JP2950724B2 - ワイヤボンディング装置および該装置を用いたワークタッチ検出方法 - Google Patents
ワイヤボンディング装置および該装置を用いたワークタッチ検出方法Info
- Publication number
- JP2950724B2 JP2950724B2 JP6074312A JP7431294A JP2950724B2 JP 2950724 B2 JP2950724 B2 JP 2950724B2 JP 6074312 A JP6074312 A JP 6074312A JP 7431294 A JP7431294 A JP 7431294A JP 2950724 B2 JP2950724 B2 JP 2950724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capillary
- command
- current position
- data
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/78268—Discharge electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78301—Capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78343—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure by ultrasonic vibrations
- H01L2224/78344—Eccentric cams
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/786—Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/851—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01039—Yttrium [Y]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1204—Optical Diode
- H01L2924/12041—LED
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Description
してのワーク、すなわち半導体部品(ICチップ)とリ
ードとの間などにワイヤを掛け渡してボンディング接続
を行うワイヤボンディング装置に関し、特にワイヤボン
ディングにおける被ボンディング部品であるワークへの
タッチ検出に関する。
を用いてICチップのパッドとリードとの間でボンディ
ング接続を行うには、ボンディングアームの先端に設け
られたボンディングツールとしてのキャピラリにてワイ
ヤを保持し、対象となるパッド又はリードの表面に接触
させて該キャピラリを用いて先端にボールが形成された
ワイヤの一部を押しつぶして熱圧着して溶着される。こ
の時、同時にワイヤ先端部に超音波振動が印加される場
合もある。
は、例えば図7および図8に示すものが知られている。
図7は、従来のワイヤボンディング装置並びにその一部
断面を示し、図8は、図7に関するA−A断面図であ
る。
すように保持枠101aおよびホーン101bから成る
ボンディングアーム101が揺動アーム102と共に支
持シャフト103の軸中心の周りに揺動可能となってい
る。このボンディングアーム101は、支持シャフト1
03に堅固に嵌着され、揺動アーム102は支持シャフ
ト103に揺動自在に嵌合されている。この支持シャフ
ト103は、図示せぬXYテーブル等に搭載されてい
る。なお、保持枠101a内には、ホーン101bを加
振するための超音波振動子(図示せず)が組み込まれて
いる。揺動アーム102および保持枠101aには夫
々、ソレノイド104aおよび電磁吸着片104bが互
いに対向して固設されており、ボンディングアーム10
1を揺動させる際には、ソレノイド104aに対して図
示せぬ電源から通電してこれと電磁吸着片104bとの
間に吸着力を生ぜしめることにより該ボンディングアー
ム101と揺動アーム102とを相互に固定状態にして
結合させるが、所定距離以上吸着されないように揺動ア
ーム102にねじ等で固定された調整可能なストッパ1
06が設けられている。また、揺動アーム102および
保持枠101aには、上記電磁吸着手段の前方位置に、
マグネット105aおよびコイル105bが夫々取り付
けられている。これらマグネット105aおよびコイル
105bは、ボンディング時にボンディングアーム10
1の先端、すなわちボンディングツールとしてのキャピ
ラリ107を保持する部位を図7における下向きに付勢
するための吸着力を発生させる手段を構成している。
プアーム108が設けられており、該クランプアーム1
08の先端にはソレノイドおよびばね等で構成された図
示せぬ開閉機構によりワイヤ109を握持して後述する
方法にてカットするためのクランプ手段としてのクラン
プ108aが設けられている。また、キャピラリ107
の下方には図示せぬ垂直軸にアクチュエータ等の作用に
より回動可能に電気トーチ110が配置されており、ボ
ンディングアーム101の移動に伴ってキャピラリ10
7の周りに回動可能な構成となっている。この電気トー
チ110は所定の電圧を印加してワイヤ109の先端に
ボールを形成する。また、クランプ108aの上方に
は、図示せぬフレームに固定支持され、ワイヤ109に
所定のテンションをかけて常にワイヤ109をボンディ
ングアーム101のキャピラリ107の先端まで真直ぐ
な状態になるように保持し図示せぬ開閉機構により開閉
可能なテンションクランプ111が配設され、このワイ
ヤ109は更にガイド112を介してスプール136に
より巻回されている。
後端側には支軸115aが設けられており、アーム側カ
ムフォロア115と揺動ベース116aとがこの支軸1
15aの周りに回転自在となっている。揺動ベース11
6aにはベアリングガイド116bがその一端にて固着
され、このベアリングガイド116bの他端部には予圧
アーム116dが支持ピン116cを介して回転自在に
取り付けられている。予圧アーム116dの自由端部に
は支軸117aが設けられており、該支軸117aにカ
ムフォロア117が回転自在に取り付けられている。そ
して、この予圧アーム116dの先端と揺動ベース11
6aの先端とには引張ばねである予圧ばね116eが掛
け渡されており、アーム側カムフォロア115およびカ
ムフォロア117は、略ハート形に形成されたカム11
8の外周面であるカム面に圧接されている。なお、アー
ム側カムフォロア115およびカムフォロア117のカ
ム118に対する2つの接点は、カム118の回転中心
を挟んで位置している。
イド116bと、予圧アーム116dとによりフレーム
構造が形成されており、これを揺動フレーム116と総
称する。揺動フレーム116の構成部材としてのベアリ
ングガイド116bは、カム118が嵌着されたカム軸
119に取り付けられたラジアルベアリング120の外
輪に接している。なお、カム118は、モータ121よ
りカム軸119に付与されるトルクによって回転する。
また、ボンディングツールとしてのキャピラリ107の
高さ位置は支持シャフト103に連結された図示せぬロ
ータリエンコーダにより検出される構成となっている。
ようなワイヤボンディング装置におけるワーク、すなわ
ちICチップ118とリード119へのタッチ検出を行
うには図7に示すような高さ方向、すなわちZ軸方向の
位置検出は上記したロータリエンコーダとは別の図示せ
ぬ近接センサー又は特公昭62−43336号公報に示
すような速度検出器を用いて行っていたが、このような
近接センサーや速度検出器を用いる場合には近接センサ
ー取付部品、速度検出器の取付コストや装置の小型化を
図ることができず、また取付けのための構造が別途必要
となるとともにワークタッチ面への調整が別途必要とな
ることからワークタッチ検出レベルの調整並びに変更が
困難であったという問題がある。しかも図7および図8
に示すようなワイヤボンディング装置ではボンディング
アーム101と揺動アーム102が別の機構で構成され
ているため高速ボンディングを行う場合に追従後れが発
生して高速化を図ることが難しいという問題があった。
みてなされたもので、ワークタッチ検出をこのような近
接センサーや速度検出器等を用いることなくプログラミ
ング等のソフト的な対応によりワークタッチ検出を行う
ことができ、しかも高速化に対応させるためにボンディ
ングアームと揺動アームとを別の構成とすることなく、
しかも駆動モータとしてリニアモータを用いることによ
りワークタッチ検出を容易に行うことができるようにし
たワイヤボンディング装置および該装置を用いたワーク
タッチ検出方法を提供することを目的とする。
ング装置は、磁気回路と該磁気回路の空隙内を揺動可能
なコイルとからなるリニアモータにより駆動されるボン
ディングアームと、前記ボンディングアームの揺動角度
を検出して前記ボンディングアームの先端に取り付けら
れたキャピラリの位置を検出する位置検出手段と、該位
置検出手段からのデータに基づいて前記リニアモータへ
の指令を行う制御手段とを備え、前記位置検出手段が出
力する前記キャピラリの現在位置データと、前記制御手
段が前記リニアモータに出力する指令位置データと、任
意の値αとを次式|現在位置−指令位置|+α=Xによ
り演算して判定値Xを設定し、前記キャピラリの低速下
降動作時に前記位置検出手段が出力する現在位置データ
と、前記制御手段が前記リニアモータに出力する指令位
置データとを次式|低速下降動作時の現在位置−指令位
置|=Yにより演算して絶対値Yを求め、前記判定値X
及び前記絶対値Yが次式Y>Xを満たすときにワークタ
ッチ検出と判定するものである。また、本発明のワイヤ
ボンディング装置におけるワークタッチ検出方法は、磁
気回路と該磁気回路の空隙内を揺動可能なコイルとから
なるリニアモータにより駆動されるボンディングアーム
の揺動角度を検出する位置検出手段が出力する前記ボン
ディングアームの先端に取り付けられたキャピラリの現
在位置データと、該位置検出手段からのデータに基づい
て制御手段が前記リニアモータに出力する指令位置デー
タと、任意の値αとを次式|現在位置−指令位置|+α
=Xにより演算して判定値Xを設定し、前記キャピラリ
の低速下降動作時に前記位置検出手段が出力する現在位
置データと、前記制御手段が前記リニアモータに出力す
る指令位置データとを次式|低速下降動作時の現在位置
−指令位置|=Yにより演算して絶対値Yを求め、前記
判定値X及び前記絶対値Yが次式Y>Xを満たすときに
ワークタッチ検出と判定するものである。
つつ説明する。なお、図1は、本発明に係るワイヤボン
ディング装置の一部断面を含む平面図であり、図2はそ
の正面図、図3は検出器としてのエンコーダ部分の部分
拡大図である。また、従来の構成並びに機能を有するも
のについては詳細な説明を省略する。
示せぬ二次元方向に移動可能なXYテーブル上に載置さ
れており、この本体1には、回転軸2が取り付けられて
いる。この本体1の後端部には、図示せぬコネクタを介
して制御手段としての制御部32等(図5に図示)との
接続が行われる。この本体1の側面、すなわち図1に示
すようにボンディングアーム20の揺動の上限および下
限を示すスイッチが図2にて明らかなように本体1に設
けられている。このスイッチは上限リミットスイッチ
6、下限リミットスイッチ7とで構成されている。この
スイッチはボンディングアーム20が上下に揺動するこ
とによってオン/オフを行うものであるが、他の手段に
よるセンサーを用いてもよい。また、ボンディングアー
ム20の上部には図2に示すようにカットクランプ取付
アーム9が本体1に取り付けられている。このカットク
ランプ取付アーム9の先端にはカットクランプ12が取
り付けられている。
アーム20は回転軸2を中心として回動可能な構成とな
っており、このボンディングアーム20は回転軸2を中
心として一方の先端にボンディング工具としてのキャピ
ラリ23が取り付けられたホーン21と、他方に超音波
振動をホーン21を介して前記キャピラリに印加する振
動子(図示せず)とで構成されている。また、このボン
ディングアーム20を回転軸2を中心として揺動させる
揺動手段としてのリニアモータを構成する駆動回路24
が設けられている。この駆動回路24は、扁平型コイル
25と永久磁石とヨークとで構成された磁気回路26と
で構成されており、当該扁平型コイル25はボンディン
グアーム20の後端部に取り付けられており、磁気回路
26は本体1に取り付けられている。
ディングアーム20の揺動位置を検出するエンコーダ3
5が設けられている。このエンコーダ35は、ボンディ
ングアーム20の回転軸に支持され、この揺動に伴って
揺動を行うスッリット板35aと、本体1の側面に取り
付けられた発光部35bおよび受光部35cとで構成さ
れている。このエンコーダ35は光学的に検出されるも
のであって、発光部35bは発光ダイオード等の発光体
が基板上に配置され、この発光体の発光した光がガラス
等で構成され、該ガラスに形成されたスリット板の細孔
等を通過することによって受光部35cで光学的に位置
検出を行うものである。
イヤボンディング装置は構成されている。
置を用いて行うワークタッチ検出について説明する。
のみを用いて行う。すなわち、図2に示すキャピラリ2
3が図4に示すように予め設定されているツール高さT
hからサーチ動作開始点Shの高さ、すなわちa点まで
高速で下降し、このサーチ動作点a点から低速に切り換
えられてキャピラリ23がワークにタッチする点、すな
わちb点にあたるとキャピラリ23の下降は停止する。
このキャピラリ23の下降位置は図5に示すようにエン
コーダ35からのパルス出力に基づいて該出力が制御部
32に出力され、記憶部等を備えている演算部33との
データのやり取りを行うことにより位置を演算し、制御
部32は図4に示すa点又はb点となるまで増幅器31
を介して扁平型コイル25および磁気回路26とからな
るリニアモータとしての駆動回路24を駆動制御する。
すなわちZ軸方向への移動に関する制御部32からの指
令位置と現在位置との関係についてみると、図4に示す
b点までは制御部32からの指令に対してキャピラリ2
3も追従して下降移動を行う。しかしながら、b点より
も下方向に対しては図4のc点に示すように制御部32
からの下降指令は出ているにもかかわらず、キャピラリ
23はワーク面0の位置で接触して停止しているため下
降を行うことができない状態となっている。したがっ
て、この状態では指令位置と現在位置との間で差が生じ
ることとなる。この指令位置と現在位置との差がある
値、すなわちパルス数が任意の値Xに達した場合には本
発明ではワークタッチ検出と判定し、キャピラリ23の
Z軸、すなわち下降動作を停止させる。このように位置
の情報のみでワークタッチ検出が可能なため位置情報の
ためのエンコーダ35だけでワークタッチ検出が可能と
なる。
判定値Xの設定方法並びに検出動作について図6のフロ
ーチャートを用いて説明する。
ド等からの指令がなされるとサーチ動作ステップS1 が
開始される。このサーチ動作が開始されるとステップS
2 ではワークタッチ判定値Xを図5に示す演算部33で
演算する。この判定値Xは予め設定して演算部33内に
記憶させておくようにしてもよい。この判定値Xは例え
ば|現在位置−指令位置|+α=Xとする。ここでαの
値は任意に変更可能である。現在位置と指令位置とが等
しい場合には、制御部32からの指令とキャピラリ23
の現在位置とが一致しているのであるから、ワークタッ
チを確実に判定するために任意の値であるαを加えた値
をXとする。このキャピラリ23の位置データ、例えば
サーチ動作開始点a点からキャピラリ23がタッチする
b点までは任意の座標データに基づいて算出される。こ
の座標データは演算部33の記憶部内に記憶されてい
る。したがって、エンコーダ35から低速下降動作時の
キャピラリ23の現在位置をステップS3 により読み込
み、低速下降動作時の現在位置と指令位置との差、すな
わち|低速下降動作時の現在位置−指令位置|である絶
対値Yを求める。この求められたYとXとをステップS
4 でY−X>0を演算してワークタッチ検出かどうかを
判定する。すなわちY>Xである場合にはステップS5
によりワークタッチ検出したものと判定する。Y>Xで
ない場合にはステップS6 でワークタッチ検出していな
いものとしてZ軸方向にサンプリングして一定量づつ低
速下降動作を行いステップS3 に戻り同様の動作を繰り
返す。なお、Y=Xの場合にはワークタッチ検出とはし
ていない。これは確実に検出を行うためである。また、
キャピラリ23の下降動作は図5に示すように直線状に
下降を行うのではなく厳密には階段状のデジタル制御が
なされており、また判定値Xは一定値ではなくパルス制
御であるから例えばX1 からXn まで任意に設定するこ
とができる。
しくは一定時間下降してもワークタッチ検出しない場合
にはエラーと判定して停止する。このようにワークタッ
チ検出を本発明ではエンコーダ35からの出力のみに基
づいて行うことができると共にその判定のための値Xを
プログラミングにより容易に設定することができる。ま
た、図6に示すように本発明に係るワークタッチ検出に
よればプログラム上で制御を行うことができるのでワー
ク判定値X、判定を行うタイミング、判定を行う回数等
をプログラムの変更のみで行うことが可能となり、エン
コーダ以外に別の検出機構等を必要としないなど安価で
あり、機構上の調整等が不要である。
すような効果がある。すなわち、本発明によれば、一端
にキャピラリを有し、他端に磁気回路の空隙内を揺動可
能なコイルとで構成されたリニアモータで構成されたボ
ンディングアームと、前記ボンディングアームの揺動角
度を検出して前記キャピラリの位置を検出する位置検出
手段と、該位置検出手段からのデータに基づいて前記リ
ニアモータへの指令を行う制御手段とを備え、前記位置
検出手段により検出された前記キャピラリの現在位置と
前記制御手段からの指令位置との比較判定を行うことに
よりワークへのタッチ検出を行うことができるようにし
たので、ワークタッチ検出を近接センサーや速度検出器
等を用いることなくプログラミング等のソフト的な対応
によりワークタッチ検出を行うことができ、しかも高速
化に対応させるためにボンディングアームと揺動アーム
とを別の構成とすることなく、しかも駆動モータとして
リニアモータを用いることによりワークタッチ検出を容
易に行うことができる効果がある。また、本発明によれ
ば、キャピラリのツール高さから所定の距離までは高速
で移動し、該距離から前記ワークに達するまでは低速移
動を行い、前記キャピラリが前記ワーク面に達した現在
位置と、前記制御手段からの制御指令位置とを比較し
て、予め定めた任意の判定値であるものと判定した場合
にはワークタッチ検出と判定するようにしたので、プロ
グラム上で制御を行うことができ、ワーク判定値、判定
を行うタイミング、判定を行う回数等をプログラムの変
更のみで行うことが可能となり、エンコーダ以外に別の
検出機構等を必要としないなど安価であり、機構上の調
整等が不要であるという効果がある。
の一部断面を含む平面図である。
拡大図である。
図である。
る図である。
その一部断面である。
Claims (2)
- 【請求項1】 磁気回路と該磁気回路の空隙内を揺動可
能なコイルとからなるリニアモータにより駆動されるボ
ンディングアームと、前記ボンディングアームの揺動角
度を検出して前記ボンディングアームの先端に取り付け
られたキャピラリの位置を検出する位置検出手段と、該
位置検出手段からのデータに基づいて前記リニアモータ
への指令を行う制御手段とを備え、前記位置検出手段が出力する前記キャピラリの現在位置
データと、前記制御手段が前記リニアモータに出力する
指令位置データと、任意の値αとを次式 |現在位置−指令位置|+α=X により演算して判定値Xを設定し、 前記キャピラリの低速下降動作時に前記位置検出手段が
出力する現在位置データと、前記制御手段が前記リニア
モータに出力する指令位置データとを次式 |低速下降動作時の現在位置−指令位置|=Y により演算して絶対値Yを求め、前記判定値X及び前記
絶対値Yが次式 Y>X を満たすときにワークタッチ検出
と判定すること を特徴とするワイヤボンディング装置。 - 【請求項2】 磁気回路と該磁気回路の空隙内を揺動可
能なコイルとからなるリニアモータにより駆動されるボ
ンディングアームの揺動角度を検出する位置検出手段が
出力する前記ボンディングアームの先端に取り付けられ
たキャピラリの現在位置データと、該位置検出手段から
のデータに基づいて制御手段が前記リニアモータに出力
する指令位置データと、任意の値αとを次式 |現在位置−指令位置|+α=X により演算して判定値Xを設定し、 前記キャピラリの低速下降動作時に前記位置検出手段が
出力する現在位置データと、前記制御手段が前記リニア
モータに出力する指令位置データとを次式 |低速下降動作時の現在位置−指令位置|=Y により演算して絶対値Yを求め、前記判定値X及び前記
絶対値Yが次式 Y>X を満たすときにワークタッチ検出と判定すること を特徴
とするワイヤボンディング装置におけるワークタッチ検
出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6074312A JP2950724B2 (ja) | 1994-03-18 | 1994-03-18 | ワイヤボンディング装置および該装置を用いたワークタッチ検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6074312A JP2950724B2 (ja) | 1994-03-18 | 1994-03-18 | ワイヤボンディング装置および該装置を用いたワークタッチ検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07263479A JPH07263479A (ja) | 1995-10-13 |
JP2950724B2 true JP2950724B2 (ja) | 1999-09-20 |
Family
ID=13543487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6074312A Expired - Lifetime JP2950724B2 (ja) | 1994-03-18 | 1994-03-18 | ワイヤボンディング装置および該装置を用いたワークタッチ検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2950724B2 (ja) |
-
1994
- 1994-03-18 JP JP6074312A patent/JP2950724B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07263479A (ja) | 1995-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0011979B1 (en) | Processor-controlled drive apparatus for a semiconductor-wire bonder and method of operating same | |
US4817848A (en) | Compliant motion servo | |
US5868300A (en) | Articulated wire bonder | |
US5586713A (en) | Method for wire bonding | |
JP2950724B2 (ja) | ワイヤボンディング装置および該装置を用いたワークタッチ検出方法 | |
US6871772B2 (en) | Wire bonding apparatus | |
JP3666592B2 (ja) | ボンディング装置 | |
JP2003297872A (ja) | ボンディング装置 | |
JP2969411B2 (ja) | ワイヤボンデイング装置 | |
JP2001127097A (ja) | ボンディング装置及びその制御方法 | |
JP2575066B2 (ja) | 半導体組立装置 | |
JP2725102B2 (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JP2578932B2 (ja) | ダイボンディング装置 | |
JP2627968B2 (ja) | 半導体組立装置 | |
JP2676446B2 (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JPH03268437A (ja) | ワイヤボンディング装置 | |
JPH06268006A (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JPH10199917A (ja) | ボンディング方法 | |
JP2663193B2 (ja) | 半導体組立装置並びにその方法 | |
JP2568147B2 (ja) | ワイヤボンディング装置におけるボンディング不着検出装置及びその方法 | |
JPH05335367A (ja) | ワイヤボンディング装置 | |
JPH10223675A (ja) | ボンディング装置 | |
JPH0691121B2 (ja) | ボンデイング装置 | |
JP2940259B2 (ja) | ボンディング方法 | |
JP2001168136A (ja) | ワイヤボンディング方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140709 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |