JPH0231434A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH0231434A
JPH0231434A JP63181106A JP18110688A JPH0231434A JP H0231434 A JPH0231434 A JP H0231434A JP 63181106 A JP63181106 A JP 63181106A JP 18110688 A JP18110688 A JP 18110688A JP H0231434 A JPH0231434 A JP H0231434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal wire
thin metal
spool
sensor
fine wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63181106A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Ejima
江島 泰蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63181106A priority Critical patent/JPH0231434A/ja
Publication of JPH0231434A publication Critical patent/JPH0231434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H59/00Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators
    • B65H59/40Applications of tension indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H59/00Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators
    • B65H59/38Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by regulating speed of driving mechanism of unwinding, paying-out, forwarding, winding, or depositing devices, e.g. automatically in response to variations in tension
    • B65H59/384Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by regulating speed of driving mechanism of unwinding, paying-out, forwarding, winding, or depositing devices, e.g. automatically in response to variations in tension using electronic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/20Sensing or detecting means using electric elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、超音波溶接法と熱圧着法とを併用してワイヤ
ボンディングを行なうために用いて好適な半導体製造装
置の改良に関する。
〔従来の技術〕
IC,LSIおよびトランジスタ等の半導体装置を製造
するにあたって、半導体素子側の表面電極とこの半導体
素子載置台側の外部接続用電極とを、金線などの金属細
線を繰出しながら順次接続するワイヤボンディングが従
来から一般に行なわれている。
このようなワイヤボンディングを行なう従来の半導体製
造装置を第5図を用いて簡単に説明すると、符号1はた
とえば超音波振動等を用いてポンディングを行なうボン
ディングヘッド本体で、このヘッド本体1はベツドz上
でXテーブル2aおよびYテーブル2bによりx、Y方
向(前後、左右方向)に移動可能に構成されている。3
はワイヤボンディングを行なう金線などの金属細線で、
前記ヘッド本体1の上部後方に配置されるスプール4に
巻回されかつワイヤボンディングによる消費分だけモー
タ5でスプール4が回転駆動されることにより必要量が
繰出されるように構成されている。そして、このスプー
ル4から繰出される金属細線3は、スプール4直下に配
設され金属細線3に対し繰出し方向への引張り力を与え
る繰出し側のエアテンショナ6、その下側に配設され金
属細線3の消費状態を検出するセンサ7を経て前記ヘッ
ド本体1側に導かれている。ここで、これらエアテンシ
ョナ6およびセンサ7は、モータ5で駆動されるスプー
ル4を含めて固定部側に固定して設けられている。
また、前記ヘッド本体1上部および前面部斜め上方には
、前記金属細線3をヘッド本体1前面部側に導くガイド
8,9が設けられ、この金属細線3をヘッド本体1前面
部で吊下げ状態とするように構成されている。10.l
lはこの金属綱線3をヘッド本体1前面部で緊縛、弛緩
自在に設けられた第1および第2のクランパ、12はそ
の上方で金属細線3に対し供給側への引張り力を与える
ヘッド側のエアテンショナで、さらに13はへ−2ド本
体1の前面部下方で超音波ホーン14に保持されている
ポンディング用のキャピラリである。
なお、図中15はポンディング時のトーチ電極である。
このような構成において、ヘッド本体lをX。
Yテーブル2a、2bにより前後、左右方向に動かし、
かつキャピラリ13やクランパ10.11等を動作させ
ることでワイヤボンディングが行なわれる。そして、こ
のポンディング作業に伴なって金属細線3は先端側から
徐々に繰出されて消費されるものであり、この消費状態
が前記センサ7で検出されることでモータ5がオン・オ
フ制御され、スプール4からの金属線!13の繰出しが
必要に応じて行なわれる。すなわち、センサ7に金属細
線3が接触した状態で電気的に閉回路となるようにし、
このときに図中16で示すコントローラでモータ5を停
止させるとともに、センサ7から金属細線3が離れるこ
とで開回路とし、コントローラ16でモータ5を回転制
御してスプール4から金属細線3の繰出しが、前記セン
サ7に接触してオフ信号が得られるまで行なわれる。
ここで、スプール4下側のエアテンシ璽す6は、上述し
た繰出し時において金属細線3をスプール4からたるみ
のない状態で下方に引出されるような引張り力を与える
。また、ガイド8は、金属細線3がヘッド本体lに触れ
たり、あるいは引掛ったりしないようにするもので、さ
らにヘッド本体lの前面部上方に所定角度傾斜して延設
配置されているガイド9は、ヘッド側のエアテンショナ
12と前記ガイド8との間での金属細線3に曲がり癖な
どを付けないようにするためのものである。さらにまた
、このヘッド側のエアテンショナ12は、金属細線3に
対してキャピラリ13から該エアテンショナ12までの
間でたるみがないような上方への引張り力を与えるもの
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来装置は以上の構成とされているので、金属細線3が
ガイド8とガイド9との間等で波打ち易く、金属細線3
に曲がり癖などがついたり、必要以上の繰出し量が得ら
れたり、さらに必要とする繰出し量が得られない等とい
った不具合を招き易く、ポンディング中の金属細線3に
悪影響を及ぼしていた。また、X、Yテーブル2a、2
bが高速に動作するためには、金属細線3にある程度の
たるみを持たせる必要があり、これを無視すると金属細
線3が途中で切断してしまう等の問題を招く虞れもあり
、これらの問題点を一掃し得る何らかの対策を講じるこ
とが望まれている。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
スプールからキャピラリまでの金属細線の繰出し経路途
中で必要以上にたるみを持たせることが不要で、しかも
該金属細線の経路も短くてよく、さらにポンディング中
における金属細線のループに悪影響を及ぼす心配がない
超音波溶接法などを利用してなる半導体製造装置を得る
ことを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
このような要請に応えるために本発明に係る半導体製造
装置は、金属細線を用いてワイヤボンディングを行なう
ヘッド本体上方にモータで回転駆動される金属細線供給
スプールを配置するとともに、このスプール下側でヘッ
ト本体上方に該スプールからヘッド本体側に繰出される
金属細線が常時は吹出しエアにより接触されるセンサを
、所定角度範囲内で回動可能に支持し、このセンサに対
する金属細線の非接触時にモータを金属細線繰出し方向
に駆動制御するコントローラを設けたものである。
〔作用〕
本発明によれば、所定角度範囲内で回動可能に支持され
たセンサが、ヘッド本体の上方で金属細線供給スプール
の下側に設けられ、かつ金属細線は吹出しエアによりセ
ンサに接触される状態で繰出されるため、スプールから
キャピラリまでの経路が短くてよく、たるみ等をもたせ
ることも不要で、ポンディング中での悪影響を防止し得
るとともに、ヘッド本体の動きに追随して金属細線が接
触するセンサが最適な角度にまで回動し。
これにより金属細線に対しての無理な力が加わらず、従
来のような切断等の問題もない。
〔実施例〕
第1図は本発明に係る半導体製造装置として例示する超
音波ワイヤボンディング装置の一実施例を示すものであ
り、同図において前述した第5図と同一または相当する
部分には同一番号を付してその説明は省略する。
さて、本発明によれば、金属細線3の供給スプール48
よびその回転駆動用モータ5を、ボンディングヘッド本
体1の真上に配設するとともに、前記スプール4の真下
に、エアを吹出すことで金属細線3にテンションを与え
るエアテンシ璽す6を設け、かつこのエアテンショナ6
の下側でヘッド本体lの上方に前記スプール4からヘッ
ド本体l偏に繰出される金属細線3が接触することによ
り該金属細線3の繰出し状態を検出するセンサ20(第
2図および第3図参照)を設け、このセンサ20の所定
曲率(金属細線3が折れ曲がらないような曲率)をもっ
た接触面20aにエアノズル21から吹出される吹出し
エアにより金属細線3が常時は接触するような構成とし
ている。
ここで、図中22は前記センナ20のホルダ、22aは
ヘッド本体1上方の固定部に対する軸受である。また、
図中23はヘッド本体1前面部上側に設けられたガイド
である。さらに、第2図中24.24はセンサ20を有
するホルダ22の回動範囲を規制するストー/パ、また
第1図等において25はセンサ20からコントローラ1
6に至る導線、26はこの導線25に対応してスプール
4側の金属細線端3aから引出された導線である。
上述した構成による本発明装置によれば、金属細線3が
折れ曲がらないような曲率をもった接触面20aを有し
所定角度範囲内で回動可能に支持されたセンサ20を、
ヘッド本体lの上方で金属細線3の供給スプール4の下
側に設け、かつ金属細線3を吹出しエアによりセンサ2
0に接触される状態でスプール4からその下側のヘッド
本体1偏に繰出すような構成としているため、スプール
4からキャピラリ13までの経路が短くてよく。
余分なたるみ等をもたせることも不要で、従来のような
ポンディング中での悪影響を防止し得るものである。ま
た1本発明装置によれば、ヘッド本体1が前後方向に大
きく動作した場合、この動きに追随してセンサ20に対
する金属細線3の位置が変化するにしたがって、このセ
ンサ20は軸受22aを中心として、第4図(a)、(
b)に示すように、最適な角度にまで回動し、これによ
り金属細線3に対し無理な力が加わらない最適な状態と
なり、金属細線3はヘッド側のエアテンショナ12によ
り得られるたわみ状態で徐々に繰出され、従来のような
切断等の問題を生じることはない、なお、前記ストッパ
24.24によりこのセンサ20の必要以上の回動は規
制される。勿論、ポンディングにより金属細線3が消費
され、センサ20に対して金属細線3が接触しなくなる
と。
コントローラ16によりモータ5が駆動されてスプール
4から下方への繰出しが行なわれる。
なお1本発明は上述した実施例構造に限定されず、半導
体製造装置各部の形状、構造等を、適宜変形、変更する
ことは自由で、種々の変形例が考えられよう。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る半導体製造装置によれ
ば、金属細線の供給スプールを、ボンディングヘッド本
体の上方に配設し、かつこのスプールからの金属細線に
接触してその繰出し状態を検出しこの金属細線の繰出し
量を制御するためのセンサを、これらスプールとヘッド
本体との間で回転自在に構成したので、金属細線がたる
んだり、曲がり癖が付いたり、あるいは切断したりする
ことがなくなり、精度の高いワイヤボンディングが可能
となり、品質向上を図れるという優れた効果がある。ま
た、装置全体も小型かつコンパクトに構成でき、コスト
的にも安価である等の利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る半導体製造装置を適用した超音波
ワイヤボンディング装置の一実施例を示す概略構成図、
第2図および第3図はその要部とする金属細線の繰出し
状態を検出するセンサの要部拡大図およびその概略斜視
図、第4図(a)、(b)はヘッド本体の動きに追随す
るセンサの動きを説明するための概略図、第5図は従来
例を説明するための概略構成図である。 1・・・・ボンディングヘッド本体、3・・・・金属細
線、4・・・・供給スプール、5・・・・モータ、6・
・・・繰出し側エアテンシ□す、13・φ・−キャピラ
リ、16・・・・コントローラ、20・・・・セン?、
20a・・・・接触面、21・・・・エアノズル、22
a・・・・軸受。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属細線を用いてワイヤボンディングを行なうボンディ
    ングヘッド本体と、このヘッド本体上方に配置されモー
    タにより回転駆動される前記金属細線の供給スプールと
    、このスプール下側でヘッド本体上方に回動可能に支持
    され前記スプールからヘッド本体側に繰出される金属細
    線が常時は吹出しエアにより接触するように配置された
    センサと、このセンサに対する金属細線の非接触時に前
    記モータを金属細線繰出し方向に駆動制御するコントロ
    ーラとを備えたことを特徴とする半導体製造装置。
JP63181106A 1988-07-20 1988-07-20 半導体製造装置 Pending JPH0231434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63181106A JPH0231434A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63181106A JPH0231434A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0231434A true JPH0231434A (ja) 1990-02-01

Family

ID=16094951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63181106A Pending JPH0231434A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231434A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0203597B1 (en) Bonding head
US7025243B2 (en) Bondhead for wire bonding apparatus
JPH0231434A (ja) 半導体製造装置
US5170928A (en) Bonding head
US5626276A (en) Linkage drive mechanism for ultrasonic wirebonding
KR100255002B1 (ko) 와이어 본딩 방법 및 장치
US6068171A (en) Wire conveyance system having a contactless wire slacking device
JP2817314B2 (ja) ワイヤボンダおよびワイヤボンディング方法
JP3478510B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH05177355A (ja) Tig溶接ロボット
JPH03253045A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH0521504A (ja) ワイヤボンデイング装置におけるワイヤ供給方法
JP3740260B2 (ja) バンプボンダー
US11289446B2 (en) Multiple actuator wire bonding apparatus
JP2586679B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH05160190A (ja) ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
JPH0521879Y2 (ja)
JP2950724B2 (ja) ワイヤボンディング装置および該装置を用いたワークタッチ検出方法
JPH1056034A (ja) ボンディング装置
JPH0244518Y2 (ja)
JP3369764B2 (ja) ワイヤボンディング装置における放電用トーチ電極体
JP3417659B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP3615934B2 (ja) バンプ形成方法及びバンプボンダー
JPH03268437A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH06132344A (ja) ワイヤボンディング装置