JPH0232357A - 感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置 - Google Patents

感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置

Info

Publication number
JPH0232357A
JPH0232357A JP18392988A JP18392988A JPH0232357A JP H0232357 A JPH0232357 A JP H0232357A JP 18392988 A JP18392988 A JP 18392988A JP 18392988 A JP18392988 A JP 18392988A JP H0232357 A JPH0232357 A JP H0232357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
tank
printing plate
development
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18392988A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nogami
野上 彰
Masabumi Uehara
正文 上原
Kazuhiro Shimura
志村 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP18392988A priority Critical patent/JPH0232357A/ja
Publication of JPH0232357A publication Critical patent/JPH0232357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動現像機を用いて感光性平版印刷版から平版
印刷版を作製する処理方法及びそのための装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
自動現像機を用いて画像露光された感光性平版印刷版を
処理して平版印刷版を作製する場合、従来、現像工程後
の水洗工程においては、多量の水を使用して水洗し、使
用後の水洗水はそのまま排出していた。しかし、公害対
策及び水資源の確保等の理由から、水洗水を多量に使用
することは好ましくなく、できる限り避けるべきである
。そこで、水洗をなくす処理方法が特開昭54−800
2号、同55−12921号、同55−115045号
公報等に記載されている。しかしながら、これらの方法
は感光性平版印刷版が現像処理槽を通過後ただちに不感
脂化処理液あるいは界面活性剤を含む水溶液(以下リン
ス液」と言うことがある)で処理する方法であるため、
これらの処理液中に平版印刷版上にスキージしきれない
で残った現像処理液が持ち込まれることになる。感光性
平版印刷版を多数枚処理する場合、このようにして持ち
込まれた現像処理液が蓄積され、結果的にかなりの量の
現像処理液がリンス液あるいは不感脂化処理液中に持ち
込まれることになる。持ち込まれた現像処理液は現像処
理液のみならず現像処理により溶出した樹脂分を含んで
いる。この現像処理液及び樹脂分はリンス液あるいは不
感脂化処理液の性能あるいは処理能力を低下させ、結果
的に平版印刷版の地汚れや着肉不良といった重大な問題
を引き起こす。
そこで、この問題を解決するために、現像処理槽を第1
の現像処理槽と第2の現像処理槽に分け、第1と第2の
現像処理槽に感光性平版印刷版を順次通過させて処理す
る方法が特開昭55−140843号公報に記載されて
いる。この方法は平版印刷版上に付着している現像処理
液を、第2の現像処理槽の溶出樹脂分の少ない現像処理
液によって洗い流すことにより、できるだけリンス液あ
るいは不感脂化処理液中に持ち込まれる樹脂分を少なく
する方法である。しかしながら、この方法においてもリ
ンス液あるいは不感脂化処理液中に持ち込まれる樹脂分
の量は少なくなるものの、持ち込まれる現像処理液自体
の量は従来と何ら変わりはない。
また、循環シャワー型の2浴現像では、空気疲労が大き
く、現像活性がすぐに低下してしまう。
特に、現像処理液がアルカリ金属のケイ酸塩溶液の場合
、この持ち込まれる現像処理液によるリンス液あるいは
不感脂化処理液の性能あるいは処理能力の低下は著しい
ものである。さらに、最近は、現像処理液の活性を上げ
、現像処理時間を短くすることが行なわれている。現像
処理液の活性を上げる方法としては、現像処理液の濃度
を上げる方法、言い換えればアルカリ濃度及びケイ酸濃
度を上げる方法が行なわれるが、この場合、持ち込まれ
る現像処理液によるリンス液あるいは不感脂化処理液の
性能あるいは処理能力の低下はさらに激しいものとなる
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記のような従来の技術の欠点を改良
し、現像処理後のリンス工程あるいは不感脂化処理工程
におけるリンス液あるいは不感脂化処理液の性能や処理
能力の低下を抑え、その寿命を大幅に伸ばすことのでき
る感光性平版印刷版の処理方法及び装置を提供すること
にある。
本発明の別の目的は、感光性平版印刷版を多数枚処理し
ても、非画像部の支持体上に残存するごく微量の感光層
を取り除くことのできる感光性平版印刷版の処理方法及
び装置を提供することにある。
本発明のさらに別の目的は、廃水の少ない公害発生を極
力抑えた感光性平版印刷版の処理方法及び装置を提供す
ることにある。
本発明のさらに別の目的は、現像処理液の活性を上げ、
すなわち現像処理液の濃度を上げて現像処理時間を短く
する方法においても印刷版性能の高い印刷版を得ること
ができ、かつ、そのような高濃度の現像処理液を用いて
も現像処理工程後のリンス工程あるいは不感脂化処理工
程のリンス液あるいは不感脂化処理液の性能や処理能力
の低下を抑え、その寿命を大幅に伸ばすことのできる感
光性平版印刷版の処理方法及び装置を提供することにあ
る。
(2)発明の構成 本発明者等は上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結
果、感光性平版印刷版を画像露光し、少なくとも1つの
浸漬現像゛を含む2つ以上の現像処理槽に該感光性平版
印刷版を通過させて現像処理を行い、その後循環使用さ
れる界面活性剤を含む水溶液で処理する方法において、
該界面活性剤を含む水溶液に補充液を補充して処理する
方法、及び少なくとも1つが浸漬現像である複数の現像
処理槽と、循環使用される界面活性剤を含む水溶液で処
理する処理部と、該界面活性剤処理部に補充液を補充す
る機構とを備えた感光性平版印刷版の処理装置により本
発明の目的が達成されることを見出した。但し、上記方
法及び装置において、複数の現像処理槽のうち、処理す
る感光性平版印刷版の進行方向から見て前の槽中の現像
処理に用いられた現像処理液が後の槽へ版による持込み
以外は実質的に移動させないものとする。
以下、本発明の詳細な説明する。
感光性平版印刷版を画像露光し、ついで現像処理液で現
像処理すると非画像部の感光層は現像処理液中に溶出す
る。たとえば感光性成分が0−ナフトキノンジアジド化
合物からなるポジ型感光性平版印刷版を画像露光し、ケ
イ酸のアルカリ金属塩の水溶液からなるアルカリ水で現
像処理する場合、現像処理液中には現像処理液の主成分
であるケイ酸分、アルカリ分及び現像処理により溶出し
た樹脂分の3成分が主として存在することになる。現像
処理槽を例えば第1の現像槽と第2の現像槽に分け、こ
れら第1と第2の現像槽に感光性平版印刷版を順次通過
させて現像処理すると、露光済みの感光性平版印刷版か
ら溶出する樹脂分は、はとんどすべて第1の現像槽に溶
は込み、その結果、第2の現像槽の現像液中にはほとん
ど樹脂分が溶は込んでいないことになる。このことは特
開昭55−140843号公報にも記載されている。ま
た、ここで、樹脂分を多く含んだ現像処理液は非画像部
の感光層の溶解性が劣るという欠点を有している。
第2の現像槽の、樹脂をほとんど含まない現像処理液で
、第1の現像槽から出てきた平版印刷版を処理すること
により、樹脂を多く含んだ現像処理液ではどうしても溶
解除去することのできなかつた微量の残存感光層を溶解
除去することができる。
それと同時に、第1の現像層からスキージしきれずに平
版印刷版上に残った樹脂分を含んだ現像処理液を洗い落
すことができる。その結果、第1と第2の現像処理槽を
通過した平版印刷版は非画像部の残存感光層がない状態
で次の処理工程に移動する。また、平版印刷版上にスキ
ージしきれなず残った現像処理液も樹脂分を殆んど含ま
ず、ケイ酸分及びアルカリ分のみを主として含む現像処
理液であり、これが次の処理工程、すなわち界面活性剤
を含む水溶液による処理槽(以下、「界面活性剤処理槽
」という)に入る。この処理槽で現像処理液が洗い流さ
れ、仕上り品質の良い平版印刷版となる。
この界面活性剤処理槽には補充を行ない、液の疲労を抑
える。その結果、リンス液あるいは不感脂化処理液とし
て用いられる界面活性剤を含む水溶液の性能あるいは処
理能力の低下はほとんどなく、その寿命は飛躍的に伸び
る。
本発明において、現像処理槽を第1の現像処理槽と第2
の現像処理槽と2つに分ける場合、第1の現像処理槽に
おける現像処理時間(A)と第2の現像処理槽における
現像処理時間(B)との関係は(A)≧(B)であるこ
とが好ましい。より好ましくは、第1と第2の現像処理
槽における現像処理時間の比(A) + (B)がl:
l〜5:lになることである。
また、第1の現像処理槽における現像処理液の量(C)
と第2の現像処理槽における現像処理液の量(D)との
関係が(C)≧(D)であることが好ましい。
より好ましくは、第1と第2の現像処理槽における現像
処理液の量の比がl:l〜5:1になることである。ま
た、本発明において、現像処理液は、第1の現像処理槽
の現像処理液の方が第2の現像処理槽の現像処理液より
も処理量が多い状態で用いる態様が好ましい。また、第
2の現像処理槽で用いた現像処理液を第1の現像処理槽
での現像処理液として再利用することが好ましい。たと
えば現像処理液の処理能力が限界付近に達した時は、第
1の現像処理槽の現処理液を廃液とし、第2の現像処理
槽の現像処理液を第1の現像処理槽での現像処理液とし
て使用する。さらに循環水洗槽の水洗水を第2の現像処
理槽での現像処理液の希釈液として用いることができる
。このようにして使用すれば非常に経済的でかつ非常に
効率的である。
本発明の方法及び装置において、現像処理槽の数は2槽
ないし3槽で十分本発明の目的を達することができる。
感光性平版印刷版の現像処理方法としては、感光性平版
印刷版を現像処理液に浸漬する方法(以後浸漬法という
)あるいはシャワーにより現像処理液を感光性平版印刷
版に接触させる方法(以後シャワー法という)などがあ
る。第1及び第2の現像処理槽での現像処理方法は浸漬
法あるいはシャワー法のいづれでも良いが少なくとも1
つは浸漬法にする。この場合、浮きぶたを設けると空気
疲労を低減できる。
界面活性剤槽において液を平版印刷版を接触させる方法
としては、シャワー法あるいは浸漬法を用いることがで
きるが、好ましくは浸漬法を使用することである。
本発明において、循環使用される界面活性剤を含む水溶
液は、浄化されることが好ましい。その方法としては、
ろ過をする方法あるいはイオン交換樹脂や活性炭により
浄化する方法などが挙げられる。また錯化剤を加えるこ
とは汚染や沈澱を防ぐ上で好ましい方法である。
さらに、感光性平版印刷版の処理あるいは空気中の炭酸
ガスの吸収による現像処理液の疲労に対して、その液活
性をもとの状態に戻し、一定に保つために、現像補充液
を補充することが好ましい。
この場合、処理装置は、現像補充液補充装置及び廃液槽
を有し、現像補充液は第2の現像処理槽に補充し、その
結果生じる余分の現像処理液をオーバーフロ一方式によ
り第1の現像処理槽中に移動させ、第1の現像処理槽か
ら廃液槽への現像処理液の移動もオーバーフロ一方式で
ある装置が好ましい。
補充の態様は、好ましくは、第1及び第2の現像処理槽
中の、それぞれの現像処理液の疲労に応する量の現像補
充液をそれぞれに補充することである。具体的には、現
像補充液を感光性平版印刷版の処理のたびに補充したり
、あるいは現像処理される感光性平版印刷版の一辺の長
さに比例する量の現像補充液を処理のたびに補充したり
する方法を用いることができる。好ましくは、感光性平
版印刷版あるいは平版印刷版の画像面積に比例する量の
現像補充液を処理のたびに補充する態様である。より好
ましくは現像処理液の疲労度合をセンサーにより検知し
、その疲労に応する量の現像補充液を補充する態様であ
る。また、さらに、より好ましくは、空気中の炭酸ガス
の吸収による疲労に対応する量の現像補充液を前記のそ
れぞれの補充法と併用して補充する態様である。
感光性組成物がネガ型であるかポジ型であるかにかかわ
らず、本発明に使用される現像液には消泡剤を含有させ
ることができる。好適な消泡剤には有機シラン化合物が
挙げられる。
また本発明において、現像処理時間は、20秒〜60秒
であり、好ましくは20秒〜30秒である。現像処理液
の温度は、0°C〜50°Cで好ましくは10℃〜40
°Cである。
以下、本発明を実施するための現像処理装置の一例を図
をもって説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す概略断面図である。処
理装置全体は第1の現像処理槽lと第2の現像処理槽2
からなる現象処理部及び界面活性剤処理槽(リンス槽)
3から成っている。第1の現像処理槽lは浸漬法による
現像であり、搬送ローラ4、串ローラ5、液中絞りロー
ラ6、絞りローラ兼搬送ローラ7及び液中シャワーパイ
プ8から成っており、搬送されている感光性平版印刷版
に、ポンプ9により送られる現像処理液を液中シャワー
パイプ8から供給する。また、第1の現像処理槽lには
補充液タンクIOの補充液がポンプ11により補充され
る。第1の現像処理槽lにおける余分の現像処理液はオ
ーバーフローパイプ(図示省略)により廃液タンク (
図示省略)に排出させるようになっている。
第2の現像処理槽2は主として絞りローラ兼搬送ローラ
7.12及びシャワーパイプ13から成っている。第1
の現像処理槽lを通過し、第2の現像処理槽2に搬送さ
れてくる平版印刷版に対して、ポンプ14により送られ
る現像処理液をシャワーパイプ13から供給する。
界面活性剤処理槽3は、主として絞りローラ兼搬送ロー
ラ12.15及びシャワーパイプ16から成っている。
第1及び第2の現像処理槽を通過し、界面活性剤処理槽
3に搬送されてくる平版印刷版に対して、ポンプ17に
より送られる界面活性剤を含む水溶液をシャワーパイプ
16から供給する。その結果、第2の現像処理槽2にお
ける絞りローラ12により佼りきれず、平版印刷版に付
着している現像処理液を界面活性剤処理槽3で洗い流す
ことができる。
界面活性剤を含む水溶液の補充液は貯蔵タンク18に仕
込みポンプ19により補充液を供給する。
補充の方法は、枚数補充、面積補充、長手補充、その他
の方法で行なうことができる。また、第2の現像処理槽
にも補充することができ、補充液タンク20からポンプ
21で補充を行なうことができる。
本発明における界面活性剤を含む水溶液に含有させる界
面活性剤溶液には界面活性剤を有する各種の公知化合物
を使用することができる。
例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリ
オキシエチレンアルキルフェニルエーテル類、ポリオキ
シエチレンポリスチルフェニルエーテル、ポリオキシエ
チレンポリオキシプロビレンアルキルエーテル、グリセ
リン脂肪酸部分エステル類、ソルビタン脂肪酸部分エス
テル類、ペンタエリスリトール脂肪酸部分エステル類、
プロピレングリコールモノ脂肪酸エステル、しょ糖脂肪
酸部分エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸
部分エステル類、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪
酸部分エステル類、ポリエチレングリコール脂肪酸エス
テル類、ポリグリセリン脂肪酸部分エステル類、ポリオ
キシエチレン化ひまし油類、ポリオキシエチレングリセ
リン脂肪酸部分エステル類、脂肪酸ジェタノールアミド
類、NlN−ビス−2−ヒドロキシアルキルアミン類、
ポリオキシエチレンアルキルアミン、トリエタノールア
ミン脂肪酸エステル、トリアルキルアミンオキシドなど
の非イオン性界面活性剤、脂肪酸塩類、アビチェン酸塩
類、ヒドロキシアルカンスルホン酸塩類、アルカンスル
ホン酸塩類、ジアルキルスルホこはく酸エステル塩類、
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩類、分岐鎖アルキル
ベンゼンスルホン酸塩類、アルキルナフタレンスルホン
酸塩類、アルキルフェノキシポリオキシエチレンプロビ
ルスルホン酸塩類、ポリオキシエチレンアルキルスルホ
フェニルエーテル塩類、N−メチル−N−オレイルタウ
リンナトリウム類、N−アルキルスルホこはく酸モノア
ミドニナトリウム塩類、石油スルホン酸塩類、硫酸化ひ
まし油、硫酸化牛脚油、脂肪酸アルキルエステルの硫酸
エステル塩類、アルキル硫酸エステル塩類、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩類、脂肪酸モ
ノグリセリド硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレンア
ルキルフェニルエーテル硫酸エステル塩類、ポリオキシ
エチレンスチリルフェニルエーテル硫酸エステル塩類、
アルキルりん酸エステル塩類、ポリオキシエチレンアル
キルエーテルりん酸エステル塩類、ポリオキシエチレン
アルキルフェニルエーテルりん酸エステル塩類、スチレ
ン−無水マレイン酸共重合物の部分けん化物類、オレフ
ィン−無水マレイン酸共重合物の部分けん化物類、ナフ
タレンスルホン酸ホルマリン縮合物類などのアニオン性
界面活性剤、アルキルアミン塩類、第四級アンモニウム
塩類、ポリオキシエチレンアルキルアミン塩類、ポリエ
チレンポリアミン誘導体などのカチオン性界面活性剤、
カルボキシベタイン類、アミノカルボン酸類、スルホベ
タイン類、アミノ硫酸エステル類、イミダシリン類など
の両性界面活性剤が挙げられる。
以上挙げた界面活性剤の中でポリオキシエチレンとある
ものは、ポリオキシメチレン、ポリオキシプロピレン、
ポリオキシブチレンなどのポリオキシアルキレンに読み
替えることもでき、それらの界面活性剤も又包含される
、以下の説明においても同様である。
これらの内、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル類、ポリ
オキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル類、ポリ
オキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル
類、グリセリン脂肪酸部分エステル類、ソルビタン脂肪
酸エステル類、ペンタエリスリトール脂肪酸部分エステ
ル類、プロピレングリコールモノ脂肪酸エステル類、ポ
リオキシエチレンソルビタン脂肪酸部分エステル類、ポ
リオキシエチレンソルビタン脂肪酸部分エステル類、ポ
リオキシエチレングリセリン脂肪酸部分エステル類、ポ
リエチレングリコール脂肪酸エステル類、ポリオキシエ
チレン化ひまし油、ジアルキルスルホこはく酸塩類、ア
ルキルベンゼンスルホン酸塩類、アルキルナフタレンス
ルホン酸塩類、アルキル硫酸エステル塩類、脂肪酸塩類
、アルキルりん酸エステル塩類、ナフタレンスルホン酸
塩ホルマリン縮金物、ポリオキシエチレンアルキル硫酸
エステル塩類、ポリオキシエチレンアルキルアミン塩類
、アルキルアミン塩類、第四級アンモニウム塩類は平板
印刷版の画像部の感脂性の低下を抑える傾向もあるので
好ましく、その中でもポリオキシエチレンアルキルフェ
ニルエーテル類、ポリオキシエチレンポリスチリルフェ
ニルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル
類、グリセリン脂肪酸部分エステル類、ソルビタン脂肪
酸部分エステル類、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪
酸部分エステル類、ペンタエリスリトール脂肪酸部分エ
ステル類、プロピレングリコールモノ脂肪酸エステル類
、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル類、ジアルキ
ルスルホこはく酸エステル塩類、アルキル硫酸エステル
塩類、アルキルベンゼンスルホン酸塩類は特に好ましい
最も好ましいものは分散力の強いアルキルベンゼンスル
ホン酸塩類及びジアルキルスルホこはく酸エステル塩類
である。
上記の界面活性剤は、単独もしくは2種以上を組み合わ
せて使用することができ、水溶液中に約0.1重量%か
ら約20重量%、より好ましくは0.5重量%から10
重量%の範囲で使用される。
本発明における界面活性剤を含む水溶液のpuは1−1
2が好ましい。
又感光性平版印刷版の現像液がアルカリ性である場合に
は、現像された感光性平版印刷版上に残存する現像液を
中和する能力、或いは残存する現像液のpHを低下させ
るような能力を界面活性剤を含む水溶液に付与させてお
くことが好ましい。
このような能力は、界面活性剤を含む水溶液に、更に酸
及び/或いは緩衝剤を含有させておくことにより付与さ
せることができる。
かかる酸及び緩衝剤に使用し得る好ましい化合物として
は、モリブデン酸、硼酸、硝酸、硫酸、塩酸、ポリ燐酸
などの無機酸、酢酸、蓚酸、酒石酸、安息香酸、こはく
酸、くえん酸、りんご酸、乳a、p−トルエンスルホン
酸などの水溶性有機酸等の酸とその塩が挙げられる。
より好ましい塩は水溶性アルカリ金属塩及びアンモニウ
ム塩であり、具体的には、例えば酢酸アンモニウム、酢
酸ナトリウム、酢酸カリウム、モリブデン酸ナトリウム
、モリブデン酸カリウム、硼酸ナトリウム、硼酸アンモ
ニウム、硝酸リチウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム
、第一燐酸ナトリウム、第二燐酸ナトリウム、第三燐酸
ナトリウム、第一燐酸カリウム、第二燐酸カリウム、第
三燐酸カリウム、第三燐酸アンモニウム、ポリ燐酸ナト
リウムなどを挙げることができる。
かかる酸と水溶性塩はそれぞれ単独又は2種以上組み合
わせて使jすることができる。
該界面活性剤を含む水溶液のより好ましいpuは2〜8
である。最も好ましいpHは2.5〜6.5であり、こ
の場合には平版印刷版の非画像部の不感脂化性能がより
高いものとなる。
該水溶液中に含有させると酸と塩の添加量は特に限定さ
れないが、該水溶液の総重量に対し酸と塩の総量で約1
0重量%以下であることが好ましい。
より好ましくは0.01〜6重量%の範囲で使用される
本発明における界面活性剤を含む水溶液には更にソルビ
ン酸、p−オキシ安息香酸エチルなどの防腐剤、防黴剤
、没食子酸プロピル、2.6−ジー1−ブチル−4−エ
チルフェノール、2.6−ジー1−ブチル−4−メチル
フェノールなどの酸化防止剤を含有させておくことがで
きる。
これらの保存料としての防腐剤、防黴剤、酸化防止剤は
少量添加することにより、該水溶液の保存による変質等
を防止することができるが、好ましい添加量は0.00
1〜5重量%である。
本発明における界面活性剤を含む水溶液には、親油性物
質を含有させておくことが好ましい。これにより、平版
印刷版の画像部がより高い感脂性を示すようになり、現
像インク盛りが容易になるばかりでなく、該水溶液によ
り処理の後、版面保護剤処理を行なう場合は、画像部の
感脂性の低下を強く抑えることができる。
好ましい親油性物質には、例えばオレイン酸、ラウリン
酸、吉草酸、ノニル酸、カプリン酸、ミスチリン酸、バ
ルミチン酸などのような炭素数が5〜25の有機カルボ
ン酸、ひまし油などが含まれる。これらの親油性物質は
単独もしくは2以上組み合わせて使用することができる
本発明における界面活性剤を含有する水溶液には更にア
ルカリ可溶性ポリマーを含有させることができる。
本発明における界面活性剤を含有する水溶液中に含有さ
せる親油性物質は、その総重量に対して0.005重量
%から約10重量%、より好ましくは0.05〜5重量
%の範囲である。
以下、実施例をもって本発明の詳細な説明する。
〔実施例〕
実施例1 ナフトキノン1.2−ジアジド−5−スルホニルクロラ
イドとレゾルシン−ベンズアルデヒド樹脂とのエステル
化物(特開昭56−1044号公報の実施例−■に記載
のもの)3重量部、タレゾールノボラック樹脂9重量部
及びビクトリア・ピュア・ブルー・BOH(保土谷化学
工業株式会社製染料) 0.12重量部をメチルセロソ
ルブ100重量部に溶解し感光液を調製した。厚さ0.
3I1mの砂目型てしたアルミニウム板を硫酸中で陽極
酸化し、約2.5g/m”の酸化皮膜をつくり、よく洗
浄した後乾燥し、その上に上記感光液を塗布乾燥し、約
2.8g/+n”の感光層を有する感光性平版印刷版を
得た。このようにして得られたポジ型感光性平版印刷版
を10010O3800mmの大きさに裁断したものを
多数枚用意し、これらに透明陽画を通して80c+nの
距離から2kvのメタルハライドランプを用いて60秒
間露光した。
一方、ケイ酸カリウム水溶液(Sin、含量26重量%
、K20含量13重量%)、水酸化カリウム水溶液(4
8重量%水溶液)及び純水を用いて、SiO□とに20
とのモル比率([:5iOz) / CK20) )が
1.78、K2Oのモル濃度が3.90モル/Qの現像
液、及びケイ酸分とカリウムのモル比率C3iJ) /
 (KzO)が0.88、K、Oのモル濃度が7.78
モル/Qの補充液を調製した。
次に、第1図に示す自動現像機(第1の現像処理槽での
現像処理時間と第2の現像処理槽での現像処理時間の比
は約2=1である。)を用いて前記露光済みの感光性平
版印刷版の処理を行った。
第1の現像処理槽及び第2の現像処理槽に前記現像処理
液をそれぞれ30Q及び1012仕込み、また、界面活
性剤処理槽3に下記組成のリンス液をlOQ仕込んだ。
リンス液組成 ジー(2−エチレンヘキシル)スルホ こはく酸エステルナトリウム塩   ・・・15gリン
酸二水素ナトリウム・二水塩  ・・・5.4gクエン
酸・−水塩         ・・・1.2g水   
                         
・・・1000gまた、界面活性剤処理槽に補充する補
充液は上記リンス液を用い貯蔵タンク18に5Q仕込ん
だ。
前記露光済みの感光性平版印刷版をlθ枚/1時間の割
合で処理し、その際前記現像補充液を1枚毎に21Il
lQづつ現像槽中に補充し、経時の疲労に対しては1時
間につき35+affの割合で上記補充液を補充した。
また、これらの補充液は第1及び第2の現像処理槽に6
:lの比率で補充した。また、界面活性剤処理槽3に補
充液を1版毎に6mQ補充し!こ 。
前記露光済みの感光性平版印刷版の搬送速度を第1及び
第2の現像処理槽での全現像時間が40秒になるように
設定した。このような処理条件で2000枚の感光性平
版印刷版を処理したが、2000枚目の平版印刷版にお
いても印刷時の汚れの発生等は見られなかった。また、
リンス液もほとんど疲労していなかった。
比較例1 実施例1で用いた自動現像機において、界面活性剤処理
槽への補充を取り除き、実施例1と同様の処理を行った
。すると500枚の感光性平版印刷版を処理しt;時点
で、印刷時、非画像部に地汚れが生じた。リンス液は持
ち込まれる現像処理液によりかなり疲労しており、使用
に耐え得るものではなく、交換しなければならなかった
実施例2 第1図の自動現像機を用いて、現像液の5i02とに2
0とのモル比率が1.78で、K2Oのモル濃度が4.
68モル/Qの現像処理液を用い、第1及び第2の現像
処理槽での全現像時間が20秒になるように搬送速度を
設定したこと以外は実施例■と全く同様に処理を行った
。実施例1と同様2000枚の感光性平版印刷版を処理
したが、2000枚目の平版印刷版においても印刷時の
汚れの発生等は見られず、また、リンス液もほとんど疲
労していなかった。
実施例3 厚さ0.24mmの砂目立てしたアルミニウム板を硫酸
中で陽極酸化し、約2 g/ m2の酸化皮膜をつくり
、よく洗浄した後、珪酸ナトリウム水溶液に浸漬し、充
分水洗後、乾燥し、下記組成の感光液を塗布した。
p−ヒドロキシフェニルメタクリルアミド、アクリロニ
トリル、エチルアクリレート、及びメタアクリル酸の共
重合体(モル比は上記の順に8゜5:24,60.5ニ
ア )          5.0重量部p−ジアゾジ
フェニルアミンとバラホルムアルデヒドの縮合物のへキ
サフルオロリン酸塩0.5重量部 ビクトリア・ピュア・ブルーBOH(保土谷化学工業(
株)製)0.1重量部 エチレングリコールモノメチルエーテル100重量部 乾燥後の塗布量は1.8g/m”であった。
このようにして得られたネガ型感光性平版印刷版を80
0mmX 100310O3の大きさに裁断したものを
多数枚用意し、実施例1で用いたポジ型感光性平版印刷
版とともに原稿を密着して80cmの距離から2kvの
メタルハライドランプを用いて50秒間露光した。 一
方、下記の組成の現像処理液を第1図に示す自動現像機
の第1の現像処理槽及び第2の現像処理槽にそれぞれ3
0Q及びlOQ仕込んだ。
現像液 純水             5400重量部β−ア
ニリノエタノール     20重量部p−tert−
ブチル安息香酸     100重量部50%KO82
00重量部 エマルゲン 1472重量部 (ノニオン界面活性剤(花王(株)製))Aケイ酸カリ
(日本化学工業)200重量部に2So、      
        50重量部また、界面活性剤処理槽3
に下記組成のリンス液を1512仕込んだ。
リンス液 デキストリン (商品名PEN0N JE−66、日澱
化学(株)製)                8重
量部カルボキシメチルセルロースナトリウム塩0.45
重量部 リン酸             0.2重量部ポリエ
チレンオキサイド(エチレンオキサイド平均付加モル数
19)ノニルフェノールエーテル硫酸ナトリウム   
      0.5重量部アラビアガム       
   0.3重量部p−ヒドロキシエチルベンゾエート
 0.05重量部水                
   90重量部なお、上記リンス液で処理された平版
印刷版は熱風により乾燥した。このようにして、前記露
光済みのネガ型及びポジ型の感光性平版印刷版を現像処
理液の温度を25°Cとし現像処理時間を40秒として
ランダムに1600枚処理したが、1600枚目の平版
印刷版においても印刷時の汚れの発生等は見られなかっ
た。また、不感脂化処理液もほとんど疲労していなかっ
た。
(3)発明の効果 本発明によれば、感光性平版印刷版の処理において下記
■ないし■の効果を併せて得ることができる。
■ リンス液及び不感脂化処理液の性能及び処理能力の
低下が改善される。
■ 感光性平版印刷版を多数枚数処理しても非画線部の
支持体上に残存するごく微量の感光層を取り除くことが
でき、これによって地汚れが改善される。
■ 現像処理液の活性を上げ、現像処理時間を短くする
方法においても性能の高い印刷版を得ることができ、か
つそのような現像処理液を用いても上記0項の効果を失
わない。
■ 廃液が少なく、公害発生が少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の処理装置の実施例を示す断面図である
。 l・・・第1の現像処理槽 2・・・第2の現像処理槽 3・・・界面活性剤処理槽 4・・・ 搬送ローラ   5・・・ 串ローラ6・・
・液中絞りローラ 7.12.15・・・絞りローラ兼搬送ローラ8・・・
液中シャワーパイプ 9.11,14.17.19.21・・・ポンプl01
18.20・・・補充液タンク 13.16・・・ シャワーパイプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光性平版印刷版を画像露光し、少なくとも1つ
    の浸漬現像を含む2つ以上の現像処理槽に該感光性平版
    印刷版を通過させて現像処理を行い、その後、循環使用
    される界面活性剤を含む水溶液で処理する方法において
    、該界面活性剤を含む水溶液に補充液を補充して処理を
    行うことを特徴とする感光性平版印刷版の処理方法。
  2. (2)感光性平版印刷版を自動的に搬送し、現像処理す
    る処理装置において、少なくとも1つの浸漬現像型の現
    像槽を有する複数の現像処理部と、循環使用される界面
    活性剤を含む水溶液で処理する界面活性剤処理部と、該
    界面活性剤処理部に補充液を供給する補充機構とを備え
    たことを特徴とする感光性平版印刷版の処理装置。
JP18392988A 1988-07-21 1988-07-21 感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置 Pending JPH0232357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18392988A JPH0232357A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18392988A JPH0232357A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0232357A true JPH0232357A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16144279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18392988A Pending JPH0232357A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232357A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127160A (ja) * 1990-04-26 1992-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版処理装置用補充液補充装置
JPH05188601A (ja) * 1992-01-16 1993-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版の処理方法及び感光性平版印刷版自動現像機
EP0565006A2 (en) 1992-04-06 1993-10-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preparing PS plate
EP0726498A1 (en) 1995-02-10 1996-08-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photopolymerizable composition
JP2001312072A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Advanced Color Tec Kk 感光性樹脂用現像液、現像方法、および光学的カラーフィルターの製造方法
JP2002347034A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ加硫装置、これに備えられる金型組立体交換台車及び金型組立体交換方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127160A (ja) * 1990-04-26 1992-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版処理装置用補充液補充装置
JPH05188601A (ja) * 1992-01-16 1993-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版の処理方法及び感光性平版印刷版自動現像機
EP0565006A2 (en) 1992-04-06 1993-10-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preparing PS plate
EP0726498A1 (en) 1995-02-10 1996-08-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photopolymerizable composition
JP2001312072A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Advanced Color Tec Kk 感光性樹脂用現像液、現像方法、および光学的カラーフィルターの製造方法
JP2002347034A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ加硫装置、これに備えられる金型組立体交換台車及び金型組立体交換方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0232357A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置
JPS622254A (ja) 感光材料の現像方法
JPH07102753B2 (ja) 平版印刷版の製版方法及びバーニング前処理液
JPS6352600B2 (ja)
JPH08272083A (ja) 平版印刷版の製版方法
JPS6242159A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法および処理装置
JPS63109442A (ja) ネガ型とポジ型を共通に安定に処理できる感光材料の処理方法
JPS648820B2 (ja)
JPS63213847A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPS6221154A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法及び装置
JPS6255658A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPS6235362A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPS63103255A (ja) 現像の安定性等が改良される感光材料の処理方法と処理装置
JP3561859B2 (ja) 感光性記録材料の処理方法
JPS63109443A (ja) 現像処理の安定性等が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法
JPS63103258A (ja) 現像の安定性等が改良される感光材料の現像方法
JPH02250056A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び装置
JPH07319171A (ja) 平版印刷版用水洗水及び平版印刷版の製版方法
JPS63172269A (ja) 平版印刷版の製版方法
JPH0743541B2 (ja) 現像の安定性等が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法
JPS6152646A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法および処理装置
JPH11218936A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPS6238470A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPS61243455A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法
JPH01223448A (ja) 感光材料の処理方法