JPH0233420A - 駆動力制御装置 - Google Patents

駆動力制御装置

Info

Publication number
JPH0233420A
JPH0233420A JP63183673A JP18367388A JPH0233420A JP H0233420 A JPH0233420 A JP H0233420A JP 63183673 A JP63183673 A JP 63183673A JP 18367388 A JP18367388 A JP 18367388A JP H0233420 A JPH0233420 A JP H0233420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
rotating body
piston
pedal
side rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63183673A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sakai
孝 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Research and Development Centre Ltd
Original Assignee
Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Research and Development Centre Ltd filed Critical Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority to JP63183673A priority Critical patent/JPH0233420A/ja
Publication of JPH0233420A publication Critical patent/JPH0233420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車などに用いる駆動力制御装置に関し
、発進時等の加速中の駆動輪スリップを防止するために
、アクセルペダル操作と共通に使用できて構造も簡単な
駆動力制御装置を提案するものである。
(従来の技術) 従来の駆動力制御装置は、気化器のスロットル弁にステ
ッピングモータ等を連結し、電子制御装置によってこの
ステッピングモータを制御する構造又は、インソエクシ
目ンを制御する構造である。
(発明が解決しようとする課題) したがって、上記従来装置は、アクセルペダルによる人
為的制御との併用がむつかしいものとなっている。
又、ステッピングモータを用いる等、制御が複雑でコス
トも高い。
この発明は、従来装置におけるかかる問題点を解決スべ
く、アクセルペダルによる操作と併用でき、構成も簡易
な駆動力制御装置を提案することをその目的とする。
(課題を解決するだめの手段) 上記目的を達成するためのこの発明の構成は、アクセル
ペダル3に連結されるイダル側回転体5と、スロットル
レバー2に連結されるレバー側回転体4と、ペダル側回
転体5とレバー側回転体4とに夫々両端が係止されるス
パイラルスプリングllと、駆動輪加速スリップ信号に
よってスロットルレバー2の戻し作動を行うべく動作す
るピストン16及びその制御圧装置Cとを有しJ、Q動
輪加速スリラフ信号の無いときはアクセルペダル操作に
よってスパイラルスプリング11を介してペダル側回転
体5とレバー側回転体4は共に一体的に回動するように
構成した駆動力制御装置である。
(作用) 駆動輪加速スリツノ信号が無いとき、即ち、スリップが
発生しないときは制御圧装置Cは働かず、ピストン16
によるスロットルレバー2の戻し動作は行われないので
、アクセルペダル3の踏込操作によってペダル側回転体
5と共にスパイラルスプリング11を介してレバー側回
転体4は回転し−(X Oットルレパ−2はアクセル被
ダル3の操作のとおりに回動制御される。
スリップが発生し始めると駆動輪加速スリップ信号によ
って制御圧装置Cはピストン16をスロットルレバー2
戻し方向に動作させ、駆動力は減少してこれによりスリ
ップは解消される。
このように、アクセル被ダル3の踏込みのでめどにかか
わらず、駆動輪加速スリップ解消のための駆動力制御は
支障無く行われる。
アクセルペダル3とスロットルレバー2をにダル側回転
体5、レバー側回転体4及び、スパイラルスプリング1
1によって結合し、駆動輪加速スリップの大きさに応じ
てピストン16の戻し操作を行う構造であるため、従来
採用されている如き、ステッピングモータをスロットル
に組込むような大きな改造を必要とせず、上記ペダル側
回転体5、レバー側回転体4、スパイラルスプリング1
1をアクセル4ダル3とスロットルレバー2との間ニ介
装するていどの極めて簡単な設備を附加することによっ
てこの発明を実施できる。
(実施例) 次にこの発明の一実施例を図に基いて説明する。
第1図と第4図に夫々の動作状態における装置の要部縦
断正面図を、第2図にその側面図を、第3図にその平面
図を、夫々示した。
気化器の弁lを第1図の矢線Aで示す左回りに回動する
ことによってエンジンへの燃料供給量が増加するスロッ
トルレバー2と矢線B方向に踏込み操作することによっ
て燃料供給量が増加するアクセルペダル3の間に配置し
たレバー側回転体4とペダル側回転体5を、軸6へ共に
回転可能に嵌合して軸6は、自動車の図示省略した車体
に固定されるブラケット7に固定する。
スロットルレバー2へ一端8aを係止したスロットルレ
バー側ケーブル8は、その他端8bをレバー側回転体4
に係止し、アクセルペダル3へ一端9aを係止したアク
セル4ダル側ケーブル9は、その他端9bをペダル側回
転体5に係止する。
ペダル側回転体5に取付けたビン10へ、スパイラルス
プリング11の外周端11aを係止し、スパイラルスプ
リング11の内周端11bは、レバー側回転体4と一体
でパイグ状の回動軸12に係止する。
レバー側回転体4と一体に結合されて軸6へ遊嵌された
ピストン側回転体13に、ピストン側ケーブルl 4ノ
一端t 4 aを係止し、このピストン側ケーブル14
の他端14bは制御シリンダ15のピストン16に係止
されている。
制御シリンダ15の室15aには、駆動輪スリップの大
きさに応じて制御圧を生成する制御圧装置Cに接続され
る。
例示した制御圧装置Cは、リザーバ17の流体を、ポン
プ18によって室15aに供給する常閉型電磁作動タイ
プの供給弁19と、室15aの流体をリザーバ17へ排
出する常閉型電磁作動タイプの排出弁20及び、駆動輪
加速スリップ信号の大きさに応じて供給弁19、排出弁
20に開閉指令を出力する制御回路りとからなる。
スフ4イラルスプリング11の弾力は、スロットルv 
バー 2の戻しばね21又は、ピストン16の戻しばね
22の何れの弾力よシも強く形成され、しかも、次の動
作が達成されるように、スパイラルスプリング11の弾
力が設定されている。
第1図のようにポンプ18からの流体圧が閉じている供
給弁19によって室15aに供給されず、閑いている排
出弁20によって室15aがリデーバ17に連通してい
る状態では、ピストン16は流体圧の作用を受けないか
ら、アクセルペダル3が同上図の44蛋ヴう踏込まれる
とアクセルペダル3の操作油りにスパイラルスプリング
11を介してRダル側回転体5、し・ぐ−何回転体4、
ピストン側回転体13、スロットルレバー2は回動し、
ピストン16も移動する。
第4図のように、排出弁20が閉じ一5ARいている供
給弁19からアキー−ムレータの流体圧が室15aに供
給され、ピストン16が下動すると、スパイラルスゲリ
ング11の内周端11bが右回り回動してスロットルレ
バー2は戻され、外周端11aは静止したままのためス
パイラルスゲリング11は巻きしめられる。
制御回路りによる上記指令は、例えば予め設定されてい
るスリップしきい値に対し、駆動輪のスリップ状態を比
較して行われる。
第5図に例示するように、タイヤと路面の粘着係数が最
大となるスリップ率が、スリップしきい値設定手段23
によって設定され、駆動輪と従動輪の回転センサSlと
S8の夫々の出力によって発進加速時のスリップ率がス
リップ検出手段24によって算出され、スリップしきい
値に対するスリツノ率の差に応じて室15a内の流体圧
が調節されてスロットルレバー2の戻し量が制御される
R111ち、駆動輪スリップが発生しない場合では第1
図のように供給弁19は閉じ排出弁20は開いて制御シ
リンダ15に流体圧は供給されず、アクセルペダル3の
操作にスロットルレノJ−2は(−のま゛ま追従、制御
される。
駆動輪のスリップ率が大きくなってスリップしきい値に
対し一定以上の差が現われると、制御回路りから駆動輪
加速スリップ信号が出力して第4図のように排出弁20
が閉じて供給弁19は開かれるのでアキュームレータか
ら流体圧が室15mに供給され、ピストン16は第1図
で下動してピストン側ケーブル14を引き、ピストン側
回転体13とレバー側回転体4は第1図で右回りしてレ
バー側ケーブル8は弛み勝手となるため、戻しばね21
によってスロットルレバー2はエンジン駆動力減少の反
矢線A方向に戻る。
第6図に、発進加速スリップ制御の特性図を例示した。
アクセルペダル3が踏込まれて自動車が発進する時点で
は供給弁Iつは閉じ排出弁20は開いているのでピスト
ン16による動作は無く、アクセルペダル3の踏込操作
のとおりの発進制御が始まる。
加速が進んで駆動輪のスリップが大きくなり、駆動輪速
度がスリップしきい値に達するa点で駆動輪加速スリッ
プ信号が制御回路りから出力し、供給弁19は開き、排
出弁20は閉じて室15aに流体圧が供給され、ピスト
ン16が第1図で下動してピストン側及びレバー側の夫
々の回転体速度の立上9割合は次第に小さくなる。
駆動輪速度がハイピーク値に到達するb点で制御回路り
の指令により供給弁19は閉じII###4Pト←イ器
悼ので、ピストン16はその位置に停止してスロットル
開度は変化しない。
スリップが−そう減少して駆動輪速度がスリップしきい
値に戻る8点では、排出弁20を開く指令が制御回路り
から出力し、室15a内の流体圧はリデーパ17に排出
されてピストン16は第4図で上動し、スパイラルスプ
リング11の弾力でレバー側回転体4は第4図で左回り
してスロットルレバー2は矢線A方向に回動し、スロッ
トル開度は大キくなり、エンジントルクは再び増加する
このように、駆動輪速度の変動に伴い、制御回路りの指
令によって供給弁19と排出弁20の開閉動作が繰返え
され、タイヤと路面の粘着力を最大に利用した好適な発
進加速制御が行われる。
上記構成に用いる制御圧装置Cの流体圧は、油圧、空気
圧、又はポンプ18として真空圧を用いた負圧(真空圧
)の何れも使用できる。
制御回路りによる上記制御論理は、上記のほか、種々の
ものに構成できる。
又、制御回路L、スリップしきい値設定手段23、スリ
ップ検出手段24は、マイクロコンビーータで構成でき
る。
(発明の効果) この発明に係る駆動力制御装置によれば、アクセルペダ
ル3による人為的制御とスリップのていどに応じた駆動
力の自動的制御が、常に併用的に行われるので、スリッ
プが過大とならない範囲内で運転者の意志が活かされた
合理的な発進加速制御が実現されることになった。
アクセルペダル3とスロットルレバー2を、ペダル側回
転体5、レバー側回転体4及び、ス・9イラルスプリン
グ11によって結合し、駆動輪加速スリップの大きさに
応じてピストン16の戻し操作を行う構造であるため、
従来採用されている如き、ステッピングモータをスロッ
トルに組込むような大きな改造を必要とせず、上記ペダ
ル側回転体5、レバー側回転体4、スパイラルスプリン
グ111アクセル4ダル3とスロットルレバー2との間
に介装するていどの極めて簡単な設備を附加することに
よってこの発明を実現できる。
【図面の簡単な説明】 図はこの発明の一実施例を示し、第1図、第4図は夫々
の動作状態における装置の要部縦断正面図、第2図は第
1図の要部側面図、第3図は第1図の要部平面図、第5
図は制御ブロック図、第6図は制御特性図である。 ■・・・弁、2・・・スロットルレバー 3・・・アク
セルペダル、4・・・レバー側回転体、5・・・ペダル
側回転体、6・・・軸、7・・・ブラケット、8・・・
スロットルレバー側ケーブル、8 a 、 9 a 、
 14 a ・・・1端、8b、9b、14b・・・他
端、9・・・アクセル被ダル側ケーブル、10・・・ピ
ン、11・・・ス・ぐイラルスプリング、lla・・・
外周端、llb・・・内周端、12・・・回動軸、13
・・・ピストン側回転体、14・・・ピストン側ケーブ
ル、15・・・制御シリンダ、15a・・・室、16・
・・ピストン、17・・・リデーパ 18・・・ポンダ
、19・・・供給弁、20・・・排出弁、21 、22
・・・戻しばね、23・・・スリップしきい値設定手段
、24・・・スリップ検出手段、C・・・制御圧装置、
L・・・制御回路、Sエ 、S2・・・回転センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  アクセルペダルに連結されるペダル側回転体と、スロ
    ットルレバーに連結されるレバー側回転体と、ペダル側
    回転体とレバー側回転体に夫々両端が係止されるスパイ
    ラルスプリングと駆動輪加速スリップ信号によってスロ
    ットルレバーの戻し作動を行うべく動作するピストン及
    びその制御圧装置とを有し、駆動輪加速スリップ信号の
    無いときはアクセルペダル操作によってスパイラルスプ
    リングを介してペダル側回転体とレバー側回転体は共に
    一体的に回動するように構成したことを特徴とする駆動
    力制御装置。
JP63183673A 1988-07-25 1988-07-25 駆動力制御装置 Pending JPH0233420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183673A JPH0233420A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 駆動力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183673A JPH0233420A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 駆動力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0233420A true JPH0233420A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16139926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183673A Pending JPH0233420A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 駆動力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233420A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5988621A (en) * 1997-01-17 1999-11-23 Mita Industrial Co., Ltd. Recycle document feeder

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175023A (ja) * 1984-09-19 1986-04-17 Nippon Denso Co Ltd 車両用走行制御装置
JPS62186022A (ja) * 1986-02-11 1987-08-14 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関のスロットル制御装置
JPS6341628A (ja) * 1986-07-28 1988-02-22 アルフレツド・テヴエス・ゲ−エムベ−ハ− トラクションスリップ制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6175023A (ja) * 1984-09-19 1986-04-17 Nippon Denso Co Ltd 車両用走行制御装置
JPS62186022A (ja) * 1986-02-11 1987-08-14 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関のスロットル制御装置
JPS6341628A (ja) * 1986-07-28 1988-02-22 アルフレツド・テヴエス・ゲ−エムベ−ハ− トラクションスリップ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5988621A (en) * 1997-01-17 1999-11-23 Mita Industrial Co., Ltd. Recycle document feeder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703823A (en) Vehicle running control system
US4718735A (en) System for controlling motor vehicle driving force
US6270171B1 (en) Automatic braking system for motor vehicles
EP0262884B1 (en) Throttle valve control apparatus for an automobile
JPH0131016B2 (ja)
JPH0813614B2 (ja) 車両の加速スリップ制御装置
JPH0233420A (ja) 駆動力制御装置
US5020623A (en) Traction control system
JP4242115B2 (ja) 車両走行制御装置
JPH0344584Y2 (ja)
WO1994004384A1 (en) Throttle traction control for automotive vehicle
JPH02230940A (ja) スロットル制御装置
JPS638058A (ja) 車輪のアンチロツク装置
JPS5815329B2 (ja) ジドウクラツチノハツシンセイギヨホウシキ
JPH0240031A (ja) 自動車用エンジンのスロットル制御装置
JPH0417789Y2 (ja)
JPH1016745A (ja) 車輪スリップ制御装置
KR100402074B1 (ko) 차량용 급가속 방지장치
JPH0681690A (ja) 自動スリップ制御装置
JPH09240300A (ja) 四輪駆動車
JPS6171229A (ja) 車両用走行制御装置
KR200224284Y1 (ko) 유압작동식 가속장치
JPH0523800Y2 (ja)
JPS6175024A (ja) 車両用スロツトル制御装置
JP2603270Y2 (ja) エンジンの出力制御装置