JP3615934B2 - バンプ形成方法及びバンプボンダー - Google Patents

バンプ形成方法及びバンプボンダー Download PDF

Info

Publication number
JP3615934B2
JP3615934B2 JP13940998A JP13940998A JP3615934B2 JP 3615934 B2 JP3615934 B2 JP 3615934B2 JP 13940998 A JP13940998 A JP 13940998A JP 13940998 A JP13940998 A JP 13940998A JP 3615934 B2 JP3615934 B2 JP 3615934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
wire
clamper
bump
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13940998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1140594A (ja
Inventor
貴晴 前
潔 馬屋原
正力 成田
雅也 渡辺
裕一 高倉
雅彦 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP13940998A priority Critical patent/JP3615934B2/ja
Publication of JPH1140594A publication Critical patent/JPH1140594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615934B2 publication Critical patent/JP3615934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はICチップの電極部に電気接続用のバンプをワイヤボンディング技術によって形成するバンプ形成方法及びバンプボンダーに関する。
【0002】
【従来の技術】
ワイヤボンディング技術によりICチップの電極とパッケージ導体部との電気的接続を行うボンダーは、「半導体ハンドブック(第2版)」(株式会社オーム社発行)に種々紹介されている。本発明者らの研究により、このような従来のワイヤボンディングを行うボンダーでも、その用い方によってICチップの電極部に電気接続用のバンプを形成することができることが判明しており、例えば特願平8−249724号等において提案されている。そのバンプボンダーの主要部であるボンディングステーションには、超音波熱圧着によるボンディングのために加熱手段を内蔵したボンディングステージが配設されるとともにその後部にXY2方向に移動できるように支持されたボンディングヘッドが配設されている。
【0003】
そのボンディングヘッド1は、図4に示すように、ワイヤリール装着部2に装着されたワイヤリール3と、このワイヤリール3からのワイヤ4を上方から通されてボンディングステージ(図示せず)上のボンディング対象物であるICチップやウエハにボンディングを行うボンディング作業機構10とを備えている。ワイヤリール3とボンディング作業機構10の間には、ワイヤ4の途中を上向きの湾曲状態にエアー6で吹き上げてワイヤ4にテンションを与える第1のワイヤテンショナー7と、ボンディング作業機構10におけるクランパ11のワイヤガイド11aの真上でワイヤ4を上方への吹き上げエアー8にさらしてワイヤ4に上向きのテンションを掛ける第2のワイヤテンショナー9とが配設され、ワイヤリール3からのワイヤ4をエアー6、8にて所定の供給経路およびテンションを保つようにフローティング支持しながらボンディング作業機構10に無理なく供給できるように構成されている。
【0004】
ボンディング作業機構10は、図4、図5に示すように、ワイヤ4を把持固定するクランパ11と、先端にワイヤ4が挿通されるキャピラリ12を有するとともにワイヤ4の先端部に形成されたボール5(図6参照)にキャピラリ12を介して超音波振動を印加するホーン13と、ボール5を形成するための放電用のトーチ14とを備えている。また、ボンディング作業の状態を視覚認識する認識カメラ15が上部に配設され、認識画像を認識用モニタ(図示せず)に表示するとともにデータ処理装置(図示せず)に認識信号を入力してデータ処理するように構成されている。
【0005】
また、クランパ11とホーン13とは、図示しない支点軸を中心に上下揺動可能な揺動部材16に装着されるとともに、この揺動部材16を揺動駆動してクランパ11及びホーン13を一体的に上下移動させる上下動電磁駆動部17が設けられている。18は、クランパ11を開閉する開閉電磁駆動部である。
【0006】
以上の構成によるボンディング作業を図6を参照して説明する。まず、初期状態でクランパ11及びキャピラリ12が所定高さ位置に位置しかつワイヤ4の先端部がキャピラリ12の先端から所定長突出しており、その状態でICチップ20の所定の電極19と対向する位置にボンディングヘッド1が移動する都度、トーチ14からのスパーク電流によって先端部が溶かされ、図6の(a)に示すようなボール5が形成される。ワイヤ4の各電極19との対向位置は認識カメラ15の視覚認識のもとに高精度に制御される。
【0007】
次に、上下動電磁駆動部17にて揺動部材16が揺動され、クランパ11及びキャピラリ12がボンディングステージ(図示せず)上のICチップ20に向けて下降し、図6の(b)に示すようにキャピラリ12にてボール5がICチップ20の電極19上に加圧されるとともにホーン13にてキャピラリ12を介して超音波振動が印加され、ボール5と電極19が熱圧着と超音波振動とによって接合される。この際の圧着力は30g〜50g程度が好適であり、超音波振動は水平方向にかけられ、振幅0.5μm、振動数60〜70KH(具体例としては63.5KH)程度とするのが好適である。
【0008】
ボンディング時に開閉電磁駆動部18が作動されてクランパ11が開かれ、その状態で上下動電磁駆動部17が作動されてクランパ11及びキャピラリ12が所定距離上昇され、図6の(c)に示すように、キャピラリ12の先端からワイヤ4が所定長引き出される。
【0009】
次に、開閉電磁駆動部18を再度作動させてクランパ11を閉じてワイヤ4を把持固定した後、図6の(d)に示すように上下動電磁駆動部17にて揺動部材16を揺動させ、クランパ11及びキャピラリ12を図6の(a)に示した初期状態の所定高さ位置まで上昇させる。この工程の初期にワイヤ4が熱影響部との境界で切断され、電極19の上にボール部21aと30μm〜40μm程度の高さに突出したワイヤ部分21bとからなる突出長約60μm程度のバンプ21が形成される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記従来のバンプ21の形成方法では、図6の(c)のワイヤ4の引き出し工程が必要であり、その工程に0.02sec程度の時間を要し、そのため初期状態から動作を開始して元の状態に復帰するまでのバンプ形成の1サイクルの動作時間として0.1sec程度の時間を要し、より生産性を高めることができないという問題があった。
【0011】
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、バンプ形成の1サイクルの動作時間を短くして生産性を向上できるバンプ形成方法及びバンプボンダーを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明のバンプ形成方法は、キャピラリ下端から突出しているワイヤ先端部にボールを形成する第1の工程と、キャピラリ上部でワイヤを把持固定しているクランパを開いてキャピラリを所定移動量下降させることに並行して、第1の工程におけるキャピラリ下端からのワイヤ先端部の突出量に対応する所定突出量分キャピラリより少ない所定移動量クランパを下降させる第2の工程と、ボールをボンディングしてバンプを形成する第3の工程と、クランパを閉じてクランパ及びキャピラリを並行して、第1の工程における位置まで上昇させてバンプからワイヤを切断分離するとともに、切断分離されたワイヤ先端部をキャピラリ下端から前記所定突出量に対応する分突出させる第4の工程とを備えたものである。
【0013】
このようにキャピラリとクランパを独立して昇降動作させ、第2の工程におけるそれらの下降位置を異ならせることにより、クランパ及びキャピラリを上昇させる第4の工程において、バンプからワイヤを切断分離するとともにワイヤ先端部をキャピラリ下端から突出させることができ、従来必要であったワイヤの引き出し工程を無くすことができ、その分バンプ形成の1サイクルの動作時間を短くできて、生産性を大幅に向上することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態のバンプボンダーにおけるボンディングヘッドについて、図1〜図3を参照しながら説明する。なお、ボンディングヘッドにおけるワイヤ供給機構は図4を参照して説明した従来例と同じ構成であるため、その説明を援用して説明を省略し、主要部の構成についてのみ説明する。また、図5を参照して説明した従来例のものと同一の構成要素については同一の参照番号を付して一部説明を省略する。
【0017】
図1、図2において、1はX方向とY方向の任意の位置に移動・位置決め可能なXYテーブル(図示せず)上に搭載されたボンディングヘッドで、超音波熱圧着によってボンディングするように加熱手段が内蔵されたボンディングステージ36の後部に配設されている。
【0018】
10は、ボンディングステージ36上のボンディング対象物であるICチップ20にボンディングを行うボンディング作業機構であり、図示しないワイヤリールからワイヤ4が供給される。このボンディング作業機構10はワイヤ4を把持するクランパ11と、先端にワイヤ4が挿通されるキャピラリ12を有するとともに形成されたボール5にキャピラリ12を介して超音波振動を印加するホーン13と、放電用のトーチ14とを備えている。また、ボンディング作業の状態を視覚認識する認識カメラ15が上部に配設され、認識画像を認識用モニタ32に表示するとともにデータ処理装置34に認識信号を入力してデータ処理するように構成されている。
【0019】
クランパ11は、水平支軸23にて上下揺動自在に支持された上部揺動部材22の前部に装着され、水平支軸23の直後位置にクランパ上下動電磁駆動手段24が配設され、上部揺動部材22の後端部にクランパ位置検出手段25が配設されている。26はクランパ11の中間部を開閉自在に枢支する垂直枢軸、18はクランパ11の後部に配設された開閉電磁駆動部である。また、ホーン13は水平支軸28にて上下揺動自在に支持された下部揺動部材27の前部に装着され、水平支軸28の直後位置にホーン上下動電磁駆動手段29が配設され、下部揺動部材27の後端部にホーン位置検出手段30が配設されている。
【0020】
以上の構成によるボンディング作業を図3を参照して説明する。まず、初期状態でクランパ11及びキャピラリ12が所定高さ位置に互いに所定間隔aをあけて位置しかつワイヤ4の先端部がキャピラリ12の先端から所定突出量dに対応する分突出しており、その状態でICチップ20の所定の電極19と対向する位置にボンディングヘッド1が移動する都度、トーチ14からのスパーク電流によって先端部が溶かされ、図3の(a)に示すようなボール5が形成される。ワイヤ4の各電極19との対向位置は認識カメラ15の視覚認識のもとに高精度に制御される。
【0021】
次に、クランパ11を開いた後、クランパ上下動電磁駆動手段24及びホーン上下動電磁駆動手段29にて上部揺動部材22及び下部揺動部材27を揺動させて、クランパ11及びキャピラリ12をボンディングステージ36上のICチップ20に向けて下降させる。このとき、クランパ11の下降量はキャピラリ12の下降量よりも、キャピラリ12先端からのワイヤ4の突出量に相当する所定突出量dだけ短い距離下降し、それらの下降限でクランパ11とキャピラリ12の間に(a+d)の間隔が生じるように構成されている。そして、下降限まで下降した後、図3の(b)に示すようにキャピラリ12にてボール5がICチップ20の電極19上に加圧されるとともにホーン13にてキャピラリ12を介して超音波振動が印加され、ボール5と電極19が熱圧着と超音波振動とによって接合される。この際の圧着力は30g〜50g程度が好適であり、超音波振動は水平方向にかけられ、振幅0.5μm、振動数60〜70KHZ (具体例としては63.5KHZ )程度とするのが好適である。
【0022】
ボンディング時に開閉電磁駆動部18が作動されてクランパ11が閉じられてワイヤ4が把持固定され、ボンディング後その状態でクランパ上下動電磁駆動手段24及びホーン上下動電磁駆動手段29が作動されてクランパ11及びキャピラリ12が上昇工程に入る。この上昇工程の初期に図3の(c)に示すようにワイヤ4が熱影響部との境界で切断され、電極19の上にボール部21aと30μm〜40μm程度の高さに突出したワイヤ部分21bとからなる突出長約60μm程度のバンプ21が形成される。その後、クランパ11及びキャピラリ12が上昇するのに伴ってそれらの移動量の差によって図3の(d)に示すようにキャピラリ12の先端からワイヤ4の先端部が突出し、図3の(a)に示した初期状態の所定高さ位置まで上昇すると、これらクランパ11及びキャピラリ12の移動量の差dによって、キャピラリ12の先端からワイヤ4を所定長突出した状態となる。
【0023】
上記のようなクランパ11及びホーン13の上下移動を制御するため、本発明のバンプボンダーは図2に示すような制御部及び上下移動データ部を有する。これにより、例えば予めワイヤ4の送り量を設定しておき、この設定値に基いてクランパ11及びホーン13の各々の上下移動を制御することができる。具体的には、例えば所望のバンプ形状、ワイヤの種類、キャピラリの種類等のデータを上下移動データ部に格納しておき、これらのデータに従ってワイヤの送り量等を予め設定し、この設定値に基づいてクランパ11及びホーン13の上下移動の制御を行う。
【0024】
以上のバンプ形成動作のサイクルが以降繰り返されるが、この動作サイクル中には、従来例におけるキャピラリ12の先端からワイヤ4を所定長引き出すためにキャピラリを所定距離上昇させた後クランパを閉じるという工程が無いことにより、その工程に要する時間0.02secだけ動作時間が短くなり、バンプ形成の1サイクルの動作時間が0.08secで済む。したがって、クランパ11とホーン13に対してそれぞれの揺動部材22、27と上下動電磁駆動手段24、29を設けるだけで、バンプ形成時間を20%短縮でき、大幅な生産性向上が達成される。
【0025】
【発明の効果】
本発明のバンプ形成方法によれば、キャピラリとクランパを独立して昇降動作させて第2の工程におけるそれらの下降位置を異ならせることにより、クランパ及びキャピラリを上昇させる第4の工程において、バンプからワイヤを切断分離するとともにワイヤ先端部をキャピラリ下端から突出させることができ、従来必要であったワイヤの引き出し工程を無くすことができ、その分バンプ形成の1サイクルの動作時間を短くできて、生産性を大幅に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のバンプボンダーにおけるボンディングヘッドの主要構成を示す斜視図である。
【図2】同実施形態のボンディングヘッドの主要構成の側面図である。
【図3】同実施形態におけるボンディング作業工程の説明図である。
【図4】従来例のボンディングヘッドにおけるワイヤ供給機構の斜視図である。
【図5】従来例のボンディングヘッドの主要部の構成を示す斜視図である。
【図6】従来例におけるボンディング作業工程の説明図である。
【符号の説明】
4 ワイヤ
5 ボール
11 クランパ
12 キャピラリ
21 バンプ
22 上部揺動部材
24 クランパ上下動電磁駆動手段
27 下部揺動部材
29 ホーン上下動電磁駆動手段

Claims (3)

  1. キャピラリ下端から突出しているワイヤ先端部にボールを形成する第1の工程と、キャピラリ上部でワイヤを把持固定しているクランパを開いてキャピラリを所定移動量下降させることに並行して、第1の工程におけるキャピラリ下端からのワイヤ先端部の突出量に対応する所定突出量分キャピラリより少ない所定移動量クランパを下降させる第2の工程と、ボールをボンディングしてバンプを形成する第3の工程と、クランパを閉じてクランパ及びキャピラリを並行して、第1の工程における位置まで上昇させてバンプからワイヤを切断分離するとともに、切断分離されたワイヤの先端部をキャピラリ下端から前記所定突出量に対応する分突出させる第4の工程とを備えたことを特徴とするバンプ形成方法。
  2. バンプの所望形状、ワイヤの種類、キャピラリの種類等に従って予めワイヤの送り量を設定し、この設定値に基いてクランパの上下移動とキャピラリの上下移動とを制御する請求項1に記載のバンプ形成方法。
  3. キャピラリ下端から突出しているワイヤ先端部にボールを形成する第1の工程と、キャピラリ上部でワイヤを把持固定しているクランパを開いてキャピラリを所定移動量下降させることに並行して、第1の工程におけるキャピラリ下端からのワイヤ先端部の突出量に対応する所定突出量分キャピラリより少ない所定移動量クランパを下降させる第2の工程と、ボールをボンディングしてバンプを形成する第3の工程と、クランパを閉じてクランパ及びキャピラリを並行して、第1の工程における位置まで上昇させてバンプからワイヤを切断分離するとともに、切断分離されたワイヤの先端部をキャピラリ下端から前記所定突出量に対応する分突出させる第4の工程とからなる動作を行うバンプボンダー。
JP13940998A 1997-05-23 1998-05-21 バンプ形成方法及びバンプボンダー Expired - Fee Related JP3615934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13940998A JP3615934B2 (ja) 1997-05-23 1998-05-21 バンプ形成方法及びバンプボンダー

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13391797 1997-05-23
JP9-133917 1997-05-23
JP13940998A JP3615934B2 (ja) 1997-05-23 1998-05-21 バンプ形成方法及びバンプボンダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1140594A JPH1140594A (ja) 1999-02-12
JP3615934B2 true JP3615934B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=26468146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13940998A Expired - Fee Related JP3615934B2 (ja) 1997-05-23 1998-05-21 バンプ形成方法及びバンプボンダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3615934B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1140594A (ja) 1999-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7262124B2 (en) Wire loop, semiconductor device having same, wire bonding method and wire bonding apparatus
TWI397138B (zh) 打線接合方法、打線接合裝置及打線接合控制程式
KR100465552B1 (ko) 범프형성방법 및 범프본더
US20050279805A1 (en) Bondhead for wire bonding apparatus
JP3615934B2 (ja) バンプ形成方法及びバンプボンダー
US20240006193A1 (en) Semiconductor device manufacturing method and manufacturing apparatus
JP2013038257A (ja) ワイヤボンディング装置および半導体装置の製造方法
JP2723277B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2885242B1 (ja) ワイヤボンディング方法及び装置
JP2765168B2 (ja) ワイヤボンダにおけるキャピラリへのワイヤの挿通方法
JP3754538B2 (ja) ボンディング方法及びバンプボンダー
JP3740260B2 (ja) バンプボンダー
JPH08181175A (ja) ワイヤボンディング方法
JP7542895B1 (ja) ワイヤボンディング装置
JP3642918B2 (ja) バンプボンダー
JPH06132344A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2817314B2 (ja) ワイヤボンダおよびワイヤボンディング方法
JP2894344B1 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2001176914A (ja) バンプボンディング方法およびバンプボンディング装置
JP2003273150A (ja) ワイヤボンディング方法及び装置
JPH09191023A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH05160190A (ja) ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
JP3067567B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH03263842A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0831459B2 (ja) ボ−ルバンプ形成方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees