JPH0233358Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233358Y2
JPH0233358Y2 JP10946485U JP10946485U JPH0233358Y2 JP H0233358 Y2 JPH0233358 Y2 JP H0233358Y2 JP 10946485 U JP10946485 U JP 10946485U JP 10946485 U JP10946485 U JP 10946485U JP H0233358 Y2 JPH0233358 Y2 JP H0233358Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
proof door
spring
door
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10946485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6218888U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10946485U priority Critical patent/JPH0233358Y2/ja
Publication of JPS6218888U publication Critical patent/JPS6218888U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0233358Y2 publication Critical patent/JPH0233358Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本考案はカセツトテーププレーヤにおけるカセ
ツト挿入口の防塵ドア機構に関する。
B 考案の概要 防塵ドアを閉塞方向に付勢するスプリングの先
端を防塵ドア回動自由端より突出させる事により
防塵ドアの突出部位置を任意に変えることができ
る。
C 従来の技術 カセツト挿入方向に対しカセツトが直角方向に
移動し、録音再生状態となるカセツトテーププレ
ーヤの蓋体は、録音再生状態に於いてカセツトテ
ープの二重挿入を防止するために蓋体回動自由端
の一部を延出して開口状態を保持するように成し
ている。
D 考案が解決しようとする問題点 ところが、このようなテーププレーヤのカセツ
トメカニズムを設計変更してカセツトテープの挿
入方向に対し磁気ヘツド位置が変わる事やカセツ
トパツクガイド形状が変わる事等が生じた場合、
突出部を有する防塵ドアは、その回動スペースの
関係上交換して対処する必要があつた。
本考案の目的は以上述べた設計変更が生じても
交換する必要のないカセツトテーププレーヤの防
塵ドア機構を提供することである。
E 問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、本考案によるカセ
ツトテーププレーヤの防塵ドア機構は、エスカツ
シヨンに開口するテープカセツト挿入口裏面に、
回動自在に軸支された防塵ドアに於いて、その回
動軸に取付けられたドアを閉塞方向に付勢するス
プリングの端部を円弧状と成すとともに、その円
弧状部を上記防塵ドア回動自由端側より突出さ
せ、且つ前記防塵ドアに、そのスプリングを係止
する係止部を複数位置に設けたことを要旨とす
る。
F 作 用 防塵ドアを付勢するスプリングで突出部を形成
させるとともに上記ドアに前記スプリングを係止
する係止部を複数位置に設けたので防塵ドアの突
出部の位置変更が容易になる。
G 実施例 第1図は本考案による蓋体の正面図、側面図お
よび底面図を示す。第1図に示すように、回動軸
1に回動自在に軸支された蓋体2の折立てられた
回動自由端3に、複数の係止長孔2a,2b,2
c,2dが設けられている。又回動軸1には蓋体
2を矢印A方向に付勢するスプリング4が取付け
られ、スプリング4の一端4aが円弧状に形成さ
れており、蓋体2の回動自由端より突出するよう
に、スプリングの先端側係合部4bと4cとをそ
の弾性力を用いて上記係止長孔2aに係合してい
る。この状態より蓋体より突出するスプリング位
置を変更する場合は、係止長孔4aによるスプリ
ング4の係合を解除して、他の係止長孔2b,2
c又は2dに係合させればよい。第2図は、カセ
ツトテープの挿出動作を示す図である。テーププ
レーヤ5のエスカツシヨン6に設けられたカセツ
ト挿入口7の裏面に軸支された蓋体2は、カセツ
トテープ8の再生、録音状態に於いては上述のス
プリング4の円弧状部分4aがテープ上面に支持
されて開口状態が保持されている。そして、挿出
操作がされると、カセツト8は、矢印B方向へ上
昇して蓋体2は矢印C方向へ回動され、上昇が完
了したカセツト8は矢印D方向へ挿出される。そ
の際スプリング4の円弧状部4aは、カセツト8
の上面を滑ることと成るが、スプリングを円弧状
に形成しているため、カセツト8上の突部9が有
つても蓋体がひつかかる事がない。
H 考案の効果 以上説明した通り、本考案によれば、蓋体の突
出部を容易に位置変更できるので、カセツトテー
プメカニズム等の設計変更が生じても蓋体を交換
する必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による蓋体の正面図、側面図お
よび底面図、第2図はカセツトテープ挿出動作を
示す側面図である。 1……回動軸、2……蓋体、2a,2b,2
c,2d……係止長孔、3……回動自由端、4…
…スプリング、4a……円弧状部、4b,4c…
…先端側係合部、5……カセツトテーププレー
ヤ、6……エスカツシヨン、7……挿入口、8…
…カセツトテープ、9……突部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) (a) エスカツシヨンに開口するテープカセツ
    ト挿入口裏面に、回動自在に軸支された防塵
    ドア、および該防塵ドアの回動軸に取付けら
    れ上記防塵ドアを閉塞方向に付勢するスプリ
    ングより成る防塵ドア機構に於いて、 (b) 上記防塵ドア回動自由端側に複数の係止部
    を設け、 (c) 上記スプリングの一端側に円弧状部を形成
    し、 (d) 上記スプリングを前記係止部に係止すると
    ともに、 (e) 上記円弧状部を上記防塵ドア回動自由端よ
    り突出したことを特徴とするカセツトテープ
    プレーヤの防塵ドア機構。 (2) (a) 上記係止部が、屈曲する事により形成さ
    れた上記防塵ドアの回動自由端に設けられた
    複数の長孔より成る実用新案登録請求範囲第
    1項記載のカセツトテーププレーヤの防塵ド
    ア機構。
JP10946485U 1985-07-17 1985-07-17 Expired JPH0233358Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10946485U JPH0233358Y2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10946485U JPH0233358Y2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6218888U JPS6218888U (ja) 1987-02-04
JPH0233358Y2 true JPH0233358Y2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=30987584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10946485U Expired JPH0233358Y2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233358Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713784Y2 (ja) * 1989-03-15 1995-04-05 エヌオーケー株式会社 除湿器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6218888U (ja) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943880A (en) Disk locking mechanism for disk cartridge
JPH01159274U (ja)
JPH0233358Y2 (ja)
US4935834A (en) Shutter spring for disk cartridge
JP2565215B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH02128291U (ja)
JP2508449B2 (ja) ディスクカ―トリッジ
JPH073517Y2 (ja) テ−プカセット
JPS6316066Y2 (ja)
JPH0418142Y2 (ja)
JP2584128B2 (ja) テープカセット
JPH0450608Y2 (ja)
JPH0621094Y2 (ja) デイスクカセツト
JPH0424547Y2 (ja)
JP2500831Y2 (ja) シャッタ付きディスクカ―トリッジ
JPH0648629Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPS609995Y2 (ja) テ−プレコ−ダのヘッドカバ−
JPS60127582A (ja) テ−プカセツト
JPH0424535Y2 (ja)
JPH0413802Y2 (ja)
JPH0413832Y2 (ja)
KR930002294Y1 (ko) 자기테이프 카트리지의 리드록(LiD Lock)유동장치
JPH0447822Y2 (ja)
JP2570695B2 (ja) テ−プカセツト
JPH0345343Y2 (ja)