JPH0231144B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231144B2
JPH0231144B2 JP60197044A JP19704485A JPH0231144B2 JP H0231144 B2 JPH0231144 B2 JP H0231144B2 JP 60197044 A JP60197044 A JP 60197044A JP 19704485 A JP19704485 A JP 19704485A JP H0231144 B2 JPH0231144 B2 JP H0231144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
knitted
yarn
shrinkage rate
wrinkles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60197044A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6257973A (ja
Inventor
Osamu Takemura
Kyoshi Takizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP19704485A priority Critical patent/JPS6257973A/ja
Publication of JPS6257973A publication Critical patent/JPS6257973A/ja
Publication of JPH0231144B2 publication Critical patent/JPH0231144B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、片面にシワを有する二重編地および
その製造方法に関するものであつて、特に片面シ
ワ二重丸編地を容易にかつ安定的にしかも安価に
提供せんとするものである。
<従来の技術> 従来シワを有する編地は、シワ付与工程、例え
ば染色工程において編地原反をロープ状にしばり
シワ状態を作りながらスチームあるいは熱水中で
該シワをセツトする方法等により生産されている
が、多くの場合二重編地では十分にシワは得にく
くかつ工程の増す分コスト高となる。またこの場
合には表裏両面のシワとなるため、本発明の編地
とはまつたく異なるものである。
<発明が解決しようとする問題点> 本発明は、片面がシワ面でありかつ他面は実質
的にシワのない二重編地を提供するものであり、
またこのような二重編地を従来の製造工程を変更
することなく製造することができる方法を提供す
るものである。
<問題点を解決するための手段> 本発明は、編地の厚さ方向に配列され且つその
半ループ長が3.0〜15.0mmである接結糸によつて
表編地と裏編地が接結されており、且つ表裏編地
の一方にシワ状凹凸が形成されている片面シワ二
重丸編地であり、そしてこのような片面シワ二重
丸編地を製造する好適例として、まず表編地と裏
編地との面積収縮率差が5%以上となるように二
重丸編地を編成し、得られた二重編地を80℃以上
の熱水中で染色することを特徴とする方法であ
る。
本発明の最大のポイントは、接結糸を長くして
編成することによつて表裏編地が相互にほとんど
拘束されず自由に収縮できかつ収縮后表裏編地の
面積収縮率差分がタルミとなつてシワを形成する
ことにある。従つて表裏編地の面積収縮率大の面
には実質的にシワは生じず、面積収縮率小の面の
みにシワを生ずる。本発明の模式図を第1図に示
す。この図において1は表編地(低収縮面)、2
は裏編地(高収縮面)、3は接結糸を示している。
本発明の編地は、丸編機を用い通常の二重丸編
地(ダブルニツト)を編成する手法によつて編成
されるが、編成時に表裏編地の間隔を広げ、接結
糸の長さを長くすることによつて、表裏編地が相
互に拘束されない編地を得ることができる。具体
的には、たとえばダイアルとシリンダーとの歯口
間距離を長くすることにより、それぞれで編成さ
れる表編地および裏編地間隔を十分に広げ空隙を
確保する、さらにこの表裏編地間の接結が可能な
如く適度に長くした編針および適切に編成できる
よう調整したカムを充当し、タツク組織により、
表裏編地を接結することにより得られる。さらに
該編地を編成するに際し、表裏のループ長を変更
する方法、あるいは表裏いずれかの使用糸を高収
縮糸とする方法、たとえば一方を糸収縮率が5%
以上の収縮糸を用い他方として実質的に収縮しな
い糸を用いる方法等によつて、表裏編地の面積収
縮率差が5%以上である編地を得ることができ
る。
上記条件を満足する様編成した編地を、表裏編
地の面積収縮差を十分に発現すべく、80℃以上の
熱水下で染色すれば、表裏編地の面積収縮率差に
よつて低収縮率面にタルミが生じ、片面シワニツ
トを得ることができる。ここに通常の染色での染
液温度は、素材により異なるがほとんどの場合80
℃以上であり面収縮差発現のための別工程を取る
必要はなく、不都合を生じるものではない。なお
本発明における接結糸が表裏編地の一方を形成
(片ニツト・片タツク組織)していても片面シワ
編地は得られるが、この場合には、本発明者らの
経験によると、シワ面をタツク面側でかつ低収縮
面にするのが好ましい。
なお本発明でいう接結糸の半ループ長とは、第
2図に示すような接結糸の1/2ループ長すなわち
第2図において4〜4′の間の長さを意味する。
半ループ長の長さは、編地を解いて接結糸の長さ
を決定すればよい。本発明では半ループ長を1単
位とし50単位分に印を入れて長さ測定し、半ルー
プ長を求めた(この時の荷重は0.1g/dとし
た)。また面積収縮率とは80℃熱水下での編地の
収縮率であり、次の計算式により求めた。
S0−S1/S0×100 S0:収縮前の面積 S1:収縮后の面積 この面積収縮率は、、接結糸を切断し、表裏編
地を分離した后、50cm四方にマーキングしS0を決
定し、しかるのちに各々の編地を80℃熱水中に1
分間浸漬し乾燥(50℃、30分)后平面上に静置
し、収縮后の面積S1を求め、上式により決定すれ
ばよい。また面積収縮率差とは表裏編地の各々の
面積収縮率の差である。
同様に80℃熱水下での糸収縮率は次式により求
めた。
l0−l1/l0×100 l0:収縮前の糸長 l1:収縮后の糸長 この糸収縮率は、編成前の糸を1m採取し(l0
=1m)80℃熱水中に1分間浸漬し、乾熱50℃で
30分間乾燥后l1を求め(荷重0.1g/dr)、上式に
より決定した。
<作用および効果> 本発明者らの実験によれば、半ループ長の長さ
および表裏編地の面積収縮率差はシワ発生と密接
な関係にある。すなわち面積収縮率差が大きくな
るにつれて、シワ発生が多くなりまた半ループ長
が長くなるにつれて凹凸が大きくなる(シワが深
くなる)。
面積収縮率差が5%以下または半ループ長が3
mm以下ではシワ発現は見られなかつた。また半ル
ープ長が15mm以上では編地の形態安定性が悪く、
シワ形状の安定性も悪い。一方染色時の編地にか
かる縦張力が高いほどシワ形状はシヤープなもの
となつた。
また発明者らはシワと組織との関連を追求した
が、天竺組織がもつともシワ発生がしやすかつ
た。これは、天竺組織は組織上コンパクトであ
り、ループ間で歪み(面積収縮差によるたわみ)
を吸収できないためと考えられる。
実施例 表編糸としてポリエステルフイラメント
150dr/48fの2ヒーター仮撚加工糸、裏編糸とし
てポリエステルフイラメント150d/48fの生糸高
収縮糸(80℃熱水収縮率30%)、接結糸としてポ
リエステルフイラメント75d/36fの2ヒーター仮
撚加工糸を使用し、表天竺、裏天竺、表裏接結を
タツク組織にて編成した。(20ゲージ)この時の
半ループ長は6mmであつて面積収縮率差は25%で
あつた。編成后に精練リラツクス(85℃、1分)
および染色を実施した(135℃、30分)。得られた
編地は表編地面にシワ状凹凸を有し、裏面にはシ
ワがなく、さらに接結糸が表裏面に対してほぼ縦
向きに配向したものとなつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の丸編地の断面を示す模式例図
であり、第2図は本発明の丸編地における接結糸
の半ループ長を説明するための図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 編地の厚さ方向に配列され且つその半ループ
    長が3.0〜15.0mmである接結糸によつて表編地と
    裏編地が接結されており、且つ表裏編地の一方に
    シワ状凹凸が形成されている片面シワ二重丸編
    地。 2 シワ状凹凸を有する面の編組織が天竺である
    特許請求の範囲第1項記載の編地。 3 接結糸によつて表編地と裏編地を接結し、更
    に表裏編地の一方にシワ状凹凸を形成する二重丸
    編地を製造する方法において、該接結糸の半ルー
    プ長を3.0〜15.0mmとし、表編地と裏編地との面
    積収縮率差が5%以上である二重丸編地を編成し
    た後、該編地を80℃以上の熱水中で染色すること
    を特徴とする片面シワ二重丸編地の製造方法。
    (但し、面積収縮率は、表裏編地を分離したのち
    80℃の熱水中に1分間それぞれ浸漬し、50℃で30
    分間乾燥した場合の編地の面積減少率でもつて表
    わす。) 4 面積収縮率が大きい方の編地を、80℃熱水中
    で1分間浸漬したのち50℃で30分間乾燥すること
    により長さが5%以上収縮する糸で編成する特許
    請求の範囲第3項記載の方法。
JP19704485A 1985-09-04 1985-09-04 片面シワ二重丸編地およびその製造方法 Granted JPS6257973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19704485A JPS6257973A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 片面シワ二重丸編地およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19704485A JPS6257973A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 片面シワ二重丸編地およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257973A JPS6257973A (ja) 1987-03-13
JPH0231144B2 true JPH0231144B2 (ja) 1990-07-11

Family

ID=16367782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19704485A Granted JPS6257973A (ja) 1985-09-04 1985-09-04 片面シワ二重丸編地およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6257973A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023489U (ja) * 1988-06-17 1990-01-10
US7235504B2 (en) 2001-09-28 2007-06-26 Seiren Co., Ltd. Three dimensional knitted fabric having unevenness
CN108437595B (zh) * 2018-04-13 2020-08-14 巴斯夫欧洲公司 一种纬编间隔织物及其制备方法,以及包含该织物的聚氨酯泡沫复合材料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56123470A (en) * 1980-02-29 1981-09-28 Marusan Seni Kogyo Kk Production of knitted fabric having float effect imparted to surface partially or wholly
JPS5747968A (en) * 1980-08-29 1982-03-19 Unitika Ltd Production of knitted fabric with two layered structure
JPS57106766A (en) * 1980-12-22 1982-07-02 Teijin Ltd Production of knitted fabric having creped surface
JPS5846155A (ja) * 1981-09-10 1983-03-17 帝人株式会社 変り両面編地

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56123470A (en) * 1980-02-29 1981-09-28 Marusan Seni Kogyo Kk Production of knitted fabric having float effect imparted to surface partially or wholly
JPS5747968A (en) * 1980-08-29 1982-03-19 Unitika Ltd Production of knitted fabric with two layered structure
JPS57106766A (en) * 1980-12-22 1982-07-02 Teijin Ltd Production of knitted fabric having creped surface
JPS5846155A (ja) * 1981-09-10 1983-03-17 帝人株式会社 変り両面編地

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6257973A (ja) 1987-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW550322B (en) Process for treating knits containing polyester bicomponent fibers
JPH0231144B2 (ja)
US20130118209A1 (en) Fabric construction and method of manufacturing
JPS607732B2 (ja) 異収縮混繊糸の製造法
JPS6348971B2 (ja)
JPS583064B2 (ja) シルキ−調ポリエステル織物の製造方法
JPH0235832Y2 (ja)
JPS6323290B2 (ja)
JPH0625949A (ja) スポーツウェア生地
JPS6117734Y2 (ja)
JP2001329448A (ja) 凹凸状布帛及びその製造方法、凹凸状繊維製品及びその製造方法
SU820827A1 (ru) Хирургический шовный материал петельнойСТРуКТуРы и СпОСОб ЕгО изгОТОВлЕНи
JPH0346570B2 (ja)
JPH0317944B2 (ja)
JPS5953735A (ja) 低トルク,潜在ケン縮性ストツキング用糸
SU549527A1 (ru) Трикотаж
SU988921A1 (ru) Кулирный двойной трикотаж
JP3738856B2 (ja) 嵩高両面編地の製造方法
JPS6036624Y2 (ja) ニツト地
JP2015083726A (ja) 複合糸及びこの複合糸を用いてなる杢調布帛
JPH0114697Y2 (ja)
JPS639061B2 (ja)
RU1825825C (ru) Способ получени двухслойного трикотажа
JPH11256466A (ja) 透かし模様の刺繍方法
SU720070A1 (ru) Трикотаж

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees