JPH0232686A - 電子スチルカメラ - Google Patents

電子スチルカメラ

Info

Publication number
JPH0232686A
JPH0232686A JP63181771A JP18177188A JPH0232686A JP H0232686 A JPH0232686 A JP H0232686A JP 63181771 A JP63181771 A JP 63181771A JP 18177188 A JP18177188 A JP 18177188A JP H0232686 A JPH0232686 A JP H0232686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
external
electronic still
still camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63181771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2631518B2 (ja
Inventor
Yukinori Koizumi
小泉 幸範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63181771A priority Critical patent/JP2631518B2/ja
Publication of JPH0232686A publication Critical patent/JPH0232686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631518B2 publication Critical patent/JP2631518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、静止画像記録用の電子スチルカメラに関する
〈従来の技術〉 この種の電子スチルカメラの従来例として第2図に示す
ようなものがある。
すなわち、光学レンズlからの被写体の光学像は、シャ
ッタ2及び絞り3を介してCOD (電荷結合素子)4
の受光面上に結像されている。CCD4は結像された光
学像を光電変換してアナログ画像信号を信号処理回路5
に出力する。前記信号処理回路5は、前記アナログ画像
信号を同期(S)信号を含む輝度信号と色信号とに分離
してFM変調回路6に出力する。
前記FM変調回路6は、前記輝度信号及び色信号を、F
M(周波数)変調した後、ヘッドアンプ7を介して記録
ヘッド8に出力する。記録へラド8は磁気ディスク9に
前記信号を記録させる。磁気ディスク9は、サーボ回路
10からの駆動信号により動作するモータ11により、
回転駆動される。
システムコントローラ12は、レリーズスイッチ13等
からの信号を受けて、シャッタ2.絞り3及びサーボ回
路10等の制御を行うようになっている。
同期信号発生回路14は各回路の動作を同期させるため
の同期信号を発するようになっている。また、ドライバ
15は前記同期信号発生回路からの信号に同期してCC
D4に駆動信号を発するようになっている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、このような従来の電子スチルカメラにお
いては、CCD4に結像された被写体の画像のみを電気
信号に変換して磁気ディスク9に記録させるようにして
いるので、記録機能を有する磁気ディスク9を有効利用
できないという不具合があった。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたもので、磁
気ディスク等の記録媒体を有効利用し、撮影以外にも有
効利用できる電子スチルカメラを提供することを目的と
する。
く課題を解決するための手段〉 このため、本発明は、請求項1においては、固体撮像素
子に結像された被写体の画像を信号処理して記録媒体に
記録させるようにしたものにおいて、信号入力端子と、
該信号入力端子を介して入力される外部信号を処理する
外部信号処理手段と、該信号処理された外部信号と前記
固体撮像素子からの画像信号とを選択する選択手段と、
選択された信号を前記記録媒体に記録させる記録手段と
、をカメラ本体に備えるようにした。
また、請求項2においては、外部信号の入力時に、記録
すべき外部信号をレリーズスイッチの操作により記録す
るようにした。
また、請求項3においては、信号入力端子への外部信号
用コネクタ挿入時に、外部信号の記録系にのみ通電し、
前記記録系を作動できるようにした。
また、請求項4においては、外部信号の選択モードを表
示する表示手段を設けるようにした。
く作用〉 そして、固体撮像素子からの画像信号と外部信号とを選
択的に記録媒体に記録させるようにした。
〈実施例〉 以下に、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する
。尚、従来例と同一要素には第2図と同一符号を付して
説明を省略する。
図において、固体撮像素子としてのCCD4からアナロ
グ画像信号が入力される信号処理回路5の出力端子は、
選択手段としての第1切換スイツチ21のA入力端子に
接続され、前記第1切換スイツチ21の出力端子はFM
変調回路6の入力端子に接続されている。また、同期信
号発生回路14の出力端子は、第2切換スイツチ22の
へ入力端子に接続され、前記第2切換スイツチ22の出
力端子はサーボ回路10に入力されている。
また、カメラ本体(図示せず)外壁には信号入力端子2
3が取付けられ、この信号入力端子23にはビデオテー
プレコーダ等の端子が接続されるようになっている。前
記信号入力端子23から入力される外部信号としての外
部画像信号(同期信号を含む)は、外部用信号処理回路
24と同期分離回路25とに入力されている。前記外部
用信号処理回路24は入力された外部画像信号を信号処
理して前記第1切換スイツチ21のB入力端子に出力す
る。また、前記同期分離回路25は、入力された外部画
像信号から外部同期信号のみを分離しこの外部同期信号
を前記第2切換スイツチ22のB入力端子に出力する。
システムコントローラ26は、手動の選択スイッチ(図
示せず)からの信号を受けて、前記第1切換スイツチ2
1の接点と第2切換スイツチ22の接点とを同期させて
切換制御するようになっている。
ここでは、記録ヘッド8とモータ11とが磁気ディスク
9に画像信号を記録させる記録手段を構成する。
また、外部画像信号が入力されたときにテレビモニター
等の画像に基づいて必要な画像を選択し、レリーズスイ
ッチ13の操作により選択された外部画像信号のみを磁
気ディスクに記録させるようになっている。また、信号
入力端子23にビデオテープレコーダ等のコネクタが接
続されたときに、FM変調回路6.サーボ回路10.モ
ータ11、外部用信号処理回路24.同期分離回路25
.及びシステムコントローラ26等の記録系に通電され
る。さらに、信号入力端子23にビデオテープレコーダ
等のコネクタが接続されたときに、外部信号の選択モー
ドを液晶からなるモニターに表示するようになっている
かかる構成によれば、通常の撮影・記録時には、選択ス
イッチの操作により第1及び第2切内スイッチ21.2
2の接点をA入力端子側に切換制御する。
そして、レリーズスイッチ13をオンさせてシャッタ2
を開閉制御し、CCD4の受光面上に被写体の光学像を
結像させて光電変換する。
そして、CCD4からのアナログ画像信号は、信号処理
回路5にて信号処理された後、第1切換スイッチ21.
FM変調回路6及びヘッドアンプ7を介して記録ヘッド
8に入力され、記録ヘッド8により記録媒体としての磁
気ディスク9に前記画像信号を記録させる。
また、例えばビデオテープレコーダ(図示せず)からの
画像信号を磁気ディスク9に記録させたいときには、選
択スイッチの操作により第1及び第2切換スイッチ21
.22の接点をB入力端子側に切換制御する。そして、
ビデオテープレコーダのコネクタを信号入力端子23に
接続する。この接続時に外部信号の前記記録系に通電さ
れるとともに前記モニターに外部信号の選択モードが表
示される。
これにより、ビデオテープレコーダからの外部画像信号
は信号入力端子23を介して外部用信号処理回路24に
入力される。そして、ビデオテープレコーダの外部画像
信号をテレビモニターにより視認して所望の画像を選択
しレリーズスイッチ操作により選択された外部画像信号
を、第1切換スイッチ21.FM変調回路6及びヘッド
アンプ7を介して記録ヘッド8に人力され、記録ヘッド
8により磁気ディスク9に記録させる。
以上説明したように、CCD4からの画像信号と、ビデ
オテープレコーダからの外部画像信号と、を磁気ディス
ク9に選択的に記録できるようにしたので、前記通常の
撮影・記録を行える他に、以下の効果がある。
すなわち、画像を編集するときに、上記カメラと安価な
再生機とを組合わせることにより簡単に編集することが
できる。具体的には、従来においては、記録・再生機能
を有する2台の録再機を用いたり、或いは録再機と再生
機とを用いて編集する必要があり、高価なシステムにな
る。しかし、本発明のものでは、電子スチルカメラと安
価な再生機とを使用して電子スチルカメラの信号入力端
子23からの記録機能を用い編集することができ、安価
なシステムにすることができる。
また、例えば会議において、電子スチルカメラにより通
常の撮影・記録を行った直後に、その場でその記録を再
生機にて再生して必要な画像のみをさらに電子スチルカ
メラの磁気ディスクにレリーズスイッチの操作により記
録すれば、他の録再機に画像を記録してさらにその記録
を他の録再機にて記録する従来のものに嵯べて、短時間
でしかも安価なシステムにすることができ非常に有益と
なる。
また、磁気ディスクの一コマ目には通常の撮影・記録に
より画像を記録させ、次のコマにはビデオテープレコー
ダからの画像を記録させ、さらに次のコマにはコンピュ
ータグラフィック等の画像を記録させ、最後に担当者の
顔を通常の撮影・記録により記録させることができる。
〈発明の効果〉 本発明は、以上説明したように、請求項1においては、
電子スチルカメラに外部信号を入力させて前記外部信号
と固体撮像素子からの画像信号とを選択的に記録媒体に
記録させるようにしたので、記録媒休廷いては電子スチ
ルカメラを通常の撮影・記録以外にも有効利用できる。
また、請求項2においては、レリーズスイッチの操作に
より外部信号を記録させるようにしたので、所望の外部
信号のみを記録させることができる。また、請求項3に
おいては、外部信号の記録系にのみ通電させるようにし
たので、節電することができる。また、請求項4におい
ては、外部信号の選択モードを表示するようにしたので
、その記録時を正確に確認できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は電子
スチルカメラの従来例を示す構成図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体撮像素子に結像された被写体の画像を信号処
    理して記録媒体に記録させるようにした電子スチルカメ
    ラにおいて、信号入力端子と、該信号入力端子を介して
    入力される外部信号を処理する外部信号処理手段と、該
    信号処理された外部信号と前記固体撮像素子からの画像
    信号とを選択する選択手段と、選択された信号を前記記
    録媒体に記録させる記録手段と、をカメラ本体に備えた
    ことを特徴とする電子スチルカメラ。
  2. (2)請求項1記載の電子スチルカメラにおいて、外部
    信号の入力時に、記録すべき外部信号をレリーズスイッ
    チの操作により記録するようにした電子スチルカメラ。
  3. (3)請求項1記載の電子スチルカメラにおいて、信号
    入力端子への外部信号用コネクタ挿入時に、外部信号の
    記録系にのみ通電し、前記記録系を作動させるようにし
    た電子スチルカメラ。
  4. (4)請求項1の電子スチルカメラにおいて、外部信号
    の選択モードを表示する表示手段を、設けた電子スチル
    カメラ。
JP63181771A 1988-07-22 1988-07-22 電子スチルカメラ Expired - Lifetime JP2631518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63181771A JP2631518B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 電子スチルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63181771A JP2631518B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 電子スチルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0232686A true JPH0232686A (ja) 1990-02-02
JP2631518B2 JP2631518B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=16106599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63181771A Expired - Lifetime JP2631518B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 電子スチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2631518B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746369A (en) * 1980-09-03 1982-03-16 Hitachi Ltd Signal switching circuit of magnetic picture recorder and reproducer
JPS6098584A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Canon Inc カメラ―体形vtr
JPS60143081A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Nec Home Electronics Ltd 電子スチルカメラシステム
JPS6319986A (ja) * 1986-07-14 1988-01-27 Konica Corp スチルビデオカメラ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746369A (en) * 1980-09-03 1982-03-16 Hitachi Ltd Signal switching circuit of magnetic picture recorder and reproducer
JPS6098584A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Canon Inc カメラ―体形vtr
JPS60143081A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Nec Home Electronics Ltd 電子スチルカメラシステム
JPS6319986A (ja) * 1986-07-14 1988-01-27 Konica Corp スチルビデオカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2631518B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837817A (en) Video camera with removable viewer and controls
JP3225356B2 (ja) スチルビデオカメラ
JP2551157Y2 (ja) 電子静止撮像が可能なカムコーダ
KR20020089401A (ko) 촬상 장치 및 화상 재생 방법
JP3528289B2 (ja) 画像表示部付撮像装置
JPS6262674A (ja) 電子カメラ
US6801714B2 (en) Camera apparatus
GB2257597A (en) Camcorder displays foreground and background scenes
JP2631518B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3318769B2 (ja) 撮像装置
JPS63153976A (ja) 撮像装置
JPS59183579A (ja) 電子スチルカメラ
JP2886889B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS6262675A (ja) 電子カメラ
JPS6360595B2 (ja)
JP2602949B2 (ja) ビデオカメラ
JPH0646797B2 (ja) スチルビデオレコ−ダ
JPS6165592A (ja) 分割着脱ユニツト式電子カメラのダビング装置
KR100301472B1 (ko) 캠코더의기록신호확인방법
JP3344719B2 (ja) 映像記録再生装置
JP3658002B2 (ja) 撮像装置
JP2522296Y2 (ja) ビデオテープレコーダ装置
JP3240518B2 (ja) スチルビデオカメラ
JPH0795535A (ja) 撮像記録再生装置
JPH0265378A (ja) 静止画記録・再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12