JPH0231298B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231298B2
JPH0231298B2 JP57039575A JP3957582A JPH0231298B2 JP H0231298 B2 JPH0231298 B2 JP H0231298B2 JP 57039575 A JP57039575 A JP 57039575A JP 3957582 A JP3957582 A JP 3957582A JP H0231298 B2 JPH0231298 B2 JP H0231298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airflow
heat exchanger
primary
airflows
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57039575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58158438A (ja
Inventor
Yoshitoshi Kumagai
Akyoshi Yokoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57039575A priority Critical patent/JPS58158438A/ja
Publication of JPS58158438A publication Critical patent/JPS58158438A/ja
Publication of JPH0231298B2 publication Critical patent/JPH0231298B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F12/00Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening
    • F24F12/001Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/56Heat recovery units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱交換形換気装置に係り、特に、そ
の小形化、薄形化を図りうるとともに、熱交換器
の温度および湿度交換性能を同時に向上させるこ
とのできる熱交換形換気装置に関するものであ
る。
この種の装置の従来例について説明すると、ま
ず、その熱交換器は、第1図の斜視図に示すよう
なものである。
すなわち、給気流である一次気流イと排気流で
ある二次気流ロとは、熱交換器1内で直交するよ
うに流れ、一次気流イは一次気流通路2を通り、
二次気流ロは二次気流通路3を通り、その波形の
形成方向に交互に90度違えて重ねられた鋸歯状断
面を有する仕切体4を介して、それぞれの保有す
る温度と湿度とを交換するというものである。
しかし、このような熱交換器においては、仕切
体4に和紙やプラスチツクを用い、伝熱特性にす
ぐれる金属および非鉄金属に係るものは、通湿性
がないということから使用することができず、そ
の性能向上に限界があるという欠点を有してい
た。
また、上記のような熱交換器1を用いるように
した従来の熱交換形換気装置を例示すると、ま
ず、第2図に示すようなものである。
すなわち、第2図は、従来の熱交換形換気装置
を説明するための略示断面図である。
給気流5は、室外給気口6から給気フアン7、
熱交換器1を通り、室内給気口8へと流れるもの
であり、また排気流9は、室内排気口10から排
気フアン11、熱交換器1を通り室外排気口12
へと流れるものであり、このため、上述構成の熱
交換器1は、図示のように斜設されるものであ
る。
したがつて、枠体13内部に、送風ユニツト1
4と熱交換器1とを並設することにより、各デツ
ドスペース15ができるので、装置全体を小形化
することへの障害となつていた。
また、給気流5と排気流9とは、熱交換器1の
上記形状と配置とにより、それぞれ熱交換器1の
前後で、折曲部16が2ケ所形成され、これが大
きな圧力損失を生じるという欠点を有するもので
あつた。
次に、第3図は、同様に上記熱交換器1を用い
るようにした、他の従来の熱交換形換気装置を説
明するための略示断面図である。
給気流5は、室外給気口6から給気フアン7、
熱交換器1を通り、室内給気口8へと流れ、また
排気流9は、室内排気口10から排気フアン1
1、熱交換器1を通り、室外排気口12へと流れ
るものであり、このため、第2図と同様に熱交換
器1は斜設されるものである。
したがつて、さきと同様に、枠体13の内部に
送風ユニツト14と熱交換器1とを並設すること
で各デツドスペース15ができ、小形の装置に向
かず、また、さきに述べた屈曲部が同様にでき
て、大きな圧力損失を生ずるものである。
本発明の目的は、機器の小形化、薄形化を図り
得るとともに、熱交換器の温度および湿度交換性
能を同時に向上させることのできる熱交換形換気
装置を提供することにある。
しかして、本発明は、ケース[19,19A:
なお、符号は図面参照。以下同じ]内に、給気流
である一次気流26,26Aと排気流である二次
気流27,27Aとを形成して給、排気をするよ
うにした送風機25,25Aと、前記一次気流2
6,26Aと二次気流27,27Aとの交差部分
へ設けるようにした熱交換器31,31Aとを備
え、ケース19,19A内、外への給、排気を行
う熱交換形換気装置において、ジグザグ状左右交
互に設けられた、一次気流26,26A、二次気
流27,27Aの流入部のそれぞれから流入され
る、送風機25,25Aのそれぞれの吐出部から
の一次気流26,26Aと二次気流27,27A
とが、相互に仕切られた、一次気流26,26
A、二次気流27,27Aの流出部のそれぞれに
より交差せしめられて流出するように形成された
熱交換器31,31Aを、その一次気流26,2
6A、二次気流27,27Aの流入部が上記送風
機25,25Aの吐出部へ、直接、面するように
配設するとともに、前記一次気流26,26Aと
二次気流27,27Aとを仕切る熱交換器31,
31Aの流体通路を、アルミ系の伝熱性を有する
波形状仕切体(仕切板)32,45によつて構成
し、かつ前記一次気流26,26Aと二次気流2
7,27Aとの流体通過部を、不織布系の通湿性
を有する間隔板33,48によつてジグザグ状左
右交互に仕分けて、前記熱交換器31,31Aを
2種類の材料で構成したことを特徴とするもので
ある。
次に、本発明に係る各実施例を、各図に基づい
て説明する。
まず、第4図は、本発明の一実施例に係る熱交
換形換気装置の斜視図、第5図は、その壁面取付
け略示断面図、第6図は、熱交換器の拡大斜視
図、第7図は、熱交換器の送風機との位置関係を
説明するための拡大斜視図である。
まず、本実施例に係るものは、前面に室内給気
口17、室内排気口18が形成され、後述する送
風部品などを内蔵したケース19と、それぞれダ
クト23を介して室外と連通するようにした室外
給気口21と室外排気口22とが設けられた背面
取付板20とにより構成されるものである。
そして、その取付けは、まず、背面取付板20
を壁面24に取付け、次にダクト23を接続する
もので、ケース19は背面取付板20に着脱自在
に係合されるものである。
前記のケース19の内部は、背面取付板20に
並設される、送風ユニツト側と熱交換器側とに二
分割され、送風ユニツトにおける送風機25の運
転により、給気流26と排気流27とが形成され
るものである。
そして、送風機25側には、給気用フアン28
および排気用フアン29ならびに、これらの一対
のフアンを同時に駆動回路させる送風機電動機3
0などが内蔵されるもので、これらは送風ユニツ
トを形成するものである。
また、熱交換器側には、一次気流に係る給気流
26と二次気流に係る排気流27との間で熱交換
する固定式の、後述する熱交換器31が内蔵され
ているものである。
上記の構成を概括的に述べると、第5図に示す
ごとく、給気流26は、室外給気口21から給気
フアン28、熱交換器31を通り室内給気口17
へと流れるものであり、一方、排気流27は、室
内排気口18から排気フアン29、熱交換器31
を通り室外排気口22へと流れるものである。
次に、第6図により、上記の熱交換器31につ
いて詳述する。
32は、コ字状または弧状折曲部を有し波形状
に連続して屈曲形成され、一つ置きに左右へ開口
するようにして、さきに述べた給気流および排気
流の流出部に係る両通気路を交互に形成した伝熱
性を有する波形状仕切体であり、33は、上記通
気路の入口を部分的に閉塞する前面部を有し側部
が開口した、コ字状またはL字状の、通湿性を有
する間隔板であり、34は、上記波形状仕切体3
2にたいする端面仕切体である。そして、本発明
において、上記の波形状仕切体32は、アルミに
より作られ、また間隔板33は、不織布で作られ
るものである。
すなわち、その一端面を端面仕切体34で塞い
だ波形状仕切体32の反対側の端面における両通
気路の側部開口側へコ字状の間隔板33を嵌入し
て、それらの通気路を部分的に閉塞せしめて熱交
換器31を構成するものである。
そして、前記により、波形状仕切体32の通気
路において、間隔板33が嵌入されずに、ジグザ
グ状に左右交互に形成された不閉塞部分の片側
を、その反対側の一次気流の流出部に係る給気流
出口36へ通ずる、一次気流の流入部に係る給気
流入口35とし、他の片側を、その反対側の二次
気流の流出部に係る排気流出口38へ通ずる、二
次気流の流入部に係る排気流入口37とするとと
もに、その給気流出口36と排気流出口38とを
相互に仕切るようにしたものである。
つまり、第6図に示すように、ジグザグ状左右
交互に設けられた、一次気流に係る給気流26、
二次気流に係る排気流27の流入部に係る給気流
入口35、排気流入口37のそれぞれから流入さ
れる、その給気流26、排気流27が、相互に仕
切られた、給気流26の給気流出口36と排気流
27の排気流出口38とのそれぞれにより交差せ
しめられて流出するようにしたものである。
これにより、熱交換器31において、給気流2
6は給気流入口35から入り給気流出口36へ流
れ、排気流27は排気流入口37から入り排気流
出口38へと交差して流れ、給気流26と排気流
27とは、伝熱性を有する波形状仕切体32の屈
曲部各層を交互に通り、給気流26と排気流27
との間で熱交換が行われるものである。
これをさらに詳述すると、伝熱性を有する波形
状仕切体32は、給気流26の通気路と排気流2
7の通気路とが、それぞれ交互に逆方向になるよ
うに形成されているので、これらの気流は交差せ
しめられて流出し、給気流26の温度と排気流2
7の温度とが、伝熱性を有する波形状仕切体32
を介して交換される。
また、前記熱交換作用に際し、第6図の熱交換
器31に注目すると、一次気流の流入部である給
気流入口35の上下は、間隔板33の端面(第6
図に符号Xで示す)によつて閉塞されている。し
たがつて、熱交換器31の給気流入口35に向か
う給気流26の一部は、前記間隔板33の端面X
部分に当接する。そして、このとき、熱交換器3
1の排気流入口37から入つて排気流出口38へ
と流れる排気流27は、前記間隔板33の端面X
部分において、その内側を流れるため、この間隔
板33、すなわち通湿性を有する間隔板33の端
面X部内外で湿度交換が行われる。他方、前記熱
交換作用に際し、これまた第6図の熱交換器31
に注目すると、二次気流の流入部である排気流入
口37の上下は、間隔板33の端面(第6図に符
号Yで示す)によつて閉塞されている。したがつ
て、熱交換器31の排気流入口37に向かう排気
流27の一部は、前記間隔板33の端面Y部分に
当接する。そして、このとき、熱交換器31の給
気流入口35から入つて給気流出口36へと流れ
る給気流26は、前記間隔板33の端面Y部分に
おいて、その内側を流れるため、この間隔板3
3、すなわち通湿性を有する間隔板33の端面Y
部内外で湿度交換が行われる。
なお、ケース19の壁体を端面仕切体として用
いるようにすれば、特に上記した端面仕切体34
を必要としないものである。
しかして、この熱交換器31における上記給気
流入口35、排気流入口37から入る給気流2
6、排気流27は、さきに述べた送風ユニツトに
おける吐出部から吐出されるものであり、これの
流入と、熱交換器31と送風ユニツトにおける送
風機25の配置に係る本実施例の構成について、
第7図により、次に述べる。
第7図は、既述のように、熱交換器31と送風
機25との位置関係を説明するための斜視図であ
る。
図示のように、送風ユニツトの吐出部に係る、
送風機25の給気側吐出口39は、熱交換器31
の給気流入口35に直接、面するように配設さ
れ、同様の送風機25の排気側吐出口40は、熱
交換器31の排気流入口37に、直接、面するよ
うに配設されるようにしたものであつて、給、排
気流入口35,37が送風機25の軸方向へ平行
になるように配置されたものである。
したがつて、図示のごとく、給気流26は、送
風機25の給気口41から給気側吐出口39に吐
出され、熱交換器31の給気流入口35を通り給
気流出口36へと流れるものであり、また排気流
27は、送風機25の排気口42から排気側吐出
口40に吐出され、熱交換器31の排気流入口3
7を通り排気流出口38へと流れるものである。
以上に述べたように、本実施例によれば、ま
ず、送風機の給気流吐出口と排気流吐出口とが、
熱交換器の端面流入、両側面流出構成により、熱
交換器の給気流入口と排気流入口とに、直接、面
するようになつているので、従来例のような給気
路と排気路のデツドスペースが僅少で、また気流
の折曲部が熱交換器内の1ケ所のみであるため、
線路内の圧力損失が少ないものである。
また、送風機の給気流および排気流吐出口と、
熱交換器の給気流および排気流入口とが、相い接
するように合致されているので、第2図および第
3図の従来例で説明したごときデツドスペースが
なくなり、装置全体の小形化、薄形化を可能とす
るものであり、また後述するように、伝熱性にす
ぐれたアルミを波形状仕切体とし、通湿性にすぐ
れた不織布を間隔板とすることにより、熱交換器
の温度および湿度交換性能を同時に向上させるこ
とができる。
次に、第8図は、本発明の他の実施例に係るも
のの略示断面図であり、第9図は、その熱交換器
の拡大斜視図、第10図は、第9図に係るものの
分解説明斜視図である。
まず、第8図において、26Aは給気流の一次
気流、27Aは、排気流の二次気流を示すもので
あり、また、17Aは室内給気口、18Aは室内
排気口、19Aは枠体、21Aは室外給気口、2
2Aは室外排気口、25Aは送風機、28Aは給
気フアン、29Aは排気フアン、30Aは送風機
電動機で、31Aは熱交換器であり、上記の送風
機25A、給気フアン28A、排気フアン29
A、送風機電動機30Aなどは、送風ユニツトを
構成するものである。
すなわち、実線で示す、一次気流26Aは、室
外給気口21Aから給気フアン28A、熱交換器
31Aを通り室内給気口17Aへと流れ、二次気
流27Aは、室内排気口18Aから排気フアン2
9A、熱交換器31Aを通り室外排気口22Aへ
と流れるように構成されているものである。
そして、送風ユニツトにおける吐出部が、後述
する熱交換器31Aの一次、二次気流の流入部に
係る一次気流通気口46,47(第9図)へ、直
接、面するように、熱交換器31Aを送風機25
Aの軸方向へ平行に配設せしめたものである。
次に、第9,10図により、上記の熱交換器3
1Aについて詳述する。
45は、第10図に示すように、さきの波形状
仕切体32と同材料で、同様に、連続して屈曲形
成され一つ置きに左右へ開口するようにして、一
次気流26Aおよび二次気流27Aの流出部に係
る通気路43,44を交互に形成した伝熱性を有
する波形状仕切板、また48は、一次気流26A
の流入部に係る通気口46および二次気流27A
の流入部に係る通気口47をジグザグ状に左右交
互に設けた通湿性を有する間隔板であり、その材
料は、さきの間隔板33と同様である。
そして、これら波形状仕切板45と間隔板48
とを、第9図に示すように複数層に重ね合わせ
て、通気路43,44を仕切るようにし、熱交換
器31Aを構成せしめたものである。
上記により、伝熱性を有する波形状仕切板45
は、一次気流26Aの通気路43と二次気流27
Aの通気路44とが、それぞれ交互に逆方向にな
るように形成されているので、これらの気流は交
差せしめられて流出し、一次気流26Aの温度と
二次気流27Aの温度が、伝熱性を有する波形状
仕切板45を介して交換されるようになつている
ものである。
また、通湿性を有する間隔板48は、一次気流
26Aの通気口46および二次気流27Aの通気
口47をそれぞれ複数個有し、一次気流26Aの
湿度と二次気流27Aの湿度が通湿性を有する間
隔板48を介して交換されるようになつているも
のである。
そして、この熱交換器31Aは、第8図に示す
装置に組込まれた際に、さきの実施例のような端
面仕切体を有しなくとも、ケース19Aの壁体に
より仕切られるので差支えはないものであるが、
もちろん上記の端面仕切体を設けることを妨げる
ものではない。
ここで、以上に述べた本実施例に係る装置にお
いて、上記の熱交換器31Aに、一次気流26A
として冷たい乾いた空気、たとえば冬期の戸外か
らの吸込空気を通し、二次気流27Aとして暖か
い湿つた空気、たとえば暖房加湿した室の排出空
気を通した場合について説明すると、二次気流2
7Aの熱が波形状仕切板45を透過し、また、二
次気流27Aの湿気が間隔板48を透過して一次
気流26A側に、同時かつ連続的に移動するの
で、二次気流27Aと一次気流26Aとの間の温
度交換と湿度交換の、いわゆる全熱交換がなさ
れ、一次気流26Aの温度および湿度は、二次気
流27Aの排気側温度および湿度に近づけられる
ものである。
以上に述べたところにより、本実施例に係るも
のにおいては、さきの実施例と同等の効果を所期
できるほか、熱交換器の構成において、温度交換
する仕切板と湿度交換する間隔板とを単純に複数
層に重ね合わせることにより、自動組立による生
産性のよい熱交換器を提供することができ、また
仕切板に発生する結露を、不織布系の間隔板で、
吸着、発散させることができるものである。
また、交互に重ね合わせることを多重にするこ
とにより、温度湿度交換機能を同時に大幅に向上
させることができるものである。
さらに、さきの実施例と同様に、一次、二次気
流の間で、これらの気流の間を完全に仕切つた状
態で、温、湿度を、同時、かつ連続的に交換する
ことができるものである。
前後したが、各実施例の波形状仕切体、同仕切
板および間隔板の材料についての実験結果を、次
に述べることとする。
すなわち、温度交換効率と湿度交換効率につい
てみると、温度交換効率は、波形状仕切体32、
同仕切板45の伝熱特性によつて決まり、湿度交
換効率は、間隔板33,48の通湿性によつて決
まるものである。
第11図は、仕切板の材質と温度交換効率との
関係特性図であるが、横軸は空気流量G、縦軸は
温度交換効率Hに係り、破線Sは、パルプ系の仕
切板、実線Aは、アルミ系の仕切板に係るもの
で、アルミ系の仕切板の方がパルプ系の仕切板よ
りも、温度交換効率が高い結果となつたものであ
る。
また、第12図は、間隔板の材質と湿度交換効
率との関係特性図であるが、横軸は空気流量G、
縦軸は湿度交換効率Uに係り、破線Pは、プラス
チツク系間隔板、実線は、不織布系間隔板に係る
もので、不織布系間隔板の方がプラスチツク系間
隔板よりも湿度交換効率の高い結果となつたもの
である。
以上に述べたところをも総合して、本発明によ
るときは、機器の小型化、薄形化を図り得るとと
もに、熱交換器の温度および湿度交換機能を同時
に向上させることのできる熱交換形換気装置の提
供を可能とするもので、すぐれた実用的効果を奏
する発明ということができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の熱交換器の斜視図、第2,3
図は、従来の熱交換形換気装置を説明するための
略示断面図、第4図は、本発明の一実施例に係る
熱交換形換気装置の斜視図、第5図は、その壁面
取付け略示断面図、第6図は、熱交換器の拡大斜
視図、第7図は、熱交換器の送風機との位置関係
を説明するための拡大斜視図、第8図は、本発明
の他の実施例に係るものの略示断面図、第9図
は、その熱交換器の拡大斜視図、第10図は、第
9図に係るものの分解説明斜視図、第11図は、
仕切板の材質と温度交換効率との関係特性図、第
12図は、間隔板と湿度交換効率との関係特性図
である。 19……ケース、19A……ケース、20……
背面取付板、25,25A……送風機、26,2
6A……給気流(一次気流)、27,27A……
排気流(二次気流)、28,28A……給気フア
ン、29,29A……排気フアン、30,30A
……送風機電動機、31,31A……熱交換器、
32……波形状仕切体、33,48……間隔板、
35……給気流入口、36……給気流出口、37
……排気流入口、38……排気流出口、39……
給気側吐出口、40……排気側吐出口、43,4
4……通気路、45……波形状仕切板、46,4
7……通気口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ケース19,19A内に、給気流である一次
    気流26,26Aと排気流である二次気流27,
    27Aとを形成して給、排気をするようにした送
    風機25,25Aと、前記一次気流26,26A
    と二次気流27,27Aとの交差部分へ設けるよ
    うにした熱交換器31,31Aとを備え、ケース
    19,19A内、外への給、排気を行う熱交換形
    換気装置において、ジグザグ状左右交互に設けら
    れた、一次気流26,26A、二次気流27,2
    7Aの流入部のそれぞれから流入される、送風機
    25,25Aのそれぞれの吐出部からの一次気流
    26,26Aと二次気流27,27Aとが、相互
    に仕切られた、一次気流26,26A、二次気流
    27,27Aの流出部のそれぞれにより交差せし
    められて流出するように形成された熱交換器3
    1,31Aを、その一次気流26,26A、二次
    気流27,27Aの流入部が上記送風機25,2
    5Aの吐出部へ、直接、面するように配設すると
    ともに、前記一次気流26,26Aと二次気流2
    7,27Aとを仕切る熱交換器31,31Aの流
    体通路を、アルミ系の伝熱性を有する波形状仕切
    体(仕切板)32,45によつて構成し、かつ前
    記一次気流26,26Aと二次気流27,27A
    との流体通過部を、不織布系の通湿性を有する間
    隔板33,48によつてジグザグ状左右交互に仕
    分けて、前記熱交換器31,31Aを2種類の材
    料で構成したことを特徴とする熱交換形換気装
    置。 2 特許請求の範囲第1項記載の発明において、
    熱交換器31は、コ字状に連続して屈曲形成さ
    れ、一つ置きに左右へ開口するようにして、一次
    気流26および二次気流27の流出部である両通
    気路を交互に形成したアルミ系の伝熱性を有する
    波形状仕切体32の、上記両通気路の側部開口側
    へ、その通気路入口を部分的に閉塞し側部開放の
    不織布系の通湿性を有する間隔板33を嵌入し
    て、一次気流26、二次気流27の流入部をジグ
    ザグ状左右交互に仕分けた熱交換形換気装置。 3 特許請求の範囲第1項記載の発明において、
    熱交換器31Aは、コ字状に連続して屈曲形成さ
    れ、一つ置きに左右へ開口するようにして、一次
    気流26Aおよび二次気流27Aの流出部である
    両通気路を交互に形成したアルミ系の伝熱性を有
    する波形状仕切板45と、一次気流26Aの流入
    部である通気口および二次気流27Aの流入部で
    ある通気口をジグザグ状左右交互に仕分ける不織
    布系の通湿性を有する間隔板48とを、複数層に
    重ね合わせた熱交換形換気装置。
JP57039575A 1982-03-15 1982-03-15 熱交換形換気装置 Granted JPS58158438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039575A JPS58158438A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 熱交換形換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039575A JPS58158438A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 熱交換形換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58158438A JPS58158438A (ja) 1983-09-20
JPH0231298B2 true JPH0231298B2 (ja) 1990-07-12

Family

ID=12556871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57039575A Granted JPS58158438A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 熱交換形換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158438A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2179437B (en) * 1985-08-19 1989-09-13 Toshiba Kk Ventilator
CN106642500B (zh) * 2015-10-28 2019-07-02 青岛海尔空调电子有限公司 全热交换装置
CN106642640B (zh) * 2015-10-28 2019-07-05 青岛海尔空调电子有限公司 全热交换装置
CN106642499B (zh) * 2015-10-28 2019-10-18 青岛海尔空调电子有限公司 全热交换装置
CN106642498B (zh) * 2015-10-28 2019-07-02 青岛海尔空调电子有限公司 全热交换装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855223B2 (ja) * 1978-09-26 1983-12-08 三菱マテリアル株式会社 耐熱耐摩耗性Cr↓−Fe↓−Ni↓−Co基合金

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855223U (ja) * 1981-10-09 1983-04-14 株式会社東芝 空調換気扇

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855223B2 (ja) * 1978-09-26 1983-12-08 三菱マテリアル株式会社 耐熱耐摩耗性Cr↓−Fe↓−Ni↓−Co基合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58158438A (ja) 1983-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0231298B2 (ja)
JP2000266480A (ja) 熱交換器及び換気装置
US7445038B2 (en) Rotary total heat exchange apparatus
JPH0135277B2 (ja)
JP2925916B2 (ja) 空気調和機
JP4391116B2 (ja) 熱交換換気装置
KR200242664Y1 (ko) 열교환장치
JPH033823Y2 (ja)
JPH09217952A (ja) 熱交換換気装置
JPS6135867Y2 (ja)
JP3045137B2 (ja) 熱交換エレメント
JPS5934276B2 (ja) 熱交換装置
JP3453917B2 (ja) 積層型熱交換器の流体導通方法及び熱交換換気装置
JPH02219936A (ja) 空調換気扇
JP3120304B2 (ja) 建築物における空調装置
JPS6324228B2 (ja)
JPH02290493A (ja) ヒートポンプ式ルームエアコン室内ユニットの熱交換器
JPS5937632Y2 (ja) 空調換気扇
JPS5843708Y2 (ja) 放熱器
JP2512058B2 (ja) 換気空調ユニット
JPH04103512U (ja) 内外分離型空気調和機の室内機
JPH0248773Y2 (ja)
JPS622417Y2 (ja)
JPS5829774Y2 (ja) 空気調和機
JPH0117063B2 (ja)