JPH0231649A - 冷凍即席フロート飲料 - Google Patents

冷凍即席フロート飲料

Info

Publication number
JPH0231649A
JPH0231649A JP63181645A JP18164588A JPH0231649A JP H0231649 A JPH0231649 A JP H0231649A JP 63181645 A JP63181645 A JP 63181645A JP 18164588 A JP18164588 A JP 18164588A JP H0231649 A JPH0231649 A JP H0231649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frozen
float
concentrated
beverage
ice cream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63181645A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kojima
小島 好弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakano Vinegar Co Ltd
Original Assignee
Nakano Vinegar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakano Vinegar Co Ltd filed Critical Nakano Vinegar Co Ltd
Priority to JP63181645A priority Critical patent/JPH0231649A/ja
Publication of JPH0231649A publication Critical patent/JPH0231649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/44Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by shape, structure or physical form
    • A23G9/48Composite products, e.g. layered, laminated, coated, filled

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、必要なときに常温の水を注ぐだけで、冷た
いフロートタイプの飲料を手軽に得ることができる冷凍
即席フロート飲料に関する。
(従来技術とその課題) 従来、フロート飲料を作る場合には、コーヒーフロート
を作る場合を例にとり説明すると、液糖が添加されたコ
ーヒー液に木片を適数個入れ、この後に、半球状に型取
りしたアイスクリームを浮かべるのが一般的である。
しかしながら、上記従来の手法によって、コーヒーフロ
ート等のフロート飲料を作る場合には、予め、コーヒー
液や液糖、木片、アイスクリーム及びアイスクリームの
型取り器等を用意しておかなければならず、また、その
手順も、コツプ等の容器にコーヒー液や液糖を入れる作
業と、この後に氷片を適数個入れる作業と、アイスクリ
ームを型取り器で半球状に型取りしてコーヒー液に浮か
べる作業が必要であるため、これらの作業が非常に煩雑
であり、YF軽にフロート飲料を楽しむことができない
、という不便さを有していた。
この発明は、かかる現状に鑑み創案されたものであって
、その目的とするところは、必要なときに常温の水を注
ぐだけで、冷たいフロートタイプの飲料を手軽に得るこ
とができ、しかも、保存性・運搬性に優れたフロート飲
料を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、この発明に係る冷凍即席フロ
ー・ト欺料にあって・は、冷凍された乳製品と、濃縮さ
れ冷凍された飲料とを接合して一体化して構成したこと
を特徴とするものである。
この発明に係る冷凍即席フロート飲料の全体形状として
は、球状、サイコロ状或は円筒状等、適宜の形状に形成
することができる。勿論、上記乳製品と濃縮飲料とを半
凍結状態またはシャーベット状に形成し、これらを適宜
の容器内に封入して構成してもよい。
この発明において用いられる乳製品は、アイスクリーム
類、生クリーム類、乳飲料類、乳類またはこれらの組み
合わせである。
また、この発明において用いられる濃縮飲料としては、
コーヒー、ココア、紅茶、緑茶、しるこ、バーセント飲
料(食酢)、果汁、清涼飲料水、乳飲料、アルコール飲
料またはこれらの組み合わせであり、その形態としては
、粉末状のもの、或は、液を凍結したもの等、適宜の形
態のものを採用することかできる。
この発明において用いられる糖類は、砂糖。
果糖、ブドウ糖、水溶性デンプン、デキストリン、糖ア
ルコール類、水溶性多糖類等が用いられる。その形態と
しては、粉末状または液状等適宜の形態で使用すること
ができる。
この発明において、上記冷凍乳製品と冷凍濃縮飲料とを
一体化する場合の態様としては、夫々を半球状に成型し
、これらの平面部を突き合せて球状に接合する5B様や
、冷凍乳製品を中芯とし、その外周に冷凍濃縮飲料を層
状に一体化させる態様などが挙げられる。勿論、層の数
は2層以上であり、上記冷凍濃縮飲料と乳製品とを逆に
してもよく、さらには、最外層の表面に薄い氷膜層を形
成してもよい、勿論、上記冷凍乳製品と冷凍濃縮飲料と
を半凍結状態またはシャーベット状に形成し、これを適
宜の容器に封入して冷凍即席フロート飲料を構成しても
よい。
また、この発明において、一体化された冷凍即席フロー
ト飲料は、その外形を前記球状に形成する他、円筒形や
サイコロ状に形成し、かつ、その大きさをコツプ内で転
動しないように構成してもよく、或は、最外層の表面を
凹凸状に形成し、または、この凹凸で適宜の模様を形成
し、或は、食用色材料で、商品名やキャラクタ−図等の
絵模様を付することもできる。
〔実施例〕
以下、添付図面に示す各実施例に基きこの発明の詳細な
説明する。
第1図は、この発明の第1実施例に係る全体か球状に形
成された冷凍即席コーヒーフロート飲料F(以下、単に
飲料Fという、)の断面図である。
この飲料Fは、適宜の型取り器(I21示せず)によっ
て半球状に冷凍して固められたアイスクリーム1と、適
宜の型取り器(図示せず)によって半球状に冷凍して固
められたIIm加糖コーヒー掖2液、これら各アイスク
リームlと濃縮加糖コーヒー液2の外周を覆う薄氷層3
と、から構成されている。
アイスクリームlは、公知のアイスクリーム類と同様の
成分で構成されているか、本実施例では、該アイスクリ
ームlの比重を1例えば、0.4〜0.9程度として、
前記濃縮加糖コーヒー液2よりも低くしている。これは
、本実施例に係る飲料Fを、コツプに入れ、水を注いた
ときに、まず、水に浸漬している半分が先に溶け、全体
の重心が高くなるため、自動的に反転し、上記水に浸漬
していない部分が水に浸漬して溶けるように構成して、
水と溶けた成分との攪拌を自動的に行いつつ、最終的に
比重の小さいアイスクリーム1が水の上に浮ぶように構
成することで、視角的な楽しさも得られる。
尚、このアイスクリームlに、例えば、0.01〜1%
程度のアルギン酸ナトリウム等の安定剤及び/または0
.01−1%程度のショ糖詣肪酸エステル等の乳化剤を
添加し、或は、アイスクリーム1の糖濃度なO〜30%
程度に低く抑えることて、アイスクリームlの溶融温度
を高くシ、飲用中にアイスクリームlが溶ける速度を遅
くしてアイスクリームlの外形を経時美しく保つように
構成してもよい。
濃縮加糖コーヒー液2の濃度は、適宜であるが、通常用
いる飲料濃度の約2〜20倍位に濃縮したものを用いる
のが望ましく、また、この濃縮加糖コーヒー液2の溶融
速度を早めるためには、その濃度を高めればよい、その
構成例を示すと、固型分5〜20%の濃縮コーヒー30
%、砂糖20%、ミネラル水50%に混合したものを用
いる。勿論、上記ミネラル水を、濾過処理等が施された
水道水に代えてもよい。
以Eのような成分からなる半球状の冷凍された各アイス
クリームlと濃縮加糖コーヒー液2とは、その平面部分
が突き合されて接合され球状に一体化されている。この
アイスクリームlと濃縮加糖コーヒー液2とを突き合せ
接合する場合には、上記平面部分に水を付着させて両者
を突き合せた後、直ちに0・℃以下で凍結する等の突き
合せ手段により、一体重に接合することができる。勿論
、上記平面部分間に、第2図に示すように、氷膜層4を
形成することで、アイスクリームlと濃縮加糖コーヒー
液、2との接触部分を無くし、以って、両者の酸化反応
を畏期に渡りて防止することができる。
このように構成された球状のアイスクリームlと濃縮加
糖コーヒー液2との外周面に、例えば、食用色材料で、
商品名やキャラクタ−図等の絵模様を付し、デザイン性
を向上させ、或は、広告媒体として活用することもでき
る。
薄氷層3は、球状に一体化されたアイスクリーム1と濃
縮加糖コーヒー液2との外周面に形成され1両者の空気
接触による酸化防止と飲料Fが相互に接着するのを防止
するため配設されるもので、適宜の厚さで形成されてい
る。
この薄氷層3をアイスクリームlと濃縮加糖コーヒー液
2との外周面に形成する場合には、アイスクリーム1と
濃縮加糖コーヒー液2とをミネラルウォータ等の水に浸
漬した後、これを直ちに0°C以下で凍結することで、
所望厚さの薄氷層3を形成することができる。
それ故、上記のように構成された飲料Fを。
任意の形状からなるコツプの中に入れ、水を注ぐと、比
重が低いアイスクリームlが上を向いた状態で水に浮ぶ
、この後、薄氷層3が水と接触、して溶けて水を冷却し
、この後、比重の高い濃縮加糖コーヒー液2が水と接触
しているため、そのままの状態(−アイスクリーム1と
濃縮加糖コーヒー液2とが逆になりている場合には、ア
イスクリームlの表面を覆っている薄氷13が溶け、全
体の重心が高くなるため自効的に反転し、濃縮加糖コー
ヒー液2が水の中に浸漬する。)でmtlA加糖コーヒ
ー液2が水に溶け、かつ、水を適当な温度に冷却する。
また、飲用中は、アイスクリームlが徐々に溶けてコー
ヒー液を冷やすため、温度が上昇するのを抑えることが
できる0以上の作業により、上記アイスクリームlがコ
ーヒー液に浮ぶrアイスコーヒーフロートjが手軽に得
られる。
第3図には、この発明の第2実施例に係る全体か球状に
形成された飲料Fの他側が示されている。
この実施例において、上記アイスクリーム1は、球状に
凍結されて中芯を構成してSす、その外周面に濃縮加糖
コーヒー液2が凍結した状態で被覆されている。この場
合、濃縮加糖コーヒー液2の外周面には、前記第1実施
例と同様、所望厚さの薄氷層3を被覆し、或は、アイス
クリームlと濃縮加糖コーヒー液2との間に氷膜層(図
示せず)を介在させることもできる。
尚1本実施例において用いられるアイスクリームlと濃
縮加糖コーヒー液2は、前記第1実施例と同様であるた
め、その詳細な説明をここでは省略する。
第4図には、この発明の第3実施例に係る全体がサイコ
ロ状に形成された飲料Fの断面図が示されている。
この実施例において、アイスクリーム1は、立方体に凍
結されて中芯を構成しており、その外周面に濃縮加糖コ
ーヒー液2か凍結した状態で被覆されている他は、前記
第2実施例と同様である。
第51−Wと第6図には、この発明の第4及び第5実施
例に係る飲料Fが示されている。
これら各実施例において、中芯であるアイスクリーム1
と、このアイスクリーム1の外周面に被覆される濃縮加
糖コーヒー液2は、前記第2実施例と同様であるが、こ
れら各実施例に係る飲料Fにあっては、これに加え、上
記濃縮加糖コーヒー液2の外周面、または、薄氷層(図
示せず)の外周面を凹凸状に形成した場合を示している
。この場合、第5図のものは上記凸部5の形状を断面山
形とし、また、第6図のものは上記凸部5の形状を断面
コ字状に形成した場合を示している。勿論、この凸部5
の形状は、上記各実施例に限定されるものではなく、趣
向に応じて種々の断面形状を採用することかできる。
このように、濃縮加糖コーヒー液2または、薄氷層の外
周面を凹凸状に形成することで、水との接触表面積が増
え、濃縮加糖コーヒー液2または氷の溶融速度を早める
ことかでき、さらには、攪拌効率も向上する。尚、上記
凹凸により適宜の模様を形成することもてきる。
第7図には、この発明の第6実施例に係る全体が球状で
4層構造の飲料Fの断面図が示されている。
この実施例では、飲料Fを、球状に形成された中芯とし
てのアイスクリームlと、このアイスクリーム1の外周
面に被覆された1例えば、糖濃度10%以上、好ましく
は40%程度の液糖6と、この液糖6の外周面に被覆さ
れた生クリーム7と、この生クリーム7の外周面に被覆
された濃縮コーヒー8と、で4層状に形成した場合を例
示している。
このように4層状に構成された飲料Fに水を注ぐと、ま
ず、最外層の濃縮コーヒー8が溶け、次に、生クリーム
7が溶けると同時に、融点が低い液糖6が溶け、この液
糖6が溶けるとアイスクリーム1か水の上方に浮ぶ。こ
のとき、水を攪拌せずに放置すると、′?a縮コーヒー
8、生クリーム7、液糖6及びアイスクリーム1の各比
重が異るため、これらか水の中で層状に分離した状態と
なるため、美観が向上する。
勿論、この発明にあっては、4層状の飲料Fに限定され
る。ものではなく、適宜の材料を用いて3層以上に形成
することができ、また、最外層または各構成材料間に氷
層を形成することもできる、さらには、各層を凹凸状に
形成することもできる。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明に係る冷凍即席フロート
飲料にあっては、冷凍された乳製品と、濃縮され冷凍さ
れた飲料とを接合して一体化して構成したので、必要な
ときに常温の水を注ぐだけの作業で、冷たいフロートタ
イプの飲料を極めて手軽に得ることができ、しかも、該
冷凍即席フロート飲料は、凍結したまま長期保存ができ
ると共に、液体として版売・流通させるのではなく、固
体として搬送できるため運搬性に優れている等、幾多の
優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例に係る冷凍即席フロート
飲料の構成を示す断面図、第2図は同冷凍即席フロート
飲料の他の構成を示す断面図、第3図はこの発明の第2
実施例に係る冷凍即席フロート飲料の構成を示す断面図
、第4図はこの発明の第3実施例に係る冷凍即席フロー
ト飲料の構成を示す断面図、第5図はこの発明の第4実
施例に係る冷凍即席フロート飲料の構成を示す断面図、
第6図はこの発明の第5実施例に係る冷凍即席フロート
飲料の構成を示す断面図、第7図はこの発明の第6実施
例に係る冷凍即席フロート飲料の構成を示す断面図であ
る。 (符号の説明) F・・・冷凍即席フロート飲料 l・・・アイスクリーム 2・・・濃縮加糖コーヒー液
8・・・濃縮コーヒー液 第 図 竺 シt 図 第 図 第 図 第 第 図 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷凍された乳製品と、濃縮され冷凍された飲料とを接合
    して一体化してなる冷凍即席フロート飲料。
JP63181645A 1988-07-22 1988-07-22 冷凍即席フロート飲料 Pending JPH0231649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63181645A JPH0231649A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 冷凍即席フロート飲料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63181645A JPH0231649A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 冷凍即席フロート飲料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0231649A true JPH0231649A (ja) 1990-02-01

Family

ID=16104369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63181645A Pending JPH0231649A (ja) 1988-07-22 1988-07-22 冷凍即席フロート飲料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231649A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009153410A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Nestle Japan Ltd クリーム添加飲料
US9074803B2 (en) 2012-12-13 2015-07-07 Whirlpool Corporation Clear ice spheres
US9074802B2 (en) 2012-12-13 2015-07-07 Whirlpool Corporation Clear ice hybrid mold
US9080800B2 (en) 2012-12-13 2015-07-14 Whirlpool Corporation Molded clear ice spheres
US9151527B2 (en) 2012-12-13 2015-10-06 Whirlpool Corporation Molded clear ice spheres
US9200823B2 (en) 2012-12-13 2015-12-01 Whirlpool Corporation Ice maker with thermoelectrically cooled mold for producing spherical clear ice
JP2016116501A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 北海商事株式会社 フロート飲料生成用のフロート、フロート飲料生成用のキット、フロート飲料生成用の飲料容器、フロート飲料の提供方法、及びフロート飲料の製造方法
US9459034B2 (en) 2012-12-13 2016-10-04 Whirlpool Corporation Method of producing ice segments
US9696079B2 (en) 2012-12-13 2017-07-04 Whirlpool Corporation Rotational ice maker
US9759472B2 (en) 2012-12-13 2017-09-12 Whirlpool Corporation Clear ice maker with warm air flow
US9816744B2 (en) 2012-12-13 2017-11-14 Whirlpool Corporation Twist harvest ice geometry
US9890986B2 (en) 2012-12-13 2018-02-13 Whirlpool Corporation Clear ice maker and method for forming clear ice
US10030902B2 (en) 2012-05-03 2018-07-24 Whirlpool Corporation Twistable tray for heater-less ice maker
US10047996B2 (en) 2012-12-13 2018-08-14 Whirlpool Corporation Multi-sheet spherical ice making
US10066861B2 (en) 2012-11-16 2018-09-04 Whirlpool Corporation Ice cube release and rapid freeze using fluid exchange apparatus
US10161663B2 (en) 2012-12-13 2018-12-25 Whirlpool Corporation Ice maker with rocking cold plate
US10174982B2 (en) 2012-12-13 2019-01-08 Whirlpool Corporation Clear ice maker
US10378806B2 (en) 2012-12-13 2019-08-13 Whirlpool Corporation Clear ice maker
US10605512B2 (en) 2012-12-13 2020-03-31 Whirlpool Corporation Method of warming a mold apparatus
US10690388B2 (en) 2014-10-23 2020-06-23 Whirlpool Corporation Method and apparatus for increasing rate of ice production in an automatic ice maker
US10739053B2 (en) 2017-11-13 2020-08-11 Whirlpool Corporation Ice-making appliance
US10845111B2 (en) 2012-12-13 2020-11-24 Whirlpool Corporation Layering of low thermal conductive material on metal tray
US10907874B2 (en) 2018-10-22 2021-02-02 Whirlpool Corporation Ice maker downspout

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009153410A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Nestle Japan Ltd クリーム添加飲料
JP4662971B2 (ja) * 2007-12-25 2011-03-30 ネスレ日本株式会社 クリーム添加飲料
US10030901B2 (en) 2012-05-03 2018-07-24 Whirlpool Corporation Heater-less ice maker assembly with a twistable tray
US10030902B2 (en) 2012-05-03 2018-07-24 Whirlpool Corporation Twistable tray for heater-less ice maker
US10066861B2 (en) 2012-11-16 2018-09-04 Whirlpool Corporation Ice cube release and rapid freeze using fluid exchange apparatus
US9459034B2 (en) 2012-12-13 2016-10-04 Whirlpool Corporation Method of producing ice segments
US10174982B2 (en) 2012-12-13 2019-01-08 Whirlpool Corporation Clear ice maker
US11725862B2 (en) 2012-12-13 2023-08-15 Whirlpool Corporation Clear ice maker with warm air flow
US9151527B2 (en) 2012-12-13 2015-10-06 Whirlpool Corporation Molded clear ice spheres
US9651290B2 (en) 2012-12-13 2017-05-16 Whirlpool Corporation Thermoelectrically cooled mold for production of clear ice
US9696079B2 (en) 2012-12-13 2017-07-04 Whirlpool Corporation Rotational ice maker
US9759472B2 (en) 2012-12-13 2017-09-12 Whirlpool Corporation Clear ice maker with warm air flow
US9816744B2 (en) 2012-12-13 2017-11-14 Whirlpool Corporation Twist harvest ice geometry
US9890986B2 (en) 2012-12-13 2018-02-13 Whirlpool Corporation Clear ice maker and method for forming clear ice
US9995519B2 (en) 2012-12-13 2018-06-12 Whirlpool Corporation Hemisphere ice making
US9080800B2 (en) 2012-12-13 2015-07-14 Whirlpool Corporation Molded clear ice spheres
US9074802B2 (en) 2012-12-13 2015-07-07 Whirlpool Corporation Clear ice hybrid mold
US10047996B2 (en) 2012-12-13 2018-08-14 Whirlpool Corporation Multi-sheet spherical ice making
US9074803B2 (en) 2012-12-13 2015-07-07 Whirlpool Corporation Clear ice spheres
US10161663B2 (en) 2012-12-13 2018-12-25 Whirlpool Corporation Ice maker with rocking cold plate
US9200823B2 (en) 2012-12-13 2015-12-01 Whirlpool Corporation Ice maker with thermoelectrically cooled mold for producing spherical clear ice
US10378806B2 (en) 2012-12-13 2019-08-13 Whirlpool Corporation Clear ice maker
US10605512B2 (en) 2012-12-13 2020-03-31 Whirlpool Corporation Method of warming a mold apparatus
US11598567B2 (en) 2012-12-13 2023-03-07 Whirlpool Corporation Twist harvest ice geometry
US11486622B2 (en) 2012-12-13 2022-11-01 Whirlpool Corporation Layering of low thermal conductive material on metal tray
US10788251B2 (en) 2012-12-13 2020-09-29 Whirlpool Corporation Twist harvest ice geometry
US10816253B2 (en) 2012-12-13 2020-10-27 Whirlpool Corporation Clear ice maker with warm air flow
US10845111B2 (en) 2012-12-13 2020-11-24 Whirlpool Corporation Layering of low thermal conductive material on metal tray
US11131493B2 (en) 2012-12-13 2021-09-28 Whirlpool Corporation Clear ice maker with warm air flow
US11441829B2 (en) 2014-10-23 2022-09-13 Whirlpool Corporation Method and apparatus for increasing rate of ice production in an automatic ice maker
US10690388B2 (en) 2014-10-23 2020-06-23 Whirlpool Corporation Method and apparatus for increasing rate of ice production in an automatic ice maker
US11808507B2 (en) 2014-10-23 2023-11-07 Whirlpool Corporation Method and apparatus for increasing rate of ice production in an automatic ice maker
JP2016116501A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 北海商事株式会社 フロート飲料生成用のフロート、フロート飲料生成用のキット、フロート飲料生成用の飲料容器、フロート飲料の提供方法、及びフロート飲料の製造方法
US10739053B2 (en) 2017-11-13 2020-08-11 Whirlpool Corporation Ice-making appliance
US10907874B2 (en) 2018-10-22 2021-02-02 Whirlpool Corporation Ice maker downspout

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0231649A (ja) 冷凍即席フロート飲料
US20190297921A1 (en) Beverage supplement and method for making the same
JPH0231663A (ja) 冷凍即席炭酸飲料
JPH0231645A (ja) 冷凍即席飲料
JP5934697B2 (ja) 安定な乳製品の泡を有する飲料製品
JPH10117692A (ja) 氷 菓
JPS58134979A (ja) 凍結食品およびその製造法
JP3219348B2 (ja) 容器入り複合食品及びその製造方法、並びにそれに用いる容器
JPH01262779A (ja) 冷凉飲料用氷
JP4698534B2 (ja) 容器入り二層ゼリー及びその製造方法
JP2009254334A (ja) 飲料用の即席浮遊体
JP4716921B2 (ja) 冷菓及び冷菓を作る方法
JPS6011808Y2 (ja) 即席クリ−ムフロ−ト
JPH0356234Y2 (ja)
JPS62248463A (ja) 液相を内部に包含したゼリー体の製造法
JP2014057539A (ja) ビール系飲料凍結体およびその製造方法
JPH07155112A (ja) 金箔,銀箔入り氷
TWM586590U (zh) 冰涼飲料組合及降溫飲料的添加品
TW202106170A (zh) 可調風味飲品
JPH0548108B2 (ja)
JPS6348500B2 (ja)
PHILONOË AT LARGE AND AT SMALL: I Scream, You Scream
JPS646074Y2 (ja)
PHILONO stating:“At no time shall a ven-dor be permitted to use a sound
TWM620802U (zh) 調味冰塊