JP3251031B2 - ビデオカメラ装置 - Google Patents

ビデオカメラ装置

Info

Publication number
JP3251031B2
JP3251031B2 JP14214491A JP14214491A JP3251031B2 JP 3251031 B2 JP3251031 B2 JP 3251031B2 JP 14214491 A JP14214491 A JP 14214491A JP 14214491 A JP14214491 A JP 14214491A JP 3251031 B2 JP3251031 B2 JP 3251031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
recording
supplied
video camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14214491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05176270A (ja
Inventor
石井聡
Original Assignee
アイワ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイワ株式会社 filed Critical アイワ株式会社
Priority to JP14214491A priority Critical patent/JP3251031B2/ja
Priority to CA002070745A priority patent/CA2070745A1/en
Priority to EP92109737A priority patent/EP0518287A2/en
Publication of JPH05176270A publication Critical patent/JPH05176270A/ja
Priority to US08/277,373 priority patent/US5548325A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3251031B2 publication Critical patent/JP3251031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ビデオカメラからの
出力ビデオ信号をVTRや静止画記録機等で記録するビ
デオカメラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラからの出力ビデオ信号をV
TRに供給して動画記録をし、あるいは静止画記録機に
供給して静止画記録をすることが可能である。静止画記
録機としては本出願人が先に提案したDAT(特開平2
−161661号公報参照)を使用したもの等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】通常、ビデオカメラに
は1つの記録機が接続され、その記録機でもって記録さ
れる。そのため、動画記録あるいは静止画記録をする際
には、その都度ビデオカメラと接続する記録機を取り換
える必要があり、ユーザーにとって非常に煩わしいもの
であった。そこで、ビデオカメラに複数の記録機を接続
しておき、ユーザーのビデオカメラの操作に応じて自動
的に記録機が選択されるようにすれば便利である。
【0004】記録機が自動的に選択されるようにするに
は、複数の記録機に対応する記録コントロール信号を選
択的に出力させ、この記録コントロール信号をアダプタ
に供給して記録機の選択を行なわせることが考えられ
る。
【0005】また、アダプタを介して複数の記録機を接
続する場合、上述したように複数の記録機に対応した記
録コントロール信号を出力させる必要があるが、単一の
記録機を直接接続する場合は記録機の種類に依らず一定
の記録コントロール信号を出力させればよい。この場
合、どちらの記録コントロール信号を出力するか自動的
に判別して出力できれば便利である。
【0006】そこで、この発明では、どの記録コントロ
ール信号を出力するかを自動的に判別して出力できるビ
デオカメラ装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、ビデオカメ
ラに、第1の記録機、あるいは出力側に複数の第2の記
録機が接続されたアダプタを接続可能とし、ビデオカメ
ラに第1の記録機が接続される場合には、ビデオカメラ
より第1の記録機に出力ビデオ信号および第1の記録コ
ントロール信号を供給して当該第1の記録機で出力ビデ
オ信号を記録し、ビデオカメラにアダプタが接続される
場合には、ビデオカメラよりアダプタに出力ビデオ信号
および複数の記録機のいずれかを選択する選択情報を含
第2の記録コントロール信号を供給し、アダプタより
第2の記録コントロール信号に含まれる選択情報で選択
される第2の記録機に出力ビデオ信号および第1の記録
コントロール信号を供給して当該第2の記録機で出力ビ
デオ信号を記録するビデオカメラ装置である。そして、
ビデオカメラは、第1の記録機が接続されたか上記アダ
プタが接続されたかを判別する接続機器判別手段と、こ
の接続機器判別手段の判別出力に応じて、第1の記録コ
ントロール信号または上記第2の記録コントロール信号
を選択的に出力する信号出力手段とを備えるものであ
る。
【0008】
【作用】ビデオカメラでは、第1の記録機が接続された
かアダプタが接続されたかが判別される。そして、ビデ
オカメラに第1の記録機が接続される場合には、ビデオ
カメラより第1の記録機に出力ビデオ信号と共に第1の
記録コントロール信号が供給され、その第1の記録機で
出力ビデオ信号の記録が行われる。一方、ビデオカメラ
にアダプタが接続される場合には、ビデオカメラよりア
ダプタに出力ビデオ信号と共に選択情報を含む第2の記
録コントロール信号が供給され、そしてこのアダプタよ
り選択情報で選択される第2の記録機に出力ビデオ信号
と共に第1の記録コントロール信号が供給され、その第
2の記録機で出力ビデオ信号の記録が行われる。このよ
うに、本願の発明によれば、ビデオカメラに接続される
第1の記録機またはアダプタに、ビデオカメラより対応
する記録コントロール信号が自動的に供給されるもので
あり、ビデオカメラに直接接続される第1の記録機また
はビデオカメラにアダプタを介して接続される複数の第
2の記録機の記録制御が良好に行われる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照しながら、この発明の一実
施例について説明する。本例は、ビデオカメラとフォト
カメラとが一体的に形成されたものである。また、ビデ
オカメラ部からはNTSC方式のカラービデオ信号が得
られる例である。
【0010】図1は全体構成を示す斜視図である。同図
において、1はキャビネットである。図示せずも、キャ
ビネット1内には、撮像素子、信号処理回路等からなる
ビデオカメラ部と、フィルム装填機構、フィルム駆動機
構等からなるフォトカメラ部とが内蔵される。
【0011】2はビデオカメラ部の撮像レンズであり、
3はフォトカメラ部の撮像レンズである。つまり、ビデ
オカメラ部とフォトカメラ部の光学系は別個に構成され
る。撮像レンズ2として、焦点距離fが7mm〜42m
mの6倍ズームレンズが使用される。一方、撮像レンズ
3として、焦点距離fが55mmの固定焦点レンズが使
用される。
【0012】また、本例ではキャビネット1内には、小
型CRTよりなる電子ビューファインダが設けられ、C
RTには撮像レンズ2を介してビデオカメラ部で撮像さ
れる画面が表示される。4はアイカップである。なお、
撮像レンズ3を介してフォトカメラ部で撮像される画面
を直接確認するファインダーは設けられていない。
【0013】5T,5Wは、それぞれTELE方向、W
IDE方向にズーム操作をするズーム操作釦である。6
はビデオカメラ部より出力される撮像ビデオ信号のVT
Rへの録画操作をする録画釦である。8はフィルム巻戻
し操作釦である。
【0014】7はシャッター釦である。フォトカメラの
オンオフ設定スイッチ(図1には図示せず)によって、
オン設定されるときはフォトカメラ用となり、一方オフ
設定されるときはビデオカメラ(静止画記録)用とな
る。
【0015】図2は、ビデオカメラ部100の構成を示
すものである。被写体からの像光は撮像レンズ2および
アイリス11を介して補色市松方式の色フィルタを有す
る単板式のCCD固体撮像素子12に供給される。
【0016】撮像レンズ2のズーム倍率の調整はズーム
ドライバ41によって行なわれる。図7は、ズームドラ
イバ41の具体構成を示すものである。同図において、
411は撮像レンズ2を構成するレンズであり、ズーム
倍率を調整するためのものである。このレンズ411の
位置を回転駆動でもって前後に移動させることにより、
ズーム倍率が調整される。例えばT側に回転させること
でTELE方向に調整され、一方W側に回転させること
でWIDE方向に調整される。
【0017】このレンズ411の回転駆動はDCモータ
412によって行なわれる。このモータ412の一端お
よび他端は、それぞれズームドライバ部413の出力端
子q1,q2に接続される。ズームドライバ部413の
入力端子p1,p2は、それぞれズーム操作スイッチ4
2のT側、W側の固定端子に接続される。
【0018】この場合、端子p1にハイレベル「H」の
信号が供給されるときは、端子q1から端子q2の方向
でもってモータ412に電流が流れ(実線図示)、レン
ズ411はT方向に回転駆動される。逆に、端子p2に
ハイレベル「H」の信号が供給されるときは、端子q2
から端子q1の方向でもってモータ412に電流が流れ
(破線図示)、レンズ411はW方向に回転駆動され
る。なお、端子p1,p2のいずれにもハイレベル
「H」の信号が供給されないときは、モータ412に電
流が流れることがなく、レンズ411はいずれの方向に
も回転駆動されず、その位置が保持される。
【0019】ズーム操作スイッチ42の可動端子は電源
端子に接続される。上述したキャビネット1の操作釦5
T,5Wを押圧するとき、ズーム操作スイッチ42はそ
れぞれT側,W側に接続される。ズーム操作スイッチ4
2がT側、W側に接続されるとき、それぞれズームドラ
イバ部413の端子p1,p2にハイレベル「H」の信
号が供給され、TELE方向、WIDE方向にズーム調
整が行なわれる。
【0020】図3は、撮像素子12のカラーコーディン
グ模式図である。同図に示すように、フィールド読み出
しが行なわれる。AフィールドではA1,A2のような
ペアで電荷が混合され、BフィールドではB1,B2の
ようなペアで電荷が混合される。そして、水平シフトレ
ジスタHregより、AフィールドではA1,A2,・
・・の順に、BフィールドではB1,B2,・・・の順
に電荷が出力される。
【0021】ここで、電荷の順番a,b,・・・は、図
4に示すように、A1ラインにおいては、(Cy+
G),(Ye+Mg),・・・となり、A2ラインにお
いては、(Cy+Mg),(Ye+G),・・・とな
り、B1ラインにおいては、(G+Cy),(Mg+Y
e),・・・となり、B2ラインにおいては、(Mg+
Cy),(G+Ye),・・・となる。
【0022】撮像素子12より上述のように出力される
電荷はCDS回路(相関二重サンプリング回路)13に
供給され、このCDS回路13より撮像信号として取り
出される。このCDS回路13を使用することにより、
周知のようにリセット雑音を低減することができる。
【0023】撮像素子12およびCDS回路13で必要
なタイミングパルスは、タイミング発生器14より供給
される。タイミング発生器14には、発振器15より8
fsc(fscは色副搬送波周波数)の基準クロックCK0
が供給されると共に、同期発生器16より水平、垂直の
同期信号HD,VDが供給される。一方、同期発生器1
6にはタイミング発生器14より4fscのクロックCK
1が供給される。
【0024】CDS回路13より出力される撮像信号は
レベル検出回路17に供給され、この検出回路17の出
力信号がアイリスドライバ18に供給される。そして、
アイリスドライバ18でアイリス11の絞りが自動的に
制御される。
【0025】ここで、CDS回路13より出力される撮
像信号より輝度信号Yとクロマ信号(色差信号)を得る
ための処理について説明する。
【0026】輝度信号Yに関しては、隣どうしの信号を
加算処理して求められる。図4において、a+b,b+
c,c+d,d+e,・・・の加算信号が順に形成され
る。
【0027】例えば、A1ラインでは、次式のように近
似される。ここで、Cy=B+G,Ye=R+G,Mg
=B+Rである。
【0028】 Y={(Cy+G)+(Ye+Mg))}×1/2 =(2B+3G+2R)×1/2 また、A2ラインでは、次式のように近似される。
【0029】 Y={(Cy+Mg)+(Ye+G))}×1/2 =(2B+3G+2R)×1/2 Aフィールドのその他のライン、Bフィールドのライン
についても同様に近似される。
【0030】クロマ信号に関しては、隣どうしの信号を
減算処理して求められる。
【0031】例えば、A1ラインでは、次式のように近
似される。
【0032】 R−Y=(Ye+Mg)−(Cy+G) =(2R−G) また、A2ラインでは、次式のように近似される。
【0033】 −(B−Y)=(Ye+G)−(Cy−Mg) =−(2B−G) Aフィールドのその他のライン、Bフィールドのライン
についても、同様にして赤色差信号R−Yおよび青色差
信号−(B−Y)が線順次に交互に得られる。
【0034】図2に戻って、CDS回路13より出力さ
れる撮像信号は、AGC回路19を介して輝度処理部を
構成するローパスフィルタ20に供給される。ローパス
フィルタ20では、隣どうしの信号の加算処理(平均
化)が行なわれる。そのため、このローパスフィルタ2
0からは、輝度信号Yが出力される。
【0035】また、AGC回路19より出力される撮像
信号は、クロマ処理部を構成するサンプルホールド回路
21,22に供給される。サンプルホールド回路21,
22には、タイミング発生器14よりサンプリングパル
スSHP1,SHP2(図5、図6のE,Fに図示)が
供給される。
【0036】サンプルホールド回路21からは、(Cy
+G)または(Cy+Mg)の連続した信号S1が出力
されて減算器23に供給される(図5B,図6Bに図
示)。サンプルホールド回路22からは、(Ye+M
g)または(Ye+G)の連続した信号S2が出力され
て減算器23に供給される(図5C,図6Cに図示)。
【0037】減算器23では信号S2より信号S1が減
算される。そのため、この減算器23からは、それぞれ
赤色差信号R−Y,青色差信号−(B−Y)が線順次に
交互に出力される(図5D,図6Dに図示)。
【0038】減算器23より出力される色差信号は、直
接切換スイッチ24のb側の固定端子および切換スイッ
チ25のa側の固定端子に供給されると共に、1水平期
間の遅延時間を有する遅延回路26を介して切換スイッ
チ24のa側の固定端子および切換スイッチ25のb側
の固定端子に供給される。
【0039】切換スイッチ24,25の切り換えは、コ
ントローラ27によって制御される。すなわち、減算器
23より赤色差信号R−Yが出力される1水平期間はb
側に接続され、一方青色差信号−(B−Y)が出力され
る1水平期間はa側に接続される。なお、コントローラ
27には、同期発生器16より同期信号HD,VDが基
準同期信号として供給されると共に、タイミング発生器
14よりクロックCK1が供給される。
【0040】上述のように切換スイッチ24,25は切
り換えられるため、切換スイッチ24からは各水平期間
で赤色差信号R−Yが出力され、切換スイッチ25から
は各水平期間で青色差信号−(B−Y)が出力される。
【0041】ローパスフィルタ20より出力される輝度
信号Yと、切換スイッチ24,25より出力される色差
信号(R−Y),−(B−Y)はエンコーダ28に供給
される。このエンコーダ28には同期発生器16より複
合同期信号SYNC、ブランキング信号BLK、バース
トフラグ信号BFおよび色副搬送波信号SCが供給され
る。
【0042】エンコーダ28では、周知のように輝度信
号Yに関しては同期信号SYNCが付加され、色差信号
に関しては直角2相変調されて搬送色信号Cが形成され
ると共に、カラーバースト信号が付加される。そして、
これら輝度信号Yと搬送色信号Cとが加算されてNTS
C方式のカラービデオ信号が形成される。
【0043】エンコーダ28より出力されるカラービデ
オ信号SCVは出力端子29に導出される。また、エン
コーダ28からは白黒ビデオ信号SV(同期信号SYN
Cが付加された輝度信号Y)が出力され、この白黒ビデ
オ信号SVは電子ビューファインダ30に供給され、小
型CRTに撮像画面が表示される。
【0044】コントローラ27には録画釦6が押圧され
るときオンとなる録画スイッチ32が接続される。ま
た、コントローラ27には、フォトカメラのオンオフ設
定スイッチ31でオフ設定されている状態で、シャッタ
ー釦7が押圧されるときオンとなるシャッタースイッチ
33が接続される。
【0045】これら録画スイッチ32およびシャッター
スイッチ33が押圧されるとき、コントローラ27から
記録コントロール信号SRCが出力されて出力端子34
に導出される。
【0046】図8は、コントローラ27の記録コントロ
ール信号発生部300を示している。
【0047】同図において、録画スイッチ32はワンシ
ョットトリガ回路301に接続され、このトリガ回路3
01の出力信号はインバータ302を介してゲートパル
ス発生器303に供給される。ゲートパルス発生器30
3には、垂直同期信号VD(図9Aに図示)および水平
同期信号HD(図9Bに図示)が供給される。
【0048】ゲートパルス発生器303からは、インバ
ータ302よりパルスPTRが出力された次の垂直ブラン
キング期間TVBLKの最初で立上り、3H(Hは水平期
間)のパルス幅を有するゲートパルスPGRが出力され
る。
【0049】このゲートパルスPGRはアンドゲート30
4に供給され、このアンドゲート304には水平同期信
号HDがインバータ305で反転されて供給される(図
9Cに図示)。これにより、アンドゲート304から
は、ゲートパルスPGRの期間に1水平期間間隔で3個の
パルスが連続したパルス列PCRが出力される。
【0050】以上の構成において、時点tで録画スイッ
チ32がオンとされると、録画スイッチ32の出力信号
はハイレベルからローレベルに変化する(図9Dに図
示)。そのため、トリガ回路301からはトリガ信号が
出力され(図9Eに図示)、インバータ302からは波
形整形されたパルスPTRが出力される(図9Fに図
示)。そして、ゲートパルス発生器303からは、次の
垂直ブランキング期間TVBLKの最初で立上り、3Hのパ
ルス幅を有するゲートパルスPGR(図9Iに図示)が出
力され、アンドゲート304からはパルス列PCRが出力
される(図9Jに図示)。
【0051】また、シャッタースイッチ33はワンショ
ットトリガ回路306に接続され、このトリガ回路30
6の出力信号はインバータ307を介してゲートパルス
発生器308に供給される。ゲートパルス発生器308
には、同期信号VD,HDが供給される。
【0052】ゲートパルス発生器308からは、インバ
ータ307よりパルスPTSが出力された次の垂直ブラン
キング期間TVBLKの最初で立上り、2Hのパルス幅を有
するゲートパルスPGSが出力される。
【0053】このゲートパルスPGSはアンドゲート30
9に供給され、このアンドゲート309にも水平同期信
号HDがインバータ305で反転されて供給される。こ
れにより、アンドゲート309からは、ゲートパルスP
GSの期間に1水平期間間隔で2個のパルスが連続したパ
ルス列PCSが出力される。
【0054】以上の構成において、時点tでシャッター
スイッチ33がオンとされると、シャッタースイッチ3
3の出力信号はハイレベルからローレベルに変化する
(図9Dに図示)。そのため、トリガ回路306からは
トリガ信号が出力され(図9Eに図示)、インバータ3
07からは波形整形されたパルスPTSが出力される(図
9Fに図示)。そして、ゲートパルス発生器308から
は、次の垂直ブランキング期間TVBLKの最初で立上り、
2Hのパルス幅を有するゲートパルスPGS(図9Gに図
示)が出力され、アンドゲート309からはパルス列P
CSが出力される(図9Hに図示)。
【0055】アンドゲート304,309より出力され
るパルス列PCR,PCSはオアゲート310を介して切換
スイッチ311のH側の固定端子に供給される。
【0056】また、インバータ302,307より出力
されるパルスPTR,PTSはオアゲート312に供給さ
れ、このオアゲート312の出力は時間調整器313に
供給される。この時間調整器313には垂直同期信号V
D(図10Aに図示)が供給される。
【0057】時間調整器313からはインバータ30
2,307よりパルスPTRまたはPTSが出力された次の
垂直期間の略中心時点でパルスPT が出力され、このパ
ルスPT はパルス発生器314に供給される。このパル
ス発生器314からはパルスPT に同期して立下り、
0.1〜1.0sec の範囲内、本例では0.5sec のパ
ルス幅を有するパルスPREC1が出力され、このパルスP
REC1は切換スイッチ311のL側の固定端子に供給され
る。
【0058】以上の構成において、インバータ302,
307よりパルスPTRまたはPTSが出力されると(図1
0Bに図示)、時間調整器313からは次の垂直期間の
略中心時点でパルスPT が出力され(図10Cに図
示)、パルス発生器314よりパルスPREC1が出力され
る(図10Dに図示)。
【0059】ここで、図11に示すようにアダプタ51
を介してVTR52や静止画記録機53を接続する場合
には、ビデオカメラ部100(図2に図示)より出力さ
れるカラービデオ信号SCVおよび記録コントロール信
号SRCはアダプタ51に供給される。ビデオカメラ部
100とアダプタ51とはEIAJ規格の12ピン8ミ
リ用ビデオコネクタ(図示せず)を使用して接続される
が、12番ピンでもってアダプタ51よりビデオカメラ
部100に6Vの電圧は供給されない。
【0060】そして、アダプタ51よりVTR52にカ
ラービデオ信号SCVおよび記録コントロール信号SR
Cmが供給されると共に、アダプタ51より静止画記録
機53にカラービデオ信号SCVおよび記録コントロー
ル信号SRCsが供給される。
【0061】アダプタ51とVTR52や静止画記録機
53とはEIAJ規格の12ピン8ミリ用ビデオコネク
タ(図示せず)を使用して接続され、12番ピンでもっ
てVTR52や静止画記録機53よりアダプタ51に6
Vの電圧が供給される。
【0062】一方、図12や図13に示すように直接V
TR52や静止画記録機53を接続する場合には、ビデ
オカメラ部100より出力されるカラービデオ信号SC
Vおよび記録コントロール信号SRCはVTR52や静
止画記録機53に供給される。ビデオカメラ部100と
VTR52、静止画記録機53とはEIAJ規格の12
ピン8ミリ用ビデオコネクタ(図示せず)を使用して接
続され、12番ピンでもってVTR52や静止画記録機
53よりビデオカメラ部100に6Vの電圧が供給され
る。
【0063】図8に戻って、切換スイッチ311には、
上述したコネクタの12番ピンに得られる信号S12がイ
ンバータ315を介して切換信号として供給される。切
換スイッチ311は、切換信号がハイレベル(6V)で
あるときはH側に接続され、ローレベル(0V)である
ときはL側に接続される。
【0064】そのため、図11に示すようにアダプタ5
1が接続される場合は、切換信号がハイレベルとなるた
め、切換スイッチ311はH側に接続される。この場
合、録画釦6およびシャッター釦7が押圧されて録画ス
イッチ32およびシャッタースイッチ33がオンとなる
と、それぞれ切換スイッチ311よりパルス列PCRおよ
びPCSが記録コントロール信号SRCとして出力され
る。
【0065】一方、図12、図13に示すようにVTR
52、静止画記録機53が接続される場合は、切換信号
がローレベルとなるため、切換スイッチ311はL側に
接続される。この場合、録画釦6およびシャッター釦7
が押圧されて録画スイッチ32およびシャッタースイッ
チ33がオンとなると、それぞれ切換スイッチ311よ
りパルスPREC1が記録コントロール信号SRCとして出
力される。
【0066】次に、図14を使用してアダプタ51の構
成について説明する。
【0067】同図において、入力端子511にはカラー
ビデオ信号SCVが供給され、このカラービデオ信号S
CVはビデオ分配器512に供給される。ビデオ分配器
512で分配されたカラービデオ信号SCVは、アンプ
513で増幅されたのち出力端子514に導出されると
共に、アンプ515で増幅されたのち出力端子516に
導出される。
【0068】また、入力端子517には記録コントロー
ル信号SRC(PCRまたはPCS)が供給される。記録コ
ントロール信号SRCはパルス発生器518に供給さ
れ、このパルス発生器518には、垂直同期分離回路5
19で分離された垂直同期信号VD(図15Eに図示)
が供給される。
【0069】パルス発生器518からは、垂直ブランキ
ング期間TVBLKに記録コントロール信号SRCが供給さ
れるとき、続く垂直期間の略中心時点で立下り、0.1
〜1.0sec の範囲内、本例では0.5sec のパルス幅
を有するパルスPREC2が出力される(図15Fに図
示)。このパルスPREC2は切換スイッチ520のH側の
固定端子および切換スイッチ521のL側の固定端子に
供給される。切換スイッチ520のL側の固定端子およ
び切換スイッチ521のH側の固定端子は電源端子に接
続される。
【0070】また、入力端子517に供給される記録コ
ントロール信号SRCは記録モード判別器522に供給
される。記録モード判別器522は例えばTフリップフ
ロップで構成され、パルスが入力される毎に出力SMOの
状態が変化するように構成される。
【0071】記録コントロール信号SRCとしてパルス
列PCR(図15Aに図示)が供給されるときは、モード
出力SMOはローレベル→ハイレベル→ローレベル→ハイ
レベルと変化して落ち着く(図15C,Gに図示)。一
方、記録コントロール信号SRCとしてパルス列PCS
(図15Bに図示)が供給されるときは、モード出力S
MOはローレベル→ハイレベル→ローレベルと変化して落
ち着く(図15D,Hに図示)。
【0072】なお、記録モード判別器522にはパルス
発生器518よりパルスPREC2がリセット信号として供
給され、パルスPREC2の立上りでリセットされる。
【0073】記録モード判別器522からのモード出力
SMOは切換スイッチ520,521に切換信号として供
給される。切換スイッチ520,521は、モード出力
SMOがハイレベルであるときはH側の固定端子に接続さ
れ、ローレベルであるときはL側の固定端子に接続され
る。
【0074】そのため、記録コントロール信号SRCが
パルス列PCRであるときは、パルスPREC2の期間でモー
ド出力SMOがハイレベルとなるため、切換スイッチ52
0よりパルスPREC2が出力され、これが記録コントロー
ル信号SRCmとして出力端子523に導出される。一
方、記録コントロール信号SRCがパルス列PCSである
ときは、パルスPREC2の期間でモード出力SMOがローレ
ベルとなるため、切換スイッチ521よりパルスPREC2
が出力され、これが記録コントロール信号SRCsとし
て出力端子524に導出される。
【0075】出力端子514に導出されるカラービデオ
信号SCVおよび出力端子523に導出される記録コン
トロール信号SRCmはVTR52に供給され、出力端
子516に導出されるカラービデオ信号SCVおよび出
力端子524に導出される記録コントロール信号SRC
sは静止画記録機53に供給される(図11参照)。
【0076】以上の構成において、ビデオカメラ部10
0にVTR52が直接接続される場合(図12参照)、
録画釦6(図1参照)が押圧されて録画スイッチ32が
オンとなると、記録コントロール信号発生部300(図
8参照)の切換スイッチ311より次の垂直期間の中心
時点で立下るパルスPREC1が出力され、これが記録コン
トロール信号SRCとしてVTR52に供給される。上
述せずも、パルスPREC1のパルス幅は0.5secであ
り、8ミリビデオの規格(0.1〜1.0sec)を満
足している。したがって、このパルスPREC1に基づいて
VTR52でカラービデオ信号SCVの記録が開始され
る。VTR52の記録状態において、録画釦6が再度押
圧されると、同様にしてビデオカメラ部100よりVT
R52にパルスPREC1が供給され、VTR52の記録が
停止される。
【0077】また、ビデオカメラ部100に静止画記録
機53が直接接続される場合(図13参照)、シャッタ
ー釦7(図1参照)が押圧されてシャッタースイッチ3
3がオンとなると、記録コントロール信号発生部300
の切換スイッチ311より次の垂直期間の中心時点で立
下るパルスPREC1が出力され、これが記録コントロール
信号SRCとして静止画記録機53に供給される。した
がって、このパルスPREC1に基づいて静止画記録機53
でカラービデオ信号SCVが、例えば1画面分記録され
る。
【0078】さらに、ビデオカメラ部100にアダプタ
51を介してVTR52および静止画記録機53が接続
される場合(図11参照)、次のようになる。
【0079】録画釦6が押圧されて録画スイッチ32が
オンとなると、次の垂直ブランキング期間TVBLKで記録
コントロール信号発生部300の切換スイッチ311よ
りパルス列PCRが出力され、これが記録コントロール信
号SRCとしてアダプタ51に供給される。そして、ア
ダプタ51の出力端子523には続く垂直期間の中心時
点で立下るパルスPREC2が出力され、これが記録コント
ロール信号SRCmとしてVTR52に供給される。上
述せずも、パルスPREC2のパルス幅は0.5secであ
り、8ミリビデオの規格(0.1〜1.0sec)を満
足している。したがって、このパルスPREC2に基づいて
VTR52でカラービデオ信号SCVの記録が開始され
る。VTR52の記録状態において、録画釦6が再度押
圧されると、同様にしてアダプタ51よりVTR52に
パルスPREC2が供給され、VTR52の記録が停止され
る。
【0080】また、シャッター釦7が押圧されてシャッ
タースイッチ33がオンとなると、次の垂直ブランキン
グ期間TVBLKで記録コントロール信号発生部300の切
換スイッチ311よりパルス列PCSが出力され、これが
記録コントロール信号SRCとしてアダプタ51に供給
される。そして、アダプタ51の出力端子524には続
く垂直期間の中心時点で立下るパルスPREC2が出力さ
れ、これが記録コントロール信号SRCsとして静止画
記録機53に供給される。したがって、このパルスPRE
C2に基づいて静止画記録機53でカラービデオ信号SC
Vが、例えば1画面分記録される。
【0081】このように本例においては、ビデオカメラ
部100にVTR52や静止画記録機53あるいはアダ
プタ51のいずれが接続されたか記録コントロール信号
発生部300で自動的に判別される。そして、VTR5
2や静止画記録機53が接続されるときはパルスPREC1
が記録コントロール信号SRCとしてVTR52や静止
画記録機53に供給され、一方アダプタ51が接続され
るときはパルス列PCR,PCSが記録コントロール信号S
RCとしてアダプタ51に供給される。したがって、い
ずれの場合にもVTR52や静止画記録機53の録画制
御を良好に行なうことができる。
【0082】また、アダプタ51では、ユーザーの操作
に応じて発生されたパルス列PCR,PCSが判別され、そ
れぞれが供給されるときVTR52、静止画記録機53
には記録コントロール信号SRCm,SRCsが供給さ
れる。したがって、動画記録あるいは静止画記録をする
際、アダプタ51を使用することにより、その都度ビデ
オカメラ部100に接続する記録機を取り換える必要が
なく、ユーザーの使い勝手が向上する。
【0083】なお、アダプタ51にはVTR52および
静止画記録機53が接続される例を示したが、さらに多
くの記録機を接続するものも同様に構成することができ
る。
【0084】また、上述実施例においては、NTSC方
式のカラービデオ信号を扱うビデオカメラ装置に適用し
たものであるが、その他の方式のビデオ信号を扱うビデ
オカメラ装置にも同様に適用できることは勿論である。
【0085】
【発明の効果】この発明によれば、ビデオカメラに接続
される第1の記録機またはアダプタに、ビデオカメラよ
り、接続機器の判別結果に基づいて対応する記録コント
ロール信号が自動的に供給されるものであり、ビデオカ
メラに直接接続される第1の記録機またはビデオカメラ
にアダプタを介して接続される複数の第2の記録機の記
録制御を、ユーザによる切り換え操作を必要とせずに、
良好に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の外観を示す斜視図である。
【図2】ビデオカメラ部の構成を示す図である。
【図3】カラーコーディング模式図である。
【図4】水平出力レジスタの出力を示す図である。
【図5】色信号処理の説明のための図である。
【図6】色信号処理の説明のための図である。
【図7】ズームドライバの構成を示す図である。
【図8】記録コントロール信号発生部の構成を示す図で
ある。
【図9】図8の例の動作を説明するための図である。
【図10】図8の例の動作を説明するための図である。
【図11】アダプタを使用する接続例を示す図である。
【図12】直接接続の例を示す図である。
【図13】直接接続の例を示す図である。
【図14】アダプタの構成を示す図である。
【図15】図14の例の動作を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1 キャビネット 2,3 撮像レンズ 4 アイカップ 5T,5W ズーム操作釦 6 録画釦 7 シャッター釦 12 CCD固体撮像素子 14 タイミング発生器 16 同期発生器 20 ローパスフィルタ 21,22 サンプルホールド回路 23 減算器 24,25 切換スイッチ 26 遅延回路 27 コントローラ 28 エンコーダ 29,34 出力端子 30 電子ビューファインダ 32 録画スイッチ 33 シャッタースイッチ 51 アダプタ 52 VTR 53 静止画記録機 100 ビデオカメラ部 300 記録コントロール信号発生部 303,308 ゲートパルス発生器 311,520,521 切換スイッチ 314,518 パルス発生器 522 記録モード判別器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオカメラに、第1の記録機、あるい
    は出力側に複数の第2の記録機が接続されたアダプタを
    接続可能とし、 上記ビデオカメラに上記第1の記録機が接続される場合
    には、上記ビデオカメラより上記第1の記録機に出力ビ
    デオ信号および第1の記録コントロール信号を供給して
    当該第1の記録機で上記出力ビデオ信号を記録し、 上記ビデオカメラに上記アダプタが接続される場合に
    は、上記ビデオカメラより上記アダプタに出力ビデオ信
    号および上記複数の記録機のいずれかを選択する選択情
    報を含む第2の記録コントロール信号を供給し、上記ア
    ダプタより上記第2の記録コントロール信号に含まれる
    上記選択情報で選択される上記第2の記録機に上記出力
    ビデオ信号および上記第1の記録コントロール信号を供
    給して当該第2の記録機で上記出力ビデオ信号を記録す
    るビデオカメラ装置であって、 上記ビデオカメラは、上記第1の記録機が接続されたか
    上記アダプタが接続されたかを判別する接続機器判別手
    段と、 この接続機器判別手段の判別出力に応じて、上記第1の
    記録コントロール信号または上記第2の記録コントロー
    ル信号を選択的に出力する信号出手段とを備えること
    を特徴とするビデオカメラ装置。
JP14214491A 1991-06-10 1991-06-13 ビデオカメラ装置 Expired - Lifetime JP3251031B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14214491A JP3251031B2 (ja) 1991-06-13 1991-06-13 ビデオカメラ装置
CA002070745A CA2070745A1 (en) 1991-06-10 1992-06-09 Video camera, video camera device and adopter used therewith
EP92109737A EP0518287A2 (en) 1991-06-10 1992-06-10 Exposure control and automatic signal gain control for a video camera provided with illumination means
US08/277,373 US5548325A (en) 1991-06-10 1994-07-19 Video camera with device generating a shutter pulse for a camera or the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14214491A JP3251031B2 (ja) 1991-06-13 1991-06-13 ビデオカメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05176270A JPH05176270A (ja) 1993-07-13
JP3251031B2 true JP3251031B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=15308389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14214491A Expired - Lifetime JP3251031B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-13 ビデオカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3251031B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05176270A (ja) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811118A (en) Detachable unit electronic camera
KR880001930B1 (ko) 칼라 정지 화상 재생장치
EP0709753B1 (en) A camera apparatus comprising a video camera and a photographic camera
JP3251031B2 (ja) ビデオカメラ装置
GB2257597A (en) Camcorder displays foreground and background scenes
JP3043834B2 (ja) ビデオカメラ
JP3214875B2 (ja) カメラ装置
JPH05236410A (ja) アダプタ
JP3080445B2 (ja) カメラ装置
JP3329475B2 (ja) ビデオカメラ
JPH0622202A (ja) カメラ装置
JP3124585B2 (ja) 縦横変換回路
JP3048437B2 (ja) ビデオカメラ
JPH05110915A (ja) ビデオカメラ
JPH0646797B2 (ja) スチルビデオレコ−ダ
JP3048410B2 (ja) ビデオカメラ
JPH02306779A (ja) 映像信号フリーズシステム
JPH06292047A (ja) ビデオカメラ
JPH0575902A (ja) ビデオカメラ
JP3048411B2 (ja) ビデオカメラ
JP3115653B2 (ja) フォトカメラ
JP3048408B2 (ja) ビデオカメラ
JPS6157180A (ja) 着脱ユニツト型電子カメラのコネクタ
JP3043855B2 (ja) カメラ装置
JP3230537B2 (ja) 映像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10