JP3528289B2 - 画像表示部付撮像装置 - Google Patents

画像表示部付撮像装置

Info

Publication number
JP3528289B2
JP3528289B2 JP32281494A JP32281494A JP3528289B2 JP 3528289 B2 JP3528289 B2 JP 3528289B2 JP 32281494 A JP32281494 A JP 32281494A JP 32281494 A JP32281494 A JP 32281494A JP 3528289 B2 JP3528289 B2 JP 3528289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image pickup
unit
image
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32281494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08181912A (ja
Inventor
敦 鈴木
茜 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP32281494A priority Critical patent/JP3528289B2/ja
Publication of JPH08181912A publication Critical patent/JPH08181912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528289B2 publication Critical patent/JP3528289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮像対象についての撮
像出力信号が得られる撮像部と、撮像部からの撮像出力
信号に基づく映像信号があらわす画像を再生表示する画
像表示部と、を備えたものとされる画像表示部付撮像装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】静的あるいは動的撮像対象についての撮
像動作を行って撮像出力信号を得る撮像部、及び、撮像
部からの撮像出力信号に基づいて映像信号を得る映像信
号形成部を備え、さらに、映像信号形成部から得られる
映像信号があらわす画像を再生表示する画像表示部が設
けられた画像表示部付撮像装置が、比較的小型なものと
された携帯型撮像装置として実用に供されている。ま
た、斯かる画像表示部付撮像装置は、映像信号形成部に
より撮像部からの撮像出力信号に基づいて得られる映像
信号を、例えば、比較的小なる寸法を有するテープカセ
ットに収容された磁気テープとされる記録媒体に記録す
る動作、及び、映像信号が記録された記録媒体から映像
信号を再生する動作を行う映像信号記録再生部をも備え
たものとされることが多い。
【0003】このような画像表示部付撮像装置にあって
は、通常、撮像部が、例えば、光電変換を行う多数の画
素、及び、各画素で得られた信号電荷を転送する電荷結
合素子(チャージ・カップルド・ディバイス:CCD)
等による電荷転送部が配されて成る撮像面形成部を有し
た固体撮像素子が用いられて構成され、その撮像面形成
部とその前方に位置せしめられるレンズ,絞り,フィル
タ等を含んで成る光学系とが、前面側に前方に向けられ
て配されるとともに、画像表示部が、背面側に後方に向
けられ、従って、画像表示部により再生表示される画像
が背後側から観られるようにされて配される。画像表示
部は、例えば、液晶が用いられて成る平面型のものとさ
れる。
【0004】上述の如くにして、撮像部を構成する固体
撮像素子の撮像面形成部と光学系とが前面側に前方に向
けられて配され、また、画像表示部が背面側に後方に向
けられて配された画像表示部付撮像装置が実際に使用さ
れるときには、通常、使用者が画像表示部付撮像装置を
その前面側を前方の撮像対象に向けて構えたもとでの撮
像部による撮像対象についての撮像、即ち、前方側撮像
が行われるようにされる。斯かる前方側撮像が行われる
際には、撮像部から前方の撮像対象に関しての撮像出力
信号が得られるとともに、映像信号形成部からその撮像
出力信号に基づく映像信号が得られる。そして、画像表
示部において映像信号形成部からの映像信号があらわす
画像、即ち、前方の撮像対象の像が再生表示され、さら
には、必要に応じて、映像信号記録再生部において映像
信号形成部からの映像信号についての記録媒体への記録
が行われる。
【0005】また、このような通常の使い方に加えて、
使用者が画像表示部付撮像装置をその前面側を後方の自
らに向けて構えたもとでの撮像部による自分を撮像対象
とした撮像、即ち、自分側撮像が行われるようにされる
使い方もなされる。そして、自分側撮像が行われる場合
にあっても、撮像部から撮像対象である使用者及びその
周辺に関しての撮像出力信号が得られるとともに、映像
信号形成部からその撮像出力信号に基づく映像信号が得
られて、画像表示部において映像信号形成部からの映像
信号があらわす画像、即ち、使用者及びその周辺の像が
再生表示され、さらに、必要に応じて、映像信号記録再
生部において映像信号形成部からの映像信号についての
記録媒体への記録が行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の如くに、撮像部
を構成する固体撮像素子の撮像面形成部と光学系とが前
面側に前方に向けられて配され、また、画像表示部が背
面側に後方に向けられて配された画像表示部付撮像装置
が実際の使用に供されるにあたり、自分側撮像が行われ
る場合には、その都度、装置の使用者が、通常において
は前方側撮像が行われる状態にあって前方の撮像対象に
向けられている装置の前面側を、反転させて後方の自分
側に向ける取扱いを行い、さらに、自分側撮像が終了し
たとき、自分の方に向けられた装置の前面側を再び前方
に向ける取扱いを行わなければならないことになる。従
って、前方側撮像が行われる状態から自分側撮像が行わ
れる状態への切換え、さらには、自分側撮像が行われる
状態から前方側撮像が行われる状態への切換えが、使用
者にとって煩わしい操作を要求し、しかも、迅速に行わ
れることが困難なこととされてしまう。
【0007】また、それゆえ、前方側撮像及び自分側撮
像が連続して行われる場合、前方側撮像により得られる
映像信号と自分側撮像により得られる映像信号とが滑ら
かに繋がらず、不自然さが感じられるものとなってしま
う虞がある。さらに、使用者による操作の仕方によって
は、前方側撮像が行われる状態から自分側撮像が行われ
る状態への切換え、あるいは、自分側撮像が行われる状
態から前方側撮像が行われる状態への切換えがなされる
期間中にも、映像信号記録再生部が記録動作状態におか
れ、そのため、磁気テープ等の記録媒体が無駄に消費さ
れてしまうことになる虞もある。
【0008】斯かる点に鑑み、本発明は、背面側に後方
に向けられて配された画像表示部を備えたものとされる
もとで、使用者が、前方の撮像対象に向けられた装置の
前面側を反転させて後方の自分側に向ける取扱い、ある
いは、自分の方に向けられた装置の前面側を反転させて
前方の撮像対象に向ける取扱いを行うことなく、前方側
撮像と自分側撮像とを行うことができ、しかも、前方側
撮像が行われる状態から自分側撮像が行われる状態への
切換え、さらには、自分側撮像が行われる状態から前方
側撮像が行われる状態への切換えが極めて迅速に行われ
ることになる画像表示部付撮像装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成すべ
く、本発明に係る画像表示部付撮像装置は、前面側の撮
像対象についての撮像出力信号が得られる第1の撮像部
と、背面側の撮像対象についての撮像出力信号が得られ
る第2の撮像部と、第1の撮像部から得られる撮像出力
信号及び第2の撮像部から得られる撮像出力信号につい
ての選択もしくは合成を行って映像信号を得る映像信号
形成部と、映像信号形成部における信号選択動作もしく
は信号合成動作についての制御を行う動作制御部と、背
面側に配されて映像信号形成部から得られる映像信号に
基づく画像の再生表示を行う画像表示部と、映像信号形
成部から得られる映像信号を記録媒体に記録する映像信
号記録部と、記録媒体に記録された映像信号をその記録
媒体から読み取って再生する映像信号再生部とを有し
画像表示部が、動作制御部による動作制御を受け、映像
信号形成部から得られる映像信号と映像信号再生部によ
り再生された映像信号とが供給され、第1の撮像部から
得られる撮像出力信号に基づく映像信号があらわす画像
の表示,第2の撮像部から得られる撮像出力信号に基づ
く映像信号があらわす画像の表示,第1の撮像部から得
られる撮像出力信号に基づく映像信号と第2の撮像部か
ら得られる撮像出力信号に基づく映像信号とが合成され
たものとして得られる映像信号があらわす画像の表示、
及び、第1の撮像部もしくは第2の撮像部から得られる
撮像出力信号に基づく映像信号と映像信号再生部により
再生された映像信号とが合成されたものとして得られる
映像信号があらわす画像の表示を選択的に行うものとさ
て構成される。
【0010】
【作用】このように構成される本発明に係る画像表示部
付撮像装置にあっては、第1の撮像部が、例えば、それ
に付随する光学系が前面側に前方に向けられるものとさ
れて配されるとともに、第2の撮像部が、例えば、それ
に付随する光学系が背面側に後方に向けられるものとさ
れて配され、しかも、映像信号形成部により、第1の撮
像部及び第2の撮像部の夫々からの撮像出力信号が選択
もしくは合成されて映像信号が形成されるので、前面側
及び背面側についての配置転換等が要されることなく、
第1の撮像部から前面側の撮像対象についての撮像出力
信号が得られて、その撮像出力信号に基づく映像信号が
映像信号形成部から得られる状態、及び、第2の撮像部
から背面側の撮像対象についての撮像出力信号が得られ
て、その撮像出力信号に基づく映像信号が映像信号形成
部から得られる状態が、動作制御部による制御によって
選択される。
【0011】従って、使用者が、前方の撮像対象に向け
られた装置の前面側を反転させて後方の自分側に向ける
取扱い、あるいは、自分の方に向けられた装置の前面側
を反転させて前方の撮像対象に向ける取扱いを行うこと
なく、前方側撮像と自分側撮像とを行うことができ、し
かも、前方側撮像が行われる状態から自分側撮像が行わ
れる状態への切換え、さらには、自分側撮像が行われる
状態から前方側撮像が行われる状態への切換えが極めて
迅速に行われることになる。そして、動作制御部により
動作制御される画像表示部においても、前方側撮像が行
われる状態から自分側撮像が行われる状態への切換えに
伴い、前方側撮像対象を画像表示する状態から自分側撮
像対象を画像表示する状態に切り換えられ、また、自分
側撮像が行われる状態から前方側撮像が行われる状態へ
の切換えに伴い、自分側撮像対象を画像表示する状態か
ら前方側撮像対象を画像表示する状態に切り換えられ
る。
【0012】また、第1の撮像部から前面側の撮像対象
についての撮像出力信号が得られるとともに第2の撮像
部から背面側の撮像対象についての撮像出力信号が得ら
れて、両撮像出力信号に基づく映像信号が映像信号形成
部から得られる状態も、動作制御部による制御によって
選択される。それにより、使用者が、前方側撮像と自分
側撮像とを同時に行うことができ、斯かるもとでは、画
像表示部において、例えば、前面側撮像対象と自分側撮
像対象とが同時に画像表示される。さらに、第1の撮像
部からの前面側の撮像対象についての撮像出力信号、も
しくは、第2の撮像部からの背面側の撮像対象について
の撮像出力信号が得られ、その撮像出力信号に基づく映
像信号が映像信号形成部から得られるとともに、再生さ
れた映像信号が映像信号再生部から得られる状態も、動
作制御部による制御によって選択され、それにより、画
像表示部において、例えば、前面側撮像対象もしくは自
分側撮像対象の画像と映像信号再生部により再生された
映像信号があらわす画像とが同時に表示される。
【0013】即ち、画像表示部においては、例えば、
1の撮像部から得られる撮像出力信号に基づく映像信号
があらわす画像,第2の撮像部から得られる撮像出力信
号に基づく映像信号があらわす画像第1の撮像部から
得られる撮像出力信号と第2の撮像部から得られる撮像
出力信号との両者に基づく映像信号があらわす画像、及
び、第1の撮像部から得られる撮像出力信号もしくは第
2の撮像部から得られる撮像出力信号に基づく映像信号
と、映像信号再生部からの再生された映像信号との両者
に基づく映像信号があらわす画像の再生表示が選択的に
行われ、従って、前方側撮像がなされて得られる画像,
自分側撮像がなされて得られる画像前方側撮像と自分
側撮像とが同時になされて得られる画像、及び、前方側
撮像がなされて得られる画像もしくは自分側撮像がなさ
れて得られる画像と映像信号再生部からの再生された映
像信号があらわす画像とが合成されて得られる画像が選
択的に表示されることになる。
【0014】
【実施例】図2及び図3は、本発明に係る画像表示部付
撮像装置の一例を成す装置の外観をあらわしており、こ
の本発明に係る画像表示部付撮像装置の一例を成す装置
は、それに備えられた撮像部からの撮像出力信号に基づ
いて得られる映像信号を、比較的小なる寸法を有するテ
ープカセットに収容された磁気テープを記録媒体として
記録する動作、及び、映像信号が記録された記録媒体か
ら映像信号を再生する動作を行う映像信号記録再生部を
も備えたものとされている。そして、図2においては、
本発明に係る画像表示付撮像装置の一例の前面側が示さ
れ、また、図3においては、本発明に係る画像表示部付
撮像装置の一例の背面側が示されている。
【0015】図2に示される装置の前面側には、レン
ズ,絞り,フィルタ等を含んで成る光学系11が、前方
に向けられて配されており、光学系11の直後には撮像
部12が配されている。撮像部12は、例えば、光電変
換を行う多数の画素及び各画素で得られた信号電荷を転
送するCCD等による電荷転送部が配されて成る撮像面
形成部を有した固体撮像素子が用いられて構成され、そ
の撮像面形成部が、前方に向けられて、光学系11を通
じて形成される前面側の撮像対象の像が投影されるもの
となされている。そして、光学系11及び撮像部12
は、前面側撮像手段を形成している。
【0016】光学系11の近傍には、光学ファインダの
前端部13Fが外部に臨んでいる。光学ファインダは、
装置をその前面側から背面側へと貫通して、その後端部
が装置の背面側において外部に臨むものとされており、
装置の使用者により後端部側から覘視される。即ち、装
置は、通常、その背面側が使用者に対向せしめられる状
態とされて使用される。
【0017】また、光学系11及び光学ファインダの前
端部13Fの斜め下方には、磁気テープを収容した小型
なテープカセットを装置内に装着する際、あるいは、装
置内から離脱させる際に開閉せしめられるカセット着脱
用開閉部14が設けられている。さらに、カセット着脱
用開閉部14の上方には、各種の操作部15A,15
B,15C等が配されており、これらの操作部15A,
15B,15C等は、例えば、装置の使用者が、装置全
体を片手で保持したもとで容易に操作することができる
ものとされている。
【0018】一方、図3に示される装置の背面側には、
光学系11と同様にレンズ,絞り,フィルタ等を含んで
成る光学系21が、後方に向けられて配されており、光
学系21の直後には撮像部22が配されている。撮像部
22も、例えば、光電変換を行う多数の画素及び各画素
で得られた信号電荷を転送するCCD等による電荷転送
部が配されて成る撮像面形成部を有した固体撮像素子が
用いられて構成され、その撮像面形成部が、後方に向け
られて、光学系21を通じて形成される背面側の撮像対
象、即ち、装置の使用者を含む撮像対象の像が投影され
るものとなされている。そして、光学系21及び撮像部
22は、背面側撮像手段、換言すれば、自分側撮像手段
を形成している。
【0019】光学系21の斜め上方には、その前端部1
3Fが装置の背面側において外部に臨むものとされた光
学ファインダの後端部13Rが外部に臨んでいる。光学
ファインダの後端部13Rの周囲部分は、装置の使用者
が後端部13R側からの覘視を容易に行えるようになす
ものとされている。
【0020】また、光学系21の下方には、画像表示部
23が後方に向けられて配されている。この画像表示部
23は、例えば、液晶が用いられて構成された平面型の
ものとされており、前面側撮像手段を形成する撮像部1
2から得られる撮像出力信号に基づく映像信号があらわ
す画像,背面側撮像手段を形成する撮像部22から得ら
れる撮像出力信号に基づく映像信号があらわす画像,前
面側撮像手段を形成する撮像部12から得られる撮像出
力信号と背面側撮像手段を形成する撮像部22から得ら
れる撮像出力信号との両者に基づく映像信号があらわす
画像等を選択的に再生表示する。
【0021】さらに、光学系21の側方には、操作部1
5Dが配されており、この操作部15Dも、例えば、装
置の使用者が、装置全体を片手で保持したもとで容易に
操作することができるものとされている。
【0022】図1は、図2及び図3において外観が示さ
れた本発明に係る画像表示部付撮像装置の一例を成す装
置の要部の構成例を示す。図1の構成例においては、光
学系11を通じて形成される前面側の撮像対象の像が投
影される撮像面形成部を有した固体撮像素子が用いられ
て構成される撮像部12、及び、光学系21を通じて形
成される背面側の撮像対象の像が投影される撮像面形成
部を有した固体撮像素子が用いられて構成される撮像部
22の夫々に、駆動信号形成部30から共通の駆動信号
が供給される。
【0023】撮像部12を構成する固体撮像素子及び撮
像部22を構成する固体撮像素子の各々は、例えば、イ
ンターライン転送型のものとされ、その撮像面形成部
に、駆動信号形成部30からの駆動信号が供給される。
駆動信号形成部30からの駆動信号は、読出ゲート駆動
信号φGO及びφGE,2相の垂直転送信号φV1及び
φV2、及び、2相の水平転送信号φH1及びφH2を
含むものとされる。
【0024】駆動信号形成部30は、タイミング信号形
成部31からの垂直方向クロック信号CV,水平方向ク
ロック信号CH、及び、読出指令信号CO及びCEが供
給され、読出ゲート駆動信号φGO及びφGEを夫々読
出指令信号CO及びCEに応じて形成し、また、2相の
垂直転送信号φV1及びφV2を垂直方向クロック信号
CVに基づいて形成するとともに、2相の水平転送信号
φH1及びφH2を水平方向クロック信号CHに基づい
て形成する。そして、駆動信号形成部30は、読出ゲー
ト駆動信号φGO,垂直転送信号φV1及びφV2、及
び、水平転送信号φH1及びφH2を読出指令信号CO
に応じて、また、読出ゲート駆動信号φGE,垂直転送
信号φV1及びφV2、及び、水平転送信号φH1及び
φH2を読出指令信号CEに応じて、夫々、撮像部12
を構成する固体撮像素子及び撮像部22を構成する固体
撮像素子の各々の撮像面形成部に供給する。
【0025】撮像部12においては、制御端子12Aを
通じて供給される制御信号CIFに従って動作状態にお
かれるとき、それを構成する固体撮像素子の撮像面形成
部から、読出ゲート駆動信号φGO,垂直転送信号φV
1及びφV2、及び、水平転送信号φH1及びφH2に
応じて、映像信号の各奇数フィールド期間分の撮像出力
信号IPFが得られるとともに、読出ゲート駆動信号φ
GE,垂直転送信号φV1及びφV2、及び、水平転送
信号φH1及びφH2に応じて、映像信号の各偶数フィ
ールド期間分の撮像出力信号IPFが得られる。また、
同様に、撮像部22においては、制御端子22Aを通じ
て供給される制御信号CIRに従って動作状態におかれ
るとき、それを構成する固体撮像素子の撮像面形成部か
ら、読出ゲート駆動信号φGO,垂直転送信号φV1及
びφV2、及び、水平転送信号φH1及びφH2に応じ
て、映像信号の各奇数フィールド期間分の撮像出力信号
IPRが得られるとともに、読出ゲート駆動信号φG
E,垂直転送信号φV1及びφV2、及び、水平転送信
号φH1及びφH2に応じて、映像信号の各偶数フィー
ルド期間分の撮像出力信号IPRが得られる。
【0026】タイミング信号形成部31には、同期信号
発生部32からの垂直同期信号SV及び水平同期信号S
Hが供給される。そして、タイミング信号形成部31
は、垂直方向クロック信号CVを垂直同期信号SVに基
づいて形成し、また、水平方向クロック信号CHを水平
同期信号SHに基づいて形成するとともに、読出指令信
号CO及びCEを、夫々、映像信号の奇数フィールド期
間及び映像信号の偶数フィールド期間に対応するものと
して形成し、それらを駆動信号形成部30に供給する。
【0027】撮像部12において得られる撮像出力信号
IPFは、サンプリング・ホールド及び自動利得制御部
(S/H・AGC部)33に供給される。S/H・AG
C部33においては、撮像出力信号IPFに対する所定
の短周期毎のレベル・サンプリング及びサンプル・レベ
ルの保持と保持されたサンプル・レベルについてのレベ
ル制御とが行われて、サンプリング・ホールド出力信号
SIFが得られ、それが信号選択/合成部35及び信号
選択/合成部36の夫々に供給される。
【0028】同様に、撮像部22において得られる撮像
出力信号IPRは、S/H・AGC部34に供給され
る。S/H・AGC部34においては、撮像出力信号I
PRに対する所定の短周期毎のレベル・サンプリング及
びサンプル・レベルの保持と保持されたサンプル・レベ
ルについてのレベル制御とが行われて、サンプリング・
ホールド出力信号SIRが得られ、それが信号選択/合
成部35及び信号選択/合成部36の夫々に供給され
る。
【0029】信号選択/合成部35においては、制御端
子35Aを通じて供給される制御信号CVRに従い、S
/H・AGC部33からのサンプリング・ホールド出力
信号SIFが選択されて、サンプリング・ホールド出力
信号SIFに基づく映像信号を形成する輝度信号RY及
び搬送色信号RCが得られる状態,S/H・AGC部3
4からのサンプリング・ホールド出力信号SIRが選択
されて、サンプリング・ホールド出力信号SIRに基づ
く映像信号を形成する輝度信号RY及び搬送色信号RC
が得られる状態、及び、サンプリング・ホールド出力信
号SIFに基づく映像信号とサンプリング・ホールド出
力信号SIRに基づく映像信号とが合成されて成る合成
映像信号を形成する輝度信号RY及び搬送色信号RCが
得られる状態が、選択的にとられる。従って、信号選択
/合成部35は、撮像部12から得られる撮像出力信号
IPF及び撮像部22から得られる撮像出力信号IPR
についての選択もしくは合成を行って映像信号を得る映
像信号形成部を形成していることになる。
【0030】そして、信号選択/合成部35から得られ
る輝度信号RY及び搬送色信号RCは、映像信号記録用
処理部37に供給される。映像信号記録用処理部37に
おいては、輝度信号RYに対しての周波数変調処理等を
含む磁気テープへの記録のための各種の処理、及び、搬
送色信号RCに対しての周波数変換処理等を含む磁気テ
ープへの記録のための各種の処理がなされるとともに、
記録のための処理が施された輝度信号RYと記録のため
の処理が施された搬送色信号RCとが合成されて、記録
用映像信号SVRが形成される。
【0031】映像信号記録用処理部37から得られる記
録用映像信号SVRは、記録増幅部38を経て記録/再
生選択スイッチ40における選択接点40bに供給され
るとともに、記録増幅部39を経て記録/再生選択スイ
ッチ41における選択接点41bに供給される。記録/
再生選択スイッチ40にあっては、可動接点40aが選
択接点40bに接続される状態がとられて、記録増幅部
38を経た記録用映像信号SVRを、一対の回転磁気ヘ
ッド42A及び42Bのうちの回転磁気ヘッド42Aに
供給する状態がとられ、また、記録/再生選択スイッチ
41にあっては、可動接点41aが選択接点41bに接
続される状態がとられて、記録増幅部39を経た記録用
映像信号SVRを、一対の回転磁気ヘッド42A及び4
2Bのうちの回転磁気ヘッド42Bに供給する状態がと
られる。
【0032】一対の回転磁気ヘッド42A及び42B
は、記録媒体であるテープカセットに収容された磁気テ
ープTPに対する駆動系と共に、記録再生機構部43を
構成している。そして、記録再生機構部43が動作状態
におかれるもとで、一対の回転磁気ヘッド42A及び4
2Bの夫々が、走行状態とされる磁気テープTPを、そ
の走行方向に対して傾斜した軌跡を描くようにして走査
するものとされ、それにより、記録/再生選択スイッチ
40を通じて回転磁気ヘッド42Aに供給される記録用
映像信号SVR及び記録/再生選択スイッチ41を通じ
て回転磁気ヘッド42Bに供給される記録用映像信号S
VRが、磁気テープTPに多数の傾斜記録トラックをも
って交互に記録される。
【0033】また、磁気テープTPが既に映像信号が記
録されたものとされたもとで記録再生機構部43が動作
状態とされ、記録/再生選択スイッチ40が可動接点4
0aが選択接点40cに接続される状態とされるととも
に、記録/再生選択スイッチ41が可動接点41aが選
択接点41cに接続される状態とされるとき、一対の回
転磁気ヘッド42A及び42Bの夫々による磁気テープ
TPに記録された映像信号についての読取りが行われ、
回転磁気ヘッド42Aにより読み取られた映像信号が読
取映像信号SVR’として記録/再生選択スイッチ40
の選択接点40cを通じて導出されるとともに、回転磁
気ヘッド42Bにより読み取られた映像信号も読取映像
信号SVR’として記録/再生選択スイッチ41の選択
接点41cを通じて導出される。
【0034】記録/再生選択スイッチ40の選択接点4
0cからの読取映像信号SVR’は、再生増幅部45を
経てスイッチ47に供給され、また、記録/再生選択ス
イッチ41の選択接点41cからの読取映像信号SV
R’は、再生増幅部46を経てスイッチ47に供給され
る。スイッチ47は、再生増幅部45から読取映像信号
SVR’が得られるときそれを取り出すとともに、再生
増幅部46から読取映像信号SVR’が得られるときそ
れを取り出して、連続した読取映像信号SVR’を形成
し、それを映像信号再生処理部48に供給する。
【0035】映像信号再生処理部48においては、スイ
ッチ47からの連続した読取映像信号SVR’に対して
の、輝度信号成分と搬送色信号成分との分離,輝度信号
成分についての周波数復調,搬送色信号成分についての
周波数変換等を含む各種の再生処理がなされて、再生映
像信号を形成する再生輝度信号BY及び再生搬送色信号
BCが得られる。そして、映像信号再生処理部48から
得られる再生輝度信号BY及び再生搬送色信号BCは、
再生映像信号出力端子49及び50に夫々導出されると
ともに、表示用信号形成部51に供給される。
【0036】一方、信号選択/合成部36においては、
制御端子36Aを通じて供給される制御信号CVDに従
い、S/H・AGC部33からのサンプリング・ホール
ド出力信号SIFが選択されて、サンプリング・ホール
ド出力信号SIFに基づく映像信号を形成する輝度信号
DY及び搬送色信号DCが得られる状態,S/H・AG
C部34からのサンプリング・ホールド出力信号SIR
が選択されて、サンプリング・ホールド出力信号SIR
に基づく映像信号を形成する輝度信号DY及び搬送色信
号DCが得られる状態、及び、サンプリング・ホールド
出力信号SIFに基づく映像信号とサンプリング・ホー
ルド出力信号SIRに基づく映像信号とが合成されて成
る合成映像信号を形成する輝度信号DY及び搬送色信号
DCが得られる状態が、選択的にとられる。従って、信
号選択/合成部36も、撮像部12から得られる撮像出
力信号IPF及び撮像部22から得られる撮像出力信号
IPRについての選択もしくは合成を行って映像信号を
得る映像信号形成部を形成していることになる。
【0037】そして、信号選択/合成部36から得られ
る輝度信号DY及び搬送色信号DCは、表示用信号形成
部51に供給される。表示用信号形成部51において
は、制御端子51Aを通じて供給される制御信号CVO
に従い、信号選択/合成部36からの輝度信号DY及び
搬送色信号DCに基づく表示用映像信号を形成する赤色
原色信号R,緑色原色信号G及び青色原色信号Bが得ら
れる状態,映像信号再生処理部48からの再生輝度信号
BY及び再生搬送色信号BCに基づく表示用映像信号を
形成する赤色原色信号R,緑色原色信号G及び青色原色
信号Bが得られる状態、及び、輝度信号DY及び搬送色
信号DCに基づく表示用映像信号と再生輝度信号BY及
び再生搬送色信号BCに基づく表示用映像信号とが合成
されて成る表示用映像信号を形成する赤色原色信号R,
緑色原色信号G及び青色原色信号Bが得られる状態が、
選択的にとられる。
【0038】表示用信号形成部51から得られる赤色原
色信号R,緑色原色信号G及び青色原色信号Bは、画像
表示部23に供給される。それにより、画像表示部23
においては、表示用信号形成部51から得られる赤色原
色信号R,緑色原色信号G及び青色原色信号Bが形成す
る表示用映像信号があらわす画像、従って、信号選択/
合成部36からの輝度信号DY及び搬送色信号DCが形
成する映像信号があらわす画像,映像信号再生処理部4
8からの再生輝度信号BY及び再生搬送色信号BCが形
成する映像信号があらわす画像、もしくは、輝度信号D
Y及び搬送色信号DCが形成する映像信号があらわす画
像と再生輝度信号BY及び再生搬送色信号BCが形成す
る映像信号があらわす画像とが合成されたものが、再生
表示される。
【0039】さらに、図1に示される構成例にあって
は、操作部15A〜15Dさらには他の操作部を含むも
のとされる操作ブロック54、及び、操作ブロック54
からの各種の操作出力信号が供給されるシステム制御部
55が設けられている。操作ブロック54からは、操作
部15A〜15Dさらには他の操作部が選択操作される
ことにより、前面側撮像手段を形成する光学系11及び
撮像部12による前方側撮像が行われる状態,背面側撮
像手段を形成する光学系21及び撮像部22による背面
側撮像、即ち、自分側撮像が行われる状態、もしくは、
前面側撮像手段を形成する光学系11及び撮像部12に
よる前方側撮像と背面側撮像手段を形成する光学系21
及び撮像部22による自分側撮像とが同時に行われる状
態を指示する撮像状態制御信号XW,前面側撮像手段を
形成する光学系11及び撮像部12による前方側撮像と
背面側撮像手段を形成する光学系21及び撮像部22に
よる自分側撮像とが同時に行われる状態のもとで、信号
選択/合成部35及び36の動作制御を夫々行うための
合成状態制御信号XR及びXD,記録/再生選択スイッ
チ40及び41,記録再生機構部43及びスイッチ47
に記録動作状態もしくは再生動作状態をとらせるための
動作状態制御信号XX,表示用信号形成部51の動作制
御を行うための信号形成状態制御信号XZ等が含まれる
各種の操作出力信号が、システム制御部55へと送出さ
れる。
【0040】システム制御部55は、撮像部12及び撮
像部22の動作状態についての制御,映像信号形成部を
形成する信号選択/合成部35及び36の夫々における
信号選択動作もしくは信号合成動作についての制御,記
録/再生選択スイッチ40及び41の動作状態について
の制御,記録再生機構部43の動作状態についての制
御,スイッチ47の動作状態についての制御等を行う動
作制御部を形成している。
【0041】そして、システム制御部55は、操作ブロ
ック54から、前面側撮像手段を形成する光学系11及
び撮像部12による前方側撮像が行われる状態を指示す
る撮像状態制御信号XWが供給されるとき、撮像部12
に動作状態をとらせる制御信号CIFを撮像部12にお
ける制御端子12Aに供給するとともに、信号選択/合
成部35にS/H・AGC部33からのサンプリング・
ホールド出力信号SIFに基づく映像信号を形成する輝
度信号RY及び搬送色信号RCが得られる状態をとらせ
る制御信号CVRを、信号選択/合成部35における制
御端子35Aに、また、信号選択/合成部36にS/H
・AGC部33からのサンプリング・ホールド出力信号
SIFに基づく映像信号を形成する輝度信号DY及び搬
送色信号DCが得られる状態をとらせる制御信号CVD
を、信号選択/合成部36における制御端子36Aに、
夫々供給し、さらに、表示用信号形成部51に信号選択
/合成部36からの輝度信号DY及び搬送色信号DCに
基づく表示用映像信号を形成する赤色原色信号R,緑色
原色信号G及び青色原色信号Bが得られる状態をとらせ
る制御信号CVOを、表示用信号形成部51の制御端子
51Aに供給する。
【0042】それにより、撮像部12から装置の前面側
の撮像対象についての撮像出力信号IPFが得られ、そ
の撮像出力信号IPFに基づいて、信号選択/合成部3
5から映像信号を形成する輝度信号RY及び搬送色信号
RCが得られるとともに、信号選択/合成部36から映
像信号を形成する輝度信号DY及び搬送色信号DCが得
られる。また、表示用信号形成部51から、そのとき信
号選択/合成部36から得られる輝度信号DY及び搬送
色信号DCに基づく表示用映像信号を形成する赤色原色
信号R,緑色原色信号G及び青色原色信号Bが、画像表
示部23に供給される。従って、斯かる際には、前面側
撮像手段を形成する光学系11及び撮像部12による前
方側撮像が行われ、画像表示部23において、図4に示
される如くにして、装置の前面側の撮像対象の画像PF
が再生表示される。
【0043】そして、このようなもとで、操作ブロック
54から、記録/再生選択スイッチ40及び41,記録
再生機構部43及びスイッチ47に記録動作状態をとら
せるための動作状態制御信号XXがシステム制御部55
に供給されると、システム制御部55は、記録/再生選
択スイッチ40に可動接点40aが選択接点40bに接
続される状態をとらせるとともに、記録/再生選択スイ
ッチ41に可動接点41aが選択接点41bに接続され
る状態をとらせる制御信号CWを、記録/再生選択スイ
ッチ40及び41の夫々に供給し、さらに、記録再生機
構部43にそれを動作状態とする制御信号CTを供給す
る。それにより、撮像部12からの撮像出力信号IPF
に基づいて信号選択/合成部35から得られる映像信号
を形成する輝度信号RY及び搬送色信号RCが、記録用
映像信号SVRとして磁気テープTPに記録される状態
とされる。
【0044】斯かる際には、システム制御部55から表
示用信号形成部51の制御端子51Aに供給される制御
信号CVOが、表示用信号形成部51に信号選択/合成
部36からの輝度信号DY及び搬送色信号DCに基づく
表示用映像信号を形成する赤色原色信号R,緑色原色信
号G及び青色原色信号Bが得られる状態をとらせるとと
もに、得られる赤色原色信号R,緑色原色信号G及び青
色原色信号Bが、例えば、「録画」という文字情報をも
あらわすようにされるものとなされる。それにより、画
像表示部23においては、図5に示される如くにして、
装置の前面側の撮像対象の画像PFに加えて、“録画”
という文字が表示される。
【0045】また、システム制御部55は、操作ブロッ
ク54から、背面側撮像手段を形成する光学系21及び
撮像部22による自分側撮像が行われる状態を指示する
撮像状態制御信号XWが供給されるとき、撮像部22に
動作状態をとらせる制御信号CIRを撮像部22におけ
る制御端子22Aに供給するとともに、信号選択/合成
部35にS/H・AGC部34からのサンプリング・ホ
ールド出力信号SIRに基づく映像信号を形成する輝度
信号RY及び搬送色信号RCが得られる状態をとらせる
制御信号CVRを、信号選択/合成部35における制御
端子35Aに、また、信号選択/合成部36にS/H・
AGC部34からのサンプリング・ホールド出力信号S
IRに基づく映像信号を形成する輝度信号DY及び搬送
色信号DCが得られる状態をとらせる制御信号CVD
を、信号選択/合成部36における制御端子36Aに、
夫々供給し、さらに、表示用信号形成部51に信号選択
/合成部36からの輝度信号DY及び搬送色信号DCに
基づく表示用映像信号を形成する赤色原色信号R,緑色
原色信号G及び青色原色信号Bが得られる状態をとらせ
る制御信号CVOを、表示用信号形成部51の制御端子
51Aに供給する。
【0046】それにより、撮像部22から装置の背面側
の撮像対象、即ち、装置の使用者を含む撮像対象につい
ての撮像出力信号IPRが得られ、その撮像出力信号I
PRに基づいて、信号選択/合成部35から映像信号を
形成する輝度信号RY及び搬送色信号RCが得られると
ともに、信号選択/合成部36から映像信号を形成する
輝度信号DY及び搬送色信号DCが得られる。また、表
示用信号形成部51から、そのとき信号選択/合成部3
6から得られる輝度信号DY及び搬送色信号DCに基づ
く表示用映像信号を形成する赤色原色信号R,緑色原色
信号G及び青色原色信号Bが、画像表示部23に供給さ
れる。従って、斯かる際には、背面側撮像手段を形成す
る光学系21及び撮像部22による自分側撮像が行わ
れ、画像表示部23において、図6に示される如くにし
て、装置の使用者を含む撮像対象の画像PRが再生表示
される。
【0047】そして、このようなもとで、操作ブロック
54から、記録/再生選択スイッチ40及び41,記録
再生機構部43及びスイッチ47に記録動作状態をとら
せるための動作状態制御信号XXがシステム制御部55
に供給されると、システム制御部55は、記録/再生選
択スイッチ40に可動接点40aが選択接点40bに接
続される状態をとらせるとともに、記録/再生選択スイ
ッチ41に可動接点41aが選択接点41bに接続され
る状態をとらせる制御信号CWを、記録/再生選択スイ
ッチ40及び41の夫々に供給し、さらに、記録再生機
構部43にそれを動作状態とする制御信号CTを供給す
る。それにより、撮像部22からの撮像出力信号IPR
基づいて信号選択/合成部35から得られる映像信号を
形成する輝度信号RY及び搬送色信号RCが、記録用映
像信号SVRとして磁気テープTPに記録される状態と
される。
【0048】斯かる際には、システム制御部55から表
示用信号形成部51の制御端子51Aに供給される制御
信号CVOが、表示用信号形成部51に信号選択/合成
部36からの輝度信号DY及び搬送色信号DCに基づく
表示用映像信号を形成する赤色原色信号R,緑色原色信
号G及び青色原色信号Bが得られる状態をとらせるとと
もに、得られる赤色原色信号R,緑色原色信号G及び青
色原色信号Bが、例えば、「録画」という文字情報をも
あらわすようにされるものとなされる。それにより、画
像表示部23においては、図7に示される如くにして、
装置の使用者を含む撮像対象の画像PRに加えて、“録
画”という文字が表示される。
【0049】一方、システム制御部55は、操作ブロッ
ク54から、前面側撮像手段を形成する光学系11及び
撮像部12による前方側撮像と背面側撮像手段を形成す
る光学系21及び撮像部22による自分側撮像とが同時
に行われる状態を指示する撮像状態制御信号XWが供給
され、それに加えて、信号選択/合成部35及び36の
動作制御を夫々行うための合成状態制御信号XR及びX
Dが供給されるとき、撮像部12に動作状態をとらせる
制御信号CIFを撮像部12における制御端子12Aに
供給するとともに、撮像部22に動作状態をとらせる制
御信号CIRを撮像部22における制御端子22Aに供
給し、また、信号選択/合成部35に合成状態制御信号
XRに応じた、サンプリング・ホールド出力信号SIF
に基づく映像信号とサンプリング・ホールド出力信号S
IRに基づく映像信号との合成動作を行わせるための制
御信号CVRを、信号選択/合成部35における制御端
子35Aに供給するとともに、信号選択/合成部36に
合成状態制御信号XDに応じた、サンプリング・ホール
ド出力信号SIFに基づく映像信号とサンプリング・ホ
ールド出力信号SIRに基づく映像信号との合成動作を
行わせるための制御信号CVDを、信号選択/合成部3
6における制御端子36Aに供給する。さらに、システ
ム制御部55は、表示用信号形成部51に信号選択/合
成部36からの輝度信号DY及び搬送色信号DCに基づ
く表示用映像信号を形成する赤色原色信号R,緑色原色
信号G及び青色原色信号Bが得られる状態をとらせる制
御信号CVOを、表示用信号形成部51の制御端子51
Aに供給する。
【0050】それにより、撮像部12から装置の前面側
の撮像対象についての撮像出力信号IPFが得られると
ともに、撮像部22から装置の使用者を含む撮像対象に
ついての撮像出力信号IPRが得られ、撮像出力信号I
PF及びIPRの両者に基づいて、信号選択/合成部3
5からサンプリング・ホールド出力信号SIFに基づく
映像信号とサンプリング・ホールド出力信号SIRに基
づく映像信号とが合成されて成る合成映像信号を形成す
る輝度信号RY及び搬送色信号RCが得られるととも
に、信号選択/合成部36からもサンプリング・ホール
ド出力信号SIFに基づく映像信号とサンプリング・ホ
ールド出力信号SIRに基づく映像信号とが合成されて
成る合成映像信号を形成する輝度信号DY及び搬送色信
号DCが得られる。
【0051】また、表示用信号形成部51から、そのと
き信号選択/合成部36から得られる輝度信号DY及び
搬送色信号DCに基づく表示用映像信号を形成する赤色
原色信号R,緑色原色信号G及び青色原色信号Bが、画
像表示部23に供給される。従って、斯かる際には、前
面側撮像手段を形成する光学系11及び撮像部12によ
る前方側撮像と背面側撮像手段を形成する光学系21及
び撮像部22による自分側撮像とが同時に行われ、画像
表示部23において、装置の前面側の撮像対象の画像と
装置の使用者を含む撮像対象の画像とが合成されて再生
表示される。斯かる際における装置の前面側の撮像対象
の画像と装置の使用者を含む撮像対象の画像との合成態
様は、操作ブロック54からシステム制御部55に供給
される合成状態制御信号XDに従って定められ、例え
ば、図8に示される如くに、画像表示部23における表
示画面が2等分され、そのうちの一方に装置の前面側の
撮像対象の画像PFが表示されるとともに他方に装置の
使用者を含む撮像対象の画像PRが表示されるもの、あ
るいは、図9に示される如くに、装置の前面側の撮像対
象の画像PFの一部分が装置の使用者を含む撮像対象の
画像PRにより置き換えられて表示される、所謂、ピク
チャー・イン・ピクチャーの形式がとられるもの等とさ
れる。
【0052】そして、このようなもとで、操作ブロック
54から、記録/再生選択スイッチ40及び41,記録
再生機構部43及びスイッチ47に記録動作状態をとら
せるための動作状態制御信号XXがシステム制御部55
に供給されると、システム制御部55は、記録/再生選
択スイッチ40に可動接点40aが選択接点40bに接
続される状態をとらせるとともに、記録/再生選択スイ
ッチ41に可動接点41aが選択接点41bに接続され
る状態をとらせる制御信号CWを、記録/再生選択スイ
ッチ40及び41の夫々に供給し、さらに、記録再生機
構部43にそれを動作状態とする制御信号CTを供給す
る。それにより、撮像部12からの撮像出力信号IPF
及び撮像部22からの撮像出力信号IPRの両者に基づ
いて、信号選択/合成部35から得られる、サンプリン
グ・ホールド出力信号SIFに基づく映像信号とサンプ
リング・ホールド出力信号SIRに基づく映像信号とが
合成されて成る合成映像信号を形成する輝度信号RY及
び搬送色信号RCが、記録用映像信号SVRとして磁気
テープTPに記録される状態とされる。
【0053】このようにして磁気テープTPに記録され
ることになる輝度信号RY及び搬送色信号RCを形成す
るに際しての、サンプリング・ホールド出力信号SIF
に基づく映像信号とサンプリング・ホールド出力信号S
IRに基づく映像信号との合成態様は、操作ブロック5
4からシステム制御部55に供給される合成状態制御信
号XRに従って定められ、信号選択/合成部35から得
られる輝度信号RY及び搬送色信号RCは、そのとき信
号選択/合成部36から得られる輝度信号DY及び搬送
色信号DCと同一のもの、あるいは、そのとき信号選択
/合成部36から得られる輝度信号DY及び搬送色信号
DCとは異なるものとされる。
【0054】上述の如くにしてとられる、前面側撮像手
段を形成する光学系11及び撮像部12による前方側撮
像が行われる状態,背面側撮像手段を形成する光学系2
1及び撮像部22による自分側撮像が行われる状態、及
び、前面側撮像手段を形成する光学系11及び撮像部1
2による前方側撮像と背面側撮像手段を形成する光学系
21及び撮像部22による自分側撮像とが同時に行われ
る状態の相互間における切換えは、装置における前面側
と背面側との位置を反転させる操作等が不要とされるも
とで、操作ブロック54に含まれる操作部15A〜15
Dさらには他の操作部についての選択操作がなされるこ
とにより、迅速かつ的確に行われる。
【0055】また、前面側撮像手段を形成する光学系1
1及び撮像部12による前方側撮像が行われる状態,背
面側撮像手段を形成する光学系21及び撮像部22によ
る自分側撮像が行われる状態、及び、前面側撮像手段を
形成する光学系11及び撮像部12による前方側撮像と
背面側撮像手段を形成する光学系21及び撮像部22に
よる自分側撮像とが同時に行われる状態の相互間におけ
る切換えの際には、画像表示部23において再生表示さ
れる画像の切換えがなされるが、斯かる画像表示部23
において再生表示される画像の切換えにあたって、所
謂、フェードイン,フェードアウト,横方向あるいは縦
方向のワイプ等の技法を適用することもできる。
【0056】さらに、システム制御部55は、前面側撮
像手段を形成する光学系11及び撮像部12による前方
側撮像が行われる状態,背面側撮像手段を形成する光学
系21及び撮像部22による自分側撮像が行われる状
態、及び、前面側撮像手段を形成する光学系11及び撮
像部12による前方側撮像と背面側撮像手段を形成する
光学系21及び撮像部22による自分側撮像とが同時に
行われる状態のいずれかがとられているもとで、操作ブ
ロック54から、記録/再生選択スイッチ40及び4
1,記録再生機構部43及びスイッチ47に再生動作状
態をとらせるための動作状態制御信号XXが供給され、
それに加えて、表示用信号形成部51の動作制御を行う
ための信号形成状態制御信号XZが供給されるとき、記
録/再生選択スイッチ40に可動接点40aが選択接点
40cに接続される状態をとらせるとともに、記録/再
生選択スイッチ41に可動接点41aが選択接点41c
に接続される状態をとらせる制御信号CWを、記録/再
生選択スイッチ40及び41の夫々に供給し、また、記
録再生機構部43にそれを動作状態とする制御信号CT
を供給し、さらに、スイッチ47にそれを動作させる制
御信号CSを供給する。
【0057】それにより、一対の回転磁気ヘッド42A
及び42Bの夫々による磁気テープTPに記録された映
像信号についての読取りが行われ、回転磁気ヘッド42
Aにより読み取られた映像信号が読取映像信号SVR’
として記録/再生選択スイッチ40の選択接点40cを
通じて導出されるとともに、回転磁気ヘッド42Bによ
り読み取られた映像信号も読取映像信号SVR’として
記録/再生選択スイッチ41の選択接点41cを通じて
導出され、それに基づいて、映像信号再生処理部48か
ら再生輝度信号BY及び再生搬送色信号BCが得られ
る。
【0058】また、システム制御部55は、信号形成状
態制御信号XZに応じて、表示用信号形成部51に、信
号選択/合成部36からの輝度信号DY及び搬送色信号
DCに基づく表示用映像信号を形成する赤色原色信号
R,緑色原色信号G及び青色原色信号Bが得られる状
態,映像信号再生処理部48からの再生輝度信号BY及
び再生搬送色信号BCに基づく表示用映像信号を形成す
る赤色原色信号R,緑色原色信号G及び青色原色信号B
が得られる状態、もしくは、輝度信号DY及び搬送色信
号DCに基づく表示用映像信号と再生輝度信号BY及び
再生搬送色信号BCに基づく表示用映像信号とが合成さ
れて成る表示用映像信号を形成する赤色原色信号R,緑
色原色信号G及び青色原色信号Bが得られる状態をとら
せる制御信号CVOを、表示用信号形成部51の制御端
子51Aに供給する。
【0059】その結果、表示用信号形成部51からの赤
色原色信号R,緑色原色信号G及び青色原色信号Bが供
給される画像表示部23にあっては、信号形成状態制御
信号XZに応じて、前面側撮像手段を形成する光学系1
1及び撮像部12による前方側撮像が行われて得られる
装置の前面側の撮像対象の画像が再生表示される状態、
背面側撮像手段を形成する光学系21及び撮像部22に
よる自分側撮像が行われて得られる装置の使用者を含む
撮像対象の画像が再生表示される状態、前面側撮像手段
を形成する光学系11及び撮像部12による前方側撮像
と背面側撮像手段を形成する光学系21及び撮像部22
による自分側撮像とが同時に行われて得られる装置の前
面側の撮像対象の画像と装置の使用者を含む撮像対象の
画像とが合成されて再生表示される状態、あるいは、装
置の前面側の撮像対象の画像もしくは装置の使用者を含
む撮像対象の画像と映像信号再生処理部48からの再生
輝度信号BY及び再生搬送色信号BCに基づく画像とが
合成されて再生表示される状態がとられる。
【0060】装置の前面側の撮像対象の画像もしくは装
置の使用者を含む撮像対象の画像と映像信号再生処理部
48からの再生輝度信号BY及び再生搬送色信号BCに
基づく画像とが合成されて再生表示される状態のもとに
おける画像の合成態様は、操作ブロック54からシステ
ム制御部55に供給される信号形成状態制御信号XZに
従って定められ、例えば、図10に示される如くに、映
像信号再生処理部48からの再生輝度信号BY及び再生
搬送色信号BCに基づく画像PBの一部分が装置の使用
者を含む撮像対象の画像PRにより置き換えられて表示
される、所謂、ピクチャー・イン・ピクチャーの形式が
とられるもの等とされる。
【0061】なお、前面側撮像手段を形成する光学系1
1及び撮像部12による前方側撮像及び背面側撮像手段
を形成する光学系21及び撮像部22による自分側撮像
のいずれもが行われていないもとで、操作ブロック54
からシステム制御部55に、記録/再生選択スイッチ4
0及び41,記録再生機構部43及びスイッチ47に再
生動作状態をとらせるための動作状態制御信号XXが供
給され、それに加えて、表示用信号形成部51の動作制
御を行うための信号形成状態制御信号XZが供給される
ときには、システム制御部55は、記録/再生選択スイ
ッチ40に可動接点40aが選択接点40cに接続され
る状態をとらせるとともに、記録/再生選択スイッチ4
1に可動接点41aが選択接点41cに接続される状態
をとらせる制御信号CWを、記録/再生選択スイッチ4
0及び41の夫々に供給し、また、記録再生機構部43
にそれを動作状態とする制御信号CTを供給し、さら
に、スイッチ47にそれを動作させる制御信号CSを供
給する。
【0062】それにより、一対の回転磁気ヘッド42A
及び42Bの夫々による磁気テープTPに記録された映
像信号についての読取りが行われ、回転磁気ヘッド42
Aにより読み取られた映像信号が読取映像信号SVR’
として記録/再生選択スイッチ40の選択接点40cを
通じて導出されるとともに、回転磁気ヘッド42Bによ
り読み取られた映像信号も読取映像信号SVR’として
記録/再生選択スイッチ41の選択接点41cを通じて
導出され、それに基づいて、映像信号再生処理部48か
ら再生輝度信号BY及び再生搬送色信号BCが得られ
る。
【0063】また、システム制御部55は、表示用信号
形成部51に、映像信号再生処理部48からの再生輝度
信号BY及び再生搬送色信号BCに基づく表示用映像信
号を形成する赤色原色信号R,緑色原色信号G及び青色
原色信号Bが得られる状態をとらせる制御信号CVO
を、表示用信号形成部51の制御端子51Aに供給す
る。その結果、表示用信号形成部51からの赤色原色信
号R,緑色原色信号G及び青色原色信号Bが供給される
画像表示部23においては、映像信号再生処理部48か
らの再生輝度信号BY及び再生搬送色信号BCに基づく
画像が再生表示される。
【0064】図11は、図2及び図3において外観が示
された本発明に係る画像表示部付撮像装置の一例を成す
装置の要部についての他の構成例を示す。図11に示さ
れる構成例は、その大部分が図1の構成例と同様に構成
されたものとなされており、図11においては、図1に
示される各部及び各信号に対応する部分及び信号が、図
1と共通の符号が付されて示されており、それらについ
ての重複説明は省略される。
【0065】図11に示される構成例にあっては、駆動
信号形成部30及びタイミング信号形成部31に加え
て、駆動信号形成部30と同様なものとされる駆動信号
形成部30’及びタイミング信号形成部31と同様なも
のとされるタイミング信号形成部31’が設けられてい
る。タイミング信号形成部31’には、同期信号発生部
32からの垂直同期信号SV及び水平同期信号SHが、
タイミング信号形成部31と共通のものとして供給され
る。
【0066】タイミング信号形成部31’は、タイミン
グ信号形成部31が送出する垂直方向クロック信号C
V,水平方向クロック信号CH、及び、読出指令信号C
O及びCEに夫々相当する垂直方向クロック信号C
V’,水平方向クロック信号CH’、及び、読出指令信
号CO’及びCE’を送出して、それらを駆動信号形成
部30’に供給する。駆動信号形成部30’は、駆動信
号形成部30が送出する読出ゲート駆動信号φGO及び
φGE,2相の垂直転送信号φV1及びφV2、及び、
2相の水平転送信号φH1及びφH2に夫々相当する読
出ゲート駆動信号φGO’及びφGE’,2相の垂直転
送信号φV1’及びφV2’、及び、2相の水平転送信
号φH1’及びφH2’を送出する。
【0067】そして、図11に示される構成例の場合に
は、駆動信号形成部30からの読出ゲート駆動信号φG
O及びφGE,2相の垂直転送信号φV1及びφV2、
及び、2相の水平転送信号φH1及びφH2が、撮像部
12を構成する固体撮像素子の撮像面形成部に供給さ
れ、また、駆動信号形成部30’からの読出ゲート駆動
信号φGO’及びφGE’,2相の垂直転送信号φV
1’及びφV2’、及び、2相の水平転送信号φH1’
及びφH2’が、撮像部22を構成する固体撮像素子の
撮像面形成部に供給される。即ち、光学系11と共に前
面側撮像手段を形成する撮像部12と光学系21と共に
背面側撮像手段を形成する撮像部22とが、個別の駆動
手段によって駆動されるのである。
【0068】それにより、撮像部12においては、制御
端子12Aを通じて供給される制御信号CIFに従って
動作状態におかれるとき、それを構成する固体撮像素子
の撮像面形成部から、読出ゲート駆動信号φGO,垂直
転送信号φV1及びφV2、及び、水平転送信号φH1
及びφH2に応じて、映像信号の各奇数フィールド期間
分の撮像出力信号IPFが得られるとともに、読出ゲー
ト駆動信号φGE,垂直転送信号φV1及びφV2、及
び、水平転送信号φH1及びφH2に応じて、映像信号
の各偶数フィールド期間分の撮像出力信号IPFが得ら
れる。また、撮像部22においては、制御端子22Aを
通じて供給される制御信号CIRに従って動作状態にお
かれるとき、それを構成する固体撮像素子の撮像面形成
部から、読出ゲート駆動信号φGO’,垂直転送信号φ
V1’及びφV2’、及び、水平転送信号φH1’及び
φH2’に応じて、映像信号の各奇数フィールド期間分
の撮像出力信号IPRが得られるとともに、読出ゲート
駆動信号φGE’,垂直転送信号φV1’及びφV
2’、及び、水平転送信号φH1’及びφH2’に応じ
て、映像信号の各偶数フィールド期間分の撮像出力信号
IPRが得られる。
【0069】その他の構成及び動作は図1の構成例の場
合と同様であるので、それらについての説明は省略され
る。このような図11に示される構成例にあっては、図
1の構成例の場合と同様な作用効果が得られるととも
に、撮像部12と撮像部22とが個別の駆動手段によっ
て駆動されるので、撮像部12及び撮像部22の夫々が
最適条件のもとに駆動される状態の設定が容易とされる
利点が得られる。
【0070】図12は、本発明に係る画像表示部付撮像
装置の他の例を成す装置の背面側を示す。図12に背面
側が示される例は、その大部分が図2及び図3に示され
る例と同様に構成されたものとなされており、図12に
おいては、図3に示される各部に対応する部分が、図3
と共通の符号が付されて示されており、それらについて
の重複説明は省略される。
【0071】図12に背面側が示される例にあっては、
背面側撮像手段を形成するものとされる、レンズ,絞
り,フィルタ等を含んで成る光学系21、及び、その直
後に位置せしめられる撮像部22が、筒状体60内に、
光学系21の前端部を外部に臨ませる状態をもって収容
されたものとされる。光学系21及び撮像部22を収容
した筒状体60は、装置本体に設けられた係合孔61に
係合せしめられ、光学系21の前端部を後方に臨ませる
状態とされて装置本体の内部に保持される状態と、係合
孔61との係合が解除されて、装置本体から離脱せしめ
られる状態とを選択的にとるものとされる。そして、筒
状体60内に収容された撮像部22は、接続コード62
を通じて、装置本体の内部における回路構成部との電気
的接続がなされている。
【0072】即ち、撮像部22が接続コード62を通じ
て装置本体の内部における回路構成部との電気的接続が
なされたもとで、光学系21及び撮像部22を収容した
筒状体60が、装置本体に対して着脱可能なものとされ
ているのである。接続コード62は、筒状体60が装置
本体に装着された状態におかれるときには装置本体内に
巻き取られ、筒状体60が装置本体から離脱せしめられ
るときには装置本体内から引き出される。
【0073】このように構成されて図12に背面側が示
される例も、その要部の構成は、例えば、図1に示され
る構成例と同様なものとされる。そして、斯かる図12
に背面側が示される例にあっては、光学系21及び撮像
部22により形成される背面側撮像手段を、装置本体か
ら離隔した位置に配置して、前方側撮像及び自分側撮像
を行うことができ、使用上の自由度が拡大されることに
なる。
【0074】なお、上述の各例においては、装置本体に
設けられた操作部15A〜15D及びその他の操作部の
操作によって、各種の制御が行われるようにされている
が、操作部15A〜15D及びその他の操作部の操作の
全部あるいは一部に代えて、有線式あるいは無線式の遠
隔制御操作により、各種の制御が行われるようになすこ
ともできる。
【0075】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明に
係る画像表示部付撮像装置にあっては、第1の撮像部及
び第2の撮像部が備えられ、前面側及び背面側について
の配置転換等が要されることなく、第1の撮像部から前
面側の撮像対象についての撮像出力信号が得られ、その
撮像出力信号に基づく映像信号が形成される状態、及
び、第2の撮像部から背面側の撮像対象についての撮像
出力信号が得られ、その撮像出力信号に基づく映像信号
が形成される状態が、動作制御部によって選択される。
従って、使用者が、前方の撮像対象に向けられた装置の
前面側を反転させて後方の自分側に向ける取扱い、ある
いは、自分の方に向けられた装置の前面側を反転させて
前方の撮像対象に向ける取扱いを行うことなく、前方側
撮像と自分側撮像とを行うことができ、しかも、動作制
御部を動作させることにより、前方側撮像が行われる状
態から自分側撮像が行われる状態への切換え、さらに
は、自分側撮像が行われる状態から前方側撮像が行われ
る状態への切換えを極めて迅速に行うことができること
になる。そして、画像表示部においては、前方側撮像が
行われる状態から自分側撮像が行われる状態への切換え
に伴い、前方側撮像対象を画像表示する状態から自分側
撮像対象を画像表示する状態に切り換えられ、また、自
分側撮像が行われる状態から前方側撮像が行われる状態
への切換えに伴い、自分側撮像対象を画像表示する状態
から前方側撮像対象を画像表示する状態に切り換えられ
る。
【0076】また、第1の撮像部から前面側の撮像対象
についての撮像出力信号が得られるとともに第2の撮像
部から背面側の撮像対象についての撮像出力信号が得ら
れて、両撮像出力信号に基づく映像信号が形成される状
態も、動作制御部による制御によって選択されるので、
使用者が、前方側撮像と自分側撮像とを同時に行うこと
もでき、斯かるもとでは、画像表示部においては、例え
ば、前面側撮像対象と自分側撮像対象とが同時に画像表
示される。さらに、第1の撮像部からの前面側の撮像対
象についての撮像出力信号、もしくは、第2の撮像部か
らの背面側の撮像対象についての撮像出力信号が得ら
れ、その撮像出力信号に基づく映像信号が映像信号形成
部から得られるとともに、再生された映像信号が映像信
号再生部から得られる状態も、動作制御部による制御に
よって選択される。それにより、画像表示部において、
例えば、前面側撮像対象もしくは自分側撮像対象の画像
と映像信号再生部により再生された映像信号があらわす
画像とが同時に表示される。
【0077】即ち、画像表示部においては、例えば、
1の撮像部から得られる撮像出力信号に基づく映像信号
があらわす画像,第2の撮像部から得られる撮像出力信
号に基づく映像信号があらわす画像第1の撮像部から
得られる撮像出力信号と第2の撮像部から得られる撮像
出力信号との両者に基づく映像信号があらわす画像、及
び、第1の撮像部から得られる撮像出力信号もしくは第
2の撮像部から得られる撮像出力信号に基づく映像信号
と、映像信号再生部からの再生された映像信号との両者
に基づく映像信号があらわす画像の再生表示が選択的に
行われ、従って、使用者は、前方側撮像がなされて得ら
れる画像,自分側撮像がなされて得られる画像前方側
撮像と自分側撮像とが同時になされて得られる画像、及
び、前方側撮像がなされて得られる画像もしくは自分側
撮像がなされて得られる画像と映像信号再生部からの再
生された映像信号があらわす画像とが合成されて得られ
る画像を選択的に観ることができることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像表示部付撮像装置の一例を成
す装置の要部の構成例を示すブロック接続図である。
【図2】本発明に係る画像表示部付撮像装置の一例を成
す装置の外観を示す正面図である。
【図3】本発明に係る画像表示部付撮像装置の一例を成
す装置の外観を示す背面図である。
【図4】本発明に係る画像表示部付撮像装置の一例を成
す装置が備える画像表示部において得られる再生画像の
説明に供される概念図である。
【図5】本発明に係る画像表示部付撮像装置の一例を成
す装置が備える画像表示部において得られる再生画像の
説明に供される概念図である。
【図6】本発明に係る画像表示部付撮像装置の一例を成
す装置が備える画像表示部において得られる再生画像の
説明に供される概念図である。
【図7】本発明に係る画像表示部付撮像装置の一例を成
す装置が備える画像表示部において得られる再生画像の
説明に供される概念図である。
【図8】本発明に係る画像表示部付撮像装置の一例を成
す装置が備える画像表示部において得られる再生画像の
説明に供される概念図である。
【図9】本発明に係る画像表示部付撮像装置の一例を成
す装置が備える画像表示部において得られる再生画像の
説明に供される概念図である。
【図10】本発明に係る画像表示部付撮像装置の一例を
成す装置が備える画像表示部において得られる再生画像
の説明に供される概念図である。
【図11】本発明に係る画像表示部付撮像装置の一例を
成す装置の要部の他の構成例を示すブロック接続図であ
る。
【図12】本発明に係る画像表示部付撮像装置の他の例
を成す装置の外観を示す背面図である。
【符号の説明】
11,21 光学系 12,22 撮像部 13F 光学ファインダの前端部 13R 光学ファインダの後端部 14 カセット着脱用開閉部 15A,15B,15C,15D 操作部 23 画像表示部 30,30’ 駆動信号形成部 31,31’ タイミング信号形成部 32 同期信号発生部 33,34 S/H/AGC部 35,36 信号選択/合成部 37 映像信号記録用処理部 38,39 記録増幅部 40,41 記録/再生選択スイッチ 42A,42B 回転磁気ヘッド 43 記録再生機構部 45,46 再生増幅部 47 スイッチ 48 映像信号再生処理部 51 表示信号形成部 54 操作ブロック 55 システム制御部 TP 磁気テープ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−95497(JP,A) 特開 平5−110939(JP,A) 特開 昭64−62974(JP,A) 特開 平4−329074(JP,A) 実開 平2−137166(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/222,5/28

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面側の撮像対象についての撮像出力信号
    が得られる第1の撮像部と、 背面側の撮像対象についての撮像出力信号が得られる第
    2の撮像部と、 上記第1の撮像部から得られる撮像出力信号及び上記第
    2の撮像部から得られる撮像出力信号についての選択も
    しくは合成を行って映像信号を得る映像信号形成部と、 該映像信号形成部における信号選択動作もしくは信号合
    成動作についての制御を行う動作制御部と、 背面側に配されて上記映像信号形成部から得られる映像
    信号に基づく画像の再生表示を行う画像表示部と、上記映像信号形成部から得られる映像信号を記録媒体に
    記録する映像信号記録部と、 上記記録媒体に記録された映像信号を該記録媒体から読
    み取って再生する映像信号再生部と、 を備え 上記画像表示部が、上記動作制御部による動作制御を受
    け、上記映像信号形成部から得られる映像信号と上記映
    像信号再生部により再生された映像信号とが供給され、
    上記第1の撮像部から得られる撮像出力信号に基づく映
    像信号があらわす画像の表示,上記第2の撮像部から得
    られる撮像出力信号に基づく映像信号があらわす画像の
    表示,上記第1の撮像部から得られる撮像出力信号に基
    づく映像信号と上記第2の撮像部から得られる撮像出力
    信号に基づく映像信号とが合成されたものとして得られ
    る映像信号があらわす画像の表示、及び、上記第1の撮
    像部もしくは上記第2の撮像部から得られる撮像出力信
    号に基づく映像信号と上記映像信号再生部により再生さ
    れた映像信号とが合成されたものとして得られる映像信
    号があらわす画像の表示を選択的に行うものとされるこ
    とを特徴とする 画像表示部付撮像装置。
  2. 【請求項2】上記画像表示部が、上記映像信号再生部に
    より再生された映像信号があらわす画像の表示を行う状
    態を選択的にとるものとされることを特徴とする請求項
    1記載の画像表示部付撮像装置。
  3. 【請求項3】上記映像信号形成部及び動作制御部を内蔵
    するとともに上記画像表示部が設けられた本体部を備
    え、上記第1の撮像部が上記本体部に固着され、上記第
    2の撮像部が上記本体部に対して着脱可能とされるとと
    もに上記映像信号形成部に接続コードを通じて電気的に
    接続されることを特徴とする請求項1または請求項2に
    記載の画像表示部付撮像装置。
JP32281494A 1994-12-26 1994-12-26 画像表示部付撮像装置 Expired - Fee Related JP3528289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32281494A JP3528289B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 画像表示部付撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32281494A JP3528289B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 画像表示部付撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08181912A JPH08181912A (ja) 1996-07-12
JP3528289B2 true JP3528289B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=18147917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32281494A Expired - Fee Related JP3528289B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 画像表示部付撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528289B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60044699D1 (de) * 1999-04-15 2010-09-02 Thomson Licensing Sa Kamera mit hilfskamera
JP2003189168A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Nec Corp 携帯電話用カメラ
JP2003274358A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Sony Corp 撮像装置、撮像方法、撮像管理装置、撮像管理システム
US7456875B2 (en) 2002-03-14 2008-11-25 Sony Corporation Image pickup apparatus and method, signal processing apparatus and method, and wearable signal processing apparatus
JP2004193860A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Canon Inc 電子機器
JP4309740B2 (ja) * 2003-10-22 2009-08-05 パイオニア株式会社 撮影装置および撮影方法
JP5104517B2 (ja) * 2008-04-22 2012-12-19 株式会社ニコン 撮影装置
JP4562789B2 (ja) * 2008-08-21 2010-10-13 富士フイルム株式会社 撮影システム
JP5877227B2 (ja) * 2014-08-13 2016-03-02 オリンパス株式会社 撮影機器システム、外部機器、カメラ、および撮影機器システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08181912A (ja) 1996-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01314077A (ja) カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ
JP3528289B2 (ja) 画像表示部付撮像装置
JPH0531477U (ja) 電子静止撮像が可能なカムコーダ
KR20020089401A (ko) 촬상 장치 및 화상 재생 방법
JPS59183592A (ja) 色分離情報を記憶させた電子スチルカメラ
JP4536173B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP4200551B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置、撮像方法、及び画像処理方法
US6801714B2 (en) Camera apparatus
JP2000041192A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JPH06105193A (ja) カメラ装置
JPS6360595B2 (ja)
JPH0512900B2 (ja)
JP2602949B2 (ja) ビデオカメラ
JP2631518B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH0646797B2 (ja) スチルビデオレコ−ダ
JPS6262675A (ja) 電子カメラ
JP3048437B2 (ja) ビデオカメラ
JP2703988B2 (ja) カメラ
JPH05110915A (ja) ビデオカメラ
JP3251031B2 (ja) ビデオカメラ装置
JPS6165592A (ja) 分割着脱ユニツト式電子カメラのダビング装置
JP3214875B2 (ja) カメラ装置
JP3101595B2 (ja) 記録装置
JPS6157180A (ja) 着脱ユニツト型電子カメラのコネクタ
JPH0575902A (ja) ビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees