JP2000010692A - 作業のリドウ・アンドウ機能及び自動保存機能を備えたアプリケーション装置及び方法 - Google Patents

作業のリドウ・アンドウ機能及び自動保存機能を備えたアプリケーション装置及び方法

Info

Publication number
JP2000010692A
JP2000010692A JP17707898A JP17707898A JP2000010692A JP 2000010692 A JP2000010692 A JP 2000010692A JP 17707898 A JP17707898 A JP 17707898A JP 17707898 A JP17707898 A JP 17707898A JP 2000010692 A JP2000010692 A JP 2000010692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
file
editing
work
redo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17707898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3759676B2 (ja
Inventor
Daisuke Tabuchi
大介 田渕
Yasuo Higano
保夫 日向野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SFD KK
Original Assignee
SFD KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SFD KK filed Critical SFD KK
Priority to JP17707898A priority Critical patent/JP3759676B2/ja
Publication of JP2000010692A publication Critical patent/JP2000010692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759676B2 publication Critical patent/JP3759676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファイルを閉じて再び開いた後、又はアプリ
ケーションを終了して再び起動した後も、以前の作業の
リドウアンドウができるようにする。 【解決手段】 コンピュータインプレメントされたアプ
リケーション1は、入力・編集部11と作業履歴管理部
17を備える。入力・編集部11は、ユーザが入力装置
3を用いて指定したディスク5の編集ファイル7を開
き、これをディスプレイ装置9に表示させ、そして入力
装置3を用いたユーザの入力、編集作業に応答して編集
ファイル7の内容に変更を加える。作業履歴管理部17
は、ユーザの入力、編集作業の1個の作業単位毎に1個
のリドウファイル13と1個のアンドウファイル15を
作成し、ディスク5内に保存する。多数の入力、編集作
業が行われていくのに伴い、多数のリドウファイル13
a、13b、13c…及びアンドウファイル15a、1
5b、15c…は、ディスク5に蓄積されていく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンピュータの
アプリケーション上の、対象データに対する入力や編集
等のユーザ操作のリドウ、アンドウ機能及び対象データ
の自動保存機能に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータのアプリケーションは、対
象データに対するユーザ操作についてのリドウ・アンド
ウ機能を備えているものが多い。アンドウ機能とは、ユ
ーザが行った操作を取り消して、その操作以前の状態に
戻す機能であり、リドウ機能とは、その取り消した操作
を再び実行させるものである。これらの機能は、ユーザ
の作業履歴をコンピューターのRAMのような主メモリ
上で記憶しておき、その作業履歴の各々が示す作業内容
を取り消したり、再び実行したりすることにより行われ
る。
【0003】また、アプリケーションには、一般に対象
データのバックアップを自動的に行うバックアップ機能
を備えたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のリドウ・アンド
ウ機能は、ユーザが利用しているファイルを閉じたり、
アプリケーションを終了すると、その記憶された作業履
歴はメモリから消去され、再度そのファイルを開いた
り、そのアプリケーションを再起動したりしても、以前
の作業についてリドウ・アンドウ機能を利用することは
できない。
【0005】また、従来のバックアップ機能について
も、その主たる目的は、停電等によるアプリケーション
の異常終了時の作業内容を復元するためのものであり、
正常に終了した場合にはそのバックアップされた内容は
消去される。
【0006】従って、この発明の目的は、ファイルを閉
じて再び開いた後、又はアプリケーションを終了して再
び起動した後も、以前の作業のリドウ・アンドウが可能
な技術を提供することにある。
【0007】また、この発明の別の目的は、アプリケー
ションの終了時に、ユーザが作業結果を保存しなくて
も、作業結果が失われないようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の第一の側面に
従うアプリケーション装置は、ユーザの入力装置を用い
た入力・編集作業に従い、編集対象データに変更を加え
る入力・編集部と、ユーザが行った各作業単位毎に、そ
の各作業についてのアンドウファイルとリドウファイル
とを作成し、不揮発性の記憶装置内に保存する作業履歴
管理部とを備え、それにより、不揮発性の記憶装置内の
リドウファイル又はアンドウファイルに基づいて、リド
ウ又はアンドウを行うことができる。
【0009】この発明の第2の側面に従うアプリケーシ
ョン装置は、ユーザの入力装置を用いた入力・編集作業
に従い、編集対象データに変更を加える入力・編集部
と、入力・編集部の終了時に、その入力・編集部によっ
て変更を加えられた後の編集対象データを不揮発性の記
憶装置内に保存する作業履歴管理部とを備える。
【0010】本発明は典型的にはコンピュータにより実
施することができるが、そのためのコンピュータプログ
ラムは、ディスク型ストレージ、半導体メモリおよび通
信ネットワークなどの各種の媒体を通じてコンピュータ
にインストールまたはロードすることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の一実施形態を
示す全体構成図である。
【0012】コンピュータインプレメントされたアプリ
ケーション1は、入力・編集部11と作業履歴管理部1
7を備える。入力・編集部11は、ユーザが入力装置3
を用いて指定した編集対象ファイル、例えばディスク5
(フロッピーディスク、ハードディスク、CD−ROM
等)内の編集ファイル7を開き、これをディスプレイ装
置9に表示させ、そして入力装置3を用いたユーザの入
力・編集作業に応答して編集ファイル7の内容に変更を
加える。作業履歴管理部17は、ユーザの入力・編集作
業の1個の作業単位毎に1個のリドウファイル13と1
個のアンドウファイル15を作成し、これを不揮発性の
ストレージ、例えばディスク5内に保存する。多数の入
力・編集作業が行われていくのに伴い、多数のリドウフ
ァイル13a、13b、13c…及びアンドウファイル
15a、15b、15c…が、ディスク5に蓄積されて
いく。リドウファイル13a、13b、13c…及びア
ンドウファイル15a、15b、15c…の最大個数は
例えば20個(固定値でも、ユーザ設定可能な可変値で
もよい)まで、というように制限でき、この最大個数に
達したなら、新しいリドウ及びアンドウファイルをディ
スク5に書き込むときは、ディスク5から最も旧いリド
ウ及びアンドウファイルを消す。
【0013】図2は、リドウファイル13a,13b,
13c…とアンドウファイル15a、15b、15c…
の登録内容を示している。
【0014】アンドウファイル15a、15b、15c
…には、ユーザが編集ファイル7に関して入力・編集し
たオブジェクト(例えば、図形、文字列、ラスタイメー
ジ、イメージの特定の領域等)のID及び、その入力・
編集を行う直前に選択されていたオブジェクトのIDが
登録されている。
【0015】リドウファイル13a,13b,13c…
には、ユーザが入力・編集したオブジェクトのID、種
別(例えば、図形か、文字か、ラスタイメージか等)及び
属性(そのオブジェクトの編集ファイル7上での場所、
編集後の図形の形状、文字コード、イメージの状態又は
編集で使用した関数の種類やパラメータ等)が登録され
ている。
【0016】図3に、入力・編集部11の動作の流れを
示す。
【0017】まず、入力・編集部11は、ユーザの指示
した編集ファイル7をロードして開き(S1)、ディス
プレイ装置9に表示する(S2)。ユーザが入力装置3
を用いて編集ファイル7に関し、入力・編集作業(つま
り、オブジェクトの追加、修正、削除等)を行うと(S
3)、入力・編集部11はその入力・編集作業に応じた
メモリ上の編集ファイル内容の更新を行う(S4)。そ
して、入力・編集の各作業単位(例えば、1つのオブジ
ェクトの追加、1つのオブジェクトの修正、1つのオブ
ジェクトの削除等)が行われる都度、その各作業単位の
内容を作業履歴管理部17へ通知する(S5)。また、
ステップS2の後、ユーザがリドウ又はアンドウを指示
する操作を行うと(S7)、入力・編集部11は、その
ユーザ操作に応答して作業履歴管理部17が発するリド
ウ又はアンドウの指示内容(図4、ステップS18)に応
じて、メモリ上の編集ファイル内容を更新する(S
8)。、ユーザが継続して入力・編集を行う間、前述の
処理が繰り返される。アプリケーション1を終了する又
は編集ファイル7を閉じるための終了操作をユーザが行
うと(S6)、それに従って入力・編集部11は仕事を
終了する。
【0018】図4に、作業履歴管理部17の動作の流れ
を示す。
【0019】まず、作業履歴管理部17は、アプリケー
ション1の起動時にディスク5内の全てのリドウファイ
ル13a,13b、13c…及びアンドウファイル15
a、15b、15c…についてエラーがないかどうかチ
ェックする(S11)。このチェックにより、1つでも
エラーがあれば、ディスク5内のリドウファイル及びア
ンドウファイルの全てを削除する(S12)。
【0020】次に、ユーザが編集ファイル7を開いて、
入力・編集操作を行った場合は、図3のステップS5に
示したように、入力・編集部11から、入力・編集の各
作業単位の内容が通知され(S13)、作業履歴管理部
17は、その通知内容に基づき、一個の作業単位につい
て1個のリドウファイル13及び1個のアンドウファイ
ル15を作成し、ディスク5に保存する(S14)。
【0021】また、以上の動作と並行して、作業履歴管
理部17は、一定の又はユーザの指定の時間間隔で、例
えば、10秒間隔で(S15)、メモリ上の最新の編集
ファイル7の内容をディスク5に保存する(S16)。
この自動保存は、ディスク5上の編集ファイル7への上
書きでもよいし、ディスク5上の編集ファイル7とは別
のファイル名で保存してもい。
【0022】また、ユーザがリドウ又はアンドウ操作を
行った場合は(S17)、作業履歴管理部17は、ディ
スク5内のリドウファイル13及びアンドウファイル1
5を読み、その記述内容に基づいてリドウ又はアンドウ
処理内容を、入力・編集部11に指示する(S18)。
なお、その際にリドウファイル13及びアンドウファイ
ル15に一つでもエラーがあれば、ディスク5内のリド
ウファイル及びアンドウファイルの全てを削除する。
【0023】またユーザがこのアプリケーション1の終
了又は編集ファイル7の終了操作を行った場合は(S1
9)、作業履歴管理部17は、メモリ上の編集ファイル
7をディスク5に保存し(S20)、終了する。この自
動保存も、ディスク5上の編集ファイル7への上書きで
もよいし、ディスク5上の編集ファイル7とは別のファ
イル名で保存してもい。これにより、ユーザが作業終了
時に作業結果を保存する操作を行わなくても、この作業
結果は自動的に保存され、アプリケーション1を再び起
動した後にその作業結果を利用することができる。
【0024】以上、本発明の好適な実施形態を説明した
が、上述の実施形態は本発明の説明のための例示であっ
て、この実施形態のみに本発明の範囲を限定する趣旨で
はない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなく、
種々の変形、改良、修正、簡略化などを上記実施形態に
加えた種々の他の形態でも本発明を実施することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のアプリケーション装置の一実施形態
を示す全体構成図
【図2】リドウファイル及びアンドウファイルの登録内
容を示す図。
【図3】入力・編集部の動作の流れを示すフローチャー
ト。
【図4】作業履歴管理部の動作の流れを示すフローチャ
ート。
【符号の説明】
1 アプリケーション 3 入力装置 5 ディスク 7 編集ファイル 9 ディスプレイ装置 11 入力・編集部 13 リドウファイル 15 アンドウファイル 17 作業履歴管理部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザの入力装置を用いた入力・編集作
    業に従い、編集対象データに変更を加える入力・編集部
    と、 前記ユーザが行った各作業単位毎に、前記各作業につい
    てのアンドウファイルとリドウファイルとを作成し、不
    揮発性の記憶装置内に保存する作業履歴管理部とを備
    え、それにより、前記不揮発性の記憶装置内のリドウフ
    ァイル又はアンドウファイルに基づいて、リドウ又はア
    ンドウを行うことができるアプリケーション装置。
  2. 【請求項2】 ユーザの入力装置を用いた入力・編集作
    業に従い、編集対象データに変更を加える入力・編集部
    と、 前記入力・編集部の終了時に、前記入力・編集部によっ
    て変更を加えられた後の編集対象データを、不揮発性の
    記憶装置内に保存する作業履歴管理部とを備えたアプリ
    ケーション装置。
  3. 【請求項3】 ユーザの入力装置を用いた入力・編集作
    業に従い、編集対象データに変更を加える過程と、 前記ユーザが行った各作業単位毎に、前記各作業につい
    てのアンドウファイルとリドウファイルとを作成し、不
    揮発性の記憶装置内に保存する過程とを備え、それによ
    り、前記不揮発性の記憶装置内のリドウファイルまたは
    アンドウファイルに基づいて、リドウ又はアンドウを行
    うことができるリドウ・アンドウ方法。
  4. 【請求項4】 ユーザの入力装置を用いた入力・編集作
    業に従い、編集対象データに変更を加える過程と、 前記入力・編集部の終了時に、前記入力・編集部によっ
    て変更を加えられた後の編集対象データを、不揮発性の
    記憶装置内に保存する過程とを備えた自動保存方法。
  5. 【請求項5】 ユーザの入力装置を用いた入力・編集作
    業に従い、編集対象データに変更を加える過程と、 前記ユーザが行った各作業単位毎に、前記各作業につい
    てのアンドウファイルとリドウファイルとを作成し、不
    揮発性の記憶装置内に保存する過程とを備え、それによ
    り、前記不揮発性の記憶装置内のリドウファイル又はア
    ンドウファイルに基づいて、リドウ又はアンドウを行う
    ことができるリドウアンドウ方法をコンピュータに行わ
    せるためのプログラムを記憶したコンピューター読み取
    り可能な記憶媒体。
  6. 【請求項6】 ユーザの入力装置を用いた入力・編集作
    業に従い、編集対象データに変更を加える過程と、 前記入力・編集部の終了時に、前記入力・編集部によっ
    て変更を加えられた後の編集対象データを、不揮発性の
    記憶装置内に保存する過程とを備えた自動保存方法をコ
    ンピュータに行わせるためのプログラムを記憶したコン
    ピューター読み取り可能な記憶媒体。
JP17707898A 1998-06-24 1998-06-24 作業のリドウ・アンドウ機能及び自動保存機能を備えたアプリケーション装置及び方法 Expired - Fee Related JP3759676B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17707898A JP3759676B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 作業のリドウ・アンドウ機能及び自動保存機能を備えたアプリケーション装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17707898A JP3759676B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 作業のリドウ・アンドウ機能及び自動保存機能を備えたアプリケーション装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000010692A true JP2000010692A (ja) 2000-01-14
JP3759676B2 JP3759676B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=16024750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17707898A Expired - Fee Related JP3759676B2 (ja) 1998-06-24 1998-06-24 作業のリドウ・アンドウ機能及び自動保存機能を備えたアプリケーション装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3759676B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101593143A (zh) * 2008-05-26 2009-12-02 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种存储历史记录的方法
CN101593142A (zh) * 2008-05-26 2009-12-02 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种历史记录的调用装置
KR101087364B1 (ko) 2003-06-23 2011-11-25 마이크로소프트 코포레이션 철회 기반구조

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452755A (ja) * 1990-06-14 1992-02-20 Personal Joho Kankyo Kyokai 状態復元方式
JPH05342210A (ja) * 1992-06-08 1993-12-24 Nec Corp 編集装置のイベント情報履歴管理方式
JPH0675957A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Nec Corp 編集中障害の復旧機構
JPH06333166A (ja) * 1993-05-21 1994-12-02 Tokyo Electric Co Ltd 商品販売登録データ処理装置
JPH0744543A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Nec Corp 編集中文書自動保存方式
JPH08137837A (ja) * 1994-11-14 1996-05-31 Canon Inc 文書処理方法及び装置
JPH09134273A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Toshiba Corp データ処理装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452755A (ja) * 1990-06-14 1992-02-20 Personal Joho Kankyo Kyokai 状態復元方式
JPH05342210A (ja) * 1992-06-08 1993-12-24 Nec Corp 編集装置のイベント情報履歴管理方式
JPH0675957A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Nec Corp 編集中障害の復旧機構
JPH06333166A (ja) * 1993-05-21 1994-12-02 Tokyo Electric Co Ltd 商品販売登録データ処理装置
JPH0744543A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Nec Corp 編集中文書自動保存方式
JPH08137837A (ja) * 1994-11-14 1996-05-31 Canon Inc 文書処理方法及び装置
JPH09134273A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Toshiba Corp データ処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101087364B1 (ko) 2003-06-23 2011-11-25 마이크로소프트 코포레이션 철회 기반구조
CN101593143A (zh) * 2008-05-26 2009-12-02 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种存储历史记录的方法
CN101593142A (zh) * 2008-05-26 2009-12-02 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种历史记录的调用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3759676B2 (ja) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8370311B2 (en) Using versioning to back up multiple versions of a stored object
US8015430B1 (en) Using asset dependencies to identify the recovery set and optionally automate and/or optimize the recovery
JP3440991B2 (ja) ファイルリビジョン管理システム
US8799333B2 (en) Delayed deletion of extended attributes
US7107294B2 (en) Method and apparatus for interrupting updates to a database to provide read-only access
US7774316B2 (en) Filesystem snapshot enhancement to improve system performance
US10592354B2 (en) Configurable recovery states
WO2019074730A1 (en) IMPROVED TECHNIQUES TO UPDATE SOFTWARE
US5230075A (en) Database shadowing system with data tags that select an operation of the save command
JP2001014175A (ja) ジョブ運用管理システム、ジョブ運用管理方法及び記憶媒体
US7489782B1 (en) Registry restore to original hardware
JP2000010692A (ja) 作業のリドウ・アンドウ機能及び自動保存機能を備えたアプリケーション装置及び方法
WO2019182797A1 (en) Free space pass-through
US7120822B2 (en) Computer executable digital video rendering restoration method
JP3082344B2 (ja) ディスクファイル制御装置およびアップデート方法
JPH0793276A (ja) コンピュータの立ち上げ方式
US20060085491A1 (en) System and method for recovering from interruptions during data loading
JPH11212845A (ja) バックアップデータ管理装置、バックアップデータ管理方法、及び記録媒体
JPH09274581A (ja) データバックアップ方法
JP3022011B2 (ja) データバックアップシステム
JPH0322152A (ja) ファイル復元方式
JP3263987B2 (ja) 自動iplの初期設定処理方法
JPH05143422A (ja) 更新後ジヤーナル管理方式
JPH0877047A (ja) データベースバックアップ方法
JPH08263296A (ja) プログラム実行環境保存復元システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041216

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees