JPH0232268A - 半導体装置のテスト装置 - Google Patents

半導体装置のテスト装置

Info

Publication number
JPH0232268A
JPH0232268A JP63184003A JP18400388A JPH0232268A JP H0232268 A JPH0232268 A JP H0232268A JP 63184003 A JP63184003 A JP 63184003A JP 18400388 A JP18400388 A JP 18400388A JP H0232268 A JPH0232268 A JP H0232268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
test
section
robot
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63184003A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0746119B2 (ja
Inventor
Ryoji Nishibashi
西橋 良二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63184003A priority Critical patent/JPH0746119B2/ja
Publication of JPH0232268A publication Critical patent/JPH0232268A/ja
Publication of JPH0746119B2 publication Critical patent/JPH0746119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の電気的特性を複数個同時にテスト
する半導体装置のテスト装置に関するものである。
〔従来の技術] 半導体装置(以下ICという)は製造装置で製造された
のち、各種のテストが行われるが、このうち電気的特性
をテストする従来のテスト装置は概略第5図ないし第7
図に示すように構成されている。すなわち、第5図はそ
の概要正面図、第6図は第5図のA視測面図、第7図は
第6図のB視拡大仰視図であって、図において、装置の
始端部には、電極リード1aを備えたICIを複数個収
納するローダレール2が傾斜して設けられており、これ
にはシャッタ3が付設されている。
このローダレール2の下流側には、図の鎖線位置と実線
位置との間で回転駆動される回転レール4aを備えた分
離機構4が配設されており、これには開閉自在なシャッ
タ5が付設されている。
実線位置へ回動した分離機構の下方には、くの字状に屈
曲されたガイドレール6が架設されていて、その上半部
には複数個のシャッタ7と接触機+! 8とを備えたテ
スト部9が配設されており、接触機構8は、揺動自在な
接触子8aとこれを前記電極リード1aに接触させる駆
動装置8bを備えている。10はガイドレール6の斜め
下方に設けられた分離排出機構であって、その下流側に
は複数個のチューブ11が並設されており、分離排出機
構はテスト後のICIを分類してチューブll内へ排出
するように構成されている。
以上のように構成されていることにより、ローダレール
2へ供給されたICIはその上を滑降してシャッタ3の
開放により1個ずつ分離機構4の回転レール4aへ送り
出される。回転レール4aが所定のタイミングで実線位
置へ回動してシャッタ5が開くと、ICIはテスト部9
へ送り出され、シャツタフの作動によりテスト部9の所
定位置へ2個ずつセットされる。テスト部9においては
、駆動装置8bによって揺動する接触子8aが電磁リー
ド1aに接触して外部のテスタと電気的に接続されるこ
とによりテストが行われ、テストを終わったICIは、
接触子8aの接触が解かれたのち1個ずつ分離排出機構
10へ送り込まれる。ここでIC1はテスト結果に応じ
て分類され、分類数だけ並列セットされている各チュー
ブ11内へ排出される。テスト部9にあった2個のIC
Iが排出されると、再び分離機構4によりローダレール
2内の次のICIが送り出されて2つのテスト位置ヘセ
ットされ、このあと前記動作が繰返される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来のテスト装置においては
、接触子8aの解除−−テスト済ICの分類、排出−次
のテスト用1cの分離−このICのテスト部9への供給
、セット−接触子8aの接触動作という一連の動作が直
列的に行われるので、テスタが作動していない時間が長
くて稼働率が低く、装置全体の処理能力が低いという問
題があった。また、図ではICIを2個ずつ同時にテス
トする例を示したが、同時テスト数が4個。
8個というように増えるにしたがって各機構を増やした
りしなければならず、構造が複雑になるという問題があ
った。
本発明は以上のような点に鑑みなされたもので、同時テ
ストするICの個数にかかわらず同一の機構で対応する
ことを可能にし、かつテスト済ICの分類、排出を、別
のICのテスト時間中に平行して行うことを可能にした
処理能力の大きい半導体装置のテスト装置を提供するこ
とを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
このような目的を達成するために本発明では、表面に複
数個の半導体装置収納ソケットを備え底面に外部と電気
的に導通する電極を備えた複数組のパレットと、これら
のパレットへの半導体装置供給ロボットを備えた供給部
と、前記電極へ接触子を接触させる半導体装置テスト用
の接触機構を備えたテスト部と、テスト済半導体装置を
パレットからチューブ内へ排出する排出ロボットを備え
た排出部と、前記供給部からテスト部、排出部を経て供
給部へ戻るという順路で前記パレットを循環搬送する搬
送ロボットとを設けるとともに、前記テスト部に、前記
パレットを搭載しこのパレットが前記接触機構との対応
位置と非対応位置との間で移動するように駆動装置で駆
動されるテーブルを設けた。
〔作 用〕
供給部において供給ロボットで半導体装置を供給された
パレットは、搬送ロボットでテスト部のテーブル上へ搬
送され、テーブルの移動により接触機構対応位置へ移動
して電気的テストが行われる。テスト後にテーブルとと
もに移動したパレットは、搬送ロボットで排出部へ搬送
されてテスト済の半導体装置を排出ロボットでチューブ
内へ排出され、空になったバレントは搬送ロボットで供
給部へ搬送されてこのあと前記動作を繰返す。上記半導
体装置のテスト時には、これと平行してテスト部へのパ
レットの受は入れと、テスト部からのパレットの受は渡
しとが同時に行われる。
〔実施例〕
第1図ないし第4図は本発明に係る半導体装置のテスト
装置の実施例を示し、第1図はその概要平面図、第2図
はパレットの平面図、第3図は同じく正面図、第4図(
a)〜(f)は動作を説明するために示すテスト装置の
概要平面図である。図において、テスト装置は、テスト
部21と、その側方に並列する供給部22と排出部23
とを備えており、これら各部21,22.23には、後
述する搬送ロボット24で循環搬送されるバレント25
が複数個ずつ配設されている。なお、第1図ではパレッ
ト25が、テスト部21に8個と、供給部、排出部に各
2個ずつ配設されているように図示されているが、後程
動作説明において述べるように、このうちのいずれか2
箇所には、パレット25が無い、パレット25は長方形
状に形成されていてその表面には例えば8個のソケット
26が固定されており、また底面には、後述する接触機
構との対応位置において外部と電気的に導通する複数個
の電極27が各ソケット26に対応して設けられている
供給部22にはローダ部28が併設されており、このロ
ーダ部28には、第2図、第3図に示す半導体装置29
(以下IC29という)を複数個収納するICチューブ
30が設けられている。また供給部22には、前後左右
方向へ移動してICチューブ28内のテスト前IC29
を、供給部22上で停止しているパレット25のソケッ
ト26へ1個ずつ供給する供給ロボット31が設けられ
ている。
テスト部21には、バレント25移動用のテーブルの一
例として示す2組のターンテーブル32が、所定の間隔
をおいて回動自在に設けられており、各ターンテーブル
32上には、4個ずつのパレット25が円周方向を4等
分する所定位置に供給i&1置されている。パレット2
5下方の所定位置には、電極27に接触子を接触させて
IC29の電気的テストを行う第7図に示す従来のもの
と同じ接触機構33が設けられている。そして各ターン
テーブル32は、駆動装置で駆動されて図に矢印で示す
ように互いに反対方向へ90°ずつ間欠的に回動し、各
パレット25が順次接触機構33との対応位置へ進入し
て[C29のテストを受けたのち接触機構33との非対
応位置へ移動するように構成されている。
さらに排出部23には、アンローダ部34が併設されて
おり、このアンローダ部34にはテスト済のIC29を
複数個ずつ収納する複数個のICチューブ35が設けら
れている。また排出部23には、前後左右方向に移動し
て停止中のパレットからテスト済のIC29を取り出し
、テスト結果に基づき分類してICチューブ35内へ排
出する排出ロボット36が設けられている。
前記搬送ロボット24は、テスト部21と供給部22.
排出部23との間に設けられており、アーム回動させて
把持部を開閉させることにより、パレット25を供給部
22からテスト部21と排出部23を経て供給部21へ
戻るという順路で循環搬送するように構成されている。
以上のように構成されたテスト装置の動作を第4図(a
)〜(f)の順にしたがって説明する。図において各バ
レント25のR1されている箇所にはA〜Mの符号を付
し、またパレット25の無い箇所にはハツチングを付し
た。第4図(a)において、排出部23の場所り、Mに
はパレット25が無く、供給部22の場所J、Kに載置
されたパレット25にはICチューブ30内のテスト前
IC29が供給ロボット31によって供給されている。
テスト部21の場所り、Hに蔵置されたパレット25は
接触機構33に対応しており、電極27に接触子が接触
していて複数個のソケット26内のIC29の電気的テ
ストが同時に行われている。また、場所A、B、C1E
、F、Gにはテスト前のIC29が収納されたパレット
25が載置されている。
この状態から場所り、HにあるIC29のテストが終了
すると、第4図(b)に示すようにターンテーブル32
が90°回動して停止し、場所C,Gにあるパレット2
5が接触機構33に対応する。
このとき搬送ロボット24が回動し、場所り、 Hにあ
るテスト済IC収納のパレット25がターンテーブル3
2から外されて排出部23の場所り。
Mに搬送されると同時に、場所C3Gにあるパレット2
5の電気的テストが開始される。
このテストが開始されると、第4図(C)に示すように
排出ロボット36が作動して場所り、Mにあるパレット
25からテスト済のIC29を抜き取り、これをテスト
結果にしたがい分類して各ICチェーブ35内へ排出す
る。このとき、テスト部の場所り、Hにはパレット25
が無い。
そこで第4図(d)に示すように、搬送ロボット24が
回動して供給部22の場所J、KにあるIC供給済のパ
レット25をテスト部21の場所り。
Hに搬送し、場所J、Kを空にする。
第4図(e)は供給部の場所J、Kが空になった状態を
示しており、このとき排出ロボット36によるIC29
の排出が続けられている。
排出が終ると、第4図(f)に示すように搬送ロボット
24が回動して空になったパレット25を場所り、Mか
ら場所J、にへ搬送するので、第4図(a)に示す最初
の状態に戻る。このあとは、第4図(a)〜(f)にし
たがって説明した動作を繰返す。
以トの動作において、IC用テスタの作動していない遊
び時間は、ターンテーブル32の回転している時間と、
接触機構33の接触子が動作する時間との和のみである
から、テスタの休転時間が短縮される。
なお、本実施例ではテスト部21においてパレット25
を搭載して移動させるテーブルとしてターンテーブル3
2を例示したが、パレット25を接触機構33への対応
位置と非対応位置との間で移動させるものであれば、例
えば複数個のパレット25を直線状に並列搭載して直線
状に移動するテーブルなどでもよい、また、テーブル上
に搭載するパレット数は本実施例のように4個に限定す
るものでなく、2個以上であれば何個でもよい。
さらに、本実施例ではテーブルを2&II設けた例を示
したが1組だけでもよく2組以上でもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなように本発明によれば半導体
装置のテスト装置を、パレットへテスト前の半導体装置
を供給する供給ロボットを備えた供給部と、バレント内
半導体装置の電気的テストを行う接触機構を備えたテス
ト部と、テスト済半導体装置をパレットから取り出して
チューブ内へ排出する排出ロボットを備えた排出部とに
分離し、これらの各部間でパレットを循環搬送する搬送
ロボットを設けるとともに、テスト部に、パレットを搭
載してこれを前記接触機構への対応位置と非対応位置と
の間で移動させるようにし、ロボットによる半導体装置
の供給、!出と半導体装置の電気的テストとを同時に行
わせるように構成したことにより、テスタ側から見た場
合、テスタの作動しない遊び時間は、バレットが搭載さ
れたテーブルの移動時間と、テスト用接触機構の作動時
間との合計時間のみであり、従来と比べてテスタの稼働
率が向上し、処理能力が大幅に向上する。また半導体装
置1個ずつのパレットに対する供給、排出がテスト部と
切り離された供給部と排出部のみで行われるので、機構
が簡素化されるとともに、バレ7)への半導体装置の供
給、排出かはN゛平行て同時に行われ、全体の作業時間
が短縮される。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図(a)〜(f)は本発明に係る半導
体装置のテスト装置の実施例を示し、第1図はその概要
平面図、第2図はパレ7)の平面図、第3図は同じく正
面図、第4図(a)〜(f)は動作を説明するために示
すテスト装置の概要平面図、第5図ないし第7図は従来
における半導体装置のテスト装置を示し、第5図はその
概要正面図、第6図は第5図のA視測面図、第7図は第
6図のB視拡大仰視図である。 21・・・・テスト部、22・・・・供給部、23・・
・・排出部、24・・・・搬送ロボット、25・・・・
パレット、26・・・・ソケント、27・・・・電極・
29・・・・半導体装置、30・・・・ICチューブ、
31・・・・供給ロボット、32・・・・ターンテーブ
ル、33・・・接触機構、35・・・・ICチューブ、
36・・・・排出ロボット。 代 理 人 大岩増雄 21−・テストや? 29−A善床東t 26−  ソヶ、斗 27−  電、オL 35−ICケユーブ 36−−−羽+ 仕(ロリー人)′ト 第2 図 第3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面に複数個の半導体装置収納用のソケットを備え底面
    に外部と電気的に導通する電極を備えた複数組のパレッ
    トと、これらのパレットへテスト前の半導体装置を供給
    する供給ロボットを備えた供給部と、前記電極へ接触子
    を接触させてパレット内半導体装置の電気的テストを行
    う接触機構を備えたテスト部と、テスト済半導体装置を
    パレットから取り出してチューブ内へ排出する排出ロボ
    ットを備えた排出部と、前記供給部からテスト部と排出
    部を経て供給部へ戻るという順路で前記パレットを循環
    搬送する搬送ロボットとを設けるとともに、前記テスト
    部に、前記パレットを搭載しこのパレットが前記接触機
    構への対応位置と非対応位置との間で移動するように駆
    動装置で駆動されるテーブルを設けたことを特徴とする
    半導体装置のテスト装置。
JP63184003A 1988-07-22 1988-07-22 半導体装置のテスト装置 Expired - Lifetime JPH0746119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63184003A JPH0746119B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 半導体装置のテスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63184003A JPH0746119B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 半導体装置のテスト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0232268A true JPH0232268A (ja) 1990-02-02
JPH0746119B2 JPH0746119B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=16145622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63184003A Expired - Lifetime JPH0746119B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 半導体装置のテスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746119B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138884A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Fujitsu Ltd 部品試験装置
JPH0526959A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Mitsubishi Electric Corp Icテスト装置
JPH07218581A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Toshiba Corp 半導体装置の処理装置およびその処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195740U (ja) * 1983-06-15 1984-12-26 株式会社日立製作所 リ−ドレスチツプキヤリヤテストハンドラ−
JPS62169062A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 Hitachi Ltd 着脱装置
JPS62298781A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 Mitsubishi Electric Corp デバイス特性測定用ハンドラ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195740U (ja) * 1983-06-15 1984-12-26 株式会社日立製作所 リ−ドレスチツプキヤリヤテストハンドラ−
JPS62169062A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 Hitachi Ltd 着脱装置
JPS62298781A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 Mitsubishi Electric Corp デバイス特性測定用ハンドラ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138884A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Fujitsu Ltd 部品試験装置
JPH0526959A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Mitsubishi Electric Corp Icテスト装置
JPH07218581A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Toshiba Corp 半導体装置の処理装置およびその処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0746119B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7151388B2 (en) Method for testing semiconductor devices and an apparatus therefor
JP3687503B2 (ja) 電子部品の搬送装置およびこの搬送装置を用いた検査装置
JPH09199890A (ja) 部品の供給装着装置及び方法
KR101120938B1 (ko) 전자 부품을 검사 및 분류하기 위한 취급 시스템
KR100252571B1 (ko) 반도체장치운반및취급장치와함께사용하기위한제어시스템
WO2008075439A1 (ja) 電子部品試験装置及び電子部品の試験方法
JPH0669295A (ja) プローブシステム
US5131206A (en) Method and device for the insertion of components, in particular electrical components, preferably chips, into depressions of a tape
US6025567A (en) Binning wheel for testing and sorting capacitor chips
JPH09181483A (ja) Icデバイスの移載装置
JPH112657A (ja) 複合ic試験装置
JPH0232268A (ja) 半導体装置のテスト装置
JP2000088918A (ja) Icハンドラ
JPS5857735A (ja) 選別装置
JPH05136219A (ja) 検査装置
JPS61194799A (ja) 複数のソリッド部品を一度に1つづつ供給する方法及び装置
WO2008068798A1 (ja) 電子部品ハンドリング装置、電子部品ハンドリングシステムおよび電子部品試験方法
JPH01308317A (ja) 半導体装置用移載装置
JPH03205215A (ja) 素子の定ピッチ分離装置
JP2004354244A (ja) テストハンドラー及びその制御方法
JPH0767029B2 (ja) 電子部品の搬送装置
WO2008068799A1 (ja) 電子部品の試験方法及び電子部品試験装置
WO2008068869A1 (ja) 電子部品試験装置
JPH01235871A (ja) Icハンドラ
JPH01131469A (ja) Icの加熱方式