JPH0233473B2 - Seikeikinotategatakatajimesochi - Google Patents

Seikeikinotategatakatajimesochi

Info

Publication number
JPH0233473B2
JPH0233473B2 JP19388785A JP19388785A JPH0233473B2 JP H0233473 B2 JPH0233473 B2 JP H0233473B2 JP 19388785 A JP19388785 A JP 19388785A JP 19388785 A JP19388785 A JP 19388785A JP H0233473 B2 JPH0233473 B2 JP H0233473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
platen
movable
mold clamping
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19388785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6257753A (ja
Inventor
Shunsuke Matsuki
Masakazu Furuguchi
Masashi Kimura
Kenji Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP19388785A priority Critical patent/JPH0233473B2/ja
Publication of JPS6257753A publication Critical patent/JPS6257753A/ja
Publication of JPH0233473B2 publication Critical patent/JPH0233473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/67Mould opening, closing or clamping devices hydraulic
    • B29C45/6764Mould opening, closing or clamping devices hydraulic using hydraulically connectable chambers of the clamping cylinder during the mould opening and closing movement
    • B29C45/6771Mould opening, closing or clamping devices hydraulic using hydraulically connectable chambers of the clamping cylinder during the mould opening and closing movement the connection being provided within the clamping cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、成形機の立て形型締装置に関するも
のである。
(ロ) 従来の技術 従来の成形機の立て形型締装置は、一般に第2
図に示すような構造を有している。すなわち、固
定プラテン50とシリンダプラテン52とがタイ
ロツド54によつて連結され、固定プラテン50
とシリンダプラテン52との間に可動プラテン5
6がタイロツド54によつて案内されて上下動可
能とされている。固定プラテン50に固定金型5
8が取り付けられ、また可動プラテン56に可動
金型60が取り付けられる。可動プラテン56は
型開閉シリンダ62によつて上下動する。シリン
ダプラテン52のシリンダ室64には型締ラム6
6がはまり合つており、この型締ラム66が可動
プラテン56に対して型締力を作用可能である。
シリンダ室64にはシリンダプラテン52の上部
に設けた満油タンク68から満油弁70(一方向
弁)を介して油を供給可能である。型開閉シリン
ダ62の作用によつて可動プラテン56を高速で
移動させて型開閉を行うことができる。また、型
閉状態でシリンダ室64に油圧を作用させること
により、固定金型58及び可動金型60間に型締
力を作用させることができる。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 しかし、このような従来の成形機の立て形型締
装置には、装置の高さ方向寸法が非常に大きくな
るという問題点、及び大容量の油圧装置を必要と
するという問題点がある。
すなわち、固定プラテン50、可動プラテン5
6及びシリンダプラテン52という3層のプラテ
ン構造となつているため、高さ寸法が大きくなる
のに加えて、更にシリンダプラテン52の上部に
満油弁70及び満油タンク68が設置されるた
め、装置の高さ寸法が非常に大きくなる。このた
め、工場建屋の天井高さが充分にない場合には装
置を設置することができないことになる。
また、型開閉シリンダ62によつて可動プラテ
ン56を高速で上方に移動させる場合にはシリン
ダ室64内の大量の油を急速に排出する必要があ
り、逆に可動プラテン56を高速で下降させる場
合にはシリンダ室64内に大量の油を供給する必
要がある。このために満油タンク68及び満油弁
70が必要となり、また型開閉シリンダ62を駆
動する油圧装置が大型化する。
本発明は上記のような問題点を解決することを
目的としている。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は、可動プラテンと一体に型締シリンダ
を設け、また使用する金型に応じて固定プラテン
と可動プラテンとの間の寸法を調整するためにタ
イロツド長さを調節可能とすることにより、上記
問題点を解決するものである。すなわち、本発明
による成形機の立て形型締装置は、固定金型が取
り付けられる垂直向きの固定プラテンと、固定プ
ラテンの上方にこれに対面するように設けられる
と共に可動金型が取り付けられる可動プラテン
と、固定プラテンに対して可動プラテンを垂直方
向に移動可能に案内するタイロツドと、可動プラ
テンを垂直方向に駆動可能な型開閉シリンダと、
固定プラテンに対するタイロツドの固定位置を調
節可能なタイロツド固定位置調節機構と、タイロ
ツドと一体に設けられる型締ピストンと、可動プ
ラテンと一体に設けられる型締シリンダと、を有
している。型締シリンダは、可動金型が固定金型
に対して所定距離まで近接したときに型締ピスト
ンとかん合する小径穴部と、可動金型が固定金型
から上記所定距離以上離れたときに型締ピストン
の外周にすきまを形成する大径穴部と、を有して
いる。
(ホ) 作 用 型開閉シリンダへの油圧の供給を制御すること
により、可動プラテンを移動させて型開閉を行う
ことができる。高速型開閉中はタイロツドと一体
の型締ピストンは型締シリンダの大径穴部に位置
しており、型締ピストンと大径穴部とが相対的に
移動するだけで型締シリンダ内の作動油は外部の
油圧装置と出入りすることはない。このため、型
開閉シリンダに対する負荷が軽減され、また満油
タンク及び満油弁といつた装置を必要としない。
可動金型と固定金型とが接触する直前の位置で型
締ピストンが型締シリンダの小径穴部にかん合す
る。この状態で大径穴部側に油圧を供給し、小径
穴部側をドレーンすることにより型締力が発生す
る。この立て形型締装置では、固定金型に対して
可動金型が接触する手前の位置で型締ピストンが
型締シリンダの小径穴部にはまり合うように設定
するために、固定金型及び可動金型の型厚寸法に
応じて固定プラテンと可動プラテンとの間の寸法
調整する必要があるが、これはタイロツド固定位
置調節機構によつてタイロツドと固定プラテンと
の固定位置を調整することにより行われる。タイ
ロツド固定位置調節機構は、例えばタイロツドに
対してこれを上方に移動させようとする力を作用
可能な調整ラムと、タイロツドを上方に移動しな
いように固定プラテンに対して拘束する割ナツト
とにより構成される。
(ヘ) 実施例 第1図に本発明による成形機の立て形型締装置
を示す。なお、第1図において左半分は最大型厚
寸法に対する設定状態を示し、また右半分は最小
型厚寸法に対する設定状態を示す。垂直向きに配
置された固定プラテン10の上方にタイロツド1
2によつて上下方向に移動可能に案内された可動
プラテン14が設けられる。可動プラテン14は
固定プラテン10に設けられた型開閉シリンダ1
6によつて上下動可能である。固定プラテン10
に固定金型18が取り付けられ、また可動プラテ
ン14に可動金型20が取り付けられる。タイロ
ツド12の上部は支持板22によつて互いに連結
されている。また、タイロツド12には一体に型
締ピストン24が設けられている。この型締ピス
トン24を密閉状態で収容するように型締シリン
ダ26が可動プラテン14と一体に設けられてい
る。型締シリンダ26は、型締ピストン24の外
径よりも大きい径を有する大径穴部26aと、型
締ピストン24がかん合する小径穴部26bとか
ら構成されている。小径穴部26bは大径穴部2
6aの上方に設けられている。タイロツド12の
下端部には調整シリンダ28が設けられている。
この調整シリンダ28に、固定プラテン10に対
して支持部材30によつて支持された調整ラム3
2がかん合している。また、タイロツド12の下
端部外周にはおねじ34が形成されており、この
おねじ34にかみ合う割ナツト36が固定プラテ
ン10の下面側に設けられている。
次にこの実施例の作用について説明する。型開
閉シリンダ16へ油圧を供給し又は排出すること
により、可動プラテン14は高速で上下動する。
その際、型締ピストン24の外周を型締シリンダ
26の大径穴部26aが移動するため、型締シリ
ンダ26内の作動油は型締ピストン24の外周を
通つて移動可能であり、外部の油圧装置へ型締シ
リンダ26内の作動油が流出することはなく、ま
た外部の油圧装置から型締シリンダ26内に作動
油を供給する必要もない。可動プラテン14が固
定金型18に対して可動金型20が接触する直前
の所定位置まで下降してくると、型締ピストン2
4が型締シリンダ26の小径穴部26bにかん合
する。この状態で大径穴部26a側に油圧を供給
すると共に小径穴部26b側をドレーンすること
により、可動プラテン14を下方に押圧する力、
すなわち型締力が発生する。この型締状態で射出
成形が行われ、成形完了後は小径穴部26b側に
油圧を供給することにより型締力の除去が行わ
れ、また型開閉シリンダ16を作用させることに
より、可動プラテン14を上昇させて型開が行わ
れる。
型厚寸法の相違する固定金型18及び可動金型
20を使用する場合には、これに応じて所定位置
で型締ピストン24が型締シリンダ26の小径穴
部26bとかん合するように位置の調整を行う必
要がある。これは調整シリンダ28、調整ラム3
2、おねじ34及び割ナツト36からなるタイロ
ツド固定位置調節機構によつて行われる。すなわ
ち、タイロツド12の固定プラテン10に対する
固定位置は、調整シリンダ28に作用する油圧に
よつてタイロツド12を上方に押圧し、割ナツト
36を固定プラテン10の下面に押し当てること
により設定されている。従つて、割ナツト36を
例えば図示してない油圧シリンダによつて開いた
状態とし、調整シリンダ28に作用させる油圧を
調整することによりタイロツド12を所定位置ま
で上下動させ、次いで再び割ナツト36を閉じて
おねじ34にかみ合わされればタイロツド12の
固定プラテン10に対する固定位置、すなわち固
定プラテン10に対する可動プラテン14の位置
関係を調節することができる。これにより固定金
型18及び可動金型20の型厚寸法に応じて所定
の位置で型締ピストン24が型締シリンダ26の
小径穴部26bとかん合するように設定すること
ができる。
(ト) 発明の効果 以上説明してきたように、本発明による型締装
置は固定プラテン及び可動プラテンの2層構造と
なつているため、装置の高さ寸法が小さくなつて
おり、しかも型開閉動作時に型締シリンダ内の作
動油の出入りがないため、満油タンク及び満油弁
を必要とせず更に高さ寸法を小さくすることがで
きる。また、上述のように型開閉時に型締シリン
ダ内の作動油が出入りしないため、油圧装置を小
型化すると共に型開閉動作を高速化することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による成形機の立て形型締装置
を示す図、第2図は従来の成形機の立て形型締装
置を示す図である。 10……固定プラテン、12……タイロツド、
14……可動プラテン、16……型開閉シリン
ダ、18……固定金型、20……可動金型、22
……支持板、24……型締ピストン、26……型
締シリンダ、28……調整シリンダ、30……支
持部材、32……調整ラム、34……おねじ、3
6……割ナツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固定金型が取り付けられる垂直向きの固定プ
    ラテンと、固定プラテンの上方にこれに対面する
    ように設けられると共に可動金型が取り付けられ
    る可動プラテンと、固定プラテンに対して可動プ
    ラテンを垂直方向に移動可能に案内するタイロツ
    ドと、可動プラテンを垂直方向に駆動可能な型開
    閉シリンダと、固定プラテンに対するタイロツド
    の固定位置を調節可能なタイロツド固定位置調節
    機構と、タイロツドと一体に設けられる型締ピス
    トンと、可動プラテンと一体に設けられる型締シ
    リンダと、を有しており、型締シリンダは、可動
    金型が固定金型に対して所定距離まで近接したと
    きに型締ピストンとかん合する小径穴部と、可動
    金型が固定金型から上記所定距離以上離れたとき
    に型締ピストンの外周にすきまを形成する大径穴
    部とを有している成形機の立て形型締装置。
JP19388785A 1985-09-04 1985-09-04 Seikeikinotategatakatajimesochi Expired - Lifetime JPH0233473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19388785A JPH0233473B2 (ja) 1985-09-04 1985-09-04 Seikeikinotategatakatajimesochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19388785A JPH0233473B2 (ja) 1985-09-04 1985-09-04 Seikeikinotategatakatajimesochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257753A JPS6257753A (ja) 1987-03-13
JPH0233473B2 true JPH0233473B2 (ja) 1990-07-27

Family

ID=16315387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19388785A Expired - Lifetime JPH0233473B2 (ja) 1985-09-04 1985-09-04 Seikeikinotategatakatajimesochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233473B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3616868B2 (ja) * 1999-08-03 2005-02-02 ミカドテクノス株式会社 複数シリンダによる均等加圧方法とその装置
TR200904796A2 (tr) * 2009-06-19 2011-01-21 Uzer Maki̇na Ve Kalip Sanayi̇ Anoni̇m Şi̇rketi̇ Bir lastik pişirme presi
JP6854800B2 (ja) * 2018-06-14 2021-04-07 日精樹脂工業株式会社 型締装置及び射出成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6257753A (ja) 1987-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2628357B2 (ja) インジェクションプレスの型締装置およびその制御方法
US5194267A (en) Tire vulcanizing press
JPH0233473B2 (ja) Seikeikinotategatakatajimesochi
US6811388B2 (en) Mold clamping unit and injection molding apparatus
JP2812606B2 (ja) プレス加工装置,リード成形方法及び樹脂封止方法
KR100224203B1 (ko) 교육용 치구
JPH07195415A (ja) 射出成形機
GB1227595A (ja)
JP2004160890A (ja) 縦型射出成形機
JP4201657B2 (ja) 射出成形装置における中間金型の移動装置
JPH0737484U (ja) プレス機械のスライド駆動装置
JPH09239597A (ja) 粉末成形プレス
WO2023234371A1 (ja) 鋳型造型方法および鋳型造型装置
JPS63104770A (ja) 型締機構
JPH0354037B2 (ja)
JP2555642B2 (ja) 絞りプレス型
WO2004041509A1 (en) Column injection moulding press for plastics materials
JPS644895B2 (ja)
JPH07276100A (ja) プレス装置
JPH03290221A (ja) 射出圧縮機の成形方法
JPH0624184Y2 (ja) 射出成形機の金型装置
JPS6283119A (ja) 射出成形における溶融材料の逆流防止方法
JPH0415377Y2 (ja)
JPH0136592Y2 (ja)
JPH03251418A (ja) 射出成形機の型締機構