JPH0231258A - 情報処理システムのプログラムロード方式 - Google Patents

情報処理システムのプログラムロード方式

Info

Publication number
JPH0231258A
JPH0231258A JP18225088A JP18225088A JPH0231258A JP H0231258 A JPH0231258 A JP H0231258A JP 18225088 A JP18225088 A JP 18225088A JP 18225088 A JP18225088 A JP 18225088A JP H0231258 A JPH0231258 A JP H0231258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
revision
load module
built
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18225088A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kimura
靖 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Software Hokuriku Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Hokuriku Ltd filed Critical NEC Software Hokuriku Ltd
Priority to JP18225088A priority Critical patent/JPH0231258A/ja
Publication of JPH0231258A publication Critical patent/JPH0231258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報処理システムのプログラムロード方式に関
し、特に内蔵記憶装置を有する情報処理システムのプロ
グラムロード方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のプログラムロード方式は、システム立上
げ時、内蔵記憶装置に格納されているロードモジュール
を常にロードしていた。その為、現在内蔵記憶装置に格
納されているロードモジュールと異なるリビジョンのロ
ードモジュールをシステム立上げ時にロードする場合は
、内蔵記憶装置に格納されているロードモジュールを置
き換えていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のプログラムロード方式は、システム立上
げ時にロードするロードモジュールを変える場合、内蔵
記憶装置内のロードモジュールを置き換えるので、シス
テム立上げ時にロードするロードモジュールを度々変え
る運用形態では、その操作及び管理が難しくなるという
欠点がある。
例えば、プログラム開発時における運用形態においては
、ある特定の時間帯だけ特定のロードモジュールを変更
したい場合が存在するが、その場合従来のプログラムロ
ード方式では時間帯の最初と最後に内蔵記憶装置に格納
されているロードモジュールを置き換える必要がある。
また、ロードモジュールを一時的に置き換える為、以前
に内蔵記憶装置に格納されていたロードモジュールを補
助記憶装置にセーブする必要があるなどの欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のプログラムロード方式は、主記憶装置ヘロード
するロードモジュールのリビジョンを記憶するリビジョ
ン記憶手段と、前記リビジョン記憶手段の内容を書き換
えるリビジョン書替え手段と、前記リビジョン書替え手
段へデータを入力する入力手段と、システム立上げ時に
ロードするロードモジュールを格納した内蔵記憶装置と
、前記内蔵記憶装置のバックアップ/リストア用の外部
補助記憶装置と、ロードモジュールをロードする際、前
記リビジョン記憶手段の内容に従って前記内蔵記憶装置
及び前記外部補助記憶装置のいずれからでもロードする
プログラム・ロード手段を有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図を参照すると、本発明の一実施例は、システム立
上げ時、内蔵システムディスク等の内蔵記憶装置30か
らロードモジエールが主記憶装置10にロードされサー
ビス・インする情報処理装置1と、内蔵記憶装置200
バツクアツプ/リストア用の外部補助記憶装置60とか
ら成る情報処理システムのプログラムロード方式で、情
報処理装置1はロードモジュールのリビジ盲ンを記憶す
るリビジョン記憶手段50と、このリビジョン記憶手段
50の内容を書替えるリビジョン書替え手段40とロー
ドモジュールをロードする際、リビジョン記憶手段50
の内容に従って内蔵記憶装置30と、外部補助記憶装置
60のいずれからでもロードするプログラムロード手段
20とを含む。
次に本実施例の動作にりいて説明する。第2図を参照す
ると、プログラムロード手段2oは、運用形態判断部2
01と、リビジョンチエツク202と、新フアイルロー
ド部203と現ファイルロード部204と、ロードモジ
ュール終了判断部205とからなっている。
このプログラムロード手段20はシステムの立上げ時、
運用形態判断部201によって運用形態を判別し、通常
の運用形態ならば現ファイルロード部204によって内
蔵記憶装置30に存在する現ファイル31内のロードモ
ジュールを順次主記憶装置10ヘロードし、ロードモジ
エール終了判断部205によって主記憶装置10ヘロー
ドするロードモジュールの終了を検出するまで処理を続
ける。
プログラム開発時など主記憶装置10ヘロードするロー
ドモジュールのりビジ1ンが度々変わるような運用形態
では、先づ、リビジョンチエツク部202によりてリビ
ジョン記憶手段50に格納されている主記憶装置10ヘ
ロードするロードモジュールのリビジ盲ンが現ファイル
31と新ファイル61のどちらのロードモジュールのリ
ビジョンと等しいかをチエツクし、現ファイル31内の
ロードモジュールと等しければ現ファイルロード部20
4によシ現ファイル31内のロードモジュールを主記憶
装置10ヘロードし、新フアイル61内のロードモジュ
ールと等しければ新フアイルロード部203により新7
アイル61内のロードモジュールを主記憶装置10ヘロ
ードする。次に、プログラムロード手段20は、ロード
モジュール終了判断部205によシ主記憶装置10ヘロ
ードするロードモジュールが終了したかどうかを判断し
まだロードモジュールが残っているならばロード処理を
続け、ロードモジュールをすべてロードしたならばロー
ド処理を終了する。
また、通常の運用形態以外において主記憶装置lOヘロ
ードするロードモジュールを変更する場合、リビジョン
書替え手段40によって入力手段70から入力されたデ
ータを基にリビジロン記憶手段50に格納されているロ
ードモジュールのリビジョンを書替えることによって変
更する。また、主記憶装置10ヘロードするロードモジ
ュールのリビジョンを変更する必要がなくなった場合は
、外部補助記憶装置60に存在する新フアイル61内の
ロードモジュールで内蔵記憶装置30に存在する現ファ
イル31内のロードモジュールを置き換えることによυ
後は通常の運用形態でシステムの立上げを行なう。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ロードモジュールを主記
憶装置にロードする際に指定されたリビジョンのロード
モジュールを内蔵記憶装置及び外部補助記憶装置のいず
れからでもロードすることができるので、内蔵記憶装置
に格納されているロードモジュールを置き換えることな
く指定したリビジョンのロードモジュールを主記憶装置
にロードできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である情報処理システムのプ
ログラムロード方式を示す構成図、第2図は1本発明の
一実施例におけるプログラムロド手段の構成を示す流れ
図である。 1・・・情報処理装置、10・・・主記憶装置、2o・
・・プログラム・ロード手段、30・・・内蔵記憶装置
、31・・・現ファイル、40・・・リビジlン書替え
手段、50・・・リビジョン記憶手段、60・・・外部
補助記憶装置、61・・・新ファイル、70・・・入力
手段。 代理人 弁理士  内 原   晋 第 2 区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. システム立上げ時、内蔵システムディスク等の内蔵記憶
    装置からロードモジュールが主記憶装置にロードされサ
    ービス・インする情報処理装置と、前記内蔵記憶装置の
    バックアップ/リストア用の外部補助記憶装置と、入力
    手段とから成る情報処理システムにおいて、ロードモジ
    ュールのリビジョンを記憶するリビジョン記憶手段と、
    前記リビジョン記憶手段の内容を書替えるリビジョン書
    替え手段と、ロードモジュールをロードする際、前記リ
    ビジョン記憶手段の内容に従って前記内蔵記憶装置及び
    前記外部補助記憶装置のいずれからでもロードするプロ
    グラムロード手段とを含むことを特徴とする情報処理シ
    ステムのプログラムロード方式。
JP18225088A 1988-07-20 1988-07-20 情報処理システムのプログラムロード方式 Pending JPH0231258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18225088A JPH0231258A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 情報処理システムのプログラムロード方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18225088A JPH0231258A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 情報処理システムのプログラムロード方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0231258A true JPH0231258A (ja) 1990-02-01

Family

ID=16114970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18225088A Pending JPH0231258A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 情報処理システムのプログラムロード方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231258A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070050612A1 (en) Boot program update and restoration system and method thereof
US6502176B1 (en) Computer system and methods for loading and modifying a control program without stopping the computer system using reserve areas
JP3082344B2 (ja) ディスクファイル制御装置およびアップデート方法
JPH0231258A (ja) 情報処理システムのプログラムロード方式
CN102999353A (zh) 创建设备节点的方法及装置
JPH01234954A (ja) ファームウェア管理方式
JPH0561754A (ja) データ処理装置
JP2735972B2 (ja) プログラムローディング制御システム
JP3022011B2 (ja) データバックアップシステム
JP3199034B2 (ja) 業務用コンピュータシステムのボリューム監視装置及びボリューム監視プログラムを記録した媒体
JPH0496149A (ja) ファイル圧縮処理方法
JPH07295670A (ja) 計算機システムの起動方式
JPS62284440A (ja) 端末装置のソフトウエア資源保守方式
JP2000010692A (ja) 作業のリドウ・アンドウ機能及び自動保存機能を備えたアプリケーション装置及び方法
CN117909272A (zh) 串行总线的传输速率设置方法、装置及图像信号发生器
JPH02162437A (ja) ファイル処理装置
JPH08106392A (ja) プログラム情報管理方式
JPH06139215A (ja) 二重化eepromを持つ制御装置
JPH01240953A (ja) プログラム・ロード方法
JPH0877047A (ja) データベースバックアップ方法
JPH05143401A (ja) ユーザプログラムフアイル制御装置
JP2003330506A (ja) プログラマブルコントローラ内のデータバックアップ装置および方法
JPH0454548A (ja) 計算機システムのメモリチエック方式
JPH0333928A (ja) プログラムパッチ方式
JPH04157532A (ja) プログラム及びデータのロード制御方式