JPH0231218B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231218B2
JPH0231218B2 JP57211600A JP21160082A JPH0231218B2 JP H0231218 B2 JPH0231218 B2 JP H0231218B2 JP 57211600 A JP57211600 A JP 57211600A JP 21160082 A JP21160082 A JP 21160082A JP H0231218 B2 JPH0231218 B2 JP H0231218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharger
engine
rotational speed
coupling
coupling means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57211600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59101541A (ja
Inventor
Naoki Minamoto
Masato Itakura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP21160082A priority Critical patent/JPS59101541A/ja
Publication of JPS59101541A publication Critical patent/JPS59101541A/ja
Publication of JPH0231218B2 publication Critical patent/JPH0231218B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/08Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、いわゆる機械式過給機の回転速度を
制御する過給機駆動制御装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 過給機は騒音、耐久性の面から運転できる最高
速度が制約されている。
そこで、必要な過給空気を得るために、過給機
とエンジンを低増速比で結合し、エンジン回転の
全域で過給機を駆動する装置が知られている。し
かし、この装置では過給機の回転速度が比較的小
さいので、エンジンの回転速度が低い時にも十分
な過給圧が得られるように過給機の容量を大き
く、つまり過給機を大型化しなければならない。
過給機が大型化するとエンジンへの装着位置が制
約され、非常に好ましくない。
逆に過給機の容量を小さくするためには、過給
機の回転速度を高める必要があるが、過給機の回
転速度が高くなると、過給機の耐久性が悪化した
り、過給機の騒音が大きくなる等の問題点が発生
し、好ましくない。
そこで、過給機とエンジンを高増速化で結合
し、過給機を電磁クラツチのON、OFF作動を介
して、エンジンの低中回転速度域で駆動する過給
機駆動制御装置が提案されている。この装置で
は、電磁クラツチがON状態の時にのみエンジン
出力軸の回転が過給機に伝達される。
従来の過給機駆動制御装置の制御特性を第1図
に示す。従来の過給機駆動制御装置においては、
エンジン回転速度NEが所定の範囲内に有る時に
のみ選択的に過給機が駆動される。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の過給機駆動制御装置にお
いては、特にエンジンの中速域において電磁クラ
ツチがON・OFFし、過給機が断続駆動されるた
め、エンジンのトルク変動が大きくなるという問
題点があつた。
そこで、本発明では従来装置の問題点を解決
し、エンジンのトルク変動を減少させることを技
術的課題とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 前述した技術的課題を達成するために講じた第
1の手段は、エンジン出力軸により駆動される入
力部材と過給機に連結された出力部材とを、出力
部材の回転速度が増大すると徐々にトルク伝達力
が低下する結合手段によつて結合したことであ
る。
また、前述した技術的課題を達成するために講
じた第2の手段は、エンジン出力軸により駆動さ
れる入力部材と過給機に連結された出力部材と
を、出力部材の回転速度が増大するとトルク伝達
力が徐々に低下する結合手段によつて結合すると
共に、結合手段のトルク伝達力を制御する制御手
段を設け、エンジンの回転速度が所定値未満の
時、結合手段のトルク伝達力が極めて低くなるよ
うにしたことである。
(作用) 前述した第1、第2の技術的手段によれば、結
合手段のトルク伝達力が、出力部材の回転速度の
増大に伴い徐々に低下する。それゆえに、エンジ
ン出力軸の回転速度が高くなればなるほど、過給
機の回転速度は変化しなくなる。結果として過給
機の回転速度は一定値以上に上昇しなくなる。
このように、前述した第1、第2の技術的手段
によれば、結合手段の動作によつて過給機のオー
バーランが防止されるので、過給機を断続駆動す
る必要が無くなり、所期の技術的課題が達成され
る。
さらに、前述した第2の技術的手段によれば、
エンジンの回転速度が所定値未満となると、制御
手段が動作して給合手段のトルク伝達力が極めて
低く設定され、過給機はエンジンから実質的に切
り離される。それゆえに、前述した第2の技術的
手段によれば、エンジンの回転速度が所定値未満
の場合にはエンジントルクの損失を抑えることが
できる。
(実施例) 以下、本発明の技術手段を具体化した一実施例
について、添付図面に従つて説明する。
第4図に示される過給機10に於いて、エンジ
ン出力軸の回転がプーリ(図示せず)及び粘性流
体カツプリング30を介して、過給機10の駆動
軸11に伝達され、該駆動軸11は歯車手段12
を介して他方の駆動軸13に連結される。駆動軸
11,13の回転に伴いロータ14,15が回転
する。ハウジング16の図示左方端にはカバー1
7がまた図示右方端にはギヤカバー18が夫々結
合されている。駆動軸11が回転すると、空気を
ロータ14,15とハウジング16の間にとじ込
め、ハウジング16内壁に沿つて移動させ圧縮空
気を吐出する。
第5図に詳細に示される粘性流体カツプリング
30は本発明の主要部をなすものであり、そのケ
ース31は図示されない自動車エンジンによつて
プーリを介して回転駆動され、31aはプーリ溝
を示している。ケース31にはボールベアリング
32を介して出力軸33が回転自在に組付けら
れ、該出力軸33は本実施例では過給機10の駆
動軸11と一体構成されている。ケース31には
カバー34がボルト手段35により一体に結合さ
れ、該ケース31とカバー34がカツプリング3
0のハウジングを構成している。該ハウジング内
に形成される中空内部にはロータ36が収容され
ており、該ロータ36の中心部は出力軸33に固
着され、従つてロータ36は出力軸33と一体回
転する。また、ロータ36の外周部背面とケース
31の内壁面とに夫々形成される複数の環状空起
によりラビリンスLが構成されており、該ラビリ
ンスLに発生する粘性流体の剪断作用により、ケ
ース31の回転力がロータ36を介して出力軸3
3に伝達される。
前記カバー34の内部には仕切板37が固定さ
れており、該仕切板37によつて内部空間がロー
タ36が収容される作動室38と貯蔵室39とに
分割され、内部には一定量の粘性流体(例えば、
シリコン油など)が収容されている。
さて、仕切板37の外周部には粘性流体の戻し
穴40が形成され、該戻し穴40を介して貯蔵室
39内の粘性流体が作動室38内へ流通されるの
が許容される。一方、カバー34にはポンプ穴4
1が形成され、該ポンプ穴41を介して作動室3
8内の粘性流体が貯蔵室39内へ給送される。こ
の給送はカバー34に形成されたポンプ突起Pに
よりなされる。
上記戻し穴40には第6図に示される様に、チ
エツクバルブ機構50が配設されている。戻し穴
40上を摺動するようにバルブプレート51が、
一端を支点として反時計方向に回動可能となつて
いる。該バルブプレート51はスプリング52に
より常時時計方向に付勢され、つまり戻し穴40
を閉位置に保持するように付勢される。尚、53
はバルブプレート51の回動を規制するストツパ
ーである。即ち、ケース31が回転すると該ケー
ス31と一体にカバー34も回転して、バルブプ
レート51が遠心力を受ける。この時、バルブプ
レートはスプリング52の付勢力に抗して反時計
方向に回動して、戻し穴40を開く。
第7図は本発明のチエツクバルブ機構の第2実
施例を示すもので、該チエツクバルブ機構60に
於いては、仕切板37上にシリンダ61が形成さ
れ、該シリンダ61内をボールバルブ62が径方
向に摺動可能に配設されている。該ボールバルブ
62はスプリング63の付勢力により、貯蔵室3
9と作動室38とを戻し穴40を介して連通する
連通穴64を閉じるように閉位置に常時保持され
る。遠心力がボールバルブ62に作用すると、該
ボールバルブ62はスプリング63の付勢力に抗
して連通穴64を開く。
また、第8図は第3実施例を示すもので、チエ
ツクバルブ機構70は仕切板37に形成されるシ
リンダ71を有し、該シリンダ71内にスライド
バルブ72が径方向に摺動可能に配設されてい
る。該スライドバルブ72は常時スプリング73
により、戻し穴穴40を閉じるように閉位置に保
持される。遠心力がスライドバルブ72に作用す
ると、該スライドバルブ72はスプリング73の
付勢力に抗して戻し穴40を開く。
更に、第9図は第4実施例を示すもので、チエ
ツクバルブ機構80は仕切板37上に形成される
シリンダ81を有し、該シリンダ81内にスライ
ドバルブ82が径方向に摺動可能に配設されてい
る。スライドバルブ82は常時スプリング83に
より、戻し穴40を閉じるように閉位置に保時さ
れる。遠心力がスライドバルブ82に作用する
と、該スライドバルブ82はスプリング83の付
勢力に抗して戻し穴40を開く。
次に本発明装置の作動について、前述の第2図
および第3図に基づいて説明すると、エンジン回
転速度が所定値(例えば、1000r.p.m)以下の時
は、バルブプレート51に作用する遠心力が小さ
く所定値以下であるので、バルブプレート51は
スプリング52の付勢力により戻し穴40を閉じ
ている。この時、ポンプ突起Pの作用により、粘
性流体は作動室38から貯蔵室39へ供給され
る。従つて、ラビリンスL間の流体が少なくなり
零に近くなるので、カツプリング30の入力回転
速度に対する出力軸33の回転速度が極めて小さ
くなり、OFF状態に保持される。即ち、エンジ
ン回転速度が所定値に達するまでは、過給機10
は非作動状態である。
次に、エンジン回転速度が所定値以上に達する
と、バルブプレート51に作用する遠心力が大き
く所定値以上になるのでバルブプレート51はス
プリング52の付勢力に抗して戻し穴40を開
く。この時、粘性流体は戻し穴40を通過して貯
蔵室39から作動室38に供給され、該流体がラ
ビリンスL間に充満しカツプリングのトルク伝達
力が大となり、出力軸33の回転速度が高くな
り、ON状態に保持される。即ち、第2図に示さ
れる様に、過給機10は作動状態となる。再び、
エンジン回転速度が低下しバルブプレート51に
加わる遠心力が小さくなり戻し穴40が閉じられ
ると、前述のポンプ突起Pの作用により、粘性流
体は作動室38から貯蔵室39へ供給され、
OFF状態となる。また、前述の如く粘性流体カ
ツプリングの性質上出力軸33の回転速度が一定
値以上に上昇することがないので、第2図に示さ
れる様に過給機の回転速度も同様に一定値以上に
上がることがなくなり、過給機のオーバーラン防
止の機能が達成される。更に、仮にカツプリング
の作動油の系統にトラブルが発生したとしても、
作動室内の流量が減少する方向になるので、カツ
プリングは安全側作用する。また、、第2図から
明らかな様に、エンジンの低速域でのエンジン負
荷を軽減することができる。尚、第3図は理想的
な過給機の制御特性を示したものであるが、本発
明により達成される第2図の制御特性図はこの第
3図の特性図にかなり近いものであることがわか
る。
〔発明の効果〕 本発明によれば、結合手段の動作によつて過給
機のオーバーランが防止されるので、過給機を断
続駆動する必要が無くなり、エンジンのトルク変
動を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置における過給機の制御特性を
示す特性図、第2図は本発明装置に従つた過給機
の制御特性を示す特性図、第3図は理想的な過給
機の制御特性を示す特性図、第4図は本発明に従
つたスーパーチヤージヤ駆動制御装置の一実施零
を示す断面図、第5図は第4図に於ける粘性流体
カツプリングの拡大断面図、第6図は第5図に於
けるA部のチエツクバルブ機構の拡大図、第7
図、第8図、第9図は第5図に於けるチエツクバ
ルブ機構の第2、第3、第4実施例を夫々示す断
面図である。 10……過給機、11……駆動軸(出力部材)、
30……粘性流体カツプリング(結合手段)、3
1……ケース(入力部材)、33……出力軸、3
8……作動室、39……貯蔵室、40……戻し
穴、50……チエツクバルブ機構(制御手段)、
51……バルブプレート、52……スプリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジン出力軸により駆動される入力部材
    と、 過給機に連結された出力部材と、 前記入力部材と前記出力部材の間を結合し、前
    記出力部材の回転速度が増大するとトルク伝達力
    が徐々に低下する結合手段と、 前記エンジンの回転速度が所定値未満の時、前
    記結合手段のトルク伝達力を極めて低く設定する
    制御手段とを備え、 前記結合手段は粘性流体カツプリングであり、 前記制御手段は前記入力部材に固定された遠心
    バルブである機械式過給機駆動制御装置。
JP21160082A 1982-12-02 1982-12-02 機械式過給機駆動制御装置 Granted JPS59101541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21160082A JPS59101541A (ja) 1982-12-02 1982-12-02 機械式過給機駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21160082A JPS59101541A (ja) 1982-12-02 1982-12-02 機械式過給機駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59101541A JPS59101541A (ja) 1984-06-12
JPH0231218B2 true JPH0231218B2 (ja) 1990-07-12

Family

ID=16608444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21160082A Granted JPS59101541A (ja) 1982-12-02 1982-12-02 機械式過給機駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101541A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133326A (en) * 1989-07-05 1992-07-28 Mazda Motor Corporation Clutch control apparatus for a mechanical supercharger

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724416A (en) * 1980-07-16 1982-02-09 Hino Motors Ltd Turbosupercharger of internal combustion engine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53114748U (ja) * 1977-02-21 1978-09-12
JPS6038026Y2 (ja) * 1980-12-26 1985-11-13 富士重工業株式会社 機械式駆動過給機を備えた内燃機関

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724416A (en) * 1980-07-16 1982-02-09 Hino Motors Ltd Turbosupercharger of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59101541A (ja) 1984-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5893355A (en) Supercharger pulley isolator
US5879259A (en) Transmission for an auxiliary device
JPH08144965A (ja) 自動変速機のポンプ吐出量制御装置
US5484344A (en) Stepless automatic variable transmission
JP2988101B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
US4373617A (en) Controlled slip torque converter clutch
US4344338A (en) Power transmission device
US4640395A (en) Slip control mechanism for friction clutch in torque converter of automatic power transmission
US4909368A (en) Fluid coupling apparatus
US4669267A (en) Hydrostatic hydraulic transmission
JPH0231218B2 (ja)
JPS6128127Y2 (ja)
US6581742B2 (en) Fluid clutch
JP2009138788A (ja) フライホイール
KR100199179B1 (ko) 자동변속기용 토크 컨버터
JP3599129B2 (ja) 遠心クラッチ
JPH02203078A (ja) 可変容量型トルクコンバータ
JPS6150181B2 (ja)
SU1016590A1 (ru) Гидромуфта
JPS5932700B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2821800B2 (ja) 可変容量トルクコンバータ
JPS6142140B2 (ja)
JPH04339125A (ja) エンジンの冷却ファン制御装置
JPH0318766Y2 (ja)
JPS5918180Y2 (ja) 自動車用ク−ラのコンプレッサ駆動用カップリング