・部
分には同一・符号が付しである。
この実施例において第1図の実施例と異なっている点は
V * Hn c rとV RHR14Fとが比較器2
5により比較されてその差の電圧(V、、、、、−VI
l、R,、)が増幅回路23に入力される点である。
第4図から■8と記録パワーPWとの関係を図示すると
、第10図(a)のようになる。すなわち、■、が正の
値しかとらないとすれば記録パワーPいは再生パワーP
nを下まわることはなく、丁、=0のときPw=PLl
となる。
今、第1図の実施例で積分回路22の出力をOに固定し
たと考えると、第10図(a)の関係からVW。
ntrとPwとの関係は第10図(1))のようになり
、原点を通らない直線となる。一方、増幅回路23の出
力をOに固定したと考えると、従来のAPC方式と同し
く第3図の装置と同じ)であるから、V8.□。
、とP、とは比例関係にあり、原点を通る直線となる。
このように増幅回路23と積分回路22の動作を分離し
て考えると、第1図の実施例では多少整合かとれない場
合があり、最終的に収そくする記録パワーPwと■い、
1.lFFとの関係はAPC方式のそれと一致するが、
第8図に示したような再生状態から記録状態に遷移した
直後の記録パワーY〕い、の「1標値からのずれが生ず
る場合がある。記録パワーF)8が再生パワーP11に
比べて十分に大きい場合にはこのずれはほとんど問題に
ならず第1図の実施例で十分であるが、そうでない場合
には第9図の実施例によりこのずれの補正が可能になる
増幅回路23ノ入力を(VW、n1lP  VRllR
Ejとする1に とにより、第9図の実施例では積分回路22の出力をO
に固定したと考えたときのVい、8r1とP8の関係は
第10図(c)のように原点を通る直線とすることがで
きる。この関係はAPC方式のそれと整合がとれており
、再生状態から記録状態1こ遷移した直後の記録パワー
PWの目標値からのずれをより小さくすることが可能に
なる。
なお、本発明は光磁気ディスク1〜ライブ装置等に用い
られる半導体レーザ出力制御装置にも上記実施例と同様
に適用することができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば再生レベル電流と。
変調信号に対応した記録レベル電流とを重畳してこの重
畳した電流により半導体レーザを駆動する半導体レーザ
出力制御装置において、前記半導体レーザの光出力の一
部を検出して電圧に変換する電圧変換手段と、この電圧
変換手段の出力電圧から前記半導体レーザの光出力が再
生レベルにあるときの電圧を抽出する再生レベル検出手
段と、この再生レベル検出手段の出力電圧と再生レベル
基準電圧とを比較する再生レベル比較手段と、この再生
レベル比較手段の出力電圧により再生レベル制御電圧を
発生する再生レベル制御手段と、この再生レベル制御手
段からの再生レベル制御電圧に概略比例した再生レベル
電流で前記半導体レーザを駆動する再生レベル電流駆動
手段と、前記電圧変換手段の出力電圧から前記半導体レ
ーザの光出力が記録レベルにあるときの電圧を抽出する
記録レベル検出手段と、この記録レベル検出手段の出力
電圧と記録レベル基準電圧とを比較する記録レベル比較
手段と、この記録レベル比較手段の出力電圧により第1
の記録レベル制御電圧を発生する記録レベル制御手段と
、記録レベル基準電圧又は記録レベル基準電圧と再生レ
ベル基準電圧との差電圧を増幅して第2の記録レベル制
御電圧を発生する増幅手段と、この増幅手段からの第2
の記録レベル制御電圧と前記記録レベル制御手段からの
第1の記録レベル制御電圧とを加算する加算手段と、こ
の加算手段の出力電圧に概略比例した記録レベル電流で
前記半導体レーザを駆動する記録しヘル電流駆動手段と
を有し、記録レベル基阜電圧と前記記録レベル検出手段
の出力電圧とが概略等しくなる定常状態において前記第
2の記録レベル制御電圧が概略Oとなるように前記増幅
手段のゲインを定めたので、温度等の変動が少なく、か
つすみやかに記録パワーを目標値に立ち上げることが可
能になり、記録パワーの安定化を計ることができて光デ
ィスク等への情報の記録を高い信頼度髪もって行うこと
が可能になる。また光ディスク等にデータを記録する場
合に光ディスク等のデータを記録する部分の半径によっ
て記録パワーを変化させることが容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図及
び第3図は従来の半4体レーザ出力制御装置を示すブロ
ック図、第4図は半導体レーザの電流対出力パワー特性
を示す特性図、第5図は従来の半導体レーザ出力制御装
置のタイミングチャ1−1第6図は従来の半導体レーザ
出力制御装置を説明するための波形図、第7図及び第8
図は」ニ記実施例を説明するための波形図、第9回は本
発明の別の実施例を示すブロック図、第10図(a)〜
(c)は−I−記実施例を説明するための特性図である
。 12・・・再生レベル電流駆動手段、13・・・記録レ
ベル電流駆動手段、14j6・・・電圧変換手段、17
・・・再生レベル検出手段、]8・・・再生レベル比較
手段、19・・・再生レベル制御手段、20・・・記録
レベル検出手段、21・・・記録レベル比較手段、22
・・・記録レベル制御手段、23・・・増幅手段、24
・・・加算手段。 −m−」 沖

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  再生レベル電流と、変調信号に対応した記録レベル電
    流とを重畳してこの重畳した電流により半導体レーザを
    駆動する半導体レーザ出力制御装置において、前記半導
    体レーザの光出力の一部を検出して電圧に変換する電圧
    変換手段と、この電圧変換手段の出力電圧から前記半導
    体レーザの光出力が再生レベルにあるときの電圧を抽出
    する再生レベル検出手段と、この再生レベル検出手段の
    出力電圧と再生レベル基準電圧とを比較する再生レベル
    比較手段と、この再生レベル比較手段の出力電圧により
    再生レベル制御電圧を発生する再生レベル制御手段と、
    この再生レベル制御手段からの再生レベル制御電圧に概
    略比例した再生レベル電流で前記半導体レーザを駆動す
    る再生レベル電流駆動手段と、前記電圧変換手段の出力
    電圧から前記半導体レーザの光出力が記録レベルにある
    ときの電圧を抽出する記録レベル検出手段と、この記録
    レベル検出手段の出力電圧と記録レベル基準電圧とを比
    較する記録レベル比較手段と、この記録レベル比較手段
    の出力電圧により第1の記録レベル制御電圧を発生する
    記録レベル制御手段と、記録レベル基準電圧又は記録レ
    ベル基準電圧と再生レベル基準電圧との差電圧を増幅し
    て第2の記録レベル制御電圧を発生する増幅手段と、こ
    の増幅手段からの第2の記録レベル制御電圧と前記記録
    レベル制御手段からの第1の記録レベル制御電圧とを加
    算する加算手段と、この加算手段の出力電圧に概略比例
    した記録レベル電流で前記半導体レーザを駆動する記録
    レベル電流駆動手段とを有し、記録レベル基準電圧と前
    記記録レベル検出手段の出力電圧とが概略等しくなる定
    常状態において前記第2の記録レベル制御電圧が概略0
    となるように前記増幅手段のゲインを定めたことを特徴
    とする半導体レーザ出力制御装置。
JP63183248A 1988-07-22 1988-07-22 半導体レーザ出力制御装置 Pending JPH0233736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183248A JPH0233736A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 半導体レーザ出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183248A JPH0233736A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 半導体レーザ出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0233736A true JPH0233736A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16132365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183248A Pending JPH0233736A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 半導体レーザ出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233736A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020070710A (ko) * 2001-03-02 2002-09-11 엘지전자 주식회사 광기록 장치에서 기록 파워 제어장치 및 방법
JP2006529048A (ja) * 2003-05-20 2006-12-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 放射パワーを制御する方法及び放射源駆動装置
KR100857083B1 (ko) * 2002-06-26 2008-09-05 주식회사 히타치엘지 데이터 스토리지 코리아 광디스크 장치에서의 기준 파워 설정방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020070710A (ko) * 2001-03-02 2002-09-11 엘지전자 주식회사 광기록 장치에서 기록 파워 제어장치 및 방법
KR100857083B1 (ko) * 2002-06-26 2008-09-05 주식회사 히타치엘지 데이터 스토리지 코리아 광디스크 장치에서의 기준 파워 설정방법
JP2006529048A (ja) * 2003-05-20 2006-12-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 放射パワーを制御する方法及び放射源駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3580038B2 (ja) 光記録再生装置
US5477557A (en) Laser drive circuit with independently adjustable maximum and minimum power levels
JP2671467B2 (ja) レーザ駆動回路
JPS60247836A (ja) 光学式情報再生装置
US5146464A (en) Semiconductor laser driver circuit
JP2945042B2 (ja) レーザダイオード駆動装置
JPH0233736A (ja) 半導体レーザ出力制御装置
US20030099178A1 (en) Optical disc drive and laser beam drive power supply voltage control method
JP3257287B2 (ja) 光ディスク記録装置
JPH0227571Y2 (ja)
JPH0737265A (ja) 光情報記録装置
JP2003086888A (ja) 半導体レーザ制御装置
JP3838043B2 (ja) 光ディスク装置
JP3016259B2 (ja) 光記録再生装置
JPH0636501Y2 (ja) 記録可能な光ディスクの記録再生装置
JP2003101131A (ja) 半導体レーザ制御装置
JPH04208581A (ja) 半導体装置、半導体レーザ装置及び光ディスク装置
JPH06267101A (ja) 半導体レーザ装置および情報記録再生装置
JP2592050Y2 (ja) 光ディスクプレーヤ
JP2003022557A (ja) 光ディスク装置
JPH0485732A (ja) 光学的記録再生装置におけるトラッキング制御装置および方法
JPH05128571A (ja) 半導体レーザ駆動装置
JPS63828A (ja) 光学ヘツド装置
JPH0896364A (ja) 情報記録再生装置及び記録補正方式
JPS63255840A (ja) 光学的記録再生装置における光量制御装置